「北陸 観光」のニュース (652件)
-
ダイニング列車「丹後くろまつ号」 JR小浜線に初乗入れ
JR小浜線に「くろまつ」がやってくる―――。京都丹後鉄道が運行するダイニング列車「丹後くろまつ号」が、JR西日本所有のディーゼル機関車DE10の牽引で、初めてJR小浜線に乗り入れ、期間限定で運行する。...
-
フォトジェニックな「桃パフェ」9選!並んででも食べたくなる♪【全国】
フォトジェニックな「桃パフェ」9選!並んででも食べたくなる♪【全国】。みんな大好き!これからまさに旬を迎える桃を贅沢に使ったパフェが人気です。おいしいのはもちろんのこと、見た目がかわいく「インパクト大」なパフェがSNSでも話題に。そこでインスタグラムで話題になったお店を...
-
車内飲食 新時代!? 東海道山陽新幹線は車販の酒類を中止、JR東日本は車内サービスすべて中止
「一時休止」「当面の間、中止」とあるけど、このまま……!?そんな予感も否めない、車内飲食ニューノーマルの予兆。東海道新幹線(東京~新大阪)では、車内での酒類販売をきょう1月21日から一時休止する。新型...
-
関東近郊の激うま「ご当地グルメ」38選。2019年注目の新メニューや名物料理も
関東近郊の激うま「ご当地グルメ」38選。2019年注目の新メニューや名物料理も。旅行先やお出かけ先で、ぜひ食べたいのがその土地の食材や特色がいかされているご当地グルメ。今回は関東近郊の激うまご当地グルメをご紹介します。冷麺や冷やし中華、冷やしラーメンなど夏に美味しい麺グルメはもち...
-
2021年の鉄道趣味は駅弁から 京王百貨店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」 半世紀以上にわたる歴史と今年の施策・注目駅弁を紹介
2020年の前回会場風景写真:京王百貨店コロナ禍の年末年始、読者諸兄には楽しみにしていた鉄道旅行や帰省をあきらめた方もいらっしゃるでしょう。そんな皆さんが、故郷や各地の味に浸っていただける催しが202...
-
まるでジブリの世界!?樹齢500年の株杉がいる奇妙な森へ【岐阜】
岐阜県関市でなんとも奇妙で神秘的な森を発見。1本の根本から地上2~6mの位置で複数に枝分かれした不思議な木がにょきにょき…。これは株杉といって、伐採を繰り返し、そのたびに幹から萌芽が生まれ育ったことで...
-
【2020年4月・開催日順】日本の祭りはこんなにも美しい。日本全国 4月の祭りカレンダー
日本全国には、各地の伝統を守ってきた、個性豊かな祭りが数多くあります。男性的な祭り、女性的な祭り、静かなものから、勇壮なものまで。そこで、TABIZINEでは「日本全国祭りカレンダー」として、毎月各地...
-
温泉付き道の駅でオススメはココ!実力派温泉4湯【東海】
道の駅で温泉!?少し意外かもしれませんが実は探せば結構あるんです。観光地へ出かけた帰りならご当地グルメの夕食も地元ならではのお土産も買えてひとっ風呂浴びれるので、あとは帰って寝るだけ♪しかもこれが結構...
-
本場イタリアより美味しい!イタリア人がすすめる「日本のイタリアンレストラン」ランキング
あなたはイタリアンがお好きですか?チーズがとろけたモチモチ生地のピザや、アルデンテのパスタ、食事にあう美味しいワイン、食後のリモンチェッロ、デザートのティラミス。考えただけで胸がワクワクします。美味し...
-
クチコミ満点の宿ランキング!2017初ランクインの人気宿TOP10【西日本】
せっかく旅行に行くなら良い宿に泊まりたいですよね。「じゃらんnet」では宿に訪れた人に客室、食事、接客・サービスなど実際に泊まった評価を5段階で評価してもらっています。そこで総合満点の5点と評価した「...
-
観光復活のカギは地域鉄道にあり 鉄道テーマパーク、チームトロッコ、ストーブ列車 「地域鉄道フォーラム2021」から(後編)【コラム】
トークセッションにオンラインで顔をそろえた、鳥塚トキ鉄社長、澤田津鉄社長、矢ケ崎紀子東京女子大教授、井上嵯峨野観光鉄道社長=左上から時計回り=【前回】観光復活のカギは地域鉄道にありレトロ電車、スイーツ...
-
「地元ならではのおいしいグルメがある県」ナンバー1【石川県】の必食グルメとは?
金沢を中心に観光地として大いににぎわう石川県。能登半島や加賀の温泉街など、金沢以外にも見どころがたくさんありますが、「じゃらん宿泊旅行調査2018」によると、地元ならではのおいしい食べ物が多かった都道...
-
紅葉×温泉の贅沢!絶景が楽しめる今が見頃の日帰り紅葉露天風呂【東海】
山の木々が赤やオレンジに染まり、色鮮やかな紅葉に心が華やぐ秋は、そろそろ温泉が恋しくなる季節。そんな絶景の紅葉と、寛ぎの温泉が一緒に楽しめたら最高だと思いませんか?そこで今回じゃらん編集部が徹底調査!...
-
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【中部編】
中部地方は日本海側の北陸から、中央高地を挟んで太平洋側の東海まで広範囲にわたります。今回の記事では北陸の新潟、富山、石川、福井、中央高地の長野、山梨、岐阜、東海の静岡と愛知を対象に、移住者に優しい自治...
-
北陸で60万球の夏のイルミネーション!温泉とグルメも満喫「スキージャム勝山」
イルミネーションは冬だけのものじゃない!日帰りでも一泊でも楽しめる、勝山の夏のスキーリゾートをレポートします。60万級のイルミネーションは歩いて30分!スキージャム勝山は福井県勝山市にあるスキーリゾー...
-
日本の「ノーベル街道」って知ってる?実にノーベル賞受賞者5人のゆかりの地
今まで日本人でノーベル賞を受賞した人は24人。そのうち5人が何らかの形で、ある国道沿いにゆかりがあるとご存じでしょうか?通称、ノーベル街道と呼ばれている国道41号線。そこで今回は北陸に在住する筆者が、...
-
駅近、食べ比べ、ナイター…3月まで使える!関東のいちご狩り農園43選
2017年、今年もいちご狩りのシーズンがやってきました!外はまだまだ寒くても、あったか~いハウスの中で、甘~いいちご達があなたを待ってます♪そこで今回は、今すぐ行ける、関東のいちご狩り農園をピックアッ...
-
【東海近郊】夏に行きたい絶景スポット30選!観光やデートにも
【東海近郊】夏に行きたい絶景スポット30選!観光やデートにも。晴れた日が心地よい休日。こんな日は日頃の疲れを癒やすため、絶景を見に行きませんか?今回は、新緑や、花畑、大海原などが見渡せる東海地方&近郊の絶景スポットをご紹介します。写真好きな人にはもちろん、デート...
-
大宮駅での乗り換えなし! 金沢直通団体専用新幹線(E7系) 9月に運転
JR西日本とJR東日本は、東北新幹線と北陸新幹線を大宮駅での乗り換えなしで結ぶ「金沢直通団体専用新幹線(仙台駅発~金沢駅間)」を9月に運転する。往路は2019年9月27日(金曜日)仙台駅発金沢駅着。復...
-
利用者満足度ランキング【2】みんなが満足した国内長距離旅行の移動手段は?
サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:JapaneseCustomerSatisfactionIndex)」を参考に、旅行に関係し...
-
【全国】おすすめ花畑30選!キレイすぎる一面の花々に癒されたい!
【全国】おすすめ花畑30選!キレイすぎる一面の花々に癒されたい!。春の菜の花やチューリップ、夏のひまわり、秋のコスモスなど…季節ごとに見頃の花が咲き誇る日本の四季。色とりどりの花が一面に広がる「お花畑」は、最高にロマンチック&フォトジェニック!一度は行きたい定番の絶...
-
悪縁を断ち、良縁を結ぶ!人生の節目に参拝したい「白山比咩神社」【石川】
パワースポットとして有名な場所は、日本全国にたくさんあります。悪縁を断ち切り良縁をつないでくれるパワースポットとして、北陸の若い女性が人生の節目に通う白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)もその1つ。そ...
-
紅葉絶景を歩いて楽しむ!上高地に乗鞍…秋ハイキングは今が見頃【東海】
秋風が気持ちいいこの時期、ハイキングを楽しむ人も多いはず。そこで、今回は秋のハイキングにぴったり!紅葉名所でのハイキングを提案します。紅葉スポットで有名な乗鞍や上高地をはじめ、色づいた山々は今しか見ら...
-
【全国】おすすめ市場30選!活気あふれる市場でグルメを堪能しよう!
海産物から野菜、果物など様々ものが手に入る「市場」はまさに食の台所!新鮮な食材を購入するため、利用する方も多いのでは?その地域でしか味わえないグルメが楽しめたり、お土産なども購入できるので、観光スポッ...
-
この夏カップルで行きたい【東海】人気デートスポット30選!定番から穴場まで
夏がやってきた!「デートに誘いたいけど、暑いところはちょっと…」夏に困るのがデートスポットですよね。そこで今回は、東海エリアで1日中楽しめるおでかけデートスポットをご紹介!涼しい室内のスポットを中心に...
-
【東海】2019年4月・5月のイベント57選!GWにもオススメ!
今週末予定がないけどどこに行こうかな。そんなぽっかりあいたお休みの日、近くのイベントに出かけてみてはいかがでしょうか?今回はゴールデンウィークも含めた、4月・5月の東海エリア(愛知県・岐阜県・三重県・...
-
食欲の秋に出かけたい!関東・東北のフルーツ狩りスポット~梨編~
いよいよ食欲の秋がやってきます!そんな秋の行楽の一つといえば、「家族みんなで楽しめるフルーツ狩りは外せない!」という方も多いはず・・・。今回はフルーツ狩りの中でも人気の高い、梨狩りを楽しめる果樹園・農...
-
【2019夏】国内ひとり旅おすすめスポット30選!ハズせない定番から穴場まで!
日本全国から「夏のひとり旅」におすすめのスポットを定番から穴場までご紹介!「国内ひとり旅」なら自分のペースでのんびり楽しめる場所がおすすめ!パワースポットで元気をチャージしたり、いつか行きたいと思って...
-
【金沢ミステリー】犀川に伝わる2つの恐ろしい子ども殺しの物語
金沢には土地の人が「オオカワ」と呼んだ犀川と浅野川が流れています。そのうち犀川に伝わる2つのミステリーを今回は紹介します。いずれも子どもがかかわる物語。新型コロナウイルス感染症が終息した時には、犀川の...
-
爽快!鉄道、馬車、レンタサイクル…。紅葉を駆け抜ける絶景7【東海】
2016年も紅葉の季節がやってきました!今だけの絶景、どこに行こうか迷っているなら、どこから見るかを考えてみるのはいかがですか?今年じゃらんがオススメするのは乗り物からの紅葉絶景。まずは定番の電車旅。...