「鹿児島県鹿屋市」のニュース (49件)
-
週間天気 長引く「梅雨末期の大雨」 遠い「梅雨明け」
11日(土)にかけても九州から東北は局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降り、さらなる大雨に厳重な警戒が必要です。その後も断続的に活発な雨雲がかかり、梅雨明けはまだ先になりそうです。長期化する記録的な大...
-
消息不明の陸自機 緊急輸送任務の知られざる実態とは
陸上自衛隊北部方面航空隊(札幌市)の連絡偵察機LR2が15日午前11時47分ごろ、北海道函館市の函館空港の西約30キロ付近でレーダーから消え、消息不明となった。急患輸送の任務に当たっていた中、何が起き...
-
日本唯一となった「海をゆく路線バス」鹿児島に バスに乗ったままフェリーに「乗船」
バスに乗ったままフェリーに乗船し、都市間を結ぶ路線バスが鹿児島で運行されています。かつては複数あった「船に乗る路線バス」も、いまや日本唯一の存在です。錦江湾をフェリーでショートカットする路線バス鹿児島...
-
朝は高知県で猛烈な雨 近畿や東海でも激しい雨を観測
30日の朝は、高知県香美市で1時間に80ミリを超える猛烈な雨を観測。近畿や東海にも発達した雨雲がかかり、激しい雨の降っている所があります。太平洋側を中心に発達した雨雲がかかるきょう30日は、低気圧や前...
-
九州南部 今夜にかけて滝のような雨 土砂災害に厳重警戒
九州は、きょう30日(火)午後も、雷を伴い非常に激しい雨や激しい雨が降る所があるでしょう。九州はこれまでの大雨で地盤が緩み、すでに鹿児島県や宮崎県では土砂災害の危険が高くなっている所があります。さらに...
-
令和2年7月豪雨 7月3日から10日までの雨のまとめ
「令和2年7月豪雨」と命名された九州を中心とした今回の大雨。7月3日の降り始めから7月10日までの雨量は1000ミリを超えた地点が8地点あり、記録的な大雨となっています。この一週間の雨の状況をデータか...
-
九州や東海を中心に「記録的な大雨」 総雨量1000ミリ超えも
ここ1週間の大雨は、記録的です。九州は、降り始めからの雨量が1000ミリを超えた所もあり、特に、昨日までの3日間で、雨量がグンと多くなりました。総雨量1000ミリ超え平年7月の3倍以上も本州付近に梅雨...
-
九州 たった半日でひと月分の雨 土砂災害に厳重警戒
16日、九州に発達した雨雲がかかっています。宮崎県えびの市の加久藤では12時間降水量が200ミリを超え、たった半日でひと月分以上の雨量になりました。九州非常に激しい雨5月の1位の記録を更新16日、九州...
-
九州 記録的大雨のあとは
4日は梅雨前線が種子島・屋久島付近まで南下しています。記録的な大雨となった九州南部や熊本県から雨雲は離れましたが、先月28日からの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高い状態が続いています。土砂災害は雨が...
-
九州内最長級の高速バス誕生! 「福岡~都城・鹿屋線」大隅半島初の福岡直通 狙いは?
鹿児島県の大隅半島から初となる福岡直通の高速バスが登場します。路線距離は340kmを超え、九州の昼行路線としてはトップクラスに。コロナ禍での開設の狙いも聞きました。都市間高速バス空白地帯に打って出る「...
-
前線と台風の暖湿気 九州~東海に雨雲 九州で24時間雨量およそ300ミリの所も
九州から東海は広く雨雲がかかっています。特に九州には発達した雨雲がかかり、24時間雨量がおよそ300ミリに達した所があります。九州は大気の状態が非常に不安定きょう14日、台風14号は東シナ海でほとんど...
-
荒天エリア東へ 静岡は滝のような雨 関東は最大瞬間風速30メートル以上の暴風警戒
ゴールデンウィーク初日29日「昭和の日」、強い雨や風のエリアが関東など東日本に移ってきました。29日夜のはじめにかけて、静岡など東海地方は1時間に50ミリ以上の滝のような雨に、関東では30日未明にかけ...
-
九州縦断の高速バス新路線「福岡~都城・鹿屋」4か月越し運行へ 大隅半島初の福岡直通
コロナの影響で延期延期でしたが、ようやく!九州最長級の都市間バス新路線ようやく始動鹿児島県大隅半島から初となる福岡直通の高速バス路線が、2021年12月18日(土)からようやく運行を開始します。当初、...
-
週間 豪雨被災地でも再び警報級の大雨の恐れ フィリピンの東に熱帯低気圧
3日(金)日から続く梅雨末期の大雨は、まだ続きます。次の大雨のピークは13日(月)夜から14日(火)にかけてで、平成30年の西日本豪雨(平成30年7月豪雨)を超える長期戦になるでしょう。梅雨末期3日(...
-
週間 梅雨の終わりはまだ見えず 度重なる大雨に警戒
梅雨前線による大雨は来週にかけても続く恐れがあります。九州から関東甲信では土砂災害や河川の増水、氾濫の危険が高まっている所がありますので、少しの雨でも厳重に警戒をしてください。金曜日も前線の活動が活発...
-
九州 大雨長期化 記録的な豪雨のおそれ 最大級の警戒を
きょう6日~8日は梅雨前線が活動を強めて、九州付近に停滞するため、九州は各地で雨が降り続き、8日にかけて記録的な豪雨のおそれがあります。すでに熊本県や九州南部は先週3日以降で600~700ミリを超える...
-
オスプレイが運んだのは段ボール200個強だけ! 何度でも言う、オスプレイ投入は安倍政権の震災政治利用だ
オスプレイ投入であからさまな「地震被害の政治利用」が明らかになった安倍政権。しかし、安倍応援団はオスプレイ投入に疑義をはさんだメディアに片っ端から攻撃を仕掛けている。朝日新聞、毎日新聞、そして、我々リ...
-
52歳男、ホテルの備品9500円相当を盗んで逮捕「将来経営する店で貸し出したかった」と話す
27日、鹿児島県鹿屋市のホテルで備品20点あまりを盗んだとして、同県垂水市の52歳会社員の男が逮捕。その行動と動機に驚きが広がっている。岩手の入浴施設で万引きした男、後日菓子折りをもって謝罪代金を支...
-
九州に活発な雨雲 激しい雨を観測
前線が本州南岸に停滞し、南から湿った空気が流れ込んでいます。前線に近い地域を中心に雨雲が発達し、九州南部では激しい雨の降った所があります。局地的な大雨に警戒が必要です。鹿児島県でバケツをひっくり返した...