「富士山」のニュース (604件)
-
繰り返される自動車評論家の“暴走”レポ……「ポルシェ事故死」とメーカー依存メディアの問題とは
「かなりスピードが出ていて、追い越していきました。日常生活で見たこともないような速度で、200キロは出ていたのではないかと思います。そのあとで、桜並木の周辺が緊急車両で埋め尽くされていたのを見ました」...
-
社員旅行が嫌過ぎる理由「欠席だと“協調性が無い”と評価され昇格に関わる。苦痛でしょうがない」
近年の社員旅行は、無料でも人気はないらしい。企業口コミサイト「キャリコネ」に寄せられた、いまどきの社員旅行に関する事情を紹介する。「昔は社内旅行など豪華だったらしい。でも近年はバーベキューがあるくらい...
-
北海道 今週は季節が足踏み状態
今朝(9日)の道内は寒気の影響で、今シーズン一番の冷え込みとなりました。ただ、今後は寒気の影響を受けにくくなるため、今週の気温は平年並みか高く、季節の歩みは足踏み状態となりそうです。積雪の多い地域では...
-
15日朝は冷え込み強く 4日ぶりに冬日300地点以上 都心は今月一番寒い朝
今朝15日は寒い朝となりました。4日ぶりに観測地点の300地点以上で最低気温が0度未満の冬日となりました。都心は6.0度と今月に入って最も低い気温となりました。都心でも寒い朝15日の朝は本州付近は高気...
-
いまだ行方不明 富士山登山を生放送していたニコ生配信者が滑落か 軽装で登山初心者だと推定
2019年10月28日午前未明、ニコ生配信主が「富士山へGO」という企画名で富士山山頂へ向かいました。生配信でコメントを読みながら登山。しかし、何回も「手が冷たい」「カイロ持ってこなかった」「足跡があ...
-
自衛隊74式戦車の実射に密着! 戦車砲&重機関銃の射撃や発煙弾発射ってどうやるの?
富士山の裾野に広がる陸上自衛隊東富士演習場は、毎年、富士総合火力演習(総火演)の会場としても使用される演習場です。そこで行われた第1師団第1戦車大隊の74式戦車の射撃訓練を独占取材しました。関東甲信越...
-
富士山でも初冠雪 日本アルプスに続き
きょう(22日)、富士山からも初冠雪の便りが届きました。きょうは富山県の立山、山梨県の甲斐駒ヶ岳でも初冠雪が観測されており、東日本で初冠雪の観測がある山のうち、標高の高いほうから3つ目までが一度に雪化...
-
【今度は台風25号】文化祭など全国でイベント中止「子どもの運動会が延期で仕事と重なった」「本当にやだ」
大型で強い勢力の台風25号(コンレイ)は、沖縄を通過した後、日本海から北日本方面に進むという。気象庁によると、近畿地方は週末に台風の暴風域に入り、大荒れの天気になる恐れもあるという。10月6日から8日...
-
「ANA史上最長定期便」は着陸も特別? 成田から半日超 メキシコシティ空港着陸の裏側
ANAが運航する成田~メキシコシティ線は、同社史上最長フライト時間の定期便です。実はこのメキシコシティ空港への着陸、パイロットにとっても高い技術が求められることがあるそう。その裏側を聞きました。計器よ...
-
安倍応援団や極右議員も流布『関東大震災「朝鮮人虐殺」はなかった!』の嘘と確信犯的トリックを徹底的に暴く検証本が
1923年の9月1日に発生した関東大震災から、きょうで96年を迎えた。震災のなか、「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」「火をつけて回っている」などのデマが流れ、日本人自警団らによって多くの朝...
-
玉川徹氏に「うるさいなぁ」と舌打ち? テレ朝山本アナの攻撃に視聴者からも応援する声
12日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏のコメントに、山本雪乃テレビ朝日アナウンサーがツッコミを入れたことが話題だ。この日の同番組「ショーア...
-
関東地方 雨のあと晴れの朝 都心の見通し40キロで富士山もくっきり
関東地方は、きのう2日は前線の通過で雨が降りました。きょう3日は朝から青空が広がっており、東京都心から富士山がくっきり見えています。関東地方雨のあとの晴れ見通し良好関東地方は、きのう2日、前線の通過で...
-
富士山 今季初の氷点下30℃以下
富士山で、今季初めて最低気温が氷点下30℃以下になりました。富士山氷点下30℃以下31日(大みそか)の都心は快晴となり、サンシャインからは富士山が頂に雪をかぶる姿がクリアに見られました。日本列島の上空...
-
厚労省女性キャリア刺殺のナゾ 容疑者の弟の間に何があった?
厚生労働省の女性キャリアで関東信越厚生局長の北島智子さん(56)が12日早朝、東京・港区高輪のマンションで、職業不詳の弟(52)に包丁で刺されて殺害された事件で、死因が腹部を何度も刺されたことによる....
-
新しいJAL羽田ファーストクラスラウンジ 行ったら寿司が空を飛んでいた 驚いた遊び心
刷新された羽田空港のJALファーストクラスラウンジを取材しました。これまでより大きく広がったフロアに充実設備、といったところはもちろんなのですが、さりげないところに、思わず笑ってしまうような「遊び心」...
-
LCCジェットスターの遊覧飛行 実は内容「マシマシ」! 非公開ゾーン大放出の内容とは
新型コロナ禍、国内の航空会社で広まっている「遊覧チャータ―便」。LCCであるジェットスター・ジャパンはどういったものなのでしょうか。実際に搭乗したところ、他社とは異なる工夫が凝らされていました。現役機...
-
全国的に昼間は「春」 最高気温3月並み 朝と日中の気温差20℃以上も
14日朝は、水道が凍るくらいの冷え込みだった所でも、昼間は厚手のコートを着なくても過ごせるくらいとなりました。15日は、西日本では引き続き春のような暖かさとなりますが、東日本や北日本では冬の寒さの所が...
-
吉野家・すき家・松屋の“買ってはいけない商品”6選!写真と違う?ゴムみたいなステーキ?
おいしい、安い、早いといった魅力で多くの世代から支持を集める牛丼チェーンだが、大手3社が発表した上半期(吉野家は3~8月、松屋とすき家は4~9月)の経営業績を見てみると、やはり新型コロナウイルスの影響...
-
7月前半で猛暑日180地点超 24年ぶり
15日は午後5時までの最高気温は、全国のアメダス927地点のうち671地点で30度以上、200地点で35度以上となり、いずれも今年最多。7月前半(15日)までで35度以上の猛暑日が180地点を超えたの...
-
地元で、飛行機内で、オンラインで。コロナ禍の修学旅行
今週末にも一都三県で緊急事態宣言の発令が検討されています。学校に対する休校は求めない方針とのことですが、これからの時期に修学旅行を予定していた学校については、実施はなかなか難しいかもしれません。そんな...
-
けさ 北海道や東北では広くこの秋一番の冷え込みに 山形県の月山では初冠雪
きょう19日(火)の朝は、北海道や東北では、広い範囲でこの秋一番冷え込んだ朝に。午前9時までの最低気温が0℃未満の地点は、全国で105地点(富士山を除く)と、今季、最も多くなっています。けさ北海道や東...
-
最高気温 九州や四国で20℃超え 東北でも二桁 朝と昼の気温差大
12日の日中は、九州や四国は暖かく、所々で最高気温が20℃を超えました。寒気が抜けた東北でも、最高気温が二桁の所が増えました。内陸部は朝と日中の「気温差」が大きく、20℃くらいの所もありました。日差し...
-
総2階建て巨大機で初日の出フライト! 初の成田プランは「空飛ぶウミガメ」使用 ANA
もちろん羽田発着プランもあります。ホノルルに到着したANAのA380型機「フライング・ホヌ」(2019年5月、恵知仁撮影)。ANA(全日空)は2020年11月9日(月)、毎年恒例の「初日の出フライト」...
-
旅客機の胴体なぜ丸いのか?JAL機長 当選確率1%以下「SNSファン感謝イベント」で語る
JALが羽田空港メインテナンスセンターで「SNSファン感謝イベント」を開催。目玉は、JALのFacebookページでコラムを手掛ける機長が登場し、たくさんの話を聞けること、そして定評のある格納庫見学の...
-
猛暑日 今年最多 高温に関する全般気象情報
きょう31日(水)、最高気温が35度以上の猛暑日となった所は今年最多となりました。猛暑はしばらく続く見込みです。気象庁は高温に関する全般気象情報を発表し、農作物の管理や熱中症など健康管理に注意を呼びか...
-
神々しい絶景! 「日本一着陸が難しい空港」に降り立つ 標高日本一「松本空港」なぜ難しい?
日本でもっとも標高が高く、そして山に囲まれた立地による設備上の理由から「日本一着陸が難しい」とされる長野県の松本空港。この空港への着陸の様子はどういったものなのでしょうか。実際に乗ったところ、「神々し...
-
富士山・登山鉄道構想が頓挫の危機?地元・富士吉田市が反対、県と富士急の対立激化
富士山の麓と5合目がもし鉄道で結ばれたら――。山梨県の有識者検討会(会長・御手洗冨士夫経団連名誉会長)は今年2月、夢のようなプロジェクト実現に向けた構想をまとめた。過去にも浮かんでは消えるといったこと...
-
寒気強まる 北海道から東北にかけて日中も氷点下
14日午後3時現在、北海道と東北の200地点以上で最高気温0℃未満に。明日15日も、北海道や東北は各地で真冬日の予想で、一部を除いて全国的に真冬並みの寒さとなるでしょう。北海道や東北の200地点以上で...
-
野口健、富士山で救助要請し連絡なしで下山していた男性に怒り「こういう無神経な人がいる事に呆れ果てる」
登山家の野口健さんが5月22日、自身のツイッターで、山での救助要請に関する意見と怒りを表明した。20日に富士山を登っていた20代男性が、警察に救助を要請したにも関わらず自力で下山し、下山後も夜まで連絡...
-
(株)サイバード 自由販売機でおそ松さん「松犬」コラボ「おさんぽ水」販売へ
(株)サイバード自由販売機でアニメ「おそ松さん」とコラボ「おさんぽ水」販売へ(参照:(一社)日本アクアソムリエ協会水関連の認証制度「JAPANAQUAAWARDS」開催)株式会社サイバードは株式会社S...