「台湾」のニュース (1,040件)
-
【搭乗ルポ】エバー航空で台湾旅行<成田~桃園>!機内食や機内の様子は?
筆者は台湾への移動にはLCCばかり利用しているのですが、先日久しぶりにエバー航空で台湾へ向かってみました。LCCでの移動に慣れている身としては、久しぶりの一般航空会社での移動にちょっとわくわく。エバー...
-
ダブルハートに小台湾!台湾・澎湖の小島「七美」の絶景スポット
二つのハートが重なりあったダブルハートは、台湾の離島・澎湖(ポンフー)の絶景スポットとして有名です。といってもこの景色は澎湖に着いたらすぐ見ることができるわけではなく、澎湖に着いてからさらにフェリーで...
-
【台湾】穴場かも?台北・西門町の人気店「一級排骨」でパイコー飯ランチを
白いご飯に豚のスペアリブをのせた「排骨飯」は、定番かつ人気の台湾グルメのひとつです。日本語で「パイコー飯」とも呼ばれます。今回は、台北の人気エリア・西門町で地元民に親しまれている「一級排骨」というお店...
-
スーパーマーケットはお土産の宝庫!「香港の魅力」を政府観光局の日本人スタッフに聞く
新型コロナ感染症の影響でなかなか海外へ行けない日々が続いています。少しでも海外を感じてもらえればと、TABIZINEでは各国の政府観光局に勤める日本人スタッフに話を聞いてきました。第2回目の今回は香港...
-
海外スタバ限定メニューやグッズが気になる!台湾スターバックスで楽しめること
海外旅行中は必ず現地のスターバックスコーヒーを訪れるという方は多くいらっしゃると思います。台湾にもスタバの店舗が数多くあり、軽食を楽しんだりちょっと休憩するのにぴったり。今回は、台湾のスタバでは、これ...
-
台湾の“栄養サンドイッチ”ってどんなグルメ?台北MRT市政府駅近く「沙拉船先生」
台湾の食べ歩きグルメのひとつに、栄養サンドイッチ(營養三明治)という、熱々の揚げパンにいろいろな具を挟んだ一風変わった食べ物があります。特に台湾北部の基隆廟口夜市にある屋台は有名で、いつも大行列!台北...
-
今週末行ける!東京都内のおすすめイベント(2019年6月22日~23日)
今週末行ける!東京都内のおすすめイベント(2019年6月22日~23日)。「今週末ヒマだな~、何しようかな?」、「あの人に会うけど、どこ行こうかな?」と悩んでいる方!こちらの記事必見です。梅雨の時期、雨が降るとおでかけするのがおっくうになりますが、せっかくの休日はどこかに行...
-
タピオカ激戦区「表参道」にオープン!生タピオカ専門店『台湾甜商店』に注目【東京】
タピオカ激戦区「表参道」にオープン!生タピオカ専門店『台湾甜商店』に注目【東京】。日本のスイーツの定番となったタピオカ。生タピオカの専門店「台湾甜商店(タイワンテンショウテン)」は、横浜・新宿に出店した際にも行列ができた人気店のひとつです。今回タピオカの激戦区とも言える表参道に、2...
-
外国人観光客が「今後行きたい日本の観光地」、9か国で1位になったのは?
世界13か国に聞いた親日度調査(c)SakarinSawasdinaka/Shutterstock.comアジア9拠点でインターネットを中心としたマーケティングやアセット事業を展開するアウンコンサルテ...
-
【台湾 台中発1日モデルプラン】台湾に眠る大自然を感じる溪頭・日月潭の旅
台湾には4000m級の高山をはじめとする大自然が広がっているのを知っていますか?実は台湾中部にある南投県は、1年を通してあたたかい台湾の中でも四季折々の景色が楽しめる自然の宝庫なのです。今回はそんな南...
-
【台北】ギリギリまで遊びつくしたい!帰国前の台北駅チカでの楽しみ方4つ
昼過ぎの飛行機で台北から日本へ帰るとき、残りの午前の時間をどう過ごそうかなあ・・・と迷ったことはありませんか?桃園空港から帰る場合、MRTやバスで空港へ向かうことを考えると、台北駅から近いところで残り...
-
【台湾】台北でいただく雲南料理!特製涼麺が絶品「尚家香雲南美味麵食館」
台湾には数多くの美食がありますが、台湾料理だけでなく各国のグルメを楽しめるお店もたくさんあります。筆者は特に台湾の雲南料理屋さんが好きで何軒か訪れているのですが、今のところハズレ無しで毎回おいしい料理...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【8月24日〜8月30日】無料あり
TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。街のあちこちでは毎週のように、新しいイベントが開催されていますよ。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送り...
-
台湾の旧正月(春節)をまるっと解説!〜過ごし方から旅行のベストタイミングまで〜
アジア各地で盛大に祝われる旧正月、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。台湾の人たちは一体どのように過ごすのでしょう?旅行のタイミングやおすすめのスポットなど・・・台湾男子を夫にもつ筆者が、自身の...
-
北京ダックが格安で味わえる!台北の人気店「聚馥園」現地ルポ【台湾】
なぜ台湾で北京ダック?と思われる方も多いかもしれませんが、実は台湾では北京ダックのコース料理が日本よりもずっと手頃な価格で楽しめます。今回は台北で人気の「聚馥園」でいただいたコース料理の内容をご紹介。...
-
立ち飲みの楽園!名古屋・伏見地下街のおすすめ「居酒屋&寿司店」4店をはしご【愛知】
立ち飲みの楽園!名古屋・伏見地下街のおすすめ「居酒屋&寿司店」4店をはしご【愛知】。ノスタルジックな昭和の面影と現代のオシャレな空気感が同居する、愛知県名古屋・伏見地下街。今回は名古屋の人気ライターさんの案内のもと、伏見地下街の立ち呑み屋&寿司店をはしご酒!おすすめの4店をご紹介しま...
-
【台湾現地ルポ】陶磁器の街・鶯歌ぶらり散歩!見所やおすすめグルメは?
台北駅から電車で30分ほどでアクセス可能な鶯歌(イングー)は陶磁器の街として知られており、散策にぴったりのエリアです。陶磁器のお店がずらりと並ぶ「鶯歌陶瓷老街」や、台湾の陶芸文化について学ぶことのでき...
-
日本でも人気の一芳。実は「タロイモミルク緑茶」が思った以上に美味かった【台湾】
台湾のドリンクスタンドチェーン店「一芳」といえば、フルーツティーや黒糖タピオカミルクが人気です。でも、ある日店頭で紹介されていた「大甲芋頭鮮奶綠(タロイモミルク緑茶)」が気になって注文してみたら、想像...
-
【台湾】濃厚鶏肉スープをピリ辛冷麺とセットで!台北駅近くの人気店「話一隻雞」現地ルポ
骨付き鶏肉がほろっと柔らかくなるまで煮込まれた鶏肉スープは、台湾でよく食べられているスープ料理の一つ。台北駅と台北MRT台大醫院駅の両駅から徒歩でアクセス可能な「話一隻雞」は、あったか鶏肉スープと麺料...
-
台湾・台北に行ったらローカルの美味しい朝ご飯を食べよう!/ 台北市林森北路の「世界豆漿大王(シィジエドウジャンダーワン)」
外食文化の発達している台湾では、地元の人々は朝ごはんを外で食べる習慣があります。自炊するよりも手軽に安くて美味しい料理が屋台などで味わえるという台湾の事情もあって、朝ご飯専門店が数多く存在しています。...
-
京都宇治にある中村藤吉本店の名物「生茶ゼリィ」は並んででも食べたい絶品の味わい
京都宇治にある中村藤吉本店の名物「生茶ゼリィ」は並んででも食べたい絶品の味わい。世界遺産・平等院鳳凰堂や源氏物語ゆかりの地として知られる、京都府宇治市。平等院鳳凰堂や源氏物語とともに、宇治の代名詞となっているのが「宇治茶」です。宇治でお茶の栽培が始まったとされるのが、13世紀。1...
-
初日の出を拝む風習は世界でも珍しい!?初日の出フライトツアーが人気!
新しい年の始まりは初日の出と共に!と毎年初日の出を見に行かれる方も多いのではないでしょうか。実はこの初日の出を拝むという風習は世界でも珍しいもので、庶民に広まったのは明治時代以降と言われています。人気...
-
【台湾】コスパの高さで人気のローカル牛肉麺店でランチ!台北「郭記牛肉麵」
牛肉麺は、台湾の麺料理の中でも特に人気が高いグルメ。ガイドブック常連の有名店もよいですが、地元の方が気軽に利用するようなローカル店に足を運んでみるのもおすすめです。今回は、お客さんはほぼ地元民の人気牛...
-
中目黒に登場! 新スタイルスポーツドリンク「LIFE WATER」
目黒を歩く人が持ち歩く、ラベルに「LIFEWATER」と書かれたピンク色のドリンク。コーヒーを持ち歩くかのように、スタイリッシュなドリンクは実は「スポーツドリンク」なんだそう。スポーツドリンクというと...
-
増え続ける海外からの旅行客。近頃はどこの国・地域の人が多い?
テレビのニュースでも、街中でも、海外からの旅行客を目にすることが多いここ数年。韓国との関係が冷えているなか、どこの国・地域の人々が日本にやってきているのか、日本政府観光局(JNTO)の2019年9月時...
-
世界で最も美しい地下鉄駅2位。高雄・美麗島駅の光のドームが心を揺さぶる
台湾南部の港町、高雄。この街に、世界各国からの旅行者がわざわざ足を運ぶ特別な駅があります。それが、「世界で最も美しい地下鉄駅」第2位に選ばれた美麗島駅。4500枚のステンドグラスが描き出す、光と色彩の...
-
冬の光に誘われて♪ロマンチックなおすすめ夜デートスポット22【関東近郊】
寒いこの時期だからこそ、美しい・愉しいに出会える・・・空気がいつもより澄む冬の時期は夜景が美しいシーズン。辺りの雰囲気を一変させる秘的なイルミに手が届きそうなほど鮮やかな星空…。冬花火にイルミネーショ...
-
高雄でアート旅。駁二芸術特区と素敵すぎるデザインホテル【台湾旅行記】
台湾南部の中心都市、高雄。古くから交易で栄えてきた港町であり、現在では新旧が混在するアートシティとしても注目されています。高雄のマストスポット「駁二芸術特区」を訪れた後は、素敵すぎるデザインホテルに宿...
-
オオカミのマークが人気の「琅茶(Wolf Tea)」でこだわりの台湾茶をお土産に【台湾】
台湾に行ったら買いたいのが「台湾茶」。お店もいっぱいありどこで買ったらいいのか迷っちゃいますね。そんな中でも人気なのがオオカミのマークが目印の「琅茶(WolfTea)」です。今回は、富錦街近くのお店に...
-
【世界のケンタッキー】インドネシアで味わうスパイシーな唐揚げ丼とは?
【世界のケンタッキー】インドネシアで味わうスパイシーな唐揚げ丼とは?。世界には世界的にチェーン展開しているファーストフード店があり、それらのお店では日本ではお目にかかれないような、特徴的なご当地メニューが存在します。例えば、ヨーロッパのマクドナルドで販売されているビッグ...