「頭脳警察」のニュース (75件)
-
【Brain Police Road to 50th Anniversary PANTA(頭脳警察)暴走対談LOFT編】桃山邑(水族館劇場代表)×山田勝仁(演劇ジャーナリスト)【前編】
今年の12月に結成50周年を迎える頭脳警察。PANTAと縁の深い面々をゲストにお招きし、頭脳警察とPANTAの知られざるエピソードを明らかにする連載対談の第10回は、今年の4月に新宿・花園神社の野外天...
-
おおくぼけいのピアノソロプロジェクト「七十二候」、1年連続配信リリース!
アーバンギャルド、戸川純avecおおくぼけい、頭脳警察などのメンバーとして活動するキーボーディスト・おおくぼけいの初のピアノソロによるプロジェクト「七十二候」が始まる。現在、七十二候の暦に沿って5日ご...
-
【Brain Police Road to 50th Anniversary PANTA(頭脳警察)暴走対談LOFT編】桃山邑(水族館劇場代表)×山田勝仁(演劇ジャーナリスト)【後編】
今年の12月に結成50周年を迎える頭脳警察。PANTAと縁の深い面々をゲストにお招きし、頭脳警察とPANTAの知られざるエピソードを明らかにする連載対談の第11回は、今年の4月に新宿・花園神社の野外天...
-
【ライブレポ】頭脳警察結成50周年ライブ<「頭脳警察 搖れる大地に」結成50周年1stライブ ~ 初の野外天幕に挑む>
頭脳警察が結成された1969年はどんな時代だったのか。PANTAは語る。「1969年、それは始まりではなく終わりの年だった」過去へと思いを馳せるべきか......否!頭脳警察はここにいる。PANTA、...
-
【Brain Police Road to 50th Anniversary PANTA(頭脳警察)暴走対談LOFT編】第7回 町山智浩(映画評論家)×切通理作(評論家)【中編】 - ミチロウは山形大学の学園祭の実行委員をやっていて、頭脳警察を呼んでくれたんだよ。
今年の12月に結成50周年を迎える頭脳警察。PANTAと縁の深い面々をゲストにお招きし、頭脳警察とPANTAの知られざるエピソードを明らかにする連載対談の第8回は、米国カリフォルニア州バークレー在住の...
-
頭腦警察、黒猫チェルシー活動休止の地「神戸VARIT.」にてライブ開催
頭腦警察が、2020年10月9日に神戸VARIT.にてライブ「神戸襲来」を開催する。澤竜次と宮田岳が参加していたバンド・黒猫チェルシーは2018年のツアーファイナルを神戸VARIT.で開催し、活動休止...
-
頭脳警察の結成50周年を迎えたPANTAが、大槻ケンヂ、髙嶋政宏、町山智浩、上坂すみれなど世代もジャンルも飛び越えた豪華ゲスト19名との暴走対談集を刊行!
今年、結成50周年を迎えた頭脳警察のPANTAが、2018年9月から2019年6月にかけてライブハウス〈LOFT〉グループの各店舗で月一ペースで開催したトークライブ『PANTA暴走対談LOFT編』が書...
-
10月9日、澤竜次と宮田岳が黒猫チェルシー活動休止の地「神戸VARIT.」へ頭腦警察のメンバーとして舞い戻る!
2018年10月16日、神戸VARIT.にて行なわれた『TOUR2018黒猫の恩返し』の最終公演をもって活動を休止をした黒猫チェルシー。そのギタリスト・澤竜次とベーシスト・宮田岳はバンド休止後もそれぞ...
-
第7回「遠藤賢司、ナースステーション前の特別ライブ」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
PANTA(頭脳警察)乱破者控『青春無頼帖』エンケンこと遠藤賢司が鈴木慶一のフットサルのチームに入り、壁に向かって練習中、球を自分の目に当て網膜剥離を起こしてしまった。慶一と自分の二人宛に「来てくれな...
-
PANTA&NAMBA「イカ天"鬼"の審査員が語る裏の裏」、「夕刊フジ・ロック Channel」9月22日、生配信!
夕刊フジ(産経新聞社発行)は、頭脳警察のPANTAとキーボーディストの難波弘之をホストに迎えたトーク&セッション「夕刊フジ・ロックChannelVol.1PANTA&NAMBA『イカ天鬼の審査員が語る...
-
第13回「頭脳警察7『万物流転』」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
PANTA(頭脳警察)乱破者控『青春無頼帖』麻布一の橋の寺の境内にて、大倉流大鼓の大倉正之助と膝を付き合わせていた。「PANTAさん、皮を張った鼓は叩くのではなく打つのです」と気持ち前へ押し出すように...
-
シティ・ポップの源流、70年代後半の名曲を本城和治と語る
シティ・ポップの源流、70年代後半の名曲を本城和治と語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年8月は元日本フィリップス・レコードのプロデューサー、ディレクターである...
-
V.A.『伝説のグループサウンズ~昭和を駆け抜けた3年の青春~』- ロックでもなく歌謡曲でもない、まさにGSとしか言いようのない異形の楽曲たち
1966年7月1日発売のザ・サベージ「いつまでもいつまでも」から1968年12月10日発売のオックス「スワンの涙」まで、GS=グループサウンズの主要バンドによる代表曲・全36曲を発売順に収録した2枚組...
-
燻裕理、盟友・石塚俊明(頭脳警察)をドラムに迎えた16枚目のアルバム『びど』をいぬん堂よりリリース!
燻裕理(YouriKun)16枚目のアルバム『びど』が9月6日(月)にいぬん堂より発売される。2021年6月9日、ロックの日に録音された本作は、盟友である石塚俊明(頭脳警察)をドラムに迎え、ドラム以外...
-
鈴木淳史 - こんなにおもしろいものがある! ということを共有できる仲間を増やしたい
音楽ライターであり、ABCラジオ『よなよな...なにわ筋カルチャーBOYZ』(木曜10時〜深夜1時)のパーソナリティーの鈴木淳史さん。裏方としての在り方や、ロフトへの想いなどを語っていただきました。5...