「台湾」のニュース (1,014件)
-
台湾の定宿にしたくなる居心地のよさ。台北 迪化街近くのカフェ&ホステル 「OrigInn Space」
(C)OrigInnSpace心地良い音楽と鼻をくすぐる深いコーヒーの香り・・・。台北の中心地に位置するカフェ&ホステル『OrigInnSpace』には、古い洋風建築と現代的なインテリアが融合するほっ...
-
【日本麺紀行】老舗洋食店なのに絶品の岡山ラーメンを味わえるお店 / 岡山県岡山市北区表町「やまと」
【日本麺紀行】老舗洋食店なのに絶品の岡山ラーメンを味わえるお店 / 岡山県岡山市北区表町「やまと」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
NYで日本未上陸の「3色パステルカラーのタピオカミルクティー」がヒット中!?
日本で爆発的な人気のタピオカミルクティー。ニューヨークにはタピオカミルクティーの発祥地である台湾の人が多いので、10年以上前から定着しているドリンク。ニューヨークでは、タピオカミルクティーのことを「バ...
-
【台湾】お土産探しに恋愛祈願、楽しさいっぱいの台北の下町「迪化街」散歩
台北101や中正記念堂といったお約束の観光スポットもいいけれど、下町を歩いて昔ながらの台北の雰囲気を感じてみませんか。なかでもおすすめなのが、台北で最も古い問屋街、迪化街(ディーホアジエ)。歴史的な街...
-
【日本麺紀行】知られざる絶品の札幌醤油ラーメンが味わえるお店 / 北海道札幌市東区の「王将」
【日本麺紀行】知られざる絶品の札幌醤油ラーメンが味わえるお店 / 北海道札幌市東区の「王将」。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
台北からバスで行ける柳地質公園(クイーンヘッド)は奇形岩の宝庫
台湾の友人に、「野柳地質公園ってとこおすすめだよ!!」と言われ、気になっていた場所...ついに行くことができたのでご紹介しようと思います。台北から野柳地質公園(クイーンヘッド)へのアクセス方法は幾つか...
-
大阪・アメ村の行列が出来る「タピオカ店」4選!待ち時間やおすすめの時間帯も
大阪・アメ村の行列が出来る「タピオカ店」4選!待ち時間やおすすめの時間帯も。ここ最近、若者を中心にタピオカドリンクがブームになっています。中でも、大阪ミナミにあるアメリカ村にはタピオカ専門店が急増中。そこで、行列の絶えない注目のショップをご紹介します。各お店におすすめの時間帯...
-
全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」がいよいよ渋谷6/18オープン! 人工甘味料 合成着色料 不使用のフレッシュな人気スムージーが日本初上陸
新型コロナウイルス感染拡大防止にむけたステイホーム週間、みんなどう過ごしてる?「あーちょっと元気がほしい」「フレッシュな果物でリフレッシュしたい」って思うことも多いはず。そんな人たちを「待ってました!...
-
東海道新幹線のLINEスタンプ、「繫体字版のイラストが可愛い」との声も 日本と台湾で販売
東海道新幹線LINEスタンプ40種1セットJR東海は2021年9月17日、日本と台湾で「東海道新幹線LINEスタンプ」の販売を開始した。同社が8月に開設したLINEのクリエイターズアカウント「JR東海...
-
【台湾】緑色のホタテ水餃子がインパクト大!台北の人気店「巧之味手工水餃」
台湾で気軽に食べられている餃子といえば、水餃子。街の食堂でも定番メニューです。台北の街にはおいしい水餃子をいただけるお店がたくさんありますが、台北MRT善導寺駅や忠孝新生駅から徒歩でアクセスできる「巧...
-
【台湾】夏といえばやっぱり海!台湾の夏を満喫できるとっておきのビーチ4選
夏休みの予定は決まりましたか?夏といえば、なんといってもビーチ。透明度の高い海でシュノーケリングを楽しんだり、砂浜に座って地平線に沈んでいく美しい夕日をながめたり、夏の海で楽しみたいことは考え出すと止...
-
【台湾】こってり魯肉飯とあったかスープが絶品!台北・東門市場の人気店「御紘福福州魚丸」
朝から多くの買い物客でにぎわう台北のローカルな市場・東門市場。野菜、肉、魚、生活雑貨などのお店がずらりと並ぶほか、周辺には、ささっと食事ができるお店もたくさんあります。中でも「御紘福福州魚丸」はお客さ...
-
【ローソン】一気に4か国!海外旅行を“行ったつもり”で楽しむ入浴剤
行きたくても行けない海外旅行。長い間我慢が続く中、さまざまな方法で旅気分を盛り上げていませんか?現在、ローソンから、ハワイ、タヒチ、台湾、フィンランドをイメージしたという、その名も「行ったつもりの入浴...
-
世界のタピオカ事情を調査!台北で「チョコボール仕立てのタピオカスイーツ」を発見【現地ルポ】
世界のタピオカ事情を調査すべく、台北観光ではハズせない有名な観光地の迪化街を歩いていると・・・タピオカにまつわるおもしろいお菓子を発見しました!それは、タピオカミルクティーがチョコボールになったような...
-
【日本麺紀行】木曽路のトラックドライバー御用達の食堂「SS食堂」で味わう、昔ながらのラーメン
【日本麺紀行】木曽路のトラックドライバー御用達の食堂「SS食堂」で味わう、昔ながらのラーメン 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
台湾でじゅわ〜っと鉄板焼き!台北・景美夜市の人気店「168鐵板燒」現地ルポ
日本で鉄板焼きをいただくとなると少し高級なイメージがありますが、台湾にはお手頃価格でいただける鉄板焼き店がたくさん。今回は台北にあるローカルな夜市・景美夜市の人気店「168鐵板燒」で、台湾の鉄板焼きを...
-
【台湾・基隆市】日本のパスポートを提示するだけ!入場無料などの優待制度
日本人にとって今一番人気の海外旅行先といっても過言でない、台湾。その台湾の基隆(キールン)市で、日本人観光客向け特別優待制度が2017年9月22日より始まりました。日本のパスポートを提示するだけで、入...
-
駅タピオカ【EKISOBA92】
タピオカというモノが流行ったのは1990年代初頭だった記憶があります。って、もう30年近く昔のハナシ。当時のタピオカは白くて小さかったよね。それが昨今、黒くて甘い大きめのタピオカが入ったミルクティーが...
-
台湾先住民・首狩族とよばれたセデック族の村を訪ねた結果・・・
「霧社事件」で戦ったセデック族の戦士の像日本が統治していた台湾。かつてこの島には敵の首を刎ねる首狩族がいました。現在の彼らはどんな暮らしをしているのでしょうか。村に行ってみましょう。セデック族の概要現...
-
台湾のローカルヌードルふるふる豆乳の「豆漿鶏湯麺」と「麻辣牛肉麺」が登場!【春水堂】
台湾カフェ、春水堂(チュンスイタン)から、豆乳を黒酢で固めた伝統的なスープの『豆漿鶏湯麺(トウジャンジータンメン)』と、人気の牛肉麺にたっぷりの辛味スパイスを加えた『麻辣(マーラー)牛肉麺』の2種が新...
-
まるでドミノのよう!青森・高山稲荷神社の千本鳥居
千本鳥居と言えば京都の伏見稲荷大社がよく知られていますが、実は青森にも千本鳥居が据えられている神社があります。鳥居の朱色は、春は八重桜のピンク、夏は木々の緑に映えます。晩秋には枯れた景色に彩を添え、冬...
-
何もしない贅沢…温泉×美食のおすすめ宿でしっぽり過ごす大人旅【全国】
旅の時間の贅沢な過ごし方といえば、温泉に浸かり、部屋からの景色をのんびり眺め、お食事をゆったりと味わい…という「何もしない」という過ごし方。そんなふうに、日常から離れて、ゆったりと過ごす大人な旅を楽し...
-
SNS映えするベビーカステラ専門店!一番人気トッピングは「上野パンダ」
大人も子供も大好きな、ベビーカステラ。そんなベビーカステラを見た目にも嬉しい各種ソースとホイップクリームでデコレーションした、ベビーカステラ専門店「アンドオール上野アメ横店」。こちらのベビーカステラが...
-
甘じょっぱい味に釘付け!台湾土産定番の「ヌガーケーキ」を実食レポ
地元で特に人気の高い台湾のお菓子屋さん「ChiaTe(佳徳糕餅)」。定番のパイナップルケーキを始め、台湾ならではのお菓子がそろう同店で、2017年に発売された比較的新しい商品、塩気と甘さのバランスがい...
-
全国の鉄道愛好家3000人が集う ブルーリボン賞、ローレル賞の「鉄道友の会」をご紹介
2020年のブルーリボン賞は西武鉄道の特急車両001系「Laview(ラビュー)」が受賞。セレモニーは狭山線西武球場前駅で開催されました。写真:鉄道チャンネル編集部鉄道愛好家の全国規模の親睦団体が「鉄...
-
台湾旅行に楽しさをプラス。Webサイト「TAIWAN+」で未来の旅行計画を
台湾への出張や旅行に楽しさをプラスするWebサイト「TAIWAN+」が登場しました。台湾への旅行や出張に楽しさをプラスする現地情報を発信するサイトです。現在コロナウィルスの影響で往来規制が行われていま...
-
趣ある湯殿でしっぽり…。歴史と伝統ある文化財の名湯宿【全国】
大人の温泉旅なら、やっぱり宿にもこだわりたいもの。そこで、「温泉の達人」にとっておきの名湯宿を教えていただきました!今回、達人が紹介してくれる温泉宿は、すべて国指定の文化財ばかり。日本建築の伝統を残す...
-
【台湾】「ピーナッツ豆花」のなぜか懐かしい味わい。台北・東門市場の超ローカル店「江記東門豆花」
台北MRT東門駅近くの東門市場は、古くから台北の地元民に親しまれている市場のひとつです。狭い通路にびっしりとお店が並ぶ様子はローカル感たっぷり。この市場で多くの方から愛されているお店のひとつが、197...
-
台湾なのにまるで昭和?頭城老街観光のランチは「老街懷舊食堂(ラオジエファイジウシータン)」がおすすめ【台湾】
台湾の宜蘭県には魅力的な観光スポットやグルメ店が点在しています。古い街並みがレトロ感たっぷりな頭城老街(トウチェンラオジエ)は、礁溪駅から鉄道で二駅と、宜蘭観光の合間にちょっと寄ってみるのにぴったりの...
-
自分の時間を楽しみたい!若い世代に人気の「ひとり旅」
同行者に気を使わず、気ままに楽しめるひとり旅。急な休みに思い立って旅だったことはありませんか?旅体験予約サイト「KLOOK」の調査では、全体で76%が経験もしくは意欲を示しているそう。「ひとり旅」を好...