「栃木県日光市」のニュース (65件)
-
春の観光シーズン到来! 国道120号金精道路が開通 群馬・片品村
冬の間閉鎖されていた片品村と栃木県日光市を結ぶ国道120号・金精道路が25日に開通しました。 冬の間...
-
新「ご当地ナンバー」ついに交付日決定! 「足立」などから全国5地域が“独立”
国土交通省は2025年2月28日、新たな地域名表示がなされる、いわゆる「ご当地ナンバー」5種類の交付開始日などが決定したと発表しました。ご当地ナンバー新たに5か所登場!国土交通省は2025年2月28日...
-
宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか
東武バス日光はヤマト運輸と協同し、東武日光駅~中禅寺温泉間の路線バスで、旅客と同時に宅急便を輸送する「客貨混載」を開始しました。この取り組みは、事業者だけでなく、地元の日光市にもメリットがあるそうです...
-
関東で今季初の真冬日 7日 群馬県嬬恋村で
7日、群馬県嬬恋村では最高気温が0℃未満と、関東で今季初の真冬日になりました。関東で今季初の真冬日7日は、関東にも寒気が流れ込み、冬の寒さとなりました。群馬県嬬恋村では、最高気温がマイナス0.6℃と、...
-
国民民主・玉木雄一郎の不倫に“政治活動中の公私混同”疑惑が浮上! ヤバすぎる差別体質とビジネス右翼ぶりにも懸念の声
首班指名選挙の当日に、まさかの謝罪会見──。衆院選で大幅に議席を増やし、一躍「政局のキーマン」に躍り出た国民民主党・玉木雄一郎代表だが、特別国会の招集日だった11日、スキャンダルに見舞われた。周知のと...
-
ハスキーが顔を出していたのは… 山で撮影した1枚に「助けたい!」
「山に散歩に出かけたハスキーがクマに捕食された模様」というひと言とともに、1枚の写真をXに投稿したのは、シベリアンハスキーの、さくらちゃんと暮らしている飼い主(@Livewithhusky)さん。ショ...
-
北関東の自治体ブランドランキング、2位「栃木県宇都宮市」、1位は?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を10月2日に発表した。同調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県(対象自治体1,890)居住の20歳以上の男女18...
-
関東~中国地方で記録的な大雨 冠水など注意 明日12日も大気不安定 天気急変恐れ
今日11日も晴れている所が多いですが、気温の上昇とともに、大気の状態が不安定に。関東~中国地方の山沿いや内陸部を中心に局地的に雨雲が発達し、記録的な大雨も。夜にかけて突然の大雨や雷雨など天気の急変に注...
-
地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第148回 ふるさと納税を活用して体メンテナンスしませんか?
「都心では物価が高いので、生活していくのが大変だ」または「地方は物価が安いので、生活費が都心に比べてあまりかからない」と世間で言われていることは、本当なのでしょうか。お金の扱い方について、都心部と地方...
-
体調が悪い時に役立つ ある『駅名』に「毎日使いたい」「すばらしい!」
日本全国にある駅の名前は、多種多様。ひらがなで書くと、別の意味に読めて面白い駅名もあります。体調不良の時に使えるかも?栃木県の駅名「体調が思わしくない際にお使いください」そんなコメントとともに、ある駅...
-
関東甲信 暑さのピークは4日と5日 30℃以上の真夏日も GW最終日は天気下り坂
明日4日と明後日5日は、関東甲信の内陸を中心に30℃以上の真夏日になる所もあるでしょう。GW後半に入りましたが、万全な暑さと紫外線対策が必要です。GW最終日の6日は天気が下り坂で、連休明け7日~9日は...
-
6日 関東甲信は昼頃まで雨 山沿いは大雪の所も 強い北風 真冬のような寒さ
今日6日の関東甲信は、昼頃まで雨や雪が降りそう。山沿いでは、大雪の峠は越えたものの、交通への影響やなだれなどにご注意を。冷たい北風が吹きつけて、真冬のような寒さに。昼頃まで雨や雪山沿いは大雪の所も今日...
-
関東・東北の山沿いや内陸部で積雪急増も 峠越えは路面の積雪や凍結に注意
昨日5日~今日6日朝にかけて、関東や東北の山沿いは内陸部を中心に雪が強まり、一気に積雪が増えた所もありました。今日6日昼過ぎには雨や雪がやみますが、気温が低いため、雪がとけにくい所もあるでしょう。午後...
-
関東地方 今季初の真冬日
18日(月)の関東地方は、広い範囲で日差しが届いたものの、昼間も空気が冷たいままでした。最高気温は、群馬県嬬恋村でマイナス1.9℃など、山沿いでは所々で真冬日となりました。関東地方で真冬日の地点が出た...
-
関東で今季初の冬日 栃木県日光市土呂部
今朝(14日)、午前4時前に栃木県日光市土呂部で最低気温が0℃未満になり、関東では今シーズン初の冬日になりました。関東甲信を中心に放射冷却の影響で冷え込みが強まり、各地で冷えた朝となっています。栃木県...
-
日光・いろは坂で紅葉が見頃 あす土曜からグッと冷え込む 紅葉狩りは暖かくして
きょう20日(金)の関東は、南風が強まったものの、まずまずの紅葉狩り日和となりました。こちらは、栃木県日光市・いろは坂のようすです。木々が赤や黄色に色づき、紅葉が見頃となっています。今週末(土曜・日曜...
-
一日の寒暖差が大 北海道は朝と昼の気温差20℃以上の所も
きょう14日(土)は、関東甲信から北海道を中心に、朝と昼との気温差(日較差)が大きくなりました。北海道ではその差が20℃以上になった所もありました。寒暖差が大朝と昼の気温差は20℃以上の所もきょう14...
-
今朝(25日) 本州で今季初5℃以下 放射冷却の影響
今朝(25日)は、放射冷却の影響で、各地でヒンヤリとした空気に覆われました。本州では今年初めて朝の最低気温が5℃を下回りました。本州では今季初めて5℃以下に今朝(25日)は、北海道から近畿にかけて晴れ...
-
けさ各地でヒンヤリ 関東で初めて10℃下回る 日中は東海以西で真夏日 気温差注意
けさ(24日)は各地でヒンヤリ。北海道の8割で気温が一桁の冷え込みとなり、関東では今シーズン初めて10℃を下回った所がありました。また、富士山では立秋(8月8日)以降、初冬日(最低気温が0℃未満)に。...
-
5月としては冷えた朝 冬日は3日ぶりに100地点以上 日中は西で夏日も 気温差大
きょう12日(金)の朝は、この時期としては冷え込んだ所が多くなりました。最低気温が0℃未満の冬日は3日ぶりに100地点以上に。一方、日中は西日本で最高気温が25℃以上の夏日の所があるなど、朝と日中との...
-
東北南部~関東 最大瞬間風速20メートル前後 こいのぼりは元気に泳ぐも強風注意
きょう5月2日(火)は、東北南部~関東にかけて、最大瞬間風速20m/s前後と、強い風が吹いています。こいのぼりは元気に泳ぎますが、日中いっぱいは強い風に注意。空気が乾燥していますので、火の取り扱いにも...
-
けさ 関東甲信の内陸部で冷え込む 昼間は4月下旬並みの暖かさ 寒暖差に注意
けさ(10日)は、北日本や東日本で内陸部を中心に冷え込みが強まりました。午前9時までの最低気温は、長野県開田高原でマイナス6.2℃、栃木県日光市土呂部でマイナス5.8℃などとなっています。日中は各地で...
-
そこは「日光」なの? ご当地ナンバー実現へ参加した隣町「思いっきり宇都宮ナンバー感」
いわゆるご当地ナンバーとして栃木県に「日光」ナンバーが追加される見通しとなりました。隣町を対象地域に加えることで、保有台数のハードルをクリアしたのです。ただ、その関係性はちょっと、ピンとこない人も少な...
-
「足立」さよなら「江戸川」ナンバー誕生へ 栃木は4つ、長野は5つに 新・ご当地ナンバー6地域
「安曇野」ナンバー、読めますよね!!ご当地ナンバーあらたに6種類国土交通省は2023年4月21日、自動車ナンバープレートの新たな地域名表示、いわゆるご当地ナンバーについて、申請のあった6地域を発表しま...
-
あす24日(月) 日中は快適も朝晩はヒンヤリ 内陸は霜降る寒さ 東京都心も一桁
あす24日(月)は、関東など東日本の内陸や東北を中心に、朝は霜が降りるくらいの寒さとなりそうです。東京都心も9℃と、10℃を下回る予想。日中は快適に過ごせる所も、朝晩はヒンヤリ。内陸中心に、朝と日中で...
-
18日の関東甲信 冷えた朝 東京都心は8日ぶりに10℃下回る 午後は内陸中心に雨
けさ(18日)の関東甲信は冷えて、東京都心は8日ぶりに10℃を下回りました。日中は気温が上がるものの、午後は内陸部を中心に雨が降りそうです。朝は内陸部ほど冷える日中は気温上昇けさ(18日)の関東甲信は...
-
盗んだ200万円で日本横断? 無謀すぎる15歳少年、更に罪を重ねる【衝撃の未成年犯罪事件簿】
少年の非行化が社会問題になっていた1984年(昭和59年)。兵庫県内で奇妙な少年グループが補導された。逮捕されたのは無職の15歳の少年と、その弟の中学二年生、同じく弟の同級生の3人で、彼らは深夜、兵庫...
-
48時間降雪量 関東で12月として記録的大雪も 除雪作業中、除雪機の誤使用に注意
きょう26日は、日本海側を中心に雪が降っていて、東北南部や関東北部の山沿いでは局地的に雪が強まっています。正午までの48時間の最大降雪量は、12月として記録的な大雪となっている所もあります。雪の事故が...
-
関東 きょう26日 北部山沿いは積雪増加 大雪による交通障害の恐れ 着雪にも注意
きょう26日(月)の関東は、南部は晴れて空気がカラカラ。一方、北部山沿いは断続的に雪が降り、局地的な大雪のおそれも。大雪による交通障害に注意・警戒が必要。電線や樹木への着雪にも注意を。北部山沿いは大雪...
-
今朝は今シーズンこれまでで一番冷えた所も 日中は気温上昇 夏日も
今朝(21日)は、所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなりました。日中は気温が上がり、最高気温は平年並みか高く、夏日の所も。冷えた朝今朝(21日)も広く晴れて、放射冷却現象が強まり、冷え込みまし...