「群馬県」のニュース (1,383件)
-
積雪 24時間64センチ増加も 函館など平年比2倍超 雪崩や屋根からの落雪に注意
3日火曜は、北陸から北の日本海側では雪が降り、積雪がグンと増えた所もあります。15時の積雪は、北海道夕張市では2日月曜の同じ時間より64センチも増えました。函館市や山形県尾花沢市は、平年の2倍以上です...
-
ニューイヤー駅伝に登場した“世界初” 青い中継車の正体
持続可能な社会実現を目指して。正式名称は「地球を笑顔にするくるま」2023年1月1日に開催された「ニューイヤー駅伝inぐんま・第67回全日本実業団対抗駅伝競走大会」で、TBSは脱炭素社会の実現を目指す...
-
北海道の日本海側~北陸で雪や風が強まる 4日頃まで交通障害に注意・警戒
きょう2日、日本付近は冬型の気圧配置が強まっています。北海道の日本海側から北陸を中心に雪や風が強まっています。新潟県津南町では12時間降雪量は39センチでした。また、北海道日高地方のえりも岬で最大瞬間...
-
駅伝の“オフィシャルカー”って何してるの? 実は種類も役割も多彩 新車発表の場にも
日本の年始といえば駅伝競技が開催されるイメージが強いですが、同競技を盛り上げるのは選手だけではありません。コース走るオフィシャルカーも、人知れず競技を支えているのです。スバルはニューイヤー駅伝で何を見...
-
関東 きょう27日は晴れて乾燥 年末年始も冬晴れ 寒波襲来のタイミングは?
きょう27日の関東はスッキリと晴れて、空気が乾燥。山沿いの雪も昼頃にはやむ見込み。しばらく冬晴れが続くものの、年明けは寒波が襲来。日差したっぷり風が弱まるきょう27日の関東は晴れて、すっきりとした青空...
-
関東 きょう26日 北部山沿いは積雪増加 大雪による交通障害の恐れ 着雪にも注意
きょう26日(月)の関東は、南部は晴れて空気がカラカラ。一方、北部山沿いは断続的に雪が降り、局地的な大雪のおそれも。大雪による交通障害に注意・警戒が必要。電線や樹木への着雪にも注意を。北部山沿いは大雪...
-
関東週間 年末年始も冬晴れ 大晦日~元旦は冷え込み厳しい 初日の出は期待大
関東地方は年末年始にかけて大体晴れる見込みです。ただ、寒さが厳しく、年越しはしっかりとした寒さ対策が欠かせません。乾燥した晴天続く日本付近は年末年始にかけて、冬型の気圧配置になりやすい見込みです。関東...
-
24時間で積雪15センチ以上減 除雪作業のポイント 雪に慣れていても安全確認を
28日(水)は、積雪の多い所では、雪どけがどんどん進んでいます。12時の積雪を、27日(火)と比べると、秋田県湯沢市秋ノ宮(湯の岱)では17センチ、新潟県魚沼市西名(守門)で16センチ少なくなりました...
-
48時間降雪量 関東で12月として記録的大雪も 除雪作業中、除雪機の誤使用に注意
きょう26日は、日本海側を中心に雪が降っていて、東北南部や関東北部の山沿いでは局地的に雪が強まっています。正午までの48時間の最大降雪量は、12月として記録的な大雪となっている所もあります。雪の事故が...
-
クリスマスの関東 平野部は晴れて空気乾燥 元日も晴れて「初日の出」期待大
きょう25日(クリスマス)の関東地方は、平野部は晴れて空気が乾燥するでしょう。火の取り扱いやお肌の乾燥に注意が必要です。北部の山沿いは雪や雨が降るでしょう。なだれにご注意ください。関東地方の平野部は1...
-
女子中学生、友人の背中をコンパスでめった刺し? 恐怖の学内暴力事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】
主に円を書くために使われる文房具「コンパス」。大人になると製図を書く仕事以外では使う機会はあまりないが、多くの小学生が算数の授業で使うなど、現在も売れ続けている文房具のロングセラーだ。そんなコンパスが...
-
あす26日夕方にかけて関東北部山沿い・長野で警報級大雪の可能性 積雪や凍結に注意
きょう25日(日)夜、関東甲信地方の上空には上空5500メートル付近にマイナス33℃以下の強い寒気が流れ込むでしょう。あす26日(月)夕方にかけて、関東北部山沿いと長野県では大雪となる所があり、「警報...
-
関東甲信 21日~22日は雨 山沿いは湿った雪 22日と23日の急激な寒暖差注意
関東甲信は、21日は天気が下り坂。22日にかけて広く雨が降り、山沿いでは湿った雪の降る所も。22日と23日は寒暖差が非常に大きくなりそうです。21日は天気下り坂関東甲信は20日は冬晴れとなりましたが、...
-
慣れない雪 路面が凍結しやすい場所は? 歩くときは狭い歩幅で
きょう24日は、強烈な寒気の影響で、関東北部や東海では平地でも積雪となっています。雪に慣れない地域での大雪について、路面凍結しやすい場所や歩き方のコツなどをまとめました。最深積雪名古屋市10センチ前橋...
-
22日の天気 雨のあと寒気流入 午後は日本海側で雪エリア拡大 北海道は大雪に警戒
きょう22日は、日本海と本州の南岸沿いを低気圧が進んでいます。はじめ雨が降りますが、午後は次第に寒気が流れ込み、日本海側を中心に雪エリアが拡大するでしょう。北海道は大雪や猛ふぶきに警戒が必要です。雨の...
-
関東 けさ今季一番の冷え込み 銚子で初霜 昼間は気温上昇 来週は真冬並みの寒さ
きょう16日(金)の関東は、日中は広く晴れる見込み。けさは東京都心や横浜、千葉など、今シーズン一番の冷え込みとなった所が多く、銚子では初霜を観測。ただ、昼間は気温が上がり、日差しが暖かく感じられそう。...
-
豊田市=トヨタ市なの? 企業にちなむ珍地名5選 鉄道会社由来 ストレートすぎるものも
全国には企業に由来する地名が多く存在します。カタカナの企業名やブランド名がそのまま町名になっているケースもありますが、トヨタは別格かもしれません。スバル町もダイハツ町もある!がトヨタは…全国には企業に...
-
関東地方 明日14日(水)は日差し戻るが寒さ続く 土曜日は一段と寒くなる
明日14日(水)の関東地方は日差しが戻って、最高気温は15℃くらいまで上がりそうです。ただ、昼ごろには冷たい北よりの風に変わって、体感的には数字ほど暖かくは感じられないでしょう。週末にかけても寒さが続...
-
関東 寒さ本格化 来週中頃は年末年始並みの寒さ 北部山沿いは雪の日多い
この先は強い寒気が南下する影響で、関東も寒さが一段と厳しくなる日があります。また、北部山沿いでは雪の日が目立ってくる予想です。晴れる日多いが山では雪もあす11日以降も、関東の平野部は高気圧に覆われて晴...
-
ワクチン接種会場は無能医が多い?時給3万円もらい居眠り、パソナのずさんな仕切り
新型コロナワクチンの4回目・5回目接種が進むなかで、一部でアナフィラキシー反応による死亡事例の報告も報道されている。厚生労働省の予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会によると、昨年2月17日から今年1...
-
関東 来週は気温の変化が大きい 厳しい寒さの日も 13日(火)は局地的に激しい雨
来週は強い寒気の影響で、東京都心でも最高気温が10℃に届かず、今シーズン一番の冷え込みとなる日も。気温のアップダウンが大きいため、日々の気温に合わせて服装の調節を。また、13日(火)は広く雨が降り、局...
-
関東 明日6日朝にかけて雨 山沿いは雪 北部では平地でも雪の積もる所も
関東地方は、明日6日(火)の朝にかけて冷たい雨が降り、山沿いを中心に雪が積もるでしょう。北部では平地でも積雪となる所がありそうです。関東の内陸部でも、雪のまじることがあるでしょう。明日6日(火)の通勤...
-
戦後の混乱期、13歳で花を売り始めて68年。最後の“銀座の花売り娘”81歳
「お花はいかが?おみやげにいかがですか」 赤や黄色のバラを中心にアレンジした花束をいくつも抱え、黒塗りの車やタクシーが渋滞する銀座のネオン街で人びとに声をかけるが、立ち止まるどころか目を合わ...
-
群馬在住24歳男、高知で下半身を露出し逮捕「高知で3回やった」と話す
高知県高知市の路上で下半身を露出したとして、群馬県高崎市在住の24歳の男が逮捕された。男は10月19日午前7時20分頃、高知市の路上で通学中だった女子高生に「ティッシュをちょうだい」などと声をかける。...
-
湿度20パーセント台も 関東~九州の所々に「乾燥注意報」 空気カラカラいつまで?
31日(月)は、関東~九州を中心に、空気がカラカラに乾きました。最小湿度は、群馬県沼田市では25%、広島市や前橋市、山口市、高松市、金沢市、高知市など30%台が続出しました。11月のスタートは、雨の降...
-
川音騒音騒動、谷原章介の発言が「なんで住民のせいにしたい?」と物議 気付かなかった住民に疑問ぶつける
27日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、群馬県前橋市の住宅街で発生している、稼働停止中の発電所による水音の騒音被害について報道。MCの谷原章介が、「住民の責任」についてたびたび言及し、ネット上か...
-
前橋地方気象台から武尊山で「初冠雪」 11月16日はいい色の日 都心は澄んだ青空
きょう16日(水)、前橋地方気象台は武尊山(ほたかやま)で「初冠雪」を観測したと発表しました。平年より9日遅く、昨年より29日遅い観測になりました。武尊山で初冠雪きょう16日(水)、前橋地方気象台は武...
-
関東 あす16日 晴れて寒さは和らぐ 土曜日にかけて青空 紅葉狩り日和に
あす16日(水)の関東は、広く晴れて気温が上昇。寒さは和らぎ、日差しが暖かく感じられそう。19日(土)にかけて、晴れて過ごしやすい陽気で、紅葉狩りに出かけるにも良い陽気に。朝晩と昼間の気温差が大きくな...
-
福島県、茨城県で震度4の地震 津波の心配なし
14日午後5時9分頃、三重県南東沖を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、福島県、茨城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要14日午後5時9分頃、福島県...
-
関東で今シーズン初の「冬日」
きょう20日は、上空にこの時期としては強い寒気が居座るなか、放射冷却の影響で冷え込みが強まっています。群馬県嬬恋村の最低気温は、マイナス0.7℃(午前2時23分)となり、関東で今シーズン初めての冬日と...