「台湾」のニュース (1,016件)
-
【台湾】芋団子も仙草ゼリーも!人気急上昇中「清原芋圓」のドリンクは多彩な食感が楽しい!
台湾でここ数年、急激に店舗数が増えているお店のひとつが「清原芋圓」。芋圓(芋団子)や仙草ゼリー、タロイモやタピオカなどを、ドリンクやスイーツの形で楽しめるお店です。とにかくメニュー数が豊富なのですが、...
-
世界66都市地下鉄の詳細路線図や最新写真を網羅 日本地下鉄協会編集の「完全版・世界の地下鉄」発刊
世界各国の地下鉄を路線図と写真、データで紹介したムックスタイルの書籍「世界の地下鉄」が刊行されました。日本地下鉄協会の編集で2000年の初出版以来版を重ね、20年目の今回は「完全版」をうたう自信作です...
-
【台湾】九份・基山街で食べ歩きの定番!地元民に愛される「阿蘭草仔粿」の草餅とは
(C)MayuTsutsui「阿蘭草仔粿」とは(C)MayuTsutsui台湾の観光スポットである九份。そんな九份のメインストリートにあたる基山街に一際行列を作るお店を発見。(C)MayuTsutsu...
-
アジアの美食を堪能できる「ナイトビアガーデン」開催!夜景にも酔いしれて【横浜】
アジアの美食を堪能できる「ナイトビアガーデン」開催!夜景にも酔いしれて【横浜】。JR桜木町駅前のクロスゲートシティー3階のテラスにて、2019年5月9日(木)~9月29日(日)まで、みなとみらいの夜景をバックにオリジナルアジアン料理を味わえるビアガーデン『YOKOHAMANIGH...
-
台湾・美しさに感動!「ランタンフェスティバル」新北市平溪天燈節
たくさんのランタンが空に舞う、とても幻想的なイベントが台湾にはあります。「新北市平溪天燈節」(平溪ランタンフェスティバル)と呼ばれるこちらのイベントは、毎年旧正月の時期に新北市の平渓と言う地域で行われ...
-
かわいい!おいしい!おしゃれ!な創作台湾料理レストラン「参和院」
台湾に来たら食べたいのが台湾料理!台湾料理は中国大陸の料理に比べて比較的あっさりとした味付けが特徴とも言われています。台湾料理と言えば、「欣葉」「青葉」などの老舗レストランがありますが、最近は伝統の台...
-
日立製 EMU3000形 新型電車が台湾鉄路に上陸、車体傾斜などなしの12両編成6M6T
台湾鉄路は、日立製作所笠戸事業所が製造する都市間特急EMU3000電車を導入。その最初の編成が台湾東部の花蓮港に到着した。日立EMU3000は、最高設計速度150km/hの12両編成。2024年までに...
-
本当にうまい回転寿司屋は秋田にある / 秋田市民市場内にある回転寿司「市場いちばん寿司」
日本を代表し、日本国内だけでなく世界でも多くのファンが存在する、いまや世界的なグルメの1つと言えば寿司。日本全国には数えきれないほどの寿司店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。...
-
【台北】MRTやバスが30日乗り放題で5000円以下!雙北定期票使用ルポ
仮にもし、東京都と神奈川県の電車やバスが30日間乗り放題で5000円!というパスが発売されたとしたら、間違いなく購入者が殺到しますよね。実は台湾では「雙北定期票」という、台北市と新北市の地下鉄MRTや...
-
【台北】西門町観光の合間に昔ながらのアイスクリーム!人気店「永富氷淇淋」
台湾の原宿とも言われている西門町は、夜遅くまで若者たちや観光客で賑わう人気スポットです。駅周辺の賑やかなエリアから少し離れた場所に、地元民に親しまれてきた昔ながらのアイスクリーム屋さんがあります。お店...
-
【台湾】ひとくちサイズのお餅をテイクアウト!台北「西螺祖傳麻糬大王」
台湾には食べ歩きにぴったりなグルメがたくさんありますが、ひとくちサイズのお餅を、みんなでシェアしながらいただくのもおすすめです。台北MRT中正紀念堂駅近くの「西螺祖傳麻糬大王」では、ピーナッツ、ゴマ、...
-
台湾の可愛いお土産グルメ【7】海邊走走のとろ〜りピーナッツ蛋捲
台湾の可愛いお土産グルメ【7】海邊走走のとろ〜りピーナッツ蛋捲。台湾旅行で気になるお土産選び。せっかくなら可愛くておいしいお土産をゲットして帰りたい!という方は多いでしょう。このシリーズ記事では、台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証して...
-
台湾の可愛いお土産グルメ【4】小茶栽堂の色鮮やかなお茶ギフト
台湾の可愛いお土産グルメ【4】小茶栽堂の色鮮やかなお茶ギフト。台湾旅行で気になるお土産選び。せっかくなら可愛くておいしいお土産をゲットして帰りたい!という方は多いでしょう。このシリーズ記事では、台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証して...
-
【台湾】台北迪化街の年賀大街2018で旧正月の雰囲気を味わう
台湾の老舗の乾物街である迪化街は旧正月にむけて活気を帯びてきました。今年の春節は2月16日。2月15日の大晦日の夕方まで年賀大街は大賑わいです。2月16日から2月20日までの旧正月中は一部のお店はお休...
-
次の旅行で泊まりたい!「2021 トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」
今年で19回目となる「トラベラーズチョイスベスト・オブ・ザ・ベストホテル」。世界中から投稿される口コミと評価をもとに、世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®」から発表されました。次の...
-
台湾・高雄のおしゃれすぎるデザインホテル「ブリオホテル」に泊まってみた
台湾・高雄のおしゃれすぎるデザインホテル「ブリオホテル」に泊まってみた。台湾南部の中心都市で、台湾第3の都市・高雄。大阪や首都圏からは、LCCの直行便が運航しており、日本からのアクセスも抜群です。「蓮池潭」など古くからの観光地に加え、古い倉庫群と線路跡を利用したアートスポ...
-
海外でも人気のドン・キホーテ 台湾人が称賛するポイントとは?
くにあると何気に便利、繁華街で見かけたらつい入ってしまう…そんな不思議な魔力があるディスカウント店「ドン・キホーテ」が、近日台湾に進出します。実際、ドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インター...
-
台湾の朝ごはんには「玉子」が欠かせない!?玉子入り朝食メニューおすすめ7選
台湾の朝ごはん屋さんに通っていてふと気づいたのが、玉子入りのメニューがとっても多いということ!玉子クレープ・蛋餅(ダンピン)をはじめ、玉子追加(加蛋)でぐっとおいしくなる朝食メニューがたくさんあります...
-
コロナ禍の留学先としてイギリスがおすすめな理由!
コロナ禍の今も、日々多くの留学相談をいただいております。ご相談いただく内容で多いと感じるのが、「留学先について」です。ただでさえ、日本を離れ異国の地に行くということは不安ですよね。それにプラスして今は...
-
島時間を満喫したいあなたに。「星野リゾート リゾナーレ小浜島」
星野リゾートは、2020年4月20日、「ホテルニラカナイ小浜島」(沖縄県・小浜島)を「星野リゾートリゾナーレ小浜島」としてオープン!こちらは、全60室のプライベートヴィラに広大なビーチを備えたリゾート...
-
名古屋で超有名な「味仙」。店舗ごとの台湾ラーメンを食べ比べてみた!
名古屋めしの代表格・台湾ラーメンといえば「味仙」。その独特の辛さと旨みから根強いファンが多い中華料理店です。今池本店をスタートに、名古屋駅、中部国際空港(セントレア)店、そして今や東京まで展開している...
-
【新千歳空港内】ラーメンおすすめ10店!話題の「ラーメン道場」全店舗紹介!
新千歳空港内の名物として連日多くのお客さんを迎える「ラーメン道場」。全10店舗のラーメン店が並ぶ注目の施設です!今回はこのラーメン道場のお店を全て紹介!味噌やしおラーメンはもちろん、醤油やえびラーメン...
-
台湾・台北「金興發生活館」でプチプラ土産大量買い!おすすめ10選現地ルポ【世界のプチプラショップ】
台北MRT中山駅3番出口のすぐ近くにある「金興發生活館」という3階建てのお店には、雑貨や文房具、化粧品や食品までとにかくたくさんの商品がそろっています。台湾の地元の方も多く利用するお店ですが、この便利...
-
【世界で最も素敵な瞬間】台湾・台中にある「高美湿地(こうびしっち)」のマジックアワー
南米ボリビアにある天空の湖「ウユニ塩湖」は誰しも一度は行ってみたいと思う場所ではないでしょうか?しかし、ボリビアまでは「距離も時間が……」と思う人がいるかもしれません。実はそん...
-
【2017全国版】本当は教えたくない!かき氷の名店17選。ひんやり美味しい!
この夏もやっぱり食べたいかき氷!「暑い夏はキーンと冷えたかき氷が食べたい!」という方も多いのではないでしょうか?淡雪のようなふわふわ食感、ご当地ならではの天然氷やこだわりシロップ、完熟フルーツやトマト...
-
定番からローカル食まで!冬の台湾旅行におすすめな「台湾のあったかグルメ」10選
秋から冬にかけて、台湾ではあったかグルメを提供するお店が賑わってきます。台湾は暑い所というイメージが強いかもしれませんが、冬はそれなりに寒いので、身体を温める食事が好まれるのです。この記事では定番から...
-
台湾の台北にある最古の問屋街・迪化街で優雅な英国式ティータイムを!「ASW Tea house」
週末だけの休みでも気軽に行ける旅先として大人気の台北。「台北101」が象徴する近代的な都会の顔と、下町エリアに代表される古き良き台湾の顔が混在するエキサイティングな街です。そんな台北には、牛骨のウマミ...
-
台湾CoCo都可の新作!レモンゼリー入りパッションフルーツティーが爽やかで美味
台湾の人気ドリンクスタンド「CoCo都可(ココトカ)」。日本にも店舗がありますが、本場台湾ではフルーツドリンクが充実しています。ここ最近、台湾で話題になっているのが、2020年9月から新たに登場した「...
-
【台湾】牛モツたっぷり牛雜麵が人気!台北「嘉義小食堂牛肉麵」
台湾を代表するグルメのひとつ「牛肉麺」。大きな牛肉がどーんとのった麺は、食べ応えバツグンです。台北の牛肉麺の激戦区にある「嘉義小食堂牛肉麵」では牛肉麺に加え、牛モツがたっぷり入った牛雑麺が大人気。歯ご...
-
【日本麺紀行】最高のカツ丼が味わえる西荻窪の名店「坂本屋」で味わう正統派の醤油ラーメンと餃子とは?
【日本麺紀行】最高のカツ丼が味わえる西荻窪の名店「坂本屋」で味わう正統派の醤油ラーメンと餃子とは?。日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...