噂で語られているように、どこかのテレビ局が私服を肥やした見返りとして、韓国のプロパガンダを仕掛けたかどうかは定かではありません。けれども、そんな政治的意図とは関係なく、隣国のコンテンツにハマった日本人が多数いたのは事実。特に韓流の先駆けとなったドラマ『冬のソナタ』は日本中の主婦を虜にし、空前のブームを巻き起こしました。
冬のソナタが放送されたのは、今から13年前の2003年。当初は、NHKのBS2で放送されていたのですが、あまりの反響から急遽地上波で放送することに。一躍、その名を全国に知られることとなったのです。
ご都合主義でベタベタな展開だった『冬のソナタ』
そもそもこの『冬ソナ』、どんな話なのかというと筋立てとしてはいたって単純です。
ヒロインが高校生の時、片思いの男子生徒が突然交通事故で死ぬ→大人になったヒロインは幼馴染と婚約→そこにタイミング悪く、亡くなった片思いの彼に瓜二つの男性が登場→ヒロイン揺れる……。かつてフジテレビで放送していた昼ドラを思わせる、ベタベタかつご都合主義なプロットではないでしょうか。