「台湾」のニュース (1,015件)
-
旅に関する本が2万冊そろう! 「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア」に突撃
去る11月1日、東京・渋谷に新たに誕生した大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」11階に「TSUTAYABOOKSTORE渋谷スクランブルスクエア」がオープンしました。こちらのお店、東京・六本木な...
-
「つなぐ旅 -その、日々へ-」村上悠太カメラマンの写真展が遂に開催!
鉄道チャンネル「岡安章介の撮り鉄道」の番組に出演しており、活躍中の村上悠太カメラマン。今月より、彼の巧みな視点を再び見る機会が訪れます。キヤノンギャラリー銀座・大阪にて個展を開催。キヤノンギャラリー銀...
-
【台湾】駅近で便利!豆花チェーン店「小南門傳統豆花」が台北・永康街にオープン
お豆腐スイーツ豆花(ドウフア)は、台湾でぜひ食べたい伝統スイーツのひとつ。豆花をいただけるお店は街中にたくさんありますが、豆花チェーン店「小南門傳統豆花」は店舗数が多く、食事やショッピングのついでに気...
-
【台湾】汁なし担々麺が胡麻ダレ濃厚で美味!台北「老鄧Lao Deng1949」
ピリッとした辛さが特徴の「汁なし担々麺」は、中国四川省発祥の麺料理です。台北で本格的な担々麺をいただくなら、永康街エリアにある老舗店「老鄧LaoDeng1949」がおすすめ!看板メニューの汁なし担々麺...
-
台湾ならではのタロイモトーストが美味!「アンバサダーホテル」のベーカリー
最近では台湾のパンもレベルが高いです。世界的なコンテストで呉寳春がグランプリを受賞し、レベルアップが著しく、美味しいパン屋さんが続々とできています。今回は、アンバサダーホテルのベーカリー「Corner...
-
台湾で雨の日どう過ごす?雨の日の台湾旅行でおすすめ、7つの観光スポット
せっかくの台湾旅行なのに雨ばかりだと、ちょっとがっかりしてしまいますよね。行く予定だった観光地にも行くことができず、時間を持て余してしまうこともあるかもしれません。でも、雨の日だって台湾でできることは...
-
関東甲信、異例の6月中の梅雨明け。ところで日本以外で梅雨のある国って?
昨日、関東甲信が異例の早すぎる梅雨明けを迎えました。6月中の梅雨明けは、統計史上最も早いそうです。いよいよ本格的に夏到来、ということで気持ちも浮き立ちますが、日本列島全体ではまだ梅雨が明けていない地域...
-
2019最新・東京の観光スポット24選!新定番や話題のニューオープンまとめ
2019最新・東京の観光スポット24選!新定番や話題のニューオープンまとめ。東京の定番の観光スポットもいいけれど、今回おすすめしたいのは「話題性の高い新しい観光スポット」です!2019年をはじめ、ここ1~2年の間にオープンの最新観光スポットを紹介!東京でしかできない最新技術を...
-
海外旅行のプロに聞く!食べ物が美味しくて驚いた旅行先ランキングTOP5
秋の旅。あなたが旅先を選ぶ目的は、美味しい食事も含まれているかもしれませんね。旅に出るのなら、感動的な食に出会いたいものです。各国それぞれご自慢の美食がありますが、どこの国の食が私たち日本人の口に合う...
-
とろとろ魯肉飯と味しみ煮込み豆腐を手頃に楽しめる、台北・雙連朝市近くのローカル店「香満園」【台湾】
台北MRT雙連駅近くの雙連朝市は、朝早くから地元民で賑わう買い物スポットです。この市場のすぐ近くに、平日の朝早くからお昼過ぎまで営業する魯肉飯の人気店「香満園」があり、食事時には大行列!安くておいしい...
-
台湾・台北旅行で訪れたい!永康街で巡る女子旅おしゃれ観光スポット4選
フォトジェニックなドリンクが可愛い!「花甜果室-BLOSSOMINGJUICE」永康街の通りの中央付近にある可愛いジューススタンド「BLOSSOMINGJUICE」。台北のオシャレ女子から絶大な人気を...
-
東京で台湾を満喫!「東京タワー台湾祭2021 新春」前売り電子チケット販売中
アジア最大級のオプショナルツアー予約サイト「KKday」(本社・台湾台北市)は、2021年1月3日~11日の9日間、東京タワーで行われる「東京タワー台湾祭2021新春」の前売り電子チケットの販売を開始...
-
桃園空港への移動が便利に!台北MRT環状線で「新北産業園區駅」へ行き、空港へ向かう流れを現地ルポ【台湾】
2020年1月より、新しい台北MRT路線「環状線」が開通しました。この新路線によって新店・中和・板橋・新莊などの地方都市間の移動が便利になることに加え、「新北産業園區駅」からは桃園空港MRTに乗車する...
-
台湾 嘉義市街鉄道高架化計画 電子連動システム工事を日本信号が受注
日本信号は、「台湾・嘉義市街鉄道高架化計画電子連動システム工事」を台湾交通部鉄道局から受注した。台湾・嘉義市街鉄道高架化計画電子連動システム工事は、(1)台湾中部の嘉義駅周辺から嘉北駅周辺の線路の高架...
-
海を眺めながらサイクリング!台湾海辺の観光地・八斗子で「深澳レールバイク」に乗ってみた【台湾】
台北から電車に揺られて約1時間半。八斗子駅を降り立つと、一面に海が広がります。この駅のすぐ横には「深澳レールバイク」という鉄道の廃線を利用した乗り物があり、観光客に人気です。今回は台湾人の友人たちと共...
-
阪神と桃園メトロが「日台友好交流プロモーション」 ラッピング車にヘッドマークシールと副標
新型コロナ早期収束の願いを込めた「日台友好交流プロモーション」の副標とヘッドマークシール阪神電気鉄道と、台湾で桃園空港の鉄道アクセスを運行する桃園大衆捷運(桃園メトロ)、それに台湾観光協会大阪事務所の...
-
衝撃!英国人向け日本観光ツアーが、日本人顔負けの詰め込み型ツアーだった
イギリスで販売されている日本行のツアーでは、「日出づる国」、「ハイテクと伝統」がキャッチコピーでよく使われています。ツアーの内容は、どんな構成になっているのでしょうか。日本人としては少々興味があります...
-
こんなときこそ世界20か国の料理旅へ! 行き先は秋葉原「Journey×Journey」ぜんぶ半額1000円フェア 3/23から!
新型コロナウイルスの猛威、東京オリンピックの行方……いろいろ暗いニュースばかりが流れるなか、秋葉原の旅食ダイニング「Journey×Journey」(ジャーニー×ジャーニー)は、うれしいニュース。世界...
-
【現地ルポ】真っ白でふわふわな杏仁かき氷が人気!台北西門町「于記杏仁」
台北・西門町の人気スイーツ店「于記杏仁」「于記杏仁」は、杏仁(アーモンド)の専門店。杏仁豆腐はもちろん、杏仁かき氷や杏仁ジュース、杏仁スープなど、杏仁豆腐好きにはたまらないメニューがずらりと並びます。...
-
【世界ひとり飯42】台北のなぜか懐かしいミシュラン店「女娘的店」でほっこり
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回ご紹介するのは、台北の有名な夜市「士林夜市」で知られる地下鉄淡水線の士林駅からバスに乗って10分ほどの天母にある、おいしくて...
-
【台湾】フォトジェニックな台湾スイーツ!おすすめを色ごとにわけてみると?
台湾スイーツはおいしいだけでなく、見た目も鮮やかでフォトジェニックなものがたくさんあります。目にした瞬間から「おいしそう!」と感じるワクワク感は、旅の醍醐味ではないでしょうか。この記事では、台湾旅行中...
-
ちょっと遠出したいときにピッタリ。台北から1時間以内で行けるスポット5つ
せっかく台湾に来たから、ちょっぴり遠出もしてみたい!でも滞在期間が短くて、台北以外には行けなそう・・・。そんなときにおすすめなのが、台北郊外へのプチ旅行。実は台北は中心部から少し離れると雄大な自然が広...
-
1本の木に会いに行く(14)飛木稲荷神社の戦災イチョウ<東京>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を持たない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見え...
-
【台湾】台北駅からバスで野柳地質公園へ!海辺の景色と奇岩のコラボに感動
台北から日帰りで行ける観光スポットというと「九份」が大人気ですが、「野柳地質公園」も同じくらいおすすめしたい観光スポットです。野柳という名前を聞いたり写真を見たことがあっても、実際に行ったことがある方...
-
ゴールデンウィークに「肉フェス TOKYO 2019」開催!肉×音楽が最高♪【東京】
2019年GW(ゴールデンウィーク)の4月26日(金)~5月6日(月・休)に開催される「肉フェスTOKYO2019」では、出店する全店舗(肉メニュー、ドリンク、スイーツ)がついに決定しました♪「肉フェ...
-
女性目線の「世界の美しい女性勝手にランキング」
旅は、人間ウォッチングも大きな楽しみ。筆者は「この国の女性はどんな感じかな?」といつもチェックします。美容法、おしゃれなども興味がありますが、輝いている女性を見るのも好きです。世界の美しい女性を、同性...
-
新幹線回数券、新大阪駅前の金券ショップはこんな感じ
新大阪駅前のとある金券ショップ。東京・品川~新大阪の指定席は、JR定価が1万4450円。この金券ショップは1万3700円。差額は750円。車内販売で缶ビール2本つくって感じだね。東京・品川~新大阪の自...
-
真のタピオカ好きは台湾まで行く!台湾で見つけたお気に入りのタピオカ4選
日本ではいまだ行列が絶えないタピオカティースタンド。日本で並ぶ気にはならないなあ・・・ということで、わざわざ本場台湾(台北)まで行って飲み比べをしてきました。日本で馴染みのあるものから、おしゃれティー...
-
全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」日本初上陸! 最新の冷え冷えヘルシー、渋谷に期間限定オープン!
合成着色料、合成香料、人工甘味料、果糖ブドウ糖液糖などを使わず、注文を受けてからその場でつくる、全米No.1大人気スムージー専門店が、日本初上陸!その名も「Jamba」。渋谷・宮下公園跡地に6月18日...
-
【台湾】芋団子も仙草ゼリーも!人気急上昇中「清原芋圓」のドリンクは多彩な食感が楽しい!
台湾でここ数年、急激に店舗数が増えているお店のひとつが「清原芋圓」。芋圓(芋団子)や仙草ゼリー、タロイモやタピオカなどを、ドリンクやスイーツの形で楽しめるお店です。とにかくメニュー数が豊富なのですが、...