「台湾」のニュース (1,014件)
-
「ストレス解消のためにどこ行きたい?」海だけじゃないリゾートや町が人気に
「五月病」を感じたことはありますか?「ストレス解消のためにどこ行きたい?」この質問に関する回答は、男女間で差が出る結果に。男性が「ある」と回答したのが26.2%だったのに対し、女性は41.5%。15%...
-
【世界のすき家】すき家でラーメン!?タイのすき家でご当地「チリドラゴンラーメン」を食べてみた
「すき家」は、日本全国に2000店舗近くを展開する店舗数日本一の牛丼チェーン。近年、早い・安い・ウマいを象徴する日本の牛丼文化が海外でも広まりつつあります。すき家は、中国やタイ、マレーシア、インドネシ...
-
【台湾 台北】隠れ家的な台湾創作料理店「四知堂」現地ルポ
四知堂は表通りからは見えない隠れ家のようなレストラン。台湾創作料理のお店です。入り口は目立たない秘密の隠れ家風入り口には四知堂と書かれた小さな白い表札が出ているだけです。細い路地を入ると、何も書いてい...
-
【台湾】”雨の日ならでは”の良さがある!霧がかるイニシエの街「九份」
映画「千と千尋の神隠し」の雰囲気を味わえる!としておなじみの台湾「九份(ジョウフン)」。実はこの街、雨が多いことでも知られています。「天気悪いし行くのやめようか」と諦めるのはちょいとお待ちを。雨だから...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(中編) 「なぜ鉄道は、人を惹きつけるのか」 デザイナーズ・イブニングで考える【コラム】
RDEではスピーチ、ディスカッション、プレゼンに続いて情報交流会が開かれ、参加者がフリーに情報交換しました(筆者撮影)2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術展2021」...
-
【台湾】烏龍茶やキンモクセイ紫芋のベーグルを朝食に!台北「好丘」レポート
台北101の近くに「四四南村」というレトロな観光スポットがあります。建物内には「好丘」という、メイドイン台湾の食品や雑貨、日用品を販売しているお店があり、特にさまざまなフレーバーのベーグルが人気です。...
-
【台湾現地レポ】ピーナッツと胡麻の濃厚ミックスソフトが人気!淡水「丹頂豆」
台北MRTでアクセスできる人気の観光地・淡水。河岸からのきれいな夕日を眺められるスポットとしても知られており、半日観光を楽しむのにもぴったりなエリアです。そんな淡水で散策の合間にちょっとスイーツを楽し...
-
ブームの予感?台湾・彰化でレトロな扇形車庫と小吃~台中から日帰り旅~
台湾中西部に位置する彰化は、台湾で最も小さな県。その中心都市である彰化は、今後人気に火が付きそうな扇形車庫を抱える活気ある都市。小吃天国としても名高く、名物グルメをハシゴする楽しみも待っています。台中...
-
台北・迪化街で大人気のおこわ(油飯)をテイクアウト!「林合発油飯店」
台湾のご飯グルメのひとつ「油飯(ヨウファン)」。名前だけ聞くと「えっ油のご飯?」と思ってしまうかもしれませんが、これはもち米でできたおこわのようなグルメです。中でも台北の問屋街・迪化街にある「林合発油...
-
【台湾・台北】ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイのブッフェは使える!
台湾のホテルブッフェはどんなものでしょうか。台北のホテルブッフェを旅行者の視点でご紹介したいと思います。もし皆様が台湾に旅行にこられて、食べ物の好き嫌いがある方や、中華料理が苦手な方、御年配の方で和食...
-
【台湾】春から生マンゴーかき氷が楽しめる!台北MRT中山駅近く「21街冰棧」
台湾定番スイーツといえばマンゴーかき氷!といっても台北のお店でマンゴーかき氷が登場するのは、5月頃からであることが多いです。筆者は3月末に「21街冰棧」というかき氷店を訪れたのですが、店員さんから「マ...
-
台湾土産に買って帰ろう!アンバサダーホテル台北のパイナップルケーキを実食ルポ【台湾】
台湾の定番土産といえばパイナップルケーキ。いろいろなお店で販売されていますが、アンバサダーホテル(國賓大飯店)台北のベーカリーショップ「CornerBakery63」のパイナップルケーキも根強い人気を...
-
【台湾】緑とアートがあふれる台北のお洒落スポット「華山1914文創園区」
台北に住む人達は休日にいったいどこで何をしているのだろう。疑問に思った筆者が友人に尋ねると、アートや音楽が好きな人ならイチ押しのお洒落スポットがあるんだ!と紹介してくれたのが、ここ華山1914文化創意...
-
台北の本格中華で高級キノコ・トリュフをリーズナブルな価格で味わう / 台北市錦州街の「人和園雲南菜」
東京から約4時間のフライトで行ける国、台湾。日本〜台湾間のLCCも数多く就航したことにより、安くて気軽に行ける観光地として台湾の人気は高まりつつあります。美味しい台湾グルメに、旧日本統治下の建物や、台...
-
【台北】可愛さ最強の飲茶屋さん「唐點小聚/social place」
台湾旅行で、飲茶を楽しみたいと思っている人におすすめ!とっても可愛い飲茶屋さんのご紹介です。女子力アップしそうな可愛いビジュアル系の飲茶がたくさんありますよ。今回は、香港発「唐點小聚Socialpla...
-
台北・迪化街の素敵なお店【9】フルーツアイスで小休憩「新點子食品」
台北の問屋街・迪化街(ディーホアジエ)は、ショッピングスポットとして日本人観光客も多く訪れる人気のエリアです。今回は、お土産店「新點子食品」の店頭で販売されているフルーツアイスキャンディーを紹介。台湾...
-
次の旅行、どこへ行く?日本人に人気の海外旅行先ランキングBEST10
ちょっと昔のデータになりますが、2000年の日本人の渡航目的の約81.8%が観光でした。それ以降の公表データはないのですが、今も多くが観光目的なのは変わらないでしょう。「日本政府観光局(JNTO)各国...
-
海をイメージした青色タピオカドリンクがかわいい!台北「丸作食茶」でアナ スイコラボを発見【台湾】
タピオカを現場で手作りすることにこだわっている台湾のドリンクスタンドチェーン店「丸作食茶(ONEZO)」。期間限定で販売されている、ANNASUI(アナスイ)とのコラボドリンク「藍海初戀」が目を惹くか...
-
【台湾】台北駅近で牛肉麺ならココ!超ローカルな人気店「劉山東牛肉麵」
台湾の中心地とも言える台北駅。この周辺で台湾名物・牛肉麺を味わうなら「劉山東牛肉麵」がおすすめ。本当にこんなところに人気店があるの?と心配になるような裏通りに店を構えます。地元民がひっきりなしに訪れる...
-
【台湾現地ルポ】トッピングたっぷりの黒糖かき氷!台北「黒岩黒砂糖剉冰」
台湾で人気のスイーツといえばかき氷!日本人観光客にはマンゴーかき氷が人気ですが、秋が深まるにつれマンゴーの旬が終わり、マンゴーかき氷の提供を終えてしまうお店がほとんどです。秋とはいえまだまだ暑い日が多...
-
1本の木に会いに行く(20)宮沢賢治が元気をもらった“ぎんどろの木”<岩手県>
秋も深まってきました。作家・宮沢賢治が生まれ育った岩手県花巻市は今でも昔話が語られているような、のどかで清々しい土地です。温泉もたくさんあり、賢治ゆかりのものがたくさん残されているので、何度か訪ねたこ...
-
【台湾】おにぎり専門店で一番高いメニューのお味は?台北「劉媽媽飯糰」
台湾朝ごはんとして親しまれている「飯糰(おにぎり)」は日本のおにぎりとは異なり、もち米でできた大きな俵型で中にたくさんの具が入っています。今回は台北で人気のおにぎり専門店「劉媽媽飯糰」で、一番高いメニ...
-
台湾留学や長期滞在に!台湾生活で活躍した日本からの持ち物7選
台湾に限らず留学や仕事の関係で外国に長期滞在するとなると、まず気になるのが「何を持っていくか」ではないでしょうか。大きなスーツケースを目の前に、何を詰めていこうか頭を悩ませてしまうかもしれません。この...
-
【2019年最新版:台湾・台北の見所まとめ】ローカルなグルメからお洒落なホステル、お茶屋さんまで!オススメ10選
日本人に人気の台湾・台北。東京から飛行機で約3時間半と言う距離も魅力的。特に、リーズナブルなグルメは日本人の口にも合うので、とても人気。今回は美味しいグルメを中心に、台北のあれこれオススメを紹介します...
-
【日本麺紀行】長野県民のソウルフードとも呼ばれる長野県限定ラーメンチェーン店「テンホウ」とは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
名店が大集結!マレーシア・クアラルンプールで絶対に外さない美食スポット「フートンフードコート」
世界の美食が集まる多民族都市、マレーシアの首都・クアラルンプール。街を歩けば、マレー料理や中国料理はもちろんのこと、インド料理、タイ料理、日本料理、フランス料理、モロッコ料理など、多種多様なレストラン...
-
おいしいラーメンといえばやっぱり福岡!博多ラーメンや長浜ラーメンなどおすすめ店まとめ
行列必至の老舗やクチコミで話題の店など、福岡県で人気のご当地ラーメンをご紹介!代表的な麺は極細麺のストレート、どのお店でも替え玉は必須?!麺、スープ、トッピング・・・組み合わせはお店の数だけ、味もいろ...
-
ありえない!日本人が台湾のバイク事情で驚いた事5つ〜犬がバイクに飛び乗る!〜
多くの方が台湾旅行で驚くことの一つが、道路を走るバイクの多さかもしれません。日本は自家用車を運転される方のほうが多いと思いますが、台湾においてバイクは生活に欠かすことができない交通手段となっています。...
-
台湾・礁溪温泉ローカル旅(3)|温泉付きで一泊四千円以内!「青池人文温泉旅館(Aoike Hot Spring Hotel)」宿泊ルポ
海外旅行を計画する上で、ホテル選びは悩むポイントの一つかと思います。台湾旅行を計画中の方にぜひおすすめしたいのが、部屋温泉付きホテルへの宿泊!日本では考えられないくらい安く宿泊できるんですよ。今回は礁...
-
「不織布マスク」でもひんやり!夏を涼しく過ごせる冷感タイプ5選
新型コロナウイルスの影響で必需品となったマスク。不織布マスクは使い捨てで衛生的に使用できますが、これからの季節、蒸れて息苦しさを感じる人も多いでしょう。そんなときに使いたい、暑い夏でも快適につけること...