【チョコ色の猫】ハバナブラウンの値段や特徴、体重や寿命まとめ!

ハバナブラウンの毛色は、まるでお菓子のチョコレートのよう。ダークだけど光沢と暖かみのある不思議な色合いをしています。

ニシ教授
独特なカラーにぜひ飼いたいと思う人もおるじゃろう。しかし、なかなか希少な猫なのじゃ。

毛色のほかにも、魅力的な特徴をたくさん持つハバナブラウン。ここでは、ハバナブラウンの特徴に加え、性格や飼い方、値段などの詳しい情報をまとめました。

今飼いたい猫候補のNo.1と考えている人も複数の候補の1つに挙げている人も参考にしてくださいね。

画像あり!ハバナブラウンってどんな猫?

日本ではハバナブラウンはまだよく知られていない猫種です。家族や知人との話題にその名を出しても、話が通じないかもしれませんね。

まずハバナブラウンがどんな猫か整理しておきましょう。

ハバナブラウンの基本情報!

ハバナブラウンの基本的な情報は、以下の通りです。

英語表記 Havana
原産国 イギリス
毛の長さ 短毛
体重 2.6kg~4.7kg
寿命 11年~14年

この猫の名前の由来はなんと葉巻です。

ハバナといえばキューバの首都ですが、猫の原産はイギリスでキューバの土地とは無関係。

ハバナ名物にはチョコレートカラーに似た茶色い葉巻があり、猫の毛色がそれを連想させるからこの名になったと言われています。

もしくは、先に誕生していたハバナラビットにちなんで、という別の説もあります。

体重を見ると、ハバナブラウンの体格は一般的な猫よりやや小さめです。でも、しっかりとした筋肉がついているので、抱っこをすると意外に重く感じるようです。

平均寿命は猫全体の15年という数字からすると、わずかに短め。

希少種であるため、ハバナブラウンがかかりやすい病気の傾向は明らかではありません。飼い主さんが普段から健康への意識を高く持って、ぜひ長生きしてもらいたいですね。

ハバナブラウンはどうやって生まれたの?その歴史は?

1890年代のイギリスで誕生したと言われるハバナブラウン。ただ、評価や繁殖状況は不安定で、幾度か名前が変わっています。

最初につけられた名前は「スイス・マウンテンキャット」。シャム猫(チョコレートポイント)とシャム系黒猫との交配で生まれた猫が始まりです。

栗色の毛と緑色の目が特徴でしたが、シャム猫ファンからは不評。やがて繁殖は下火になっていきます。

戦後の1950年代、「チェストナットブラウンフォーリン」として再登場。シャム猫(主にシールポイント)とシャム系黒猫との交配により、全身チョコレート色の猫が生まれます。

やがてイギリスから海を渡ったこの猫種はアメリカでも繁殖されるようになり、「ハバナブラウン」という名で登録団体に公認されます。

アメリカでは一時ロシアンブルーやシャム猫との交配が認められていたため、その後ブラウン以外にライラックのカラーも誕生。

これをきっかけに、正式には「ハバナ」という名に改められています。

みーちゃん
ちょっと待って、教授。大事な質問!チョコレートって何?見たことがないんだけど。
ニシ教授
人間が食べるお菓子の一種じゃ。濃くて深い茶色をしておるぞ。

ハバナブラウンの一番の特徴はチョコレートみたいな毛色!

では次に、ハバナブラウンという猫の特徴をチェックしてみましょう。

ハバナブラウンの主な特徴は3つ

理想的なハバナブラウンに共通する主な特徴は、次の3つです。

  • チョコレートみたいな毛の色
  • トウモロコシのような長いヒゲ
  • グリーン色に輝く目

なんといってもハバナブラウンの一番の特徴は、名前の由来にもなっている毛色でしょう。

確かにハバナの葉巻に似ているブラウンですが、毛のつややかさを見るとむしろチョコレート色という表現がぴったりです。

ただ、歴史のところで触れたように、登録団体によってはライラック色の猫も認められています。

ハバナブラウンの鼻先から伸びているヒゲは長めです。トウモロコシのヒゲのようと例えられるほど豊かで、理想的なハバナブラウンはここもブラウンに色づいています。

そして、目の色はグリーン。卵に似た目の形にはシャム猫の名残りが見られますが、カラーは異なっています。チョコレート色の毛と相性のよいグリーン色に美しく輝いています。

ハバナブラウンはイギリスとアメリカでタイプが違う

ただ、ハバナブラウンの体型や顔の形には、2つのタイプが存在します。

生まれ故郷のイギリスからやがてアメリカに渡ることになったハバナブラウン。

現在両国のハバナブラウンは、上記の3点については共通しているものの、微妙にタイプが異なっています。

それぞれのブリーダーの目指すところが違い、別の繁殖の道すじを辿ることとなったからです。こちらの表にその違いをまとめました。

イギリスタイプ アメリカタイプ
ボディタイプ オリエンタル セミフォーリン
頭の形 シャープな逆三角形 ゆるやかな逆三角形
鼻の位置 目の間から伸びている 目の下から伸びている
あごの形 すっきり小さめ 角ばって大きめ

顔を横から見た時、頭から鼻にかけてのラインがイギリスタイプでは直線に近いです。

それに比べると、アメリカタイプでは頭から下りてきたラインが目の下から角度を変えて伸びています。

また、首の部分を見ると、イギリスタイプの方がよりほっそりとしています。

もともとハバナブラウンの交配に使われていたシャム猫は、細く身が引き締まったオリエンタル。

この系統のスリムタイプを目指してきたイギリスに対し、アメリカではややがっしりめのセミフォーリンを理想として繁殖が進められてきたようです。

ハバナブラウンの子猫・成猫の値段や価格相場はいくら?

ハバナブラウンを購入するとなると、予算のことを考えておく必要があります。価格の相場はいくらくらいになるのでしょうか?

実は国内でのハバナブラウンの値段については、はっきりした回答ができません。育てているブリーダーがかなり少ないようで、情報にバラつきがあるからです。

今後この猫の人気が上昇するなど状況が変わっていけば、価格の目安もつけられるかもしれません。

猫のハバナブラウンの販売場所はブリーダー?里親?日本でも買えるの?

では、ハバナブラウンの販売場所は?どこから引き取ればいいの?という話になってきますね。

一般的に猫を取り扱っている店舗といえばペットショップですが、ブリーダーや里親で探す人もいます。

日本でのハバナブラウン探しは時間がかかることを覚悟!

日本で猫を買い求められる場所は、ペットショップやブリーダー。それに里親という方法を合わせれば、3つの選択肢があります。

しかし、望む猫がハバナブラウンの場合、どの選択肢であってもかなり難しいのです。

というのも、ハバナブラウンが希少な猫で、数自体が決して多くないため。アメリカで登録されているのが1,000匹程度という情報もあります。

日本でブリーダーを探すにしても、見つけられるまでかなり時間がかかる恐れがあるのです。

そうなると必然的に、ペットショップや里親に回ってくる可能性も相当低いと考えざるを得ません。

ハバナブラウンは海外から輸入することが可能

それでもハバナブラウンをあきらめたくないというなら、多少時間はかかっても確実なのが海外から輸入するという方法です。海外での価格情報は以下のようになっています。

アメリカ イギリス
600~1200ドル 300~600ポンド

猫の血統やレートなど、条件によって購入できる価格は変わってくるでしょう。

輸入という言葉に少しハードルを感じるかもしれませんが、専門の輸入代行業者を利用することも可能です。

ただし、国外の遠いところから届けてもらうわけなので、支払い代金はこのようになります。

猫の価格+手続きや輸送費

したがって、猫の代金だけを準備するのではなく、余裕を持って予算を組んでおきましょう。

また、特徴のところで指摘したように、ハバナブラウンはアメリカタイプとイギリスタイプで外見がやや異なります。

成長した後に思い描いていた姿と違う!ということがないように、注意して輸入先を選んでください。

みーちゃん
育った国でタイプが違うなんて不思議。私もイギリスで生まれていたら、ダイエットに苦労しなかったのかな!?
ニシ教授
おやつ好きのみーちゃんなら、どこの国でも一緒じゃろう。

猫のハバナブラウンはこんな性格!

もし現実にハバナブラウンが家族の一員となれば、どんな生活が待っているのでしょうか?予想のヒントとなるのが猫の性格です。

ハバナブラウンの性格には、以下のような3点が見られます。

人と仲良くなれる!愛情深いハバナブラウン

ハバナブラウンは基本的に人間が大好き。仲良くなった飼い主さんにくっついて歩いたり自分から遊んでほしいと要求したりと、かわいい様子を見せてくれます。

多少気まぐれなところはあるものの、人とのコミュニケーションが豊かに取れます。子供やほかの猫たちともうまく遊べる猫ですよ。

賢いハバナブラウンはしつけや芸もこなす

ハバナブラウンは知性を備えた猫です。飼い主さんが呼ぶ名前や指示をある程度理解してくれるので、しつけもしやすいはず。

飼い主さんが投げたものを持ってくるなどちょっとした芸をこなすハバナブラウンもいるようです。少しずつ慣らしていけば、リードをつけて屋外での散歩も楽しめます。

ハバナブラウンはジェラシーを感じやすい性格

人への愛情と賢さをあわせ持つハバナブラウンは、ちょっぴりジェラシーを感じやすい性格でもあります。

かまってもらいたい気持ちが満足できない場合は、拗ねるような態度を取ることも。

仕事や家事などほかのことを優先しすぎると、飼い主さんの心が自分に向いていないと感じてしまうのかもしれませんね。

特に同居の猫がいる家庭では、対応に気をつけてください。

ハバナブラウンを飼う時に注意するべきなのはこの3つ!

ペットショップでも滅多に見かけない魅惑のカラーのハバナブラウン。何か飼う上での注意点があるなら、事前に知っておきたいものですね。

運動しやすい環境を整える

身のこなしが軽いハバナブラウンのために、猫用おもちゃやキャットタワーなどを用意してあげてください。

運動しやすい環境が整っていると、愛猫が毎日を楽しめる上健康を保ちやすくなります。

上下に動けるキャットタワーがあれば飼い主さんの留守中も運動ができ、ベストな体型を維持しやすくなるでしょう。

もちろん在宅中の飼い主さんがおもちゃで相手をしてあげれば、よりいっそう遊び心を満足させられますよ。

精神面を気にかけてあげる

フードをあげたりトイレの始末をしたり基本的な世話が必要なのは当たり前ですが、一緒に暮らすハバナブラウンの精神面も気にかけてあげましょう。

大好きな飼い主さんにかまってもらえない日が続くと、ハバナブラウンは寂しさを感じ、隅に隠れてしまうような行動を取ることもあります。

もし愛猫が拗ねてしまったら、優しく話しかけたり撫でたりして気持ちをほぐしてあげましょう。

できればそうなる前に、日々スキンシップや遊ぶ時間を少しずつでも取るようにしてください。

適度なペースでブラッシングをする

ハバナブラウンの美しい毛は、2、3日に1度のブラッシングでケアをしていきましょう。

ハバナブラウンはシャム猫譲りの短毛で、基本的には毛の手入れにあまり手間がかかりません。それでも、適切なブラシでのケアはスキンシップや体調管理にも役立ちます。

ブラッシングで皮膚の血行がよくなれば毛のツヤも増すので、あなた好みのチョコレートカラーの毛をより輝かせるためにもぜひ実践してください。

ハバナブラウンを飼うのに向いている人はこんな人!

実際に引き取るまでには少し時間がかかりそうですが、ハバナブラウンの性格や特徴には特に大きな問題もなさそうですね。

こんなハバナブラウンを飼うのは、どんな人が向いているのでしょうか?

  • 比較的広いスペースに住む人
  • 猫とたくさん遊びたい人
  • 1匹だけ猫を飼う予定の人
  • 公平な態度が取れる人

ハバナブラウンの健康や精神面のためには、活動的に遊べる環境を用意してあげたいもの。できればキャットタワーなどの設置が可能な広いスペースがあるとよいですね。

もちろん飼い主さんに猫と遊んであげたい気持ちや時間が多くあるのなら、それに越したことはありません。

ジェラシーの感情から拗ねることもあるハバナブラウンは、猫を1匹だけ飼うつもりの人に向いています。

ただ、ほかの猫と同居できないわけではなく、飼い主さんが公平な態度を取れる人ならトラブルなく暮らせるでしょう。

みーちゃん
私、今度チョコレートってやつ食べてみたーい!
ニシ教授
いくらおやつ好きのキミでも、それはいかんぞ!猫にとってチョコはじゃからのう。仕方ない・・・、今日のところはワシがとっておきの猫用おやつを提供しよう。
みーちゃん
えへっ。やったー。
まとめ

イギリスで生まれたハバナブラウンは幾度も名前を変える運命を辿り、現在はイギリスとアメリカで少し違う2タイプがある猫です。

世界でも数が少なく、家族に迎えるなら日本でブリーダーを探すより海外からの輸入の方が確実でしょう。

日本で珍しいハバナブラウンをもし家族にできたら、ぜひたくさんコミュニケーションを取ってあげてください。

チョコ色のかわいい表情や仕草、豊かな愛情表現で、幸せな気持ちにさせてくれるはずですよ。

この記事のURLをコピーする

よく読まれる人気記事

今月のおすすめドッグフード「モグワン 」