「東京都」のニュース (5,778件)
-
自動車盗難“激減”なのに報じられるナゼ? ランクル、レクサス、ハイゼット…“プロ窃盗団”が狙う「車種」と愛車の守り方
連日報じられる自動車盗難のニュース。つい先日も、茨城県でトヨタ・プリウスを窃盗し、男ら2人が逮捕された事件が報じられた。自動車盗難の発生件数は、さぞや増加しているのかと思いきや、実はピークだった200...
-
日産不振の元凶か 国内BEVシェア第1位「サクラ」本当に売れているの? 販売現場のリアルな声は
2022年6月の登場以来、3年連続でBEV(電気自動車)販売台数No.1を獲得しているのが日産「サクラ」です。しかし、販売シェアでは国内メーカートップの座にあるものの、その販売台数は年月を経るごとに下...
-
トイレで「きばる」が高齢者の命を奪う? 法医学者が語る“死を招く排便”のメカニズムとは
高齢で大病を患い、病床に横たわり、老衰で亡くなるーー。人それぞれの「最期」のシーンがあるが、多くの人がイメージするのはそんな場面ではないだろうか。だが、高齢者の割合が増大を続ける昨今、「こんなことで?...
-
超豪華な出演者が集結! B’z、ミスチル、宮本浩次…6時間超の音楽イベントを配信
本ページはプロモーションが含まれています。2025年2月15~16日に開催された音楽イベント『apbankfes』は、今回で14回目となる開催でした。初めて会場を屋内に移し、東京都文京区にある『東京ド...
-
愛知・大村知事が小池都知事とともに総理官邸を訪問し、トランプ関税で“要望” 石破首相「大丈夫だから」と回答
愛知県の大村知事は、東京都の小池都知事とともに総理官邸を訪問しました。 愛知県 大村秀章知事: 「日...
-
「ベランダに巣を作られたら…」 東京都環境局が対処法をアドバイス
昨今、都市部で多いのが『家のベランダにハトが巣を作った』というトラブル。ハトの巣があると衛生的ではありませんし、できるだけ早く撤去したいところですよね。とはいえ、どのように対応すればいいのか分からない...
-
『・・・・・・』これ何駅? 関西人は即答できる『なぞなぞ』が話題
貼り紙は、あらゆるもののデジタル化が進んでいる現代においても、情報発信の手段として有効です。目を引くデザインなど、工夫を凝らされた貼り紙を見ると、つい足を止めてしまいますよね。貼り紙に書かれたなぞなぞ...
-
『剥がれた点字ブロック』を発見した男性 通報した翌日?「広まるべき」「知らなかった!」
都会を中心に、現代は人と人のつながりが希薄化しているといいます。しかし、いつの時代も社会は人々が協力することによって、成り立っています。誰もが間接的に人を助けていると同時に、いろんな人に支えられている...
-
Uber配達員“誤検知”である日急にアカウント停止「重要な判断、AIに一存せず人間がまだ必要」 訴訟経て和解成立…弁護団が会見
UberEatsの配達員AさんとBさんの2人が、理不尽なアカウント停止を受けたとして、UberEatsJapan合同会社を相手に損害賠償を請求していた訴訟で、和解が成立。原告側代理人らが5月19日、都...
-
保健所「160万倍の細菌が…」 麦茶の保存方法に注意!
夏が近付くと、自宅で麦茶を作って常備しておく家庭も多いのではないでしょうか。子供に水筒で持たせたり、家に帰ってきて冷たい麦茶でスッキリしたり…何かと常備しておくと使い勝手がいいですよね。しかし、夏にな...
-
「“予備校講師は高給取り”は幻想」河合塾で授業スト決行へ…業界では異例、賃上げなど要求
大手予備校の河合塾で働く38年目のベテラン講師が、授業中の時限ストライキを行う予定だとして、14日都内で会見を開いた。この日、会見に出席した河合塾ユニオンの佐々木信吾書記長らによると、予備校や学習塾業...
-
「腹上死」の4人に3人は「不倫関係」とも…“危険な情事”ほどなぜハイリスクなのか【法医学者が解説】
高齢多死社会では、‟最後の場面”も多様化する。病床で衰退の果てはもちろん、アクティブに活動するシニアも増えており、まさかの「突然死」ということもある。「腹上死」もそのひとつにあげられるだろう。法医学者...
-
夏に備える体づくり 今こそ「暑熱順化」を!
ゴールデンウィークは汗ばむ暑さの日もありましたね。本格的な夏に向けて気温がグングン上がっていきますが、そんな今こそ知っておきたいのが「暑熱順化」という言葉。暑熱順化とは?暑熱順化とは、暑さに体を慣らし...
-
“斎藤知事派”市議が初当選も「居住実態なし」と市民が当選無効の申立て…“居住要件をめぐる疑惑”が後を絶たないのはなぜ?【弁護士解説】
4月6日の兵庫県赤穂市議選で初当選した山谷真慶市議について、赤穂市選挙管理委員会は同月17日に、「市内に居住実態がない」とする当選無効を求める異議申し立てがあったと発表した。山谷氏は「躍動の会」の公認...
-
500円以下の『高級魚弁当』が? 鮮魚店の謝罪に「バグってる?」「考えられないよ」
「アンコウのから揚げ弁当、値段を上げてすみません」そんな謝罪のコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、鮮魚店を経営している、幸丸(@skanayaneko)さんです。どんな価格で売られているのか、幸...
-
家賃値上げ「いきなり1万円アップ」悲鳴の声も…法的には“拒否”できる!? 大家とのトラブルを避ける“対処法”とは
インフレが続いている。今年3月の日本の総合インフレ率は3.6%で、日銀のインフレ目標2%を上回っている。そんな中、一部大企業では賃上げが始まっているものの、多くの中小企業にそんな余裕はなく、人々の暮ら...
-
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?
ICカードやQRコードなど、キャッシュレス決済が当たり前になりつつある現代。財布の中に入れる現金を最低限にとどめるだけでなく、ちょっとした買い物ならICカードやスマホだけを持ち歩く人も少なくありません...
-
ゴルフ場で「突然死」が多いわけ…心疾患、熱中症より怖い、プレー中の「事故原因」とは
コロナ禍以降、ゴルフは「密」にならず、緑の中を歩き回る健康的なスポーツとして人気が再燃し、プレー人口が持ち直している。ただ、プレーヤーの年齢層は半数近くが60‐70代の高齢者というデータもあり、現場で...
-
エアコンクリーニングの業者を選ぶ『3つの目安』 電気店の助言に「いいこと聞いた」
5月も中旬に入ると、日中暑さを感じる日がだんだんと増えていくでしょう。梅雨に入る前に、エアコンの洗浄をしておきたいと思う人は少なくありません。エアコン内部の汚れをそのままにしておくと、カビが発生したり...
-
「洗濯機の蛇口、開けたままにしてる?」 電気店の注意喚起に「知らなかった」「すぐ確認する」
日常的に使われる家電の1つ、洗濯機。あなたは、自宅の洗濯機水栓の蛇口を、開けたままにしていますか。それとも使い終わった後は閉じていますか。洗濯のタイミングによっては、蛇口を毎回開けたり閉めたりするのは...
-
ふるさと納税は「税金で高額所得者を優遇」する制度? 世田谷区長が危惧する“財源流出”だけで済まない「重大な問題」とは
物価高騰が続くなか、多くの人が、生活防衛のための節約などに知恵を絞っている。その有益な手段としてよく挙げられるもののひとつが「ふるさと納税」である。他の自治体へ「寄附」をすれば多くの場合、肉や海産物等...
-
「心がじんとする」「優しくて素敵」 芸能人の仲がいいエピソード3選!
長年一緒に活動するコンビやグループのメンバーは、まさに戦友ともいえる存在でしょう。ファンから見ても、ともに努力を重ねていったメンバーの絆は、とても尊く感じますよね。そこで本記事では、ネット上で話題にな...
-
道行く外国人に「Shiba!Cute!」といわれて… 柴犬の表情に15万いいね
柴犬の小次郎くんと暮らす、飼い主(@shibakojiro)さんは、東京都台東区にある『上野恩賜公園』を訪れました。柴犬は海外でも人気の犬種のため、小次郎くんは外国人たちの注目の的!「Shiba!Cu...
-
農林水産省「食べないで」 ビワの種のゾッとする情報に「全然知らなかった」
皮をむいてそのまま食べたり、ジャムにしてもおいしい、ビワ。旬を迎える5~6月頃になると果実がみずみずしく色付き、店頭にもたくさん並び始めるでしょう。しかし、そんな甘くてクセになる味わいのビワの扱いには...
-
『鬼滅の刃』みたいな桜並木 幻惑的な光景に「現実なの?」「異世界だったのか…」
東京都世田谷区と目黒区から品川区にかけて流れる目黒川の周りには、約4kmに渡って桜並木が続きます。多くの桜が咲き乱れる光景はまさに圧巻。一度見たら、忘れられない思い出になること間違いなしです。2025...
-
車内で寝てしまい… 目を覚まして見た『光景』が「声出して笑った」「これこそ恐怖体験」
「中華街駅から寝てたら『これ』で、眠気が吹っ飛んだ」といったコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、@toeshinn10300さん。電車の中で撮影された写真には、7万件以上の『いいね』が寄せられ...
-
園児のバス置き去り事故「罰則強化」「マニュアル厳格化」では減らせない? 安全対策で「成功事例」に注目すべきワケ
今年4月、都営バスで寝ていた9歳の女子児童が乗務員に気づかれず置き去りにされ、車庫で発見される事故が発生した。幸い健康被害はなかったが、報道によると、ドライバーは終点到着時の点検を怠り、車内で寝ていた...
-
「2秒」で渋滞予防!? 広がる“車間時間”の概念 フレーズ唱えて間隔キープ
前を走るクルマとの間隔を「距離」ではなく「時間」で計る方法があります。高速道路で事故や渋滞を予防するために、車間距離ならぬ車間「時間」を約2秒キープしてほしいと、NEXCO東日本は呼び掛けています。「...
-
「爆笑した!」「地獄の門番」 かわいい柴犬の写真が撮れるはずだったのに…?
春に青い花を咲かせるネモフィラ。小さな花が密集して咲くので、一面は青い絨毯のようになります。近年、その光景が美しいとSNSで話題となり、春にはネモフィラを見に行く人も多いようです。ネモフィラ畑で撮った...
-
新幹線で食べるのは、『駅弁』ならぬ… 思わぬ発想に「この手があったか」「マネする」
ゆあ(@__yuaxxyua)さんは、東京駅から新幹線に乗る際の、とっておきの楽しみがあるとか。それは、発車の時間に余裕を持って東京駅に到着するからこそ実現できるのだそうです。なぜなら、目的の完遂には...