「山梨県甲府市」のニュース (104件)
-
雨雲が急発達 九州で滝のような雨を観測 夜遅くまで雷雨の恐れ あす午後も急な大雨
きょう27日は、猛暑日地点が今年最多となり、大阪府枚方市で39.8℃を観測するなど猛烈な暑さに。気温の上昇とともに、雨雲が急発達し、全国のあちらこちらで発雷を観測。九州では非常に激しい雨の降った所も。...
-
山梨県甲州市勝沼で38.0℃ 体温超えの危険な暑さ あすも関東甲信は災害級の暑さ
きょう11日、山梨県甲州市勝沼で38.0℃を観測。関東の内陸部や山梨県では、体温を上回る危険な暑さになった所もあり、熱中症で搬送される方が相次いでいます。あす12日も、関東甲信では命に関わる危険な暑さ...
-
5月としては冷えた朝 日中は気温上昇 九州から関東で夏日予想 一日の気温差が大
きょう10日の朝は、この時期としては冷えた所が多くなりました。日中は広く晴れて気温が上昇。九州から関東では最高気温が25℃以上の夏日になる所が多いでしょう。朝と日中との気温の差が大きくなりそうです。朝...
-
2月の振り返り 関東甲信で積雪・北海道で記録的高温 春(3月~5月)はどうなる?
2月は冬と春がせめぎあい、雪や厳しい寒さの日もあれば、季節先取りの暖かさや春一番が吹いた日もありました。この先は季節の進みは早く、春(3月~5月)の平均気温は平年並みか高くなるでしょう。度々、強い寒気...
-
関東甲信 天気回復も積雪や路面凍結に注意 転倒事故は雪の翌日に多発 注意点は?
きょう11日(土曜:建国記念の日)は、関東甲信の天気は回復しますが、雪が積もった所では積雪や路面の凍結に注意。県境をまたぐ車は、冬装備を万全に。また、転倒事故は雪の翌日に多発します。注意点は?内陸中心...
-
きょう11日(土) 広く晴れて気温上昇 多くの所で3月並み 多雪地は雪崩など注意
きょう11日(土)は、広い範囲で晴れる見込み。最高気温は平年よりやや高く、多くの所で3月並みに。雪の多い地域では、雪崩や屋根からの落雪に十分な注意が必要。高気圧に覆われてくる広い範囲で天気回復きょう1...
-
関東の内陸部や甲信、東北南部で積雪 甲府市は午後4時の積雪20センチ
きょう10日午後4時現在、近畿から東北南部の広い範囲で雪や雨が降っており、関東甲信や東北南部で雪が積もっている所があります。近畿は夕方まで雨で、東海や関東甲信は夜にかけて、東北南部はあす明け方にかけて...
-
東京都などに大雪注意報 東京23区で降雪5センチ予想 関東は警報級の大雪の恐れ
きょう10日、関東甲信には朝から雪雲がかかり始め、東京都内でも雪が降っています。午前8時半現在、東京都や埼玉県、神奈川県、山梨県に大雪注意報、長野県には大雪警報が発表されています。東京都などに大雪注意...
-
10日(金)は南岸低気圧で荒天 東京など関東の平野部で雪の可能性 積雪の恐れも
10日(金)は西日本から東日本の南岸沿いを低気圧が進む予想です。九州から東海は太平洋側沿岸部を中心に降水量が多くなりそうです。関東甲信は朝から東京など関東の平野部でも雪が降る可能性があります。内陸部を...
-
2023年 列島各地の「初日の出」リポート
2023年が幕開け。太平洋側では初日の出を見られた所が多く、各地から届いた「初日の出」を紹介します。東京都内初日の出や富士山2023年の元旦、全国的に厳しい冷え込みとなり、北海道陸別町の最低気温はマイ...
-
自衛隊が持つ「自走する空港設備」とは 飛行場機能をどこでもデリバリー
ヘリコプターを夜間や悪天候下に飛ばそうとすると、ヘリポートとヘリコプターの両方に相応の設備や能力が必須となります。しかし自衛隊の場合、設備のない演習場などでヘリを運用するための支援装備があります。駐車...
-
東京都心から見えた「富士山に傘雲」 天気下り坂のサイン
24日朝、東京・池袋から富士山に傘雲がかかった様子が見られました。これは雨が降る前触れというパターンが多いのです。九州や中国、四国では、すでに雨が降り出していて、夜は東海まで雨雲がかかりそうです。富士...
-
15日 関東甲信を中心に酷暑 マスクは適宜はずして
天気が回復し、梅雨の晴れ間となるあす15日。列島は真夏さながらの厳しい暑さに!連日のコロナ対策に加え、熱中症対策をしっかりと行ってください!15日最高気温あす、特に厳しい暑さが予想されるのはきょうより...
-
愛知・千葉・山梨で相次いで若い女性が殺害『混血少年連続殺人事件』【衝撃の未成年犯罪事件簿】
「警察庁広域重要指定事件」と呼ばれる事件がある。これは日本全国の警察機構が協力体制を取り、捜査に当たることを指す。主に被害者が都道府県をまたがって存在し、かつ凶悪犯罪と見なされた際に指定される。中学...
-
ガイドブックに載らない「アメリカ旅行」の超穴場“極上”スポットを一挙紹介
隠れたリゾートは富裕層の住宅街「ティブロン」日本人にとって最も人気の高い海外旅行先、米国。なかでもカリフォルニアにはディズニーランドやユニバーサルスタジオ、ビバリーヒルズなど人気スポットが目白押しだ。...
-
神対応の山崎パン、安全面で多い疑問?大量添加物、常温なのに長い賞味期限…
山崎製パンの人気シリーズ「ランチパック」山梨県甲府市で観測史上最多の積雪を記録するなど、関東各地に被害をもたらした大雪の影響により、各地の道路で車が立ち往生した。そんな中、製パン最大手・山崎製パンのト...
-
最小湿度9月に入ってから最も低く 10%台で9月1位も
21日(火)、日本付近は乾いた空気に覆われています。最小湿度は9月に入ってから、最も低くなった所もあり、岐阜県高山市では観測開始以来、9月1位を更新しました。きょう21日(火)広く空気カラカラ岐阜県高...
-
山梨や群馬、静岡で33℃以上 広く季節先取りの暑さ
きょう11日は、最高気温が平年より高くなった所が多く、真夏並みの所も。山梨県や群馬県、静岡県では33℃以上の所もありました。最高気温は真夏並みもきょう11日は、全国的にこの時期としては暖かい朝で、東京...
-
7日は「強風注意報」や「乾燥注意報」も 火の取り扱いに注意
7日は、ほぼ全国的に風が強く、空気がカラカラに乾いています。「強風注意報」や「乾燥注意報」の発表されている所も多くなっています。乾燥すると、お部屋の空気の入れ替えに良さそうですが、火の取り扱いなどには...
-
勝沼で39.7℃ 今年の日本最高気温 5日も40℃に迫る猛暑 酷暑いつまで?
きょう(4日)は、きのう(3日)以上に気温が上がり、午後3時までの最高気温は山梨県甲州市勝沼で39.7℃と、今年の日本最高気温をマーク。また、35℃以上の猛暑日地点は、180地点以上と今年最多に。あす...
-
九州から関東甲信 空気カラカラ 朝は内陸で氷点下の冷え込みも
あす(5日)も晴れる九州から関東甲信。空気の乾いた状態が続きそう。朝晩は冷え込み、内陸は氷点下の所も。今夜から冷え込むあす(5日)は本州付近に高気圧の中心が移ってきます。九州から関東甲信は広く晴れる見...
-
日本列島“最高気温”戦線に異常あり!館林が「インチキ記録」でトップから転落!?
連日、30度を越える真夏日が続き、埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市、山梨県甲府市などで最高気温を巡るバトルが繰り広げられている。日本一暑い町はどこか、ニュースでも取り上げられ、今では国民の関心事といっても...
-
平野美宇「夢を言葉に!」全日本最年少制覇かなえた母の教え
「今大会は初戦を少し見ただけで、私は『ああ、大丈夫だ』と確信しましたね。すごく集中力があって、何より“いい眼差し”をしていたんです」笑顔で喜びを口にする、母・平野真理子さん(4...
-
狭い崖道を攻め込まれ…片手で1000人を斬りまくった超凄腕の武将
「一騎当千」という言葉がある。1人の騎兵が1000人の敵を相手にできる意味で、ずば抜けて強い勇者のことを指す。現在では学識、経験、手腕などが人並み外れた実力者のことだが、実際にたった1人で、1000人...
-
ばいきんまんに波平、かっつんも…相次ぐ人気キャラ像の損壊事件
地域にゆかりのある人物などを称える目的で設置されている銅像や石像。山梨県甲府市の武田信玄像や高知県高知市の坂本龍馬像などが有名だ。そんな銅・石像だが、最近はイタズラや破壊などの被害が。2022年だけで...
-
10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず 残暑いつまで
シルバーウィーク最終日の25日(日)は、広い範囲で晴れて、九州~東海は所々で最高気温30℃以上の真夏日になりました。あす26日(月)は彼岸明けとなりますが、この先も気温は平年より高めとなり、「暑さ寒さ...
-
関東甲信は空梅雨に 東京都心は平年のおよそ半分の降水量
6月6日から梅雨に入った関東甲信は、きのう(23日)までの降水量が少なく、平年のおよそ半分のところも。今年の関東甲信は梅雨明けが早く、さらに雨も少ない『空梅雨』となりそうです。平年より少ない降水量東京...
-
虹の帯「環水平アーク」出現 関東甲信は天気がゆっくり下り坂
きょう(11日)薄雲が広がっている関東甲信。朝は東京都心などで「ハロ」が見られ、山梨県甲府市では昼前に「環水平アーク」が出現しました。午後もこのような光学現象が見られるかもしれません。ハロや環水平アー...
-
全国220地点以上で猛暑日 北と東で25℃差も あす3日も危険すぎる猛暑に要警戒
きょう2日(火)は、関東甲信で40℃に迫る猛烈な暑さとなった一方、北海道の道東では15℃を下回るなど10月並みだった所もあり、北と東で25℃も気温差が出ました。あす3日も九州から関東にかけては「命に関...
-
東京 5月に日照多く、夏は猛暑か
東京は今月、日照が多くなっています。近年、5月に日照が多い年は夏が暑くなる傾向。今年も猛暑か。※グラフの横軸は日付日照の多い5月今月の東京は「晴れる日」「晴れない日」ともに“続く”がポイントです。ゴー...