「富士山」のニュース (606件)
-
明日9日 関東は雨風強まる 気温11月並みで更に肌寒く 3連休は全国的に行楽日和
明日9日は、沖縄、九州から東海、北陸は明け方まで雨の所も日中は次第に日が差す。関東は通勤通学時間帯に雨風が強まり、昼過ぎまで雨。東北は太平洋側中心に日中も曇りや雨。雨の所ほど気温上がらず、関東はこの秋...
-
Amazonで買える贅沢な一品、トレンドの「陸上養殖サーモン」を食べてみた
寿司ネタとして、刺身やタルタル、ムニエルにして……日本人が大好きな「サーモン」。昨今、国内では「循環式陸上養殖」という手法で生産が始まっていることをご存じだろうか。このほど、ネッツフォレスト陸上養殖が...
-
今シーズン全国初 北海道の利尻山で「初冠雪」 昨年より25日早い
今日22日、北海道の利尻山で「初冠雪」を観測しました。平年より11日早く、昨年より25日早い観測です。今シーズン初利尻山で「初冠雪」今日22日、北海道の稚内地方気象台から、利尻山が「初冠雪」が観測され...
-
富士山と写るのはローソンではなく? 1枚に「心の底から行きたい」「車出そ!」
2024年8月20日、フォトグラファーのめかぶ(@aybena)さんがXに投稿した1枚の写真が、話題となっています。めかぶさんが公開したのは、あるコーヒーチェーン店と富士山が、同じ画角に収まった1枚。...
-
「富士山×ローソン店舗黒幕騒動」から3か月…現地で見た目隠しシートの”有効活用”と消えた観光客の行先
富士山の絶景と組み合わせ、「映える画像」が撮れるとして、インバウンド客が殺到し、対面の道路側に目隠しのための黒幕が張られる事態に発展した「ローソン河口湖駅前店」。人気観光地で発生したアノ騒動から3か月...
-
31日・1日の山の天気 中部山岳は台風の影響受けるおそれ 全国の山の天気を解説
今週末は台風10号の影響を受けて、山岳は大雨と強風の大荒れとなる地域がある見通しです。予想されている進路をたどると日本アルプスや富士山など人気の山で影響がかなり大きくなるおそれがあるため厳重に警戒して...
-
3連休の山の天気 東北・北陸は大雨のおそれ 活発化する秋雨前線の動向に注意
3連休は活発な秋雨前線が本州を通過する見通しです。連休前半は雨が降る山が多く大雨になるところがあるでしょう。一方、連休後半は寒気が流れ込みこの時期本来の気温に近づきます。この先は気温の変動がたいへん大...
-
警笛プ―――!! 海自艦&アメリカ艦の訓練に“招かれざる客”急接近 じつは「よくあること」?
9月の3連休、沼津市の沖合では日米合同の輸送特別訓練が行われていました。LCAC(エアクッション型揚陸艇)が上陸する迫力ある様子を見ようと見物人も多かったのですが、中にはボートで艦艇に近づく人も。危険...
-
【めでたい】こだわりを牛(ぎゅ)~っと詰めこんだ"べこ"マスコット「ふくふく福べこ~ず」9月30日より発売!
縁日商材をはじめとする玩具等の製造販売を行う三洋堂は、カプセルトイの新商品「ふくふく福べこ~ず」全5種を、9月24日より全国のカプセルトイ自動販売機で1回300円にて順次発売を開始する。同商品は、普段...
-
暑すぎる日本列島にも冬の便り? 今週後半には北海道の山では雪の可能性も
記録的な残暑が続いている日本列島にも季節が進んでいることを感じさせる便りが届くかもしれません。今週後半の20日~21日ごろには北海道の山では雪の降る可能性があります。北海道の山では雪の可能性西日本や東...
-
明日21日も猛烈な暑さ 東北などは大雨に警戒 紅葉は来週以降ゆっくり色づき進む
3連休初日の明日21日(土)も、東日本・西日本では引き続き猛暑となりそうです。東北や北陸では大雨に警戒が必要です。来週は秋の空気に覆われるようになり、猛烈な暑さは少し収まるでしょう。10月に入ると朝晩...
-
北海道の1か月予報 秋の深まりは今年もゆっくり
9月も下旬となると、北海道では山で雪が降り出してもおかしくない時期です。しかし、今日(19日)発表となった最新の1か月予報では、向こう1か月の気温は平年より高い予想となっており、今年も山での雪の便りは...
-
北海道 最低気温がこの秋全国初の5℃未満も 明日14日朝は内陸を中心に肌寒い
明日14日朝の道内は、内陸を中心に肌寒くなるでしょう。今日13日は、北海道付近は気圧の谷が通過しており、上空に寒気が流れ込んでいます。この寒気の影響に加え、気圧の谷の通過後は高気圧の圏内となって広く晴...
-
「ここは県道です」船ですけど…? 異色の金ピカ船に大変身したフェリー 城みたいな扉の向こうがスゴすぎた!
静岡県内の清水港と土肥港とを結ぶ駿河湾フェリーは、その船名を「富士」といい、名の通り駿河湾から富士山が眺められます。そして航路は、“富士山”の語呂合わせで県道に指定されています。黄金の船体に、葵の御紋...
-
まさに「飛行機界のハイエース」!? ベストセラーすぎて70年 米空軍と空自が祝福 「親子3代で乗ってる人いますよ」
そのうちひ孫も操縦しそう…。1954年8月初飛行超ベストセラー輸送機アメリカ空軍は2024年8月26日、横田基地所属の第36空輸飛行隊が日本の航空自衛隊とともにC-130「ハーキュリーズ」の初飛行70...
-
サントリー、世界品質の『甲州ワイン』の実現に向けた登美の丘ワイナリーの取り組みとは?
甲府盆地の自然豊かな丘に「サントリー登美の丘ワイナリー」はある。今年で創設115年を迎えた、サントリーを代表するワイナリーだ。約50の区画からなる自園畑では、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シャルド...
-
関東最大級! 幕張新都心に開業するシニアサービスレジデンス「パークウェルステイト幕張ベイパーク」詳細レポ
三井不動産レジデンシャルは、千葉県千葉市美浜区に、シニアレジデンス「パークウェルステイト」シリーズ史上最大規模となる「パークウェルステイト幕張ベイパーク」を2024年9月1日に開業する。「パークウェル...
-
そんなメニューあったの!? 親子三世代で「はま寿司」に行ったら新しい魅力に気付いてしまった【実食レポ】
一人の力には限界があるらしい。というより、第三者の視点を通すことで新たな閃きが生まれるようである。先日、回転寿司チェーン「はま寿司」になんとなく家族3人(父親&息子)で入ってみたところ、「はまっこセッ...
-
南海トラフ巨大地震 2030年に発生確率が最速最大化!京大名誉教授が警鐘
「8月8日に、宮崎県で発生したマグニチュード(M)7.1の日向灘地震で、気象庁は南海トラフ地震の可能性が高まっているとして、巨大地震注意を発表。地震に備えるよう、呼びかけました。しかし1週間経過して、...
-
新紙幣版の折り紙本「お札DEおりがみ」が登場! 渋沢社長の休日、ドクター北里、ガーリー梅子など収録
宝島社は8月7日、「お守りや脳トレに!公式お札DEおりがみ新紙幣版」(869円)を書店、オンライン書店、宝島チャンネルで発売した。また、「ツキを呼ぶ!公式お札DEおりがみ新紙幣版ちょっと簡単Ver.」...
-
17日~18日 週末の山は台風一過でも天気安定せず 午後は雷雨の可能性
台風7号は動きが遅いため土曜日も東北と関東甲信の山では強風が残るところがある見通しです。その後台風は日本から遠ざかりますが、台風の湿った空気が残ることや上空には寒気を伴った気圧の谷が居座ることから大気...
-
自衛隊でも激レア技能! LCACシミュレーターを体験 フネというより回転翼機?
令和6年能登半島地震の際に活躍した海自のLCAC。操縦はクセ強で、慣れるには約半年の訓練が必要とされますが、このたびそのシミュレーターを体験する機会がありました。感覚は、回転翼機で海面ギリギリを飛行す...
-
突如現れた「クマ」に逃げ惑う観光客…「怒号・悲鳴・クラクション」バスターミナルをパニックに陥れた“襲撃事件”
近年、全国各地でクマが人を襲う事故が多発している。環境省によれば、昨年(2023年)のクマによる人身被害件数は198件で、統計開始以来もっとも多かったという。被害に遭った人々は、いかにしてクマに遭遇し...
-
最高の栄誉が「信楽焼のタヌキ」トロフィーなぜ!? 米軍パイロットは満足なのか? 実は宇宙にまで行ったことも
アメリカ海軍航空隊には、最高の栄誉とされる「マザートロフィー」なる賞があります。これは非公式の賞で、しかもトロフィーはなぜか信楽焼のタヌキの置物なんだとか。なぜ、信楽焼のタヌキが用いられるのでしょうか...
-
救急隊員「進まない!」 静岡県警の動画が話題 「山の恐さ伝わる」
静岡県警地域部地域課のXアカウントは2024年7月12日、静岡県側の富士山が開山してから24時間以内に、3人の登山者が亡くなったことを、報告しました。投稿には、出動した救助隊員が暴風雨の中、助けに登っ...
-
【夏山天気】3連休は梅雨前線が停滞 西日本と東日本で天気ぐずつく
3連休も本州付近に梅雨前線が停滞して、西日本と東日本では雨が降る地域が多いでしょう。厳しいコンディションが続いている富士山では遭難事故が相次いでいます。入山前に必ず気象情報を確認してください。北日本は...
-
新型「エアフォース・ワン」トランプ氏再任の場合「ほぼ100%カラーリングは変わる」開発の遅れも影響?
カラーリング問題再燃。一度はバイデン政権で却下されたカラーリングアメリカの政治系メディアである「ポリティコ」は2024年7月30日、ドナルド・トランプ前大統領が、11月の選挙戦で大統領に再任した場合、...
-
【夏山天気】太平洋高気圧が勢力拡大 東海から九州で晴天
今週末は西日本で上空の高気圧が勢力を拡大します。西日本では天気がおおむね安定する一方で、東日本は一部で晴れ間があるものの大気不安定と次第に強まる風に注意。北日本では引き続き梅雨末期の大雨に厳重な警戒が...
-
賞味期限切れのミネラルウォーター、飲んでもいい? 企業の回答に「そうなんだ」
おいしい水を手軽に飲めるペットボトル入りミネラルウォーターは便利ですよね。中には、地震など災害時のためにミネラルウォーターを備蓄しているという人もいるはず。では、ミネラルウォーターはいつまで飲めるもの...
-
NEOPASA駿河湾沼津の海鮮丼専門店に季節限定の海鮮丼が登場
新東名NEOPASA駿河湾沼津上り線のフードコートにある「おさかな丼屋とと丸食堂」では8月1日、季節限定の海鮮丼を発売する。今回は、沼津市場から仕入れた静岡県産のしらすや桜えびなどを使用した海鮮丼を、...