「東京都」のニュース (5,779件)
-
沖縄・西表島でシュノーケリング中、東京の67歳男性が死亡 一緒に溺れた68歳女性は命に別条なし
14日午前11時半ごろ、沖縄県竹富町の西表島にある月が浜ビーチで、シュノーケリング中の60代の男女2人が溺れた。石垣海上保安部によると、東京都の男性(67)はスタンドアップパドルボード(サップ)中の男...
-
『宝塚歌劇団』チケットの高額転売繰り返したか 自称“トータルコーディネーター”の女(53)逮捕「ここまでおおごとになるとは…」
「宝塚歌劇団」のチケットを繰り返し高額で転売したとして、東京都の自称トータルコーディネーターの女が逮...
-
エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」
暑さが本格化する7~8月。近年、最高気温が35℃を超える猛暑日が続くなど夏の熱中症リスクは高まっています。暑さを乗り切るために、エアコンは必須となりますが、電気代が気になるところですよね。使わない時は...
-
沖縄で水難事故相次ぐ 東京の70代男性、竹富町黒島沖で溺れ死亡 東京の25歳男性、本部町「ゴリラチョップ」で一時意識失う
沖縄県内で4日、マリンレジャー中の水難事故が相次いぎ、70代男性が死亡した。(資料写真)砂浜午前10時45分ごろ、竹富町黒島の仲本海岸で「シュノーケリング中の男性2人が溺れた」と目撃者から118番通報...
-
毎年中毒が発生 東京都が警告する有毒植物に「見分けがつかない」「怖すぎる」
初夏の山菜採りシーズンを心待ちにしていた人も多いでしょう。この季節は、有毒植物との誤食による食中毒が毎年のように報告されています。山菜採りに出かける際は、正しい知識を身につけて、安心・安全に楽しみまし...
-
来年導入の「共同親権」を“先取り”する判決が出されていた 「自然的親子権国賠訴訟」の意義とは【担当弁護士解説】
2024年に成立した改正民法により、2026年5月までに「共同親権」が導入される予定だ。共同親権が導入される背景には、離婚後は子どもの親権を父母の片方しか持てないと定める「単独親権」制度に対する批判や...
-
[社説]路線価6.3%上昇 暮らしへの影響注視を
観光客の増加、ホテル投資が相次ぐ中、県内の地価上昇が続いている。好調な経済を裏付ける動きだが、急激な地価の上昇は、住宅や家賃の高騰を招く。物価高とも相まって県民の暮らしにも影響が広がりつつある。沖縄国...
-
美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」運営するMPHが会社を解散、清算へ 負債総額“260億円”…経営悪化の背景とは
美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」を運営するMPH(旧ミュゼプラチナム、本社・東京都港区)の高橋英樹社長が6月6日、都内で会見を開き、今月2日付で同社を解散したことを発表した。また今後は、通常清算また...
-
小笠原諸島が中国空母で挟まれた!? 日本最南端の近くで連日の戦闘機訓練 太平洋で2隻の同時活動は初
硫黄島と南鳥島には自衛隊の航空基地があります。中国空母2隻がそろって小笠原諸島近海に出現防衛省・統合幕僚監部は2025年6月9日(月)、中国海軍のクズネツォフ級空母「山東」を含む複数の艦艇が、東京都小...
-
初確認! 巨大な「中国空母」が日本の最東端沖に出現 そこで戦闘機の発着まで 防衛省が即座に発表
潜水艦も随伴しているでしょう。8隻からなる空母艦隊を編成防衛省・統合幕僚監部は2025年6月8日(日)、中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」を含む複数の艦艇が、南鳥島(東京都)沖の太平洋を航行し、搭載...
-
盗撮、露出、自慰行為…変態小学校教諭が全国各地で多数出没→性犯罪多発の異常
「手伝って欲しいことがあって……」小学校教諭の男は自転車で自宅近所をウロウロしながら女子中学生や女子高生を物色し、露出した自身のイチモツをいじりながら女子生徒に見せつけ、「お願い」を繰り返していた.....
-
旧日本軍の駆逐艦が残ってる!「え、コレ…!?」 変わり果てた姿で奇跡の現存 なぜ軍艦が“港の一部”になったのか
北九州港には帝国海軍の駆逐艦が現在も残っています。ただし「防波堤」として。そして一部はコンクリートに完全に埋没しています。戦後復興のため艦艇を転用した通称「軍艦防波堤」、一体なぜそのようなものができた...
-
【速報】沖縄の路線価、2025年は6.3%上昇 東京に次ぎ全国2番目の伸び率 11年連続アップの要因は【6カ所の最高路線価一覧あり】
沖縄国税事務所は1日、相続税や贈与税の算定基準となる沖縄県内路線価(2025年1月1日現在、1平方メートル当たり)を発表した。県内の標準宅地の評価基準額は、対前年変動率の平均がプラス6・3%で、11年...
-
参院選、イチからとことん解説!
国会の仕組みとは?参議院の役割は??日本は三権分立を採用しています。司法権(争いごとや犯罪を、法に基づいて判断すること)は裁判所行政権(国の仕事や予算案の提出、外国との条約締結など)は内閣立法権(法律...
-
2万人が絶賛! レトロ喫茶で見つけたパフェに「こういうのがいいんだよ」
6月28日は、愛好家たちによって制定された、『パフェの日』という記念日です。毎年同日になると、ネット上にパフェの情報が数多くシェアされています。2025年の『パフェの日』に、お気に入りのパフェを紹介し...
-
オシャレな店でアイスティーを注文 運ばれてきたものが?「目を疑った」「これは笑う」
『オシャレ』『高級感』『都会』といった、きらびやかなイメージを持たれている街が、東京都中央区の銀座。東京都23区の中でも、特に華やかな印象があり、街を歩くとリッチな雰囲気の店が立ち並んでいますよね。2...
-
総航行距離は地球133周分!「にっぽん丸」ついに引退へ クルーズ市場の立役者
商船三井クルーズが運航するクルーズ客船「にっぽん丸」の引退が発表されました。これまでの乗船者数は60万人以上商船三井クルーズ(東京都千代田区)は2025年6月5日、にっぽん丸が来年の5月10日に横浜へ...
-
かつての「東京港の玄関口」復活!? 「晴海客船ターミナル」がリニューアル開業 5年ぶりのクルーズ船寄港は「三井オーシャンフジ」
「三井オーシャンフジ」が、リニューアルオープンした「晴海客船ターミナル」に初寄港します。中・小クルーズ船の専用施設として再整備クルーズブランド「MITSUIOCEANCRUISES」(以下、三井オーシ...
-
日本唯一の「特殊な電車」ついに廃車 EVバスに代わったら“タブレット交換”が復活ってどういうこと!?
日本で最後となったトロリーバスが2025年7月上旬に廃車回送され、全て解体されることが分かりました。初の女性運転手が秘話も打ち明けました。実は「トロバスお別れの会」富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルート「...
-
旅先でオービス「ピカッ!」後日通知が来ても「他県の違反ならバレない」は通用しない? どうなる
いわゆる「オービス」は、悪質なスピード違反車両を自動で撮影する装置です。この装置に撮影されると、後日、その現場の警察から「呼出状」または「連絡票」と記載された出頭通知書が届きます。これを無視するとどう...
-
立教大の山形球道が三冠王 沖縄の興南高校出身 東京六大学野球リーグで戦後18人目 打率4割4分4厘 5本塁打 17打点
東京六大学野球の春季リーグは4日までに全日程を終了し、興南高出の山形球道(立教大4年、東京都出身)が打率4割4分4厘、5本塁打、17打点で戦後18人目の三冠王に輝いた。沖縄の高校出身の選手で、三冠王を...
-
桜井賢、1人でアルフィーを再現したお茶目な投稿に「最高」「爆笑した!」
2024年11月から行われている、3人組ロックバンド『THEALFEE』の企画展『THEALFEE'SLEGACY~50年の足跡~』。全国を巡回しており、2025年6月4~10日は、東京都新宿区にある...
-
「誤解を招く表現」小泉進次郎氏 Xで“禁止ワード”の「完全無農薬」と投稿し波紋…農水省が明かした「見解」
「復興はまだ道半ばであるので、その課題についても現場の方から直接お話を伺ういい機会になりました。被災地でも備蓄米が販売されている現状を確認できたことも、嬉しく思っております」 6月25日、能...
-
強風で花火大会が中止に… スーパーの光景に「救ってあげたい」「買いに行きます!」
2025年5月31日の午前中、「花火大会を迎えた近くのスーパーの、本気具合をご覧ください」とひと言を添えて、Xで4枚の写真を公開したのは、ハニトー(@honey10st)さんです。同日は、東京都足立区...
-
石丸伸二氏に古巣・安芸高田市が賠償金「求償」へ…“恫喝訴訟”で市に賠償命令、なぜ“被害者”から直接個人への請求は認められなかったのか?【弁護士解説】
広島県安芸高田市の藤本悦志市長が16日、市議会の一般質問において、前市長の石丸伸二氏に対し、市が市議のY氏に支払った損害賠償金について「求償」を行う方向で検討していることを明らかにしたと報じられた。石...
-
「シュノーケリング」は「ダイビング」より危険? 法医学者が語る、マリンレジャーに潜む“死角”とは
6月中旬、沖縄県のビーチで、シュノーケリング中の60代の男女2人が溺れた。救助後、男性は搬送先の病院で死亡。女性は病院に搬送されたが、命に別条はなかった。昨今は高齢者でマリンスポーツを楽しむ人も増えて...
-
「高くて、一年間、コメを買ってないです」物価高騰が“困窮子育て家庭”に大打撃 支援団体が調査結果公表
子どもの貧困解消などに取り組むNPO法人「キッズドア」は、学校給食がなく子どもたちの栄養状況の悪化も懸念される夏休みを前に、「子育て家庭アンケート」を実施。都内で6月25日、調査結果について会見し、物...
-
“石丸新党”都議任期「2期まで」のルールに“意味なし”? 元議員の弁護士が指摘する“期数制限”の「弊害」とは
22日投開票の都議会議員選挙に初めて候補者を擁立した地域政党「再生の道」が、もし当選した場合、議員としての活動期間の上限を2期8年とするのみの綱領を制定し話題になっている。それ以外に党としての政策・公...
-
完全にスルーしてた… 『駅名』をよ~く見ると?「マジか」「好きすぎる」
街には一つひとつ異なる特色があり、その街ならではの魅力が息づいているでしょう。例えば、東京都荒川区にあるJR日暮里駅周辺には、『ねこの街』として知られるエリアがあり、猫のオブジェやお土産がいたるところ...
-
合鍵を作って女性社員の寮に侵入…先輩メンター社員の不埒な動機ともう一つの目的
合鍵侵入男の目的は後輩女性社員に対する「嫌がらせ」だけではなかった。食事の誘いを断られた腹いせに無断で女性宅の合鍵を作って侵入、洋服などを盗んだとして川崎市の会社員、村井勇希容疑者(27)が17日、窃...