「東京都」のニュース (5,739件)
-
フィリピン固有のゴキブリ、国内で初確認 1000キロ離れた沖縄・西表島で発見
フィリピン固有とされていた小型のゴキブリが、国内で初めて沖縄県の西表島で確認されたことが14日、分かった。フィリピン以外でも初発見で、想定分布域を大きく広げるという。東京都立大や磐田市竜洋昆虫自然観察...
-
木村拓哉の飾らない神対応3連発に「惚れ直す」の声続出!
歌手、俳優、声優、アイドルグループ『SMAP』の元メンバーとして長年芸能界のトップを走り続けてきた木村拓哉さん。スクリーンやテレビの中ではもちろん、素顔も『スター』だと感じさせる対応がたびたび話題にな...
-
三線の沿道応援楽しみ スペシャルゲストランナーの志村美希さん(25)[つなぐ!NAHAマラソン]
[つなぐ!NAHAマラソン](1)第39回NAHAマラソンのスペシャルゲストランナーに就任しました。普段はSNSなどでランニングや陸上競技の魅力を伝えています。学生時代は中距離の陸上選手で、1秒でも速...
-
“クルド人差別”批判の女性市議、自身をSNS投稿で「テロ組織要員」呼ばわりした“ジャーナリスト”を提訴…「沈黙は差別と暴力への加担だ」と訴え
埼玉県鶴ヶ島市議会の福島恵美(めぐみ)議員(無所属)が5日、ジャーナリストの石井孝明氏にSNSへの投稿により名誉を傷つけられたとして、石井氏を被告に220万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に提訴した...
-
風俗店の待機室で1日中“缶チューハイ”を…「教育虐待」を受けた24歳女性の“生きづらさ”と、「どん底の日々」から抜け出すまで
教育熱心な親や教師などが、過度な期待を子供に負わせ、思うように結果が伴わないと叱責(しっせき)や暴行を振るうーー。近年では、エスカレートした躾(しつけ)を、教育虐待と呼ぶようになった。幼少期から親の機...
-
「一瞬、誰かと思った」 北斗晶と浅野ゆう子のツーショット写真が話題に
2025年8月13日、元プロレスラーでタレントの北斗晶さんがInstagramを更新。観劇した舞台に出演する俳優とのツーショット写真を公開し、反響を呼んでいます。北斗さんは、夫の佐々木健介さんとともに...
-
世界初!“電源いらず”の「街乗り三輪EV」誕生 太陽光だけで走る! 限定台数を販売
モビリティスタートアップのEVジェネシスが、太陽電池を搭載した三輪EV「スリールオータ」の販売を開始しました。同社によると、世界初のソーラー三輪EVといいます。太陽光だけで30~40km走行可モビリテ...
-
地元の友人から送られてきた1枚 写っていたのは…?
「友人から送られてきた写真、あまりにも夏」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、T(@tgnejp)さんです。2025年6月、仕事の都合で、慣れ親しんだ地元である東京から地方に引っ越したとい...
-
沖縄・宮古島市の来間島沖でボート転覆 東京から観光旅行中の家族ら5人を漁船が救助
1日午前11時10分ごろ、沖縄県宮古島市の来間島沖で「ボートが転覆した。5人が投げ出され船にしがみついている」と50代男性船長から118番通報があった。このボートには船長を含めて5人が乗っており、約2...
-
“グレーゾーンハラスメント”登場に「もうわけわかんないw」 ため息、舌打ち、一方的アドバイス…「法的に問題」となるのは?
近頃、「グレーゾーンハラスメント」という言葉がたびたび聞かれる。「ハラスメントとまでは言えないが不快感や戸惑いを覚える言動」のことで、ため息や舌打ち、社内の飲み会や接待への参加強制、過去の慣習や個人的...
-
「大学の入学式みたい笑」チームみらい安野貴博氏 初登院での“だるだる”スーツ姿にツッコミ殺到
8月1日、臨時国会が召集され、7月の参院選で初当選を果たした新人議員たちが初登院した。今回の新人議員は62人で、参議院では初となる平成生まれの議員が4人誕生。そのうちの1人である「チームみらい」の党首...
-
「うんこミュージアム」 イオン沖縄ライカムに9月19日オープンへ 地元ならではのデザインとは?【イメージ画像多数】
「うんこの楽園」をテーマにした「うんこミュージアムOKINAWA」が9月19日、沖縄県北中城村のイオンモール沖縄ライカムに常設店舗としてオープンする。常設は東京都、愛知県に続いて、国内3店舗目。8月1...
-
伊東市長、百条委員会“出頭拒否”に「正当な理由」ない…「法を軽視」「市民をバカにしている」弁護士が“苦言”のワケ
静岡県伊東市の田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑に関し、同市議会が設置した「百条委員会」は田久保市長に対し、7月25日の百条委員会に「証人」として出頭するよう求めたが、田久保市長はこれを拒否し出頭しなかった...
-
「品川駅」は品川区にない、「大塚」は“駅と地名が別々”の区だった…知られざる「山手線」駅名の ナゾ
東京の大動脈である山手線には、よくよく考えるとふに落ちない駅名がある。例えば品川駅があるのは「港区」であって「品川区」ではない。なぜ、そんな込み入った事態になったのか?7月28日に発売された『山手線「...
-
夏の甲子園開幕!しかし全国で審判不足が課題
今日、高校野球、夏の甲子園が開幕します。審判不足三重では試合日程変更もただ、その高校球児を支える審判が、いま全国的に不足しているということなんです。三重県では、審判不足で、県大会の日程が変更されたこと...
-
「12:00 ご来室です」 銀座三越の託児所に、0歳息子を預けたら…
幼稚園や保育園、託児所などで受け取る『保育報告』。子供を預けている間、どのような様子だったのかを知ることができる、親にとってありがたいお知らせですよね。「銀座三越にある託児所の保育報告が、結構ツボには...
-
「うちの近くには建てないで」障害者施設の建設に“反対” 住民の態度を“軟化”させた代議士の対話
NIMBY(ニンビー)という言葉をご存知だろうか。「NotInMyBackyard(私の裏庭にはごめんだ)」の頭文字を取った言葉であり、保育園や介護施設、ゴミ処理場や発電所など、社会的に必要な施設につ...
-
参院選当選で「期待できる女性議員」ランキング!3位橋本聖子氏、2位さや氏を抑えた1位は?
7月20日、第27回参議院議員通常選挙の投開票がおこなわれた。今回の参院選では過去最多の42人の女性が当選。さらに、全当選者に占める女性の割合は33.6%で、こちらも過去最高だった。 奇しく...
-
SUPER EIGHTが訪れた店が? 『特別な日』に「一緒に飲みたい!」「呼んで~」
2025年8月9日、5人組のアイドルグループ『SUPEREIGHT』がInstagramを更新しました。グループ名にちなんで、『8』という数字を大切にしている、『SUPEREIGHT』。2025年の『...
-
さや氏、蓮舫氏が参院選中に指摘された公選法への抵触疑惑…それでも“当選無効”にならない理由《専門家が解説》
7月20日の投開票からまもなく2週間を迎えようとしている参院選だが、いまだにXでは「当選無効」がトレンドに入るなど余波が続いているーー。 というのも、選挙期間中にSNS上で“公職選挙法”への...
-
「ブレーキ扱えないんじゃ…」電動キックボード“片手タバコ”に不安の声 「アウト? セーフ?」弁護士に聞いた法的リスク
電動キックボードのシェアリングサービスで世界最大手の「Lime(ライム)」が日本市場に参入して1年が経過した。同サービス国内大手「LUUP(ループ)」では、今年5月にアプリのダウンロード数が450万を...
-
「勉強不足でがっかり」チームみらい幹事長 公約に掲げた「社会保障」議論でしどろもどろに…参院選1議席獲得も先行きに高まる不安の声
今回の参院選で1議席を獲得し、国政政党として産声を上げた「チームみらい」。全国比例で当選した党首・安野貴博氏(34)がAIエンジニアという異色の経歴を持つだけに、公約も他党とは一線を画していた。...
-
ゴミ拾いをする男性 排水溝から出てきたモノが?「ゾッとした」「全日本人が拍手すべき」
『正義のヒーロー』と聞いたら、あなたはどのような姿を想像しますか。きっと大半の人が、怪人と肉弾戦をする姿や、か弱い市民をかばう姿など、特撮番組で定番の光景をイメージするでしょう。現実世界で、『ヒーロー...
-
沖縄・石垣空港国際線に免税店がオープン 日本空港ビルが県内に初出店 訪日客の人気商品そろえる
【石垣】羽田空港など国内主要空港で免税店を展開する日本空港ビルデング(東京都、日本空港ビル)が3日、石垣市の石垣空港国際線ターミナルビルに免税店をオープンした。県内空港への出店は初めて。4月に国際線が...
-
家族を引き裂く「強制送還」に怯える外国人たち… “罪”の内容に見合わない、入管による苛烈な「処分」の実態
アメリカではトランプ政権下で移民税関捜査局(ICE)による移民の摘発や政府施設への収容が拡大している。CNNの報道によると、6月の時点で約500人の子どもが収容されており、家族との再会が困難になってい...
-
「国に帰れ」日本に生まれ育っても、幼少時に来日しても…“在留資格”を得られない外国人青年たちの苦悩
8月4日、埼玉県の大野元裕知事は外務省を訪れ、トルコとの相互査証(ビザ)免除協定の一時停止を求めて外務大臣宛ての要望書を提出。“外国人問題”が争点となった参院選の直後であるが、大野知事は今回の行動につ...
-
「一時も目を離せず、買い物もできない」障害児の“行方不明”年間160件超、死亡例も…社会全体での「見守り支援」求め保護者らが国に要望書
障害児者(障害児・障害者)の保護者や支援者による団体「くわのこの会」が7月31日、障害児者見守り支援体制の構築を求める要望書を厚生労働省と子ども家庭庁に提出。同日、都内で会見を開いた。会長の新島紫(に...
-
元『尼神インター』誠子、農作業姿に称賛の声 「農家の妻みたい!」
2025年8月4日、元お笑いコンビ『尼神インター』の誠子さんがInstagramを更新。近況ショットを披露したところ、ガラリと変わった雰囲気に驚く人が続出しています。「人に優しく。私の人生の目標です」...
-
「高音がキレイ!」「歌がうますぎてびっくり」松たか子の歌声に反響
2025年7月から放送しているテレビドラマ『しあわせな結婚』(テレビ朝日系)。俳優の阿部サダヲさんが主演を務めており、その妻の鈴木ネルラ役を俳優の松たか子さんが演じています。第3話では、鈴木家がカラオ...
-
ビーチのシャワー室にスマホを差し入れ盗撮した疑い マリンレジャーのアルバイトの男を逮捕 沖縄・本部町
沖縄県本部町のビーチにある女性用のシャワー室にスマートフォンを差し入れたとして、本部署は22日、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、自称名護市のアルバイト容疑者の男(23)を逮捕した。このビーチでマリンレ...