「福島」のニュース (903件)
-
混浴も野湯もある!温泉ソムリエが秘境で見つけた、「みちのくの秘湯」【東北】
みちのくの山の奥、深い緑に抱かれた秘密の名湯。たどり着くまでの困難と、その先にある感動に冒険心をくすぐられる人も多いはず。今回は温泉ソムリエが太鼓判を押す、インパクト大の忘れがたい秘湯をご紹介!山形県...
-
【日本麺紀行】長野県民のソウルフードとも呼ばれる長野県限定ラーメンチェーン店「テンホウ」とは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
ココだけの絶景・秘湯・泉質に感動!東北のおすすめ温泉22選【2017年秋冬】
自然が豊かな東北には、湯量が豊富で泉質の良い温泉が多い。また、湯治の文化があり、温泉宿もたくさん。殊に寒い季節は温泉の温もりが嬉しい。美しい自然の景観と秘湯の雰囲気、湯治宿の旅情、泉質の良さをたっぷり...
-
【日本全県】おすすめデートスポット47選!カップルで行きたいスポットまとめ!
カップルにおすすめの「デートスポット」を47都道府県別にご紹介!2人で感動できちゃう絶景や、ロマンチックな夜景やイルミネーション、のんびり楽しめる温泉、水族館など、定番のデートスポットがいっぱい!どこ...
-
6泊7日、「巡るたび、出会う旅。東北号」運行へ 新幹線「東北DC復興号」にも注目 JR東日本
イメージ写真:JR東日本JR東日本は4月から始まる東北DCのオープニングにあわせ、団体専用列車「巡るたび、出会う旅。東北号」を運行する。東北DCキャッチコピーの「巡るたび、出会う旅。東北」を象徴する列...
-
長さは車両1両分 只見線15【50代から始めた鉄道趣味】その42
※2019年4月撮影重複しますが、只見線只見駅と会津川口駅間は、2011年(平成23年)の新潟・福島豪雨災害で橋梁流失などのため不通になっています。代行バスが運行されていて、もちろん青春18きっぷでも...
-
夕食クチコミ100点★コスパ最強!グルメ宿でお魚三昧!【関東近郊】
豪華な舟盛りや魚を丸々一匹使った絶品煮つけなど、宿で味わうこだわりの料理は贅沢そのもの!ですが、中には宿泊費込みで手頃な価格で提供している宿もあります。そこで1泊2食付き1万円台までを条件に、「じゃら...
-
【2020年4月9日更新】新型コロナウイルスによる全国水族館の休館情報
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地の主な水族館の休館情報を掲載いたします。行政命令や状況により、休館期間が延長になる場合がありますので、最新情報については必ず公式サイトでご確認ください。掲載...
-
「道の駅」人気のお土産58連発!【関東・東北】喜ばれるご当地土産はコレ!
家族や友人、目上の方、そして自分用に…。楽しかった旅の思い出をお土産でおすそ分けするなら、ご当地グルメやお土産が集まる「道の駅」に立ち寄るのがおすすめ!今回は、現地スタッフのおすすめや売れ筋などから、...
-
ツウがおすすめ!絶対に知っておきたい全国「道の駅」39選
ドライブの休憩だけじゃもったいない!今や「道の駅」は地域の特産物がお得に楽しめる名スポット☆現地で有名グルメに舌鼓を打つもヨシ。お土産をたっぷり買いこんでもヨシ。今では「道の駅」目当てに車を走らせて「...
-
夏バテ対策におすすめ!スタミナ満点ご当地グルメまとめ【中国四国】
暑~い日が続くこの季節は、夏バテぎみの方もいらっしゃいますよね。そんなあなたにオススメの旨すぎる!スタミナご当地グルメをご紹介いたします。すべて2000円以下でボリューム満点!食べればきっと夏バテも吹...
-
30年近く終着駅 只見線10【50代から始めた鉄道趣味】その37
※2019年6月撮影大白川駅ホームから駅舎。奥は只見方面。手打そば平石亭はやっていませんでした。※2019年6月撮影ホームから駅舎。※2019年4月撮影駅舎側からホーム。※2019年6月撮影駅舎正面。...
-
山々の彩りと天然温泉が楽しめる木曽古道 木曽福島温泉 ぬくもりの宿「駒の湯」
西は御岳山系、東は中央アルプスという日本でも屈指の高さを誇る山々に囲まれた場所、木曽。今から約400年前に徳川家康によって整備された、江戸を中心とする幹線道路「五街道」のひとつ「中山道」が木曽を貫いて...
-
【宮城県・秋保温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
【宮城県・秋保温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10。旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館...
-
海沿いドライブコースおすすめ7選!絶景を走り抜け、海鮮丼を食べに行こう【東北】
海沿いドライブコースおすすめ7選!絶景を走り抜け、海鮮丼を食べに行こう【東北】。どこまでも続く青い海、反対側には遠く山並みが見渡せる。ただひたすら車を走らせるだけで、いつのまにか絶景に囲まれているというワクワク感が募る。そして、旬の魚介をこぼれんばかりに盛り付けた海鮮丼に舌鼓…。...
-
温泉ツウが選んだ!秘密にしておきたい「露天風呂」ランキングTOP10<関東・東北>
温泉ツウが選んだ!秘密にしておきたい「露天風呂」ランキングTOP10<関東・東北>。初夏のこの時期、新緑や夏の訪れをかんじさせる爽やかな風を浴びながら露天風呂に浸かれば、極楽気分!どこか露天風呂目指してお出かけしたいけど、もう知っている温泉や露天風呂は行きつくしたし、どこかいい場所は...
-
絶景&ミストで「東急プラザ 渋谷」がまるで避暑地!?買い物ついでに厳選グルメや東北のお祭り気分を満喫
気づけばあっという間に8月も終わりに近づき、カレンダーを数える指が思わず震えてしまう今日この頃。「まだ全然楽しんでいないのに・・・」と、焦りを感じてしまいませんか?でも、大丈夫!残りの8月を楽しむ方法...
-
花火に夏祭り!2017年8月開催の注目イベント30【関東・東北】
ついに夏が到来!そこで今回は、関東・東北エリアで8月に開催される、おすすめの夏イベントとお祭りを紹介致します。豪華な山車や神輿、軽快な祭囃子やダイナミックな踊りが放つ熱気を間近に楽しもう!気になるイベ...
-
1942年(昭和17年)建造の木造駅舎【私鉄に乗ろう 84】福島交通飯坂線 その1
1942年(昭和17年)建造の木造駅舎【私鉄に乗ろう 84】福島交通飯坂線 その1。※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに...
-
絶景なのに意外と知らない?2019年SNSで絶対バズる穴場スポット11選【東北】
絶景なのに意外と知らない?2019年SNSで絶対バズる穴場スポット11選【東北】。巷にあふれる絶景特集。定番は確かにきれいだけれど、日本にはまだ見たことない穴場の絶景がたくさんあるはず。そこで今回は各地の関係者に大々的なリサーチを実施!じゃらん本誌に掲載事績がなく、インスタ(Ins...
-
【涼を呼ぶ夏の絶景】東北地域の美しい滝5選
【涼を呼ぶ夏の絶景】東北地域の美しい滝5選。気象庁の発表によると、2021年の夏(7月~9月)の気温は平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になりそうとの予報が出ています。湿気の高い日本の夏は、体力も気力も奪われるもの。「自然の雄大なシャワー...
-
インスタ映え◎ド迫力パフェ・キラぷるゼリー!ヴィジュアル系グルメ7【東北】
東北と言えば、美味しいグルメがたくさん!その中から今回は、インスタ映え抜群&食べても美味しいビジュアル系グルメをご紹介致します。見ているだけも癒される、キラキラゼリーに、全国から挑戦者がわざわざやって...
-
世界中から年間13万人が殺到する雲海も!【星野リゾート トマム】は夏こそ楽しい
星野リゾートトマムクラウドウォーク(C)HoshinoResortsInc.新千歳空港から道東へ向かう道のりには、北海道らしい景観が広がっていますよね。空港から道東自動車道に入ると、馬追丘陵の一部にな...
-
AI人材育成と文理融合、埼玉工業大学オープンキャンパスに高校生たちがビビビ!
5月の大型連休が終わり、日本列島の南から梅雨入りのニュースを聞くようになると、週末の大学がにぎわいをみせる。そう。大学の雰囲気を体感できる、オープンキャンパス。理系の工学部と文系の人間社会学部をもつ埼...
-
【全国】動物ふれあいスポット29選♪大人から子どもまで動物好き必見!
動物園の動物たちは檻の向こう、と思っていませんか?今回は「ただ眺めるだけじゃない」「動物との距離が近い」と人気のスポットを厳選。ウサギやモルモットを抱っこできたり、クマやアルパカ、カピバラにエサやりし...
-
記念すべきシリーズ第100回です 総集編的に【私鉄に乗ろう100】
ありがとうございます。【私鉄に乗ろう】も御陰様でシリーズ100を迎える運びになりました。国内に私鉄は100社もあるのか?とおっしゃるアナタ、それは正しいです。まぁ、「私鉄」の定義は煩雑な話になるので置...
-
眞島秀和 主演ドラマ「#居酒屋新幹線」地上波はあと2話! チャンネル銀河では新エピソード4話追加で放送開始!
「やはりその土地のグルメとお酒、それがすべて。美味しいものたちが主役のドラマなので、そこをただただ知ってほしいですし、美味しそうだなと思ってほしいですね」そう語るのは、MBS/TBSで毎週火曜24:5...
-
「きかんしゃトーマス」が走る静岡・川根路の鉄道 大井川鐵道の魅力を探る 木材輸送から観光鉄道へ【取材ノートから No.9】
大井川鐵道SLイメージ(写真:algedi1226/PIXTA)鉄道ファンに「SLの走る鉄道は?」と聞けば、JRの山口線や磐越西線、秩父鉄道などとともに必ず名前が挙がるはずです。静岡県の大井川鐵道(大...
-
珍しいルートも通るE653系たち JR東日本2022年春の臨時列車
JR東日本は2022年3月1日(火)~2022年6月30日(木)の計122日間に、各地で「のってたのしい列車」や週末のおでかけに便利な列車を運行する。中でも気になるのが、JR東日本の交直流両用特急形電...
-
東北新幹線の全線再開、役目を終えるE653系臨時快速列車
2022年4月14日(木)、東北新幹線が全線で運転を再開。3月16日(水)の福島県沖地震からおよそ1ヶ月で復旧を果たした。運転本数は当面8~9割程度、郡山~一ノ関駅間で徐行運転を行うため、所要時間は東...