「東京都」のニュース (5,764件)
-
“海外出稼ぎ売春”で「1日50万円以上」…“アイドル並み容姿の風俗嬢”がフィリピン・マニラ、台湾に“仕事”を求めた理由
インバウンドで海外から日本へ流入する外国人が増え続けている。その裏で円安や上がらない賃金などを背景に、日本を飛び出して収入を海外に求める日本人も珍しくない時代だ。海外で語学を学びながら、現地バイトでは...
-
勘違いしている人、意外と多い? エアコンの吹き出し温度は…「勘違いしてた」
東京都江東区で電気店を営む、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんは「エアコンから出てくる冷風って、何度くらいだと思います?」とInstagramで問いかけました。「間違った認識の人がいると思...
-
米倉涼子「私が小さな頃から憧れていた」 豪華ツーショット写真に「かっこよすぎ」
2025年8月10日、俳優の米倉涼子さんがInstagramを更新。自身が主催したステージに、大物アーティストが来場したことを明かし、大きな話題となっています。同月2日、東京都目黒区の恵比寿ザ・ガーデ...
-
「裁判官」“初任給”は23万円? 地域手当による“報酬格差”も…最高裁への“忖度”を生む、意外に厳しい「懐事情」とは
一部の会社員や公務員と同じく、裁判官にも、勤務する地域によって支給額が変わる「地域手当」がある。しかし都市部では手当が高い一方、地方ではほとんど支給されない場合もあり、報酬に大きな差を生じさせている。...
-
田久保市長「議会解散」も…犯罪成立で“失職”不可避? 「疑惑の卒業証書」押収は“時間の問題”【弁護士解説】
伊東市の田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑に関連し、1日に伊東市議会は市長の不信任決議を全会一致で可決した。これに対し、田久保市長は今日(10日)、議会を解散した。解散から40日以内に市議選が行われる。そし...
-
浜田雅功が初の個展を開催! 『画伯』の過去作がこちら
2025年8月12日、お笑いコンビ『ダウンタウン』の浜田雅功さんによる初の個展、『浜田雅功展「空を横切る飛行雲」』の開催が発表されました。個展は、同年10月19日~12月21日まで、東京都港区にある『...
-
名古屋・港区に建設予定「キッザニア」開業を断念 事業費が当初の想定を上回る可能性が高まったため
名古屋市港区に建設予定だった子ども向け職業体験施設「キッザニア」が開業を断念しました。 東京都、兵庫...
-
【実は…】横山裕、マラソンゴール直後に人間違いをしていた ポーズの真相も明かす
2025年8月30~31日に放送されたチャリティー番組『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』(日本テレビ系)。アイドルグループ『SUPEREIGHT』の横山裕さんが、チャリティーランナーとして、10...
-
数千年前に爆発した『超新星』 高校生が撮影した写真が「火の鳥みたい」
東京都立立川高校天文気象部の部員が、『網状星雲』と呼ばれる、約8000年前に爆発した超新星の残骸の撮影に成功。Xに写真を投稿したところ、「感動する」「火の鳥が飛んでいるみたい」といった声が寄せられ、大...
-
小磯一夫さん死去 90歳 沖縄テレビ放送の元社長
小磯一夫さん(こいそ・かずお=沖縄テレビ放送元社長)10日午前10時27分、老衰のため那覇市内の病院で死去、90歳。東京都出身。自宅は那覇市銘苅。告別式は13日午後3時から3時45分、那覇市銘苅3の2...
-
【本気で騙された】おいしそうな『ハニートースト』、実は…「クオリティ高すぎ」「天才小学生だ!」
バターを塗って焼いた食パンに、ハチミツをたっぷりとかけて作られる、ハニートースト。表面はカリッ、中はフワフワとしたトーストの食感と、とろけるような甘みは、おやつやデザートとして人気を集めています。20...
-
犯罪組織から「キンマ」の名称で恐れられ…元マトリが語る“日本一”の花形組織「近畿地区麻薬取締官事務所」の知られざる実態とは
近年、「大麻」や「麻薬」など違法薬物が若年層を中心に広がっており、厚生労働省のデータによると、2024年の薬物事犯全体の検挙人員は1万4040人と、前年(1万3815人)を上回る結果となった。こうした...
-
70年ぶりの大改編! 航空自衛隊の組織変革なにがあった? 予兆は5年前から
新たな作戦領域「宇宙」に対応するために防衛省は2025年8月29日、2026(令和8)年度予算の概算要求を発表。そのなかで航空自衛隊を航空宇宙自衛隊(仮称)に改編することを明記し、具体的な部隊の改編・...
-
エアコンのリモコンを押しても起動しない時は? 電気店の説明に「誤解してた」
リモコンのスイッチを押しても、エアコンが起動しなかったら…想像するだけでゾッとしますよね。東京都江東区で電気店を営んでいる、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんは、Instagramでエアコ...
-
伊東市議会が“不信任”可決…田久保市長「起死回生・形勢逆転」の“シナリオ”はあるか? 元議員の弁護士が解説
静岡県・伊東市の田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑に関連し、市議会は今日(9月1日)、定例会で市長の不信任決議案を提出し、可決された。また、8月6日から行われた田久保市長の辞職を求める署名活動で、市民らから...
-
【潜入】歌舞伎町ホストクラブで“性”を明るく学ぶ講習会…江戸時代の春画と、最新の性感染症予防法が示す「セックスポジティブ」な考え方とは?
日本随一の歓楽街、東京・歌舞伎町――。9月4日の「世界性の健康デー」に合わせ、3日夜に「春画からまなぶセックスポジティブ」と題した講習会が開かれた。会場となったのは、区役所通り沿いのビルの地下1階にあ...
-
《激しい喉の痛み“ニンバス”が猛威》患者急増中のコロナ感染…症状よりも怖いウイルスがもたらす“新事実”
「8月22日、厚生労働省は、8月11~17日までの1週間に報告された新型コロナウイルスの1医療機関あたり患者数が6.30人であったと発表しました。これで9週連続で増加傾向が続いていることに。 ...
-
「じゃあ外に行くなよファッション」 指原莉乃の『夏コーデ』に「強い意志を感じる」「オーラがすごい」
厳しい暑さが続いている、2025年8月現在。同月3日、タレントの指原莉乃さんがXに投稿した1枚に、17万件以上の『いいね』が集まっています。同月1~3日に東京都のお台場・青海周辺エリア開催されたアイド...
-
写真スタジオに来た柴犬 撮影が始まる前に?「プロのモデルじゃん」「さすがすぎる」
柴犬のごまちゃんと暮らす、飼い主(@gomashiba_1108)さん。2025年8月3日、ごまちゃんとの記念写真を撮るために、東京都目黒区にある『テイルズ中目黒』を訪れました。たくさんの機材がずらり...
-
通常時は点灯しない? 災害時のみ活躍する『信号機』とは…
人口の多い首都圏で大災害が発生したら、2011年の東日本大震災以上の大規模な渋滞や混乱が発生する可能性がありますよね。実は、災害時に都心方向への交通量を制限し、渋滞を緩和するための装置があることはご存...
-
店主がお礼をいっても無言で帰る客 テーブルにあったメモ書きに「枠な人だね」「涙が出てきた」
飲食店には、さまざまな客が訪れます。中には、店員に対して無愛想な態度をとったり、ちょっとしたことでクレームを入れたりする客もいるでしょう。2025年7月31日、東京都墨田区の飲食店『かどや』の店主は、...
-
まるでホテル!な「豪華高速バス」なぜ生まれなくなったのか? 明暗を分けたもの
「豪華バス」ブームは終わった?※本記事は『高速バスのビジネス』(成定竜一著、成山堂書店)、『「マーケティング感覚」の実装力』(同、同文舘出版)の内容を再編集したものです。【今も乗れる!】ぜんぶホテル並...
-
子どもも大人も「スマホは2時間まで」審議入りに賛否…愛知・豊明市の条例案に“合理的根拠”はあるのか?
愛知県豊明市がスマートフォン(以下スマホ)やタブレット端末の余暇時間での利用を一日2時間を目安とする条例案を25日、市議会に提出した。その内容について、市に寄せられた電話やメールによる意見は約7割が「...
-
「どうしても説教したいんだね」石丸伸二氏 退任会見冒頭での記者への“ネチネチ詰問”にネットから疑問続出
8月27日、政治団体「再生の道」代表の石丸伸二氏(43)が、代表退任会見を都内で開催。今年1月の政党立ち上げから7カ月余りの間に、同党は6月の東京都議選、7月の参院選で全敗を喫していた。 「...
-
「自民党救済のための選挙制度だ」7月の参院選「違憲・無効」と弁護士4人が提訴 裁判所は過去に是正求めるも…国会は判決“放置”の不作為
7月20日に投開票された参議院議員選挙は議員定数が人口に比例して配分されておらず「違憲・無効」であるとして、三竿径彦(みさおみちひこ)弁護士ら4名の弁護士(三竿グループ)が30日、東京都選挙区と、全国...
-
スープストックが沖縄上陸! サンエーパルコに9月18日にオープン 200種類以上、沖縄限定メニューも
サンエー(沖縄県宜野湾市、豊田沢社長)は9月18日から、食べるスープの専門店「SoupStockTokyo沖縄・浦添パルコシティ」をサンエー浦添西海岸パルコシティ1階にオープンする。県内1号店で、県産...
-
甲子園決勝の日、沖縄の店が… 貼り紙の内容に「今日は許される」「仕事どころじゃない」
全国の高校球児たちが、全身全霊で白球を追いかけた『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』が、2025年8月23日に幕を閉じました。決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校(以下、沖縄尚学)...
-
ジャングリア「知っている」全国の49% 沖縄に住む人は97% 「行ってみたい」はどちらが多い? LINEリサーチが調査
LINEリサーチ(東京都)が全国の15~69歳の男女1056人にジャングリア沖縄を知っているか調査したところ、認知率は49・3%だった。知っていると答えた人のうち「行ってみたい」は66・4%で半数を超...
-
「Googleマップ」の“履歴”から「月173時間」時間外労働を立証 元工場長の過労死が認定される
東京都内の工場で働いていた男性(当時65歳)が2022年に自死した問題で、青梅労働基準監督署は長時間労働による過労自殺として労災認定した(7月28日付)。本件の特徴は、遺族側が位置情報アプリ「Goog...
-
店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」
多様な文化の中心地として、多くの人が集まる、東京都。どこへ行くにも便利で、洗練されたイメージがある一方、「東京の人は冷たい」というイメージを抱いたこともあるでしょう。もちろん、中には冷たい人もいるかも...