「熊本県」のニュース (1,034件)
-
宮崎県で震度4の地震 津波の心配なし
15日午前2時12分頃、日向灘を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、宮崎県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要15日午前2時12分頃、宮崎県で最大震度...
-
ここ1週間の地震回数 13日は宮崎県で最大震度5弱 日頃から備えを
ここ1週間(1月11日11:00~18日11:00)の地震は、震度1以上が42回となっています。そのうち震度3以上の地震は6回でした。13日21時19分頃には宮崎県で最大震度5弱を観測。気象庁は、南海...
-
宮崎県で震度5弱の地震 宮崎県と高知県に津波注意報が発表
13日午後9時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、宮崎県で最大震度5弱を観測しました。この地震により宮崎県と高知県に津波注意報が発表されました。地震の概要13日午後9時19...
-
今日12日 九州は大雪に注意 太平洋側も雲が多く 関東など雨や雪の所も
今日12日、九州では山地で大雪となり、平地でも積雪となる恐れがあります。積雪や路面の凍結による交通機関への影響に注意。近畿~関東など太平洋側でも雲が広がりやすく、雨や雪の降る所があるでしょう。厳しい寒...
-
豪雪地帯で平年2倍の積雪 11日にかけ更に50センチ降雪予想 12日は九州で大雪
10日(金)16時現在、新潟県の守門・岐阜県の白川など、豪雪地帯でも平年の1.5~2倍の積雪になっています。強烈寒波の影響が残るため、11日(土)18時までの予想降雪量は東北・関東甲信の多い所で50セ...
-
九州の山沿いで積雪 13日朝は市街地でも路面凍結に注意 要注意な場所4つ
強い寒気の影響で、九州では北部の山沿いを中心に12日夕方にかけて大雪に注意。長崎市など市街地でも雪が強まり、九州北部の峠道では積雪している所があります。明日13日(月:祝)成人の日の朝は、積雪や路面の...
-
“有明のり”生産者への不当な取引拘束「やっていない」…漁業団体が公取委「排除措置命令」の“取消”求め訴訟提起
有明のりの出荷を巡り、公正取引委員会(公取委)から独占禁止法に基づく排除措置命令を受けた佐賀県有明海漁業協同組合(佐賀県佐賀市)と熊本県漁業協同組合連合会(熊本県熊本市)が11月7日、命令の取り消しを...
-
何かを訴えていそうなイルカ 写真をよく見たら?「笑った」「絶妙にかゆそう」
熊本県上天草市松島町に位置し、西日本で唯一、海に浮かぶ水族館として営業する『海中水族館シードーナツ』のXアカウント(@seadonut)が1枚の写真を公開。「絶妙にかゆそう」「思わず笑ってしまった」と...
-
“空飛ぶママさんドクター”渡辺由紀子さん「僻地は私が守る!」
世界3位の発着数を誇る羽田空港の出発ターミナル。ビジネスマンやツアー客などがひっきりなしに行き交う隙間を縫うように、白いキャスター付きのトランクをコロコロと転がして、鹿児島行きの搭乗口へと進んでいくの...
-
紅葉情報 今週末の見頃スポットは? 土日は太平洋側で晴れるも寒さ対策を
今日22日(金)、紅葉は関東から九州で広く「見頃」や「色づき始め」となっています。河口湖畔もみじ回廊(山梨県)、嵐山(京都府)などで全体が紅葉している状態となっています。23日(土)と24日(日)は関...
-
【熊本県】台湾の半導体大手「TSMC」が進出して工場周辺の賃貸マンション・アパート家賃はどう変化した?
アットホームは9月30日、「TSMCの熊本県進出に伴う工場周辺エリアの家賃動向」に関する調査結果を発表した。調査は不動産情報サイト「アットホーム」で登録・公開された熊本県内の居住用賃貸物件を対象に、2...
-
《くまモンのICカードしか使えない!?》熊本県内のバス・私鉄 Suicaなど利用不可に!改悪の裏に“まさかの事情”
タッチで改札を通り抜ける「Suica(スイカ)」や「PASMO(パスモ)」などの交通系ICカード。全国の鉄道・バスなどの事業者間で相互利用が拡大しており、“どこでもタッチで乗車ができる”非常に便利な存...
-
今日3日「文化の日」 東京都心で今季最も乾く 関東などカラカラ 晴天いつまで?
今日3日「文化の日」は、乾いた空気を持った高気圧に覆われて、九州~東北まで秋晴れの所がほとんど。関東を中心に最小湿度が今季最も下がった所もありました。連休最終日の明日4日も乾いた晴天になる所が多いでし...
-
コスパ最強! 豪華な寿司の値段に「マジかよ」「毎日行きたい」
物価高が叫ばれる、2024年10月現在。特に、食材の高騰によって、日々の食費の高さに頭を悩ませている人は多いでしょう。しかし、そんな中でも、驚きの低価格で料理をサービスしてくれる店があります。ボリュー...
-
九州 からりとした秋晴れを有効に 3連休最終日は下り坂 来週は蒸し暑さ戻る
週末にかけて、九州はからりとした秋晴れが続く見込みです。来週は湿った空気や前線の影響で変わりやすい天気となり、蒸し暑さが戻ります。秋晴れを有効にご利用下さい。朝と昼間の気温差15℃近くも今週、九州は大...
-
【2024年10月】新発売! セブンイレブンの注目新作スイーツ5選
本記事ではセブンイレブンから発売される新作スイーツのなかから、注目の5品をご紹介。今週は、旬のシャインマスカットを使用した大福や、ココアをたっぷりかけたティラミスなど、さまざまな商品が発売されています...
-
石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方
ドナルド・トランプの復活か、あるいはカマラ・ハリスが米国史上初の女性大統領になれるのか――。日本だけではなく、世界各国でもアメリカの熾烈な大統領選挙は日々メディアで取り上げられている。ニュースを斜め読...
-
読売ジャイアンツ選手のレア名字ランキング、トップ3は「戸郷」「翁田」「實松」- 読み方は?
リクスタは10月2日、「2024年セ・リーグ優勝読売ジャイアンツ選手の珍しいレア名字ランキング」を発表した。同調査は、同社が運営する「名字由来net」のWebおよびアプリの名字データベースから、政府調...
-
【九州・沖縄版】自治体ブランドランキング、沖縄を抑えての1位は?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を2024年10月2日に発表した。調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県居住の20歳以上の男女18万3,727人を...
-
6日 大阪など西日本で真夏日続出 7日は真夏日地点減少も太平洋側はムシムシ
今日6日は日差しの届いた大阪市など西日本では所々で真夏日(最高気温30℃以上)となりました。大阪市では最小湿度が30%台まで下がり、日中はカラッとした暑さでした。明日7日は広く雨で、真夏日の所は少なく...
-
「センスの塊」「ほ、欲しい…」 カラビナのデザインに称賛の声相次ぐ
登山用具の1つとして知られる、カラビナ。安全ロープとハーネスをつなげる役割を果たす、便利な道具です。@magic_mackeeさんが見つけた、あるカラビナに、X上で4万件を超える『いいね』が寄せられて...
-
食べログ「食堂 百名店 2024」発表! せんべい汁が人気の青森県「みなと食堂」や東京都「さばめしの鯖匠」など59店が初選出
カカクコムは9月25日、「食べログ食堂百名店2024」を発表した。選出基準日は2024年8月22日。選出基準日時点で、第1ジャンルが「食堂」となっている店舗から、点数上位100店を選出した。「うまいも...
-
天ぷらをよく食べる都道府県ランキング、1位は? - 2位徳島県、3位岐阜県
昭和産業は9月25日、「天ぷらに関する調査」の結果を発表した。調査は2024年8月17日~8月22日、全国の20~60代の男女4,700名(各都道府県100名)を対象にインターネットで行われた。○天ぷ...
-
「レッドサラマンダー」だけじゃない! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際「使えるんですか?」
2024年9月、記録的な大雨被害を受けた能登半島へ大型水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動しました。しかし、総務省消防庁はこれ以外にも多数の水陸両用車を全国に配備しています。大型水陸両用車「レッドサ...
-
日本海側で体温超えの暑さ 太宰府は年間猛暑日日数46日で国内歴代1位タイ
今日27日は日本海側を中心に気温が高く、富山市や福岡県朝倉市、熊本県甲佐町で38℃以上と体温を超えるような暑さとなっています。福岡県太宰府市では午後1時までに37.2℃と、今年46日目の猛暑日となり、...
-
「全盛期から激減」も各地を “路面電車”が走る背景 鉄道との違いと国交省も認める“メリット”とは
栃木県を走る路面電車、宇都宮ライトレール「ライトライン」の開業から、8月26日で1年となった。JR宇都宮駅東口と芳賀・高根沢工業団地までの14.6キロメートルを結ぶライトラインは、開業384日目となっ...
-
午前中から猛暑日続出 「異例の残暑」続く 秋のお彼岸も高温傾向か 秋風はいつ?
今日11日も午前中から各地で気温がみるみる上昇中です。午後0時30分までに全国のアメダス57地点で35℃以上の猛暑日となり、9月とは思えない猛烈な暑さとなっています。真夏並みの暑さ対策を心がけ熱中症に...
-
2024年 第1回「紅葉見頃予想」 全国的に平年並みか遅い 日本気象協会発表
日本気象協会は10日、2024年第1回「紅葉見頃予想」を発表。今年の紅葉の見頃は、北日本と東日本では平年並みか遅く、西日本ではおおむね平年並みとなるでしょう。ついに発表!2024年の紅葉見頃予想日本気...
-
気温の上昇ハイペース 午前10時過ぎに35℃超も 日本海側を中心に猛暑日続出か
今日10日(火)は、日本海側を中心にハイペースで気温が上昇しています。新潟県の高田(上越市)では午前10時過ぎに35℃を超えました。昼過ぎにかけてさらに気温が上がって、体温並みの猛烈な暑さとなる所もあ...
-
【2024年9月】今週発売! コンビニおにぎり新作まとめ5選
本記事ではファミリーマート・ローソン・セブンイレブンなどで、9月10日以降に販売される新作おにぎり情報をご紹介。秋の味覚を味わえるおにぎりやワンランク上の味わいを楽しめるおにぎりなど気になる品が多数ラ...