「軽自動車」のニュース (481件)
-
あおり運転してくるのは「黒のセダンに乗る30代男性」が多い? 被害者は「軽自動車の若い女性」、自宅付近の一般道で発生傾向
車買取などの情報メディアを運営するラビッツは10月8日、あおり運転に関するアンケート結果を発表した。調査は今年9月にネット上で実施し、213人から回答を得た。あおり運転をしてきた人の性別を聞くと、「男...
-
軽トラも載らない「オスプレイ」 狭い機内に収まる「専用車」とは?
「オスプレイ」は陸上自衛隊も導入しましたが、戦車はもちろんのこと、既存の陸上自衛隊車両はバイクやリヤカーくらいしか載りません。同機の機内は非常に狭いため、アメリカ海兵隊は専用のコンパクト4WD車を開発...
-
世帯年収1000~1200万円、子どもを私立に入れることは可能? 「生活が破綻する」「切る詰めるほどではない」という声
世帯年収1000~1200万円の人たちは、どのようにして子どもの学校を選んでいるのだろう。ある程度の収入があるとはいえ、高校無償化などの補助は対象外のため、教育費の負担が大きい層だ。40代女性は「周り...
-
金槌で自動車のガラスを叩き割ることに快感…48歳市職員の異常な行動に怒りの声殺到
今年8月、ホテルに停車していた自動車のガラスを金槌で叩き割ったとして逮捕起訴されていた福岡県中間市職員が停職6か月の懲戒処分を受けたことが判明。その行動と呆れた動機に怒りの声が上がっている。懲戒処分を...
-
年収600~800万円、アラフォー子持ち世帯のリアル「iPhoneは毎年買い替え。ダイソン2台で掃除をしています」
子どもを抱える年収600~800万円のアラフォー世帯は、どのような暮らしぶりなのか。都内在住の40代前半男性は、既婚子持ちで世帯年収600万円。キャリコネニュースに「持ち家と外車を所有しているが、23...
-
78歳男、高速を逆走し対向車と衝突し運転する35歳男性が死亡 男は一命を取り留める
6日、奈良県大和郡山市の西名阪自動車道で、78歳の男性が運転する車が逆走し、走行していた35歳男性の自動車と衝突する事故が発生した。警察によると、事故が発生したのは6日午前0時40分。奈良県大和郡山市...
-
ダイハツ「ハイゼット」生誕60周年 特設サイトで歴代モデル一挙公開
街中で見かけたことがある軽自動車界のベストセラーに特設サイトが登場!ダイハツの軽商用車である「ハイゼット」が2020年11月、60周年を迎えました。同車はダイハツ初の軽四輪車(360cc)として196...
-
進化したホンダ「N-BOX」そのポイントは?
コーディネートスタイルも追加されました!ホンダが軽自動車「N-BOX」をマイナーチェンジし、2020年12月25日(金)に発売しました。「N-BOXCustom」(画像:ホンダ)。軽乗用車最大級という...
-
女性巡査長が飲酒運転の末、乳児を放置し逃走!
まさに前代未聞。女性警察官による、とんでもない不祥事が起きた。警視庁亀有署が7月8日までに、道交法違反(酒酔い運転)の疑いで、警視庁組織犯罪対策5課の巡査長・源佳美(みなもと・よしみ)容疑者(32=東...
-
軽でよくない? コンパクトハッチはスタンダードでいられるか 新型ノートで揃い踏み
ヤリス、フィット、そしてノート――2020年は各自動車メーカーの顔となる基幹的なコンパクトハッチバックモデルが出揃いました。一方、背後では軽自動車の性能が向上。今後もコンパクトハッチは「基本」でいられ...
-
大津市の事故に加藤浩次「保育園の過失は全くない」 ネットで「よく言ってくれた」という声相次ぐ
滋賀県大津市で5月8日、散歩中の園児の列に軽自動車が突っ込む事故が起きた。13人の園児と3人の保育士がいたが、このうち2人の園児が死亡した。直進していた軽自動車は、右折しようとしてきた車を避けきれず衝...
-
トヨタ「クラウン」セダン消滅でパトカーどうなる 現状はほぼ一強 考えられる代替は
一部報道でトヨタの伝統的車種「クラウン」のセダンが消えるといわれています。自家用のセダン需要は低迷しているものの、「クラウン」が圧倒的なシェアを占めるのがパトカー。専用グレードまで存在する警察需要はど...
-
三重の中学校教師が教え子をひき逃げ!
三重県いなべ市で、同市立北勢(ほくせい)中学校の男性臨時講師(23)が、軽乗用車で出勤途中に同校の男子生徒と接触してケガを負わせながら、ひき逃げしたという信じられない事件が起きていたことが、4月28日...
-
気温8度の中「暑かったので涼んでいた」 40歳アルバイト従業員、自動車内で下半身を露出し逮捕
北海道札幌市北区の100円ショップ駐車場に駐車した軽自動車内で下半身を露出したとして、40歳アルバイト従業員が逮捕された。警察によると、事件が発生したのは14日午後1時40分頃。札幌市北区麻生町の10...
-
終了迫る「軽自動車の白ナンバー」 黄色いナンバーはイヤ!の声多数 今後は?
「オリパラを応援するためのナンバー」です。あくまで。軽の白ナンバー、残り「2か月」2017年から見られるようになった軽自動車の白いナンバープレート。車種によっては、むしろ黄色いナンバーよりこちらの方が...
-
トップ「松戸」 追う「飛鳥」 新ご当地ナンバー17地域の「図柄入り」 人気に差
王者「熊本」に追いつけるか!?新規17地域の「図柄入り」申し込み枚数は松戸がトップ国土交通省が2020年10月30日(金)、「第3回新たな図柄入りナンバープレートの導入に関する検討会」を開催し、そのな...
-
世帯年収1000~1200万円は地方なら余裕たっぷり?「車はレクサスと軽自動車。家は大手ハウスメーカー」「毎日外食」
「住む場所によって家計の支出は変わる」と感じている世帯年収1000~1200万円の人は少なくない。首都圏のキャリコネニュース読者からも、「この世帯年収でも地方なら余裕でしょう。でも首都圏は生活費がかか...
-
涙見せた?松戸女児殺害・渋谷被告 ウソ泣きだ!被害者側弁護士バッサリ
昨年3月、千葉県松戸市立小3年のレェ・ティ・ニャット・リンさん(9=当時)が、が殺害された事件で、殺人や強制わいせつ致死などの罪に問われた元同小保護者会長・渋谷恭正被告(47)の裁判員裁判第8回公判....
-
【新潟女児殺害】小林容疑者「事故」供述の信憑性 車の傷跡と住民が聞いた衝突音
新潟市立小針小2年の大桃珠生さん(7)が会社員・小林遼容疑者(23)によって絞殺され、JR越後線の線路内に遺棄された事件の当日の状況が明らかになってきた。小林容疑者は「スマホをいじっていて女の子にぶつ...
-
【新潟女児殺害】小林遼容疑者の車でも話題 軽自動車の黄色ナンバーは過去の遺物?
新潟女児殺害事件で小林遼(はるか)容疑者(23)逮捕の手がかりとなったのは小林遼容疑者の車だ。軽自動車ながらもナンバープレートは黄色ではなく白色の特別仕様で、足がついた。その軽自動車のナンバーの色が....
-
二輪大国イタリア「オートバイで装甲車」作る 速さと小回り両立 廃れた理由はごもっとも?
第2次世界大戦中、イタリアでオートバイの操縦・走行装置を用いた4輪装甲車が誕生しました。画期的な車輪配置と高い機動性を持っており、実車まで製造されたものの、量産されずに終わったのは、もっともな理由でし...
-
彫り師無罪判決 皆様はタトゥーを不快に思いますか? 指定暴力団幹部に聞いてみた
タトゥー、刺青は日本古来の文化なのか一部の人間から画期的と呼ばれた判決が成されてました。彫り師が医師法を取得しないで刺青やタトゥーを入れるのは違法だとして、訴訟を起こされました。が、最高裁で彫り師に対...
-
ここまで増えた軽自動車の「白ナンバー」 ラグビーW杯・東京五輪の特別仕様、なぜ人気
白いナンバープレートを付けた軽自動車が急増中です。2019年のラグビーワールドカップ、2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」に向けた特別仕様ナンバープレートの一種ですが、それら全体の交付件数...
-
総火演2021に初登場 自衛隊の新装備「汎用軽機動車」どう使う? 原型は国産の民間車
新型コロナ感染拡大の影響により2年連続で一般公開なしでの実施となった陸自の「総火演」ですが、2021年には、2020年と異なり初登場の新装備がありました。4輪バギーのような車両、どういった用途で導入さ...
-
【女性放火殺人】被害者“金ヅル”化の末の凶行か
千葉県印西市で起きた放火殺人事件で新事実が判明した。全焼した民家から海老原よし子さん(55)の遺体が発見され、金崎大雅(20)、菅野弥久(みく=20)、仲内隼矢(20)、16歳少女の4容疑者が殺人と....
-
軽自動車で“週1回はあおられる”と語る50代女性 「ドライブレコーダーを3台設置しています」
あおり運転の厳罰化以降も、いまだにあおり運転被害に悩まされる人が存在する。長野県の50代女性は「週1で必ずあおられています」と明かす。女性は「あおられるのは車種のせい」と考えており、「ダイハツの軽自動...
-
なぜ「マイカー車中泊」をするのか 目的は「やむなく」の場合も
マイカーでの車中泊経験に関するアンケートを実施。車中泊をした際のクルマのタイプなどを聞きました。また、その目的・状況は「旅行中」が最多でしたが、自由回答では「やむなく」することになった経験も寄せられて...
-
ネズミ捕りに“必死の”警察の謎 やっぱりノルマが!素直な主婦や若者を狙い撃ち?
5月11~20日の間、交通安全思想の浸透を図る「春の全国交通安全運動」が今年も実施され、期間中は全国各地で一斉に路上に設置された測定器が速度違反した車両を感知し、その先の取り締まり現場で検挙する「有人...
-
三菱自動車の不正発覚で「みん就」がお通夜状態 「推薦出してもうた」「裏切られた。残念でならない」
軽自動車の燃費を水増し偽装していたことが明らかになった三菱自動車。対象は計4車種の合計約62万5000台にも及び、経営陣の責任問題にも発展しているが、就活生にも衝撃が走っている。楽天の「みんなの就職活...
-
日本車のドア閉め音も“ドスン” いい音がするようになってきたワケ
クルマのドアを閉める際の、ドスンという重厚感のある音は、高級車や輸入車のひとつの象徴とされてきた側面がありますが、現在、日本の大衆車もドア開閉音を工夫しています。ただそのためにドアを「重く」しているわ...