「軽自動車」のニュース (446件)
-
公道禁止の理由がスゴイ 陸自「汎用軽機動車」として採用のカワサキ4輪バギーを実見
カワサキモータースが生産・販売する4輪バギー「MULE」。陸上自衛隊が汎用軽機動車として採用するにあたり作られた試作車を、東京お台場でじっくり見ることができました。保安基準適合のための改造や陸自は採用...
-
「軽の白ナンバー」が人気すぎた? 図柄入りナンバー普及に課題 22年には新図柄
自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」、街でも見かけるようになりましたが、実際どれほど普及しているのでしょうか。地域によって差があるものの、「軽自動車の白ナンバー」には遠く及ばないようです。地方版...
-
黄色じゃなくていいのか「軽自動車の白ナンバー」4年間で起きた揺り戻しと今後
軽自動車のナンバープレートといえば黄色。ところが最近は、白いナンバープレートの軽自動車を目撃する機会が増えています。白いプレートは特別仕様のナンバープレートですが、そもそも、なぜ黄色でなくて白で問題な...
-
軽自動車の飛行機版「LSA」で快挙 最年少19歳女性の世界一周飛行 日本に来なかったワケ
2021年8月にベルギーを飛び立った19歳の女性パイロットが、5か月を経て無事戻ってきました。彼女は女性最年少の単独世界一周飛行の記録を打ち立てましたが、この飛行は超軽量スポーツ機の優秀さを実証するも...
-
軽自動車の“飛行機版” 世界で大ウケの新ジャンル航空機「LSA」とは 取り残されつつある日本
欧米では「LSA」と呼ばれる軽量スポーツ機のカテゴリーが急成長を続けています。この分野は、いまや1ジャンルとして確立されており、欧米では制度化されるほど。一方、日本では基準すらないため飛ばせません。軽...
-
世帯年収750万円で余裕ある生活送るには?「身の丈に合う車に乗る」「住宅ローンの金利が安い」
「世帯年収が1000万円でもカツカツ」と不満を訴える声が、キャリコネニュースによく寄せられる。一方で、世帯年収750万円で「不満はない」という人もいる。もちろん地域や家族構成、年齢にもよるが、さほど不...
-
【燃費データ不正問題】内部文書入手!三菱自動車に驚愕クレーム
三菱自動車の燃費データ不正問題で、同社のずさんな管理態勢が改めて浮かび上がった。26日、同社は国土交通省に経過を報告。25年前から燃費データの改ざんが恒常化していたことを明らかにした。1リットル当たり...
-
女性の7割超「軽自動車でのデートはアリ」 彼氏に乗ってほしいのは「ジムニー」「N-BOX」
自動車メディアを運営するウォルターインターナショナルは9月3日、「軽自動車に乗る男性」に関する調査結果を発表した。調査は今年8月に実施し、20~50代の女性150人から回答を得た。「軽自動車に乗る男性...
-
ハイオク車にレギュラー、ガソリン車に軽油…どうなる? なくならぬ燃料入れ間違い
クルマの燃料を入れ間違えたらどうなるのでしょうか。ハイオク車にレギュラー、ガソリン車に軽油など、様々なタイプの入れ間違いが起こっています。その原因は、「思い込み」も少なくないようです。深刻なトラブルに...
-
68歳トラック運転手、社長の軽乗用車に消火器噴射 その動機に同情の声
今月20日、岐阜県警岐阜羽島署は68歳のトラック運転手を器物損壊の疑いで逮捕した。容疑者は今月13日、午後8時頃から翌日午後6時頃までの間に羽島市小熊町の駐車場に置いてあった軽乗用車の車内に消火器を噴...
-
世帯年収1000万円でも「最後に笑うのは子供部屋おじさん。実家暮らしには勝てない」という人の声
世帯での年収が1000万円以上あっても「生活にゆとりを持てない」と感じている人は意外に多い。キャリコネニュース読者からは、「住宅ローンや教育費などがあるので、余裕なんてありません。要は可処分所得で考え...
-
来年登場の新ナンバープレート テーマは「日本を元気に!」「立ち上がれ美しい日本」
国土交通省が、2022年度に交付を予定している新たな全国版図柄入りナンバープレートについて、「日本を元気に!」「立ち上がれ美しい日本」をテーマとし、デザイン案を募集すると発表しました。応募できるのは3...
-
“東京封鎖”、食料品は「近所のスーパーより遠くのモールで買うべき」だって!?
ついに東京でも食料品の買い占め騒ぎが始まったようだ。小池百合子都知事が海外で始まっている「都市封鎖」の可能性まで言及して警戒を呼び掛け、週末の外出自粛を要請した会見から一夜明けた3月26日、都内のスー...
-
世帯年収800万円~1000万円の生活「車は軽自動車、外食も嫌い。貯蓄は月30万円で老後の不安もありません」
コロナ禍により、時短営業や営業自粛が要請されるなど、経済的なダメージを受けている家庭も少なくない。厚生労働省の調査によると、平均世帯年収は552万3000円(厚生労働省/2018年)となっている。その...
-
出光から出光タジマEV発足 150万円で小型EV
石油元売りの出光興産が、EVメーカーのタジマモーターに出資、出光タジマEVが発足します。今後を見据え、ガソリン以外の様々な事業を展開する出光ですが、EVの開発も「ガソリンスタンド」と関係あるようです。...
-
34歳男、コンビニ駐車場で他人の自動車を汚物で汚す 防犯カメラの映像から発覚
神奈川県横浜市で10日、駐車場に止められていた軽自動車を汚物で汚したとして、34歳の男が逮捕された。その行動に驚きが広がっている。警察によると、男は8月8日夜、横浜市神奈川区のコンビニエンスストア駐車...
-
前代未聞! 宮城の女子高生が飲酒運転&スピード違反で現行犯逮捕
まさに、前代未聞の珍事件が起きた。飲酒運転といえば、大人の犯罪とのイメージが強いが、よりによって、現役の女子高生が飲酒運転で御用になったのだ。事件が起きたのは、宮城県大崎市で、1月12日午後9時45分...
-
「車は何とかレクサス。妻は軽自動車です」世帯年収600~800万円のリアル
世の年収600~800万円世帯は、どのような金銭感覚なのだろうか。同世帯年収のキャリコネニュース読者からは「車は何とかレクサスに乗れています。維持費はかかりますが、妻は軽自動車なのでそこでバランスを取...
-
「ナンバーがゾロ目」「黒いミニバン」…わが身を守る「ヤカラの車」見分け方!
東名高速道路で起きた痛ましい死亡事故。15日に放送された「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ダウンタウンの松本人志が「ああいうヤカラみたいなのが来たら、中からロックして出ないこと」と発言して、インタ...
-
スポーツカーって案外安いの? 新型BRZは308万円~ 他の選択肢は
スバルが発表した新型「BRZ」の価格が、「思ったより安い」と驚きを持って迎えられています。高いイメージがあるスポーツカー、現行の他モデルの価格はどうなっているのでしょうか。よく頑張った!新型BRZ30...
-
「給油間違い」多発 軽自動車に軽油、ディーゼルにハイオク…ベテランが間違うことも
セルフスタンドの増加などを背景に、レギュラーガソリンの軽自動車に軽油を入れるといった、油種の間違いが多発しています。一方、セルフではないガソリンスタンドのスタッフが間違えるケースもあるようです。「軽自...
-
軽自動車初「FF+ターボ+6MT」で「ACC」「LKAS」も使用可能 ホンダ新型「N-ONE」発売
「HondaSENSING」も標準装備です。ホンダが2020年11月19日(木)、新型軽自動車「N-ONE(エヌワン)」を11月20日(金)に発売すると発表しました。エクステリアは、「丸・四角・台形」...
-
スズキ 初代「ジムニー」が歴史遺産車に選定! 名車として名実ともに殿堂入り
「ジムニー」が歴史遺産として認められました!スズキの軽4輪駆動車「ジムニー」の初代が、日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定されました。歴史遺産車とは、日本の自動車の歴史に優れた足跡を残した名車を選定し...
-
宮崎で"認知症暴走"で死亡、相次ぐ事故の防止策は"未来カー"にある?
10月28日、宮崎県宮崎市の歩道に軽自動車が乗り上げて暴走し、歩行者など6名を次々とはねて2名が死亡する痛ましい事故が起きた。運転していたのは、そこから約100kmも離れた鹿児島県日置市に住む70代男...
-
【千葉松戸女児殺害】おぞましき証拠品
残虐性や計画性を指摘されても無罪を主張――。昨年3月、千葉県松戸市立六実第二小3年のベトナム国籍のレェ・ティ・ニャット・リンさん(9=当時)の全裸遺体が見つかった事件で、殺人と強制わいせつ致死、わい....
-
クルマのマフラーから白煙 問題ないの? 整備不足だとトラブルにつながる可能性も
寒い日によく見られる、マフラーから白い煙を出して走っているクルマ。問題はないのでしょうか。すぐ消えるような煙は別として、整備不足の場合、その煙を出している要因が、大きなエンジントラブルに繋がる可能性も...
-
バイクは「わ」「ろ」混在 レンタカーナンバーのひらがな 実は計3種類 使い分けは?
レンタカーなどの貸渡用ナンバープレートに使われるひらがな、一般的には「わ」ですが、実は3種類もあります。どう使い分けられているのでしょうか。存在する「れ」、そして「ろ」ナンバーレンタカーのナンバープレ...
-
リンさん殺害 保護者会会長の目的は“別宅”監禁か?
先月末に千葉県松戸市のベトナム国籍の小学3年生、レェ・ティ・ニャット・リンさん(9)が顔を殴られ首にひもで絞められた痕のある全裸遺体で見つかった事件は、遺体発見から16日で3週間を迎えた。死体遺棄容疑...
-
三菱自動車も……? 中国ネット民の間でささやかれる、ジャッキー・チェン「デス広告塔」説
軽自動車の燃費偽装スキャンダルが明るみになり、存亡の危機に瀕している三菱自動車。日産自動車との資本業務提携により、なんとか首の皮一枚つながった感こそあれ、元の信頼を取り戻すまでには、かなりの時間を要す...
-
「セダンくらいしか入らない」立体駐車場は変わる? 背が高くなったクルマ、どう対応
機械式の立体駐車場は、限られたスペースで多くのクルマを収容できるものの、特に高さの制限から入庫できないクルマも少なくありません。背の高いクルマが増えるなか、どう対応しているのでしょうか。車高「1550...