「佐野元春」のニュース (150件)
佐野元春のプロフィールを見る-
佐野元春、新作アルバム 『HAYABUSA JET II』12・10リリース決定 強いメッセージ曲を再定義
佐野元春&THECOYOTEBANDが、再構築をテーマにした新作アルバム『HAYABUSAJETII』を12月10日にリリースすることが決定した。同作は“元春クラシックスの再定義”をテーマとしたアルバ...
-
『COUNTDOWN JAPAN 25/26』第1弾アーティスト発表 初の5日間開催 SKY-HI、Creepy Nuts、サカナクション、佐野元春ら出演
年末恒例の大型フェス『COUNTDOWNJAPAN25/26』(以下、CDJ)の第1弾出演アーティストが発表された。今回発表されたのは計98組で、各アーティストの出演日は公式サイトおよびアプリ「Jフェ...
-
ロッキン「COUNTDOWN JAPAN 25/26」全出演者発表 SixTONES、TXT、INI、サカナクションら、初の5日間開催
ロッキング・オン・ジャパンが29日、12月27日から31日までの期間、千葉・幕張メッセ国際展示場で開催する音楽フェス「COUNTDOWNJAPAN25/26」について、SixTONESやINIら全アー...
-
年越しフェス「CDJ25/26」全出演アーティスト解禁 SixTONES・INIら出演決定
【モデルプレス=2025/10/29】12月27日~31日の5日間、幕張メッセ国際展示場1~11ホール・イベントホール(27日は国際展示場1〜11ホールのみ)にて開催される「COUNTDOWNJAPA...
-
『CDJ』全出演者発表。SixTONES、HANA、INI、TXT、SHISHAMO、kurayamisakaら81組追加
TextbyCINRA編集部音楽イベント『COUNTDOWNJAPAN25/26』の全出演アーティストが発表された。12月27日~31日に幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール(27日は国...
-
『CDJ』第1弾で櫻坂46、NiziU、Vaundy、Creepy Nuts、LE SSERAFIM、CANDY TUNE、緑仙ら98組
TextbyCINRA編集部音楽イベント『COUNTDOWNJAPAN25/26』の第1弾出演アーティスト98組が発表された。12月27日~31日に幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール(...
-
沢田研二、1989年の「伝説のコンサート」リマスター版が10月9日にNHK BSで放送
TextbyCINRA編集部音楽番組『伝説のコンサート~沢田研二』が10月9日19:30からNHKBSで放送される。番組では、沢田研二が1989年10月、新たに結成したバックバンド・JAZZMASTE...
-
吉川晃司、5000人の観客に祝福された還暦の誕生日スペシャルライブ
吉川晃司が還暦(60歳)の誕生日を迎えた8月18日、東京国際フォーラムホールAで、満員5000人の観客に祝福される中で、スペシャルライブ「KIKKAWAKOJI60THBIRTHDAYLIVE"KAN...
-
Vaundy、山下達郎、Suchmos、羊文学…フジロック「邦楽アクト」の見どころ
いよいよ今週末。フジロックフェスティバル25が、7月25日(金)・26日(土)・27日(日)の3日間にわたり、新潟・苗場スキー場で開催される。「近年最高」とも評される豪華ラインナップの中から、注目の邦...
-
佐野元春が語る、表現者としてのラディカルさ、よく観察することの意味
佐野元春が、デビュー45周年及び、活動を共にするTHECOYOTEBANDの結成20周年を記念したアルバム『HAYABUSAJETI』(ハヤブサジェットファースト)を2025年3月12日に発売した。「...
-
ピーター・ゴールウェイ&佐橋佳幸が語る──細野晴臣、山下達郎、大貫妙子、矢野顕子…音楽愛が繋いだ「縁」
フィフス・アヴェニュー・バンド、オハイオ・ノックス、そして最初のソロアルバムがシュガー・ベイブやキャラメル・ママ~ティン・パン・アレー周辺のミュージシャンたちに多大な影響を与えたことで知られるシンガー...
-
佐野元春45周年アニバーサリーツアー、チケット情報詳細発表
11年ぶりのフジ・ロックェスティバルへの出演が発表された佐野元春が、45周年アニバーサリー・ツアーのチケット情報の詳細を発表した。2025年3月からファンクラブ先行を皮切りに発売され、全国27公演を3...
-
佐野元春が45周年アニバーサリーツアー開催、日程発表
2025年にデビュー45周年アニバーサリー・イヤーの幕を開ける佐野元春。加えて現在活動を共にするザ・コヨーテバンドが結成20周年という節目にあたって全国ホールツアーを開催する。関連記事:佐野元春インタ...
-
『FUJI ROCK FESTIVAL '25』ヘッドライナーはFRED AGAIN..、VULFPECK、VAMPIRE WEEKEND
TextbyCINRA編集部『FUJIROCKFESTIVAL'25』のラインナップ第1弾が発表された。7月25日~27日に新潟・湯沢町の苗場スキー場で開催される『FUJIROCKFESTIVAL'2...
-
井出靖が収集した日本のロックポスター展が2月19日から目黒区美術館区民ギャラリーで開催
TextbyCINRA編集部『井出靖が収集した日本のロックポスター展-1969年から1986年まで-』が2月19日から目黒区美術館区民ギャラリーで開催される。同展では音楽プロデューサー、ギャラリー主宰...
-
NONA REEVES西寺郷太、J-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』発売決定
NONAREEVESの西寺郷太が、自身初のJ-POP考察&対談集『J-POP丸かじり』を2月17日前後に発売することを発表した。同著は、音楽活動と同時に、主に1980年代洋楽の研究と紹介、小説執筆など...
-
佐野元春、名盤『ザ・サークル』30周年記念エディションより「欲望」ライブ映像公開
佐野元春が、12月18日にリリースする90年代の名盤『ザ・サークル』30周年記念エディションの収録ライブ映像より「欲望」を行公開した。【写真】佐野元春&THECOYOTEBAND、ライブの様子(全3枚...
-
シティポップ究極のコンピアルバム発売、鈴木英人が1984年に描いたイラスト使用
1970~80年代に生まれたシティポップ黄金時代の名曲から、4つのテーマに基づき全72曲を4枚のCDに収録した”シティポップ究極のコンピレーション・アルバム”と言えるCD-BOX『CITYPOPSTO...
-
『CDJ 24/25』第1弾発表でCreepy Nuts、ano、UVERworld、櫻坂46、星街すいせい、緑仙、FRUITS ZIPPERら
TextbyCINRA編集部『COUNTDOWNJAPAN24/25』の第1弾出演者が発表された。12月28日から31日の4日間にわたって開催される同イベント。今年は昨年同様に3ステージでの開催なるが...
-
佐野元春&THE COYOTE BAND、観客を狂喜の渦に叩き込んだツアー最終公演
佐野元春&THECOYOTEBANDが2024年8月1日(木)、「2024年初夏、ZeppTourで逢いましょう」の最終公演をKTZeppYokohamaで開催した。本公演のオフィシャルレポートを掲載...
-
『CDJ』最終発表でVaundy、[Alexandros]、櫻坂46、ELLEGARDENら11組
TextbyCINRA編集部『COUNTDOWNJAPAN23/24』の全出演アーティストが発表された。12月28日から31日まで4日間にわたって千葉・幕張メッセ国際展示場1~8ホールとイベントホール...
-
ブルース・スプリングスティーンのデビュー50周年、「ボス」が生んだ永遠の名曲を振り返る
デビュー50周年を迎えた今年、1975年~1999年に日本で発売されたシングルをまとめた編集盤『ジャパニーズ・シングル・コレクション-グレイテスト・ヒッツ-』がリリースされたブルース・スプリングスティ...
-
『CDJ』第2弾でano、indigo la End、ZAZEN、水カン、緑黄色社会ら60組
TextbyCINRA編集部『COUNTDOWNJAPAN23/24』の第2弾出演アーティストが発表された。12月28日から31日まで4日間にわたって千葉・幕張メッセ国際展示場1~8ホールとイベントホ...
-
音楽ライター下村誠の遺稿集から辿る、ミュージシャンとしても生きた軌跡
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
沢田研二を描いた究極のノンフィクション、担当編集者と辿る完成までの道のり
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
続・J-POPの歴史「一番売れた人たちが一番誠実に音楽を作ってた1998年と99年」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
J-POPの歴史「1993年と94年、セールス的な意味だけじゃないポップミュージック黄金期」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
大滝詠一作品のブックレットが『EIICHI OHTAKI DIGITAL ARCIVES』シリーズとして電子書籍化
TextbyCINRA編集部大滝詠一作品のブックレットが『EIICHIOHTAKIDIGITALARCIVES』シリーズとして3月21日に電子書籍化される。全4冊からなる同シリーズは電子書籍ストアのR...
-
大村雅朗が40年前に志向していたクールなサウンド、プロデューサー木﨑賢治と語る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年12月の特集は「大村雅朗没後25周年」。1978年に八神純子「みずいろ...
-
河合奈保子の楽曲から辿る、編曲家・大村雅朗の軌跡
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年12月の特集は「大村雅朗没後25周年」。1978年に八神純子「みずいろ...