「熊本」のニュース (855件)
-
【全国】2017”秋イベント”50選★紅葉ライトアップや秋の花火大会など多彩♪
今年の秋も日本各地、見逃せないイベントがいっぱい!この時期だけ!紅葉ライトアップや秋の花火大会など、多彩なイベント情報をピックアップ♪各地の伝統お祭り行事やハロウィンイベントもおすすめです。イベント時...
-
【2020年開運】熊本県のパワースポット3選!合格・必勝、病気平癒、龍神パワー
【2020年開運】熊本県のパワースポット3選!合格・必勝、病気平癒、龍神パワー。2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...
-
クイズ:あさ10時の風景
<前回のクイズ>https://tetsudo-ch.com/11025692.htmlここは博多駅新幹線11番のりば。左の車両は熊本総合車両所800系U001編成。右の車両は南福岡車両区787系。右...
-
世界へと味噌文化を発信し続ける味噌ラーメン専門店 / 千葉県千葉市花見川区「麺場 田所商店(本店)」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在しています。例えば、西日本でいえば広島市民...
-
もう制覇した?日本全県おすすめNO.1水族館・動物園47選!
もう、日本全県の水族館・動物園は制覇した?制覇は難しいけど、みんながオススメするところには行っておきたい!そんなあなたに、じゃらんユーザーが行ってよかった!とオススメする各都道府県NO.1の水族館・動...
-
東京メトロ 日比谷線 13000系13144F 近畿車輛を出場、全44本が出そろう_東武鉄道への搬入ルートが気になる
東京メトロ日比谷線に29年ぶりの新型車両として2017年に登場し、すべての編成が近畿車輛で製造され続々と営業運転についている、13000系。その製造計画本数44本のうち、最後の44本めの13000系1...
-
綾野コトリ式◆第六感旅占い【7月26日~8月1日】
綾野コトリ式◆第六感旅占い【7月26日~8月1日】。熊本・阿蘇の第六感カウンセラー、綾野コトリさんの「第六感旅占い」。今週を幸せに過ごすためのヒント、開運メッセージをチェックしましょう。今週もコロナ感染対策をいつも以上に心掛けて!7月26日(月)~8月...
-
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2020年11月13日〜】
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2020年11月13日〜】。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
『鬼滅の刃』煉獄さんを思って巡りたい!「無限列車」のフォトスポット6選
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』地上波放送を終え、10月10日からアニメ第2期が始まる、吾峠呼世晴先生の人気漫画『鬼滅の刃』。特定のモデルの地はないものの、登場人物や場面に関係性のある場所が国内にはあ...
-
全国の人気温泉地ランキング2位!草津温泉の魅力が気になる!【群馬】
1年の旅はじめにかかせない、人気温泉地ランキング2017が発表されました。関東甲信越では箱根温泉に続き、草津温泉が2位を獲得!なんといっても草津温泉は自然湧出量日本一を誇る豊富な湯量!そこで、今回はそ...
-
【全国】赤の絶景スポット16選!紅葉の赤い絨毯やコキアなど厳選
日本国内でみられる「赤の絶景スポット」をまとめてご紹介!季節を感じる燃えるような真っ赤な彼岸花やもみじの葉、ころんとした形が可愛いコキアなど、SNSで「いいね!」がもらえるような素敵な写真が撮れちゃう...
-
今日は何の日?【3月1日】
今日は何の日?【3月1日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【11月2日〜11月8日】無料あり
TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。街のあちこちでは毎週のように、新しいイベントが開催されていますよ。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送り...
-
本田望結 本田紗来 がエディオン歳末セール 新CM で元気炸裂! YouTube「本田姉妹やで」そのまんまドーン!
エディオンの歳末セール!割引クーポンどーん!10%ポイントオフどーん!さあエディオンへ、よーいどーん!―――めっちゃ元気な笑顔でこう叫ぶのは、女優でフィギュアスケーターの本田望結と、フィギュアスケート...
-
日本三景・日本三名城・日本三名泉…一番知名度の高い「日本三大〇〇」って?
特定のテーマに絞った名所などが3つ選ばれている「日本三大〇〇」が、日本には多く存在しますよね。特によく知られており成り立ちがとても古いものとして「日本三景」があります。みなさんは、日本三景にはどの地域...
-
ベストシーズン到来♪あなたは山派?海派?仲間と楽しむBBQ【全47都道府県編】
いよいよBBQのベストシーズンが到来!暖かい季節、仲間と一緒に自然の中でいただく焼きたてのお料理は格別の美味しさですよね。手ぶらで気軽に楽しめるBBQ施設や、果物狩りや釣りとあわせて楽しめる変わりダネ...
-
コントラストが美しい!桜×春の花が楽しめる絶景スポット8選【九州・2017年】
長かった冬もそろそろ終わり。いよいよ待ちに待ったお花見の季節がやってきました。そこで今回は、九州で「桜×春の花」が観賞できるスポットを厳選してご紹介します。菜の花にチューリップ、ポピーにデイジー…。い...
-
今が旬♪おいしい!楽しい!秋の味覚狩り体験5選【九州】
秋の味覚がおいしいシーズンがやってきました!自分の手でとって旬を味わうことができる味覚狩りは、新鮮な食材を食べられるのはもちろん、自然との触れ合いを楽しめて、ファミリー層やカップル、仲間同士で行くスポ...
-
「36ぷらす3」木曜日ルート”赤の路” 肥薩おれんじ鉄道全線運転再開に伴い19日運行開始
JR九州は2020年11月2日(月)、「36ぷらす3」木曜日ルート”赤の路”の運行開始日を2020年11月19日(木)と定めました。“赤の路”は年間通し...
-
名勝・高千穂峡で貸しボート体験 太古の自然がつくり出した迫力満点の滝を間近で楽しむ
九州は宮崎県の有名スポットといえば、国の名勝そして天然記念物にも指定されている高千穂峡。深い渓谷に流れ落ちる「新名井の滝」は日本の滝百選にも選ばれており、この風情溢れる景色を楽しみに多くの人が訪れるス...
-
水面に映る「夜桜」ライトアップが幻想的♪九州の絶景桜スポット5選!
水面に映る「夜桜」ライトアップが幻想的♪九州の絶景桜スポット5選!。春の訪れを少しずつ感じるこの季節。毎年見る美しい桜も、いつもより特別な思い出にしたいですよね!今回は、九州各地から選りすぐった桜絶景スポットを5選ご紹介します!ライトアップされた夜桜が水面に映りこむ福...
-
アジアとの国際物流拠点を地元・福岡に 西鉄が2022年9月「福岡ロジスティクスセンター」開設
西鉄の「福岡ロジスティクスセンター」=イメージ=西日本鉄道は2022年9月、福岡市博多区に国際物流拠点「福岡ロジスティクスセンター」を開設する。西鉄の大規模物流施設は東京、千葉(2カ所)、大阪(同)の...
-
息をのむ美しさ!九州の桜並木・桜トンネルスポット12選【2019】
息をのむ美しさ!九州の桜並木・桜トンネルスポット12選【2019】。あたたかい春がやってきますね。春と言えば、美しい桜。今回は、お散歩やドライブで桜並木や桜トンネルをじっくり眺められるスポットをご紹介♪日本の歴史公園百景にも選定された佐賀県鹿島市の「旭ヶ丘公園」の桜並...
-
そろそろ見頃♪1万本以上が咲き誇る!九州・山口の「ひまわり畑」12【2017】
夏の花と言えばひまわり!鮮やかなビタミンカラーが元気を与えてくれそうですよね。今回は、九州各県のひまわり畑を厳選してご紹介します。約1100万本のひまわりが咲き乱れる日本最大級のひまわり畑や、名峰をバ...
-
綾野コトリ式◆第六感旅占い【7月19日~25日】
綾野コトリ式◆第六感旅占い【7月19日~25日】。熊本・阿蘇の第六感カウンセラー、綾野コトリさんの「第六感旅占い」。今週を幸せに過ごすためのヒント、開運メッセージをチェックしましょう。今週もコロナ感染対策をいつも以上に心掛けて!7月19日(月)~25...
-
静岡鉄道1000形1009号が熊本電鉄へ、1010号がえちぜん鉄道へ_新旧車両展示イベントやグッズ販売を実施
写真:村上暁彦/PIXTA静岡鉄道1000形2両編成が、熊本電鉄とえちぜん鉄道へ行く。熊本電鉄へ譲渡するのは、静鉄電車1000形1009号。えちぜん鉄道へ渡るのは、同1010号。静岡鉄道・熊本電鉄・え...
-
【九州】注目の穴場温泉51選!ゴールデンウィーク旅行におすすめの秘湯も!?
今年のゴールデンウィークは10連休の方も多いはず!今回ご紹介するのは、「観光地はどこも人が多い…」と思っている方におすすめの、九州各地の穴場温泉!秘湯気分で楽しめる隠れた地元湯や、300円台で入れる絶...
-
当時は日本で一番短い「本線」でした【50代から始めた鉄道趣味】445
※2015年8月撮影トップ画像は、鹿児島本線原田駅に停まる久留米行列車。JR九州811系交流近郊形電車。筆者はもっぱらローカル線にばかり乗っているので、平成元年登場の車両なのにあまり眼にしていないので...
-
では豊肥本線です【木造駅舎コレクション】089
※2021年4月撮影トップ画像は、豊肥本線中判田駅。上の写真は駅名が見えませんね。いよいよJR九州【木造駅舎コレクション】2021年4月の撮影分はこの豊肥本線でお仕舞いです。豊肥本線は、大分駅が起点、...
-
阿蘇の東側を進みました【木造駅舎コレクション】094
※2021年4月撮影トップ画像は、熊本県135号線高森竹田線。ご覧の道幅です。豊肥本線滝水駅をレンタカーで出発。熊本県道41号線で気持ち良く走り始めましたが、右にカーブして豊肥本線を渡る辺りから道幅が...