「東京都」のニュース (5,764件)
-
市制20周年で一層気合、迫力演舞で活気を 青年連合会が意気込み うるま市エイサー10月4・5日開催
第20回うるま市エイサーまつり(主催・同実行委員会、共催・市、沖縄タイムス社、市青年連合会)が10月4、5両日午後5~9時、同市の県道75号(安慶名十字路-琉球銀行具志川支店交差点)で開催される。うる...
-
巨大な「最新鋭イギリス空母」お台場に来た! ステルス戦闘機は載せたまま 前に東京寄港した空母とは?
イギリス空母4年ぶりの来日イギリス海軍の最新空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が2025年8月28日(木)、東京都江東区にある東京国際クルーズターミナルに寄港しました。イギリス空母が東京港に入港するの...
-
イギリス「史上最大の軍艦」が東京に来た! 日英VIPが相次いでコメント「次は日本の戦闘機が欧州に行くから」
イギリス軍艦として12年ぶりの東京寄港イギリス海軍の大型空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が2025年8月28日昼すぎに、東京都江東区の東京国際クルーズターミナルに接岸しました。同艦はクイーン・エリザ...
-
Perfume、2026年から“コールドスリープ”宣言 ファンは「いつまでも待つ」と笑顔で送り出す
2000年に、『アクターズスクール広島』で出会った、西脇綾香さん(あ~ちゃん)、大本彩乃さん(のっち)、樫野有香さん(かしゆか)によって、結成された、テクノポップユニット『Perfume』。2025年...
-
「同性カップル」の“リアルな生活”追ったドキュメンタリー公開 食べて、笑って、ケンカして…監督が「日常」を映した理由
4組の同性カップルの生活を綴ったドキュメンタリー映画『ふたりのまま』が9月20日に公開された。生まれたばかりの赤ちゃんを育てるカップル、同棲をはじめることにしたカップル、高校生の娘がいるカップル、不妊...
-
「この湖、実は空港も兼ねてます」日本人驚愕不可避の“珍空港”、どうさばく? 湖内には船、市民も…パッと見無理ゲー!
最初に降りたのは「ボーイング」創始者アメリカ西海岸のシアトルは航空機大手メーカー「ボーイング」発祥の地としても有名で、「飛行機の街」でもあります。その大都市の中心街からわずか1マイル(1.6km)の場...
-
沖縄に「うんこの楽園」 9月19日オープン 国内3カ所目の常設ミュージアム 県民限定で入場割り引きも イオンモール沖縄【動画あり】
沖縄の青い海と空をイメージした「うんこの楽園」をテーマに、体験型施設「うんこミュージアムOKINAWA」が19日、北中城村のイオンモール沖縄ライカムにオープンする。東京、名古屋に次ぎ、国内3カ所目の...
-
夏の甲子園で初優勝した沖縄尚学 比嘉監督の言葉に「名将ですな」「一層有名になっていく」
夏の『阪神甲子園球場』で行われた、『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』。2025年8月23日に行われた決勝戦では、沖縄県の沖縄尚学高等学校と東京都の日本大学第三高等学校が対戦しまし...
-
《道路の水たまり、電線の張り…》台風襲来前に気をつけておきたい「街に潜む“危険な特徴”5つ」
「10年前の台風の夜。都内から神奈川県の自宅に帰ると、住宅街一帯は停電で真っ暗。さらに5軒隣には人だかりができていて、何だろうと思ったら、古い電柱が折れて倒れていたんです。電柱が突っ込んだ屋根は重さ数...
-
誠子の『きつねべんとう』が話題! 素朴なのに真似したくなる弁当がこちら!
学校や職場に手作りしたお弁当を持参すると、気分が上がりませんか。昼になり、自分の好きなおかずを詰め込んだお弁当をほおばる時間は、たまりませんよね。2025年9月13日、元お笑いコンビ『尼神インター』の...
-
鳥好き必見! 陶芸作家が手がけた『ハロウィン文鳥』のこだわり
暑さはまだ残っているものの、少しずつ秋が近づき始めている、2025年9月中旬現在。店に行くと、ハロウィンの装飾やお菓子など、秋らしい商品を見かける機会が増えるでしょう。『小鳥』をモチーフにした陶雑貨を...
-
不同意わいせつと無免許運転 ラッパーの男に懲役1年4月判決 那覇地裁沖縄支部
沖縄市の路上で30代女性の胸や陰部を触った他、無免許運転をしたなどとして、不同意わいせつと道路交通法違反の罪に問われた東京都のラッパーの被告(37)に対する判決で、那覇地裁沖縄支部の宇根忠明裁判官は2...
-
日本唯一「トレーラーバス」実は“自家用車”になっていた!? 乗りもの界の絶滅危惧種は「経験したことない乗り心地」 今どうなってる?
バス運行が終了し、地元有志が引き取り東京都西部に位置する日の出町には、地域おこしに従事する乗りものがあります。蒸気機関車を模したトレーラーバス「青春号」です。【日本唯一】SL風トレーラーバス「青春号」...
-
「水も飲ませてもらえない…」数十年ぶりに再会した“86歳母”は「生活保護」を受給し、劣悪な施設に 娘が目の当たりにした“介護虐待”の闇
障害をもつ子を抱えながら働くシングルマザーのユウコさん(仮名・50代女性)から、涙ながらに私の行政書士事務所に相談がありました。「86歳の母が、施設で『水も飲ませてもらえない』と訴えています」ユウコさ...
-
『相方愛』に涙腺崩壊…木梨憲武が病気療養中の石橋貴明へ送った“たった一言”とは
2025年9月13日、お笑いコンビ『とんねるず』の木梨憲武さんが、ラジオ番組『土曜朝6時木梨の会。』(TBSラジオ)に出演。芸能活動を休止している、相方の石橋貴明さんについて言及しました。同年4月3日...
-
山形球道(興南高出身)がプロ志望届を提出 東京六大学の春季リーグで三冠王とベストナイン
興南高出身で、立教大の山形球道外野手は9日、プロ野球志望届を提出した。身長172センチの左打ちで、右足を大きく上げてタイミングを取るのが特徴。東京六大学の春季リーグで打率4割4分4厘、5本塁打、17打...
-
裁判官は「県境」を超えるのにも“届け出”が必要? “理不尽すぎる”制約の数々も…ほとんどの人が「黙って従う」裁判所の闇
裁判官の世界には、一般の人には想像しにくい独特の慣行がある。「行かない方がいい店」のリストを渡されたり、海外旅行はおろか「県境」を越えることすらもが許可や届け出によって管理されたり、日常生活の細部にま...
-
ペットを飼う人なら覚えておくべき! ペットの【防災対策】とは?
秋は大雨・台風などによって水害が多発するシーズンです。大規模な被害が発生すると、住んでいる家から避難することになるかもしれません。ペットと暮らす人なら一緒に避難したいと思うでしょう。同行避難とは?ペッ...
-
【台風対策】気象庁が注意喚起 覚えておきたい!『5つの備え』とは?
9月は台風が多いシーズン。台風が近づくと、大雨、洪水といった水害だけではなく、停電などのライフラインが途絶する可能性があります。そのため、接近前に十分な対策をしておくことが重要です。気象庁による『台風...
-
妊婦さんには「少なくとも4人」困ったときに頼れる人が必要【東京都医学総合研究所の調査より】
初めての妊娠・出産を迎える妊婦の心身を守るには、少なくとも4人の頼れる味方が必要らしい。東京都医学総合研究所の研究者らは、都内の4自治体に住む429人の初産妊婦を対象に、初めて妊娠した妊婦を支える社会...
-
「かなりの悪質」ゴキブリ死骸混入の天下一品 保健所報告は10日後…閉店ラッシュのなか発覚した“杜撰対応”で揺らぐ顧客の信用
《当該商品をお召し上がりになられたお客様には、多大なるご不快とご迷惑をおかけしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。また、日頃より弊社をご利用いただいております、お客様および関係者の皆様に、多大な...
-
万博会場で大量万引き容疑で新たに大学生2人逮捕「間違いありません」東京から不正に新幹線乗車か
大阪・関西万博の会場で商品を大量に万引きしたとして、東京都の大学生3人が逮捕された事件をめぐり、一緒...
-
【速報】万博会場で扇子など7万円相当万引き疑い 大学生2人逮捕 東京から新幹線に無賃乗車し来場か 「無賃乗車は当たり前」すでに逮捕の大学生らと同じ「撮り鉄」グループ
大阪・関西万博の会場内のオフィシャルストアで、商品の扇子など9点を万引きしたとして、東京都に住む大学...
-
「温かくて素敵な家族写真」「お母さんそっくり!」 氷川きよし48歳の誕生日“親子3ショット”が話題!
2025年9月6日、『KIINA.』こと、歌手の氷川きよしさんがInstagramを更新。同日に48歳の誕生日を迎えたことを報告し、両親とのスリーショット写真を公開しました。18歳で地元の福岡県から上...
-
イギリス最強空母の上でラジオ体操やってみた! しれっと「すごく偉い方」も出ています
イギリス軍人が揃って体操してみた!駐日イギリス大使館が2025年9月4日に公開した空母「プリンス・オブ・ウェールズ」に関する動画に注目が集まっています。【言われなきゃ気付かん!】スゴク偉い方がラジオ体...
-
「最新の巨大空母」が東京でなぜ“イベント会場”に? イギリス海軍が断行した艦上フォーラム」の効果とは? でも決して“快適な会場”じゃなかった!
空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が東京に寄港イギリス空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が、2025年8月28日から9月2日にかけて東京に寄港しました。普段は旅客船が接岸する東京国際クルーズターミナル...
-
松島聡「忘れられないのは東日本大震災の際…」 マルフォイ役俳優に感謝の手紙【全文】
2025年8月14日、東京都渋谷区に開店予定の『ハリー・ポッターショップ原宿』。同月12日、オープンに先駆けて『ハリー・ポッターショップ原宿オープン記念イベント』が開催されました。同イベントに登場した...
-
「民間より不安定」非正規“公務員”が悲痛な叫び…「会計年度任用職員」制度による“雇用不安”の問題、労働団体が訴え
9月9日、「なくそう!官製ワーキングプア」集会実行委員会と「公務員非正規女性全国ネットワーク(通称:はむねっと)」は、非正規公務員の雇用の状況に関する複数の調査の結果を報告する記者会見を都内で開いた。...
-
風呂もシャワーもない…“生活保護受給者”の過酷な「入浴事情」とは? “公営住宅”の環境改善、行政の取り組みは「道半ば」
日本の家庭に風呂が普及し始めたのは1960年代のこと。すでに半世紀以上が経過しています。それなのに、いまだに「浴槽・風呂釜なし」「シャワーなし」「給湯器なし」が標準のままの地域も残っています。冬の朝、...
-
「ピアノ1台分の衝撃です」 東京都生活文化局が注意喚起
梅雨時期以外でも突然のゲリラ豪雨などで、なかなか傘が手放せない昨今。しかし、人混みの中だと、傘が邪魔になったり、時には人に当たったりすることもあるかもしれません。傘の持ち方次第では、相手にケガをさせて...