「東京競馬場」のニュース (513件)
-
【天皇賞・秋】競馬界の女神・稲富菜穂がヴィブロス&マカヒキの友道康夫調教師を直撃!
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】伝統の古馬頂上決戦、天皇賞・秋がいよいよ今週末に迫ってきた。天皇、皇后両陛下の前で深々と頭を垂れて最敬礼した2.....
-
【POG】名牝ウオッカ 第5子にしてついに大物出現! その名はタニノミッション
【POGマル秘週報】歴史に名を残したあの馬の産駒が今開催の東京でデビューを予定している。2007年日本ダービーを筆頭にGIを7勝。カリスマ的な人気を誇ったウオッカの5番目の子、タニノミッション(牝=父...
-
【グリーンチャンネルC・後記】サンライズノヴァ 出遅れからド派手V
8日、東京競馬場で行われたグリーンチャンネルC(3歳上オープン、ダート1400メートル)は、断然の1番人気に応えてサンライズノヴァ(牡4・音無)が6勝目を挙げた。勝ち時計は1分23秒4。スタートで出遅...
-
【安田記念・後記】インディチャンプ 底力を見せ3着「馬場はこなしてくれた」
7日の第70回安田記念(東京競馬場・芝1600メートル)で連覇を狙った2番人気のインディチャンプは3着に終わった。ゲートで騒いだ馬につられてスタートはひと息だったが、その後は中団で流れに乗り、直線は馬...
-
【エプソムC】9番人気ダイワキャグニーが重賞初制覇
14日、東京競馬場で行われたGIII第37回エプソムカップは9番人気のダイワキャグニーが直線抜け出して重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分47秒7。2着は5番人気のソーグリッタリング、3着は18番人気の...
-
【東京新聞杯・後記】復活プリモシーン ヴィクトリアMの有力候補に再浮上
9日、東京競馬場で行われた伝統のGIII東京新聞杯(芝1600メートル)は、プリモシーン(牝5・木村)が1分33秒0で快勝。フェアリーS、関屋記念に次ぐ3つ目の重賞タイトルを手にした。昨秋は不本意な成...
-
【写真でたどるディープインパクトの軌跡】2005年5月「日本ダービー」
★2005年5月29日「日本ダービー」(東京競馬場芝2400メートル)=単勝110円の1番人気。「4角で1秒差をつけたい」(佐藤哲騎手)というインティライミが狙い通りの競馬をし、内ラチ一杯からゴールに...
-
【オークス】デアリングタクト 63年ぶり史上2頭目の無敗で2冠達成
24日、東京競馬場で行われたGI第81回オークス(芝2400メートル)は、1番人気の桜花賞馬デアリングタクトが差し切り勝ち。1957年ミスオンワード以来63年ぶり史上2頭目となる無敗で牝馬クラシック2...
-
追悼・後藤浩輝騎手 ケガに苦しんだ男の「ジョッキーの引き際」とは?
騎手界の宣伝隊長と呼ばれ、そのエンターテイナーぶりでも人気の後藤浩輝騎手(40)が、自宅で首を吊って亡くなった。度重なる落馬事故を乗り越え、完全復活を印象づけていただけに、突然の訃報に競馬サークル内に...
-
【オークス・後記】松山が無敗の2冠デアリングタクトと歩む「超一流への道」
24日、東京競馬場で行われた牝馬クラシック第2弾、GI第81回オークス(芝2400メートル)は圧倒的な1番人気に支持された桜花賞馬デアリングタクト(杉山晴)が優勝。1957年のミスオンワード以来、63...
-
吉田豊騎手がJRA通算1200勝「まだまだ頑張りたい」
14日、東京競馬6レースで吉田豊騎手(42)が1番人気アポロナイスジャブ(牡4・中舘)で1着となり、JRA通算1200勝を達成した。史上23人目、現役では11人目の記録。吉田は「先週の時点で1200勝...
-
【JRA】13日以降も無観客で開催 緊急事態宣言延長を受け
JRA(日本中央競馬会)は4日、緊急事態宣言が延長されたことを踏まえ、13日以降の千葉県、東京都、愛知県、兵庫県、福岡県における競馬開催も当面の間、無観客で実施すると発表した。これに伴い同地域のウイン...
-
【青葉賞】オーソリティが重賞初制覇
2日、東京競馬場で行われたGII第27回青葉賞(芝2400メートル)は、3番人気のオーソリティ(牡3・木村)がゴール前で鮮やかに差し切り、重賞初制覇を飾った。勝ち時計は2分23秒0。2着のヴァルコス(...
-
【フェブラリーS】8歳馬エアスピネルが意地の2着 鮫島駿「差が差だけに…すごく悔しい」
東京競馬場で行われた2021年JRA・GⅠ開幕戦の第38回フェブラリーS(ダート1600メートル)は、1番人気に支持されたカフェファラオ(牡4・堀)が優勝。若き新王者に迫った2、3着馬はともに8歳馬。...
-
【エプソムC・後記】重賞初Vレイエンダを覚醒させた“厩舎力”
9日、梅雨空の東京競馬場で行われたGⅢエプソムC(芝1800メートル)は、5番人気のレイエンダ(牡4・藤沢和)が快勝。初めての重賞タイトルを手にした。デビュー当初からダービー馬レイデオロの全弟という良...
-
【フェブラリーS・後記】最低人気ケイティブレイブ2着も悔しさ GI初騎乗の長岡「勝てると思った」
23日、東京競馬場で行われた今年最初のJRA・GIフェブラリーステークス(ダート1600メートル)で、最低人気のケイティブレイブが中団から直線で猛追して2着。交流GI・3勝の実績馬が貫禄を示した。騎乗...
-
【フェブラリーS・後記】モズアスコット 芝&ダートGI制覇“二刀流”の今後
23日、東京競馬場で行われた今年最初のJRA・GIフェブラリーステークス(ダート1600メートル)は1番人気のモズアスコット(牡6・矢作)が勝利し、芝・ダートの両GIを制した馬となった。2018年安田...
-
【ダイヤモンドS】最低人気のミライヘノツバサが重賞初制覇
22日、東京競馬場で行われたGIII第70回ダイヤモンドステークス(芝3400メートル)は、16番人気のミライヘノツバサが直線での激しい叩き合いを制し、重賞初制覇を飾った。勝ち時計は3分31秒2。.....
-
【共同通信杯・後記】重賞初Vダーリントンホール つかんだ“横綱”への挑戦権
16日、東京競馬場で行われたGIII共同通信杯(芝1800メートル)は、3番人気のダーリントンホール(牡3・木村)が競り合いを制して重賞初V。人気を裏切った近2走からの立て直しに成功し、クラシックに向...
-
【共同通信杯】ダーリントンホールが重賞初制覇
16日、東京競馬場で行われたGIII第54回共同通信杯(芝1800メートル)は3番人気ダーリントンホールが、4番人気ビターエンダーとの壮絶な叩き合いを制して勝利。重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分49...
-
【根岸S】ダート初挑戦モズアスコットが勝利 2018年安田記念以来の重賞2勝目
2日、東京競馬場で行われたGIII第34回根岸ステークス(ダート1400メートル)は、ダート初挑戦となった3番人気モズアスコットが、直線で先に抜け出した1番人気のコパノキッキングをとらえて勝利。201...
-
【オークス】コントラチェック 凄腕代役レーンで戴冠
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)得ダネ情報】府中の杜は今週末から3歳の頂上決戦。日曜の東京競馬場では牝馬の第80回オークスが行われる。圧倒的な内容で桜花賞を勝ったグランアレグリアが不...
-
【思い出のGIレース=平成29年「オークス」】藤沢和雄調教師に初樫タイトルをもたらしたソウルスターリング
平成を代表するトレーナーと言えば、真っ先に藤沢和雄調教師の名前が挙がるだろう。そんな名伯楽が2017年に悲願の日本ダービー優勝(レイデオロ)を果たしたのは記憶に新しい。しかし、個人的にはその1週前のソ...
-
【日本ダービー】金子オーナー驚異の4勝目「大声でユーイチと連呼」
27日、東京競馬場で行われた第85回日本ダービー(芝2400メートル)は、ワグネリアン(牡・友道康夫厩舎)が優勝。ワグネリアンの金子真人氏(HD名義含む)は2004年キングカメハメハ、05年ディープイ...
-
【目黒記念】9番人気ウインテンダネスが差し切り勝ち
27日、東京競馬場で行われたGII第132回目黒記念(芝2500メートル)は9番人気のウインテンダネスが差し切りで勝利。勝ち時計は2分29秒7。2着は10番人気のノーブルマーズ。3着は1番人気のパフォ...
-
【日本ダービー】ワグネリアンが優勝 福永祐一が19度目の挑戦で悲願のダービー初制覇
27日、東京競馬場で行われたGI第85回日本ダービーは、福永祐一騎乗の5番人気ワグネリアンが差し切りで勝利。6955頭の頂点に立った。勝ち時計は2分23秒6。2着は4番人気のエポカドーロ、3着は16番...
-
【ヴィクトリアマイル後記】クビ差2着プリモシーン 福永「これ以上は望めないくらい走ってくれた」
12日に東京競馬場で行われたマイル女王決定戦・第14回ヴィクトリアマイル(芝1600メートル)は、5番人気のノームコアが優勝。4番人気のプリモシーンはクビ差の2着だった。わずかに届かなかった。プリモシ...
-
【オークス】競馬界の女神・稲富菜穂がラヴズオンリーユーの岡勇策助手を直撃!
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】19日、東京競馬場で牝馬3冠レースの第二弾・オークスが発走を迎える。若い3歳牝馬にとっては過酷な2400メートル.....
-
平成最後のダービー馬ワグネリアン 一夜明け馬房でリラックス「脚元に異常はありません」
激闘の日本ダービー(27日=東京競馬場芝2400メートル)を制したワグネリアンは、同日午後11時ごろ、福島県天栄村のノーザンファーム天栄に到着。一夜明けた28日は、馬房で疲れを癒やしていた。担当の藤本...
-
【安田記念】モズアスコット レコード勝ちでGI初挑戦初制覇
3日、東京競馬場で行われたGI第68回安田記念(芝1600メートル)は9番人気のモズアスコットが差し切りで勝利。GI初挑戦で初制覇を飾った。勝ち時計は1分31秒3のレースレコードタイ。2着は5番人気の...