「遠藤ミチロウ」のニュース (19件)
遠藤ミチロウのプロフィールを見る-
遠藤賢司10枚組ボックスシリーズが遂に完結、ジャケットは浦沢直樹描きおろし
『遠藤賢司実況録音大全第十一巻2015~2017』が、2025年3月19日(水)にリリースされることが発表された。【画像を見る】URCレコード、当時の貴重写真・資料(16点)『実況録音大全』は、遠藤賢...
-
『フジロック』にA・パターソン、VANTら追加、トークに奥田愛基も
7月22日から3日間にわたって新潟・湯沢町の苗場スキー場で開催される野外音楽フェスティバル『FUJIROCKFESTIVAL'16』の第10弾出演アーティストが発表された。【出演者一覧を見る】発表され...
-
コロナ禍の今こそ、ライブハウスの魅力と意義を世に問いたい――。京都「磔磔」の魅力を伝える渾身のドキュメンタリーが登場
■番組のガイド役を務めるかのように要所要所に登場するのは、「磔磔」(たくたく)店主・水島さんの長年の親友3人――ウィルコ・ジョンソン(Dr.Feelgood)、近藤房之助、仲井戸“CHABO”麗市!日...
-
ライブハウス休業で配布できなかった幻の最新号!【Keep the Rooftop】最新号+選べる2冊+ドリンクチケットを1,000円で販売!
【KeeptheRooftop】新型コロナウイルスの感染拡大によりロフトプロジェクト各店舗やライブハウスが休業期間となり、Rooftop最新号=2020年4月号(この号をもって休刊)が配布のチャンスを...
-
高橋サヨコ(ex.ゼルダ / サヨコオトナラ)「時空を超えて魂を揺さぶる〈野性のゼルダ〉の尊い純真性」
これを日本のパンク/ニューウェイヴの最重要発掘音源と呼ばずして何と言おうか。和製ガールズバンドの先駆者として、既存のロックの鋳型にとらわれず自由奔放なスタンスでポストパンクの時代を駆け抜けたゼルダ。そ...
-
Tempalayが語る「転換期の一年」
ニューアルバム『21世紀より愛をこめて』を6月5日にリリース、さらに全国12都市ワンマンツアーの開催を本日発表したTempalay。バンドにとってターニングポイントとなった2018年を振り返るインタビ...
-
キノコホテル「創業12周年にして魅惑のディスコティーク・ラウンジ竣工! グルーヴィーなリズムが躍動する悦楽乱舞に狂喜せよ!」
令和元年の今年、創業12周年を迎えるキノコホテルが放つ通算7作目となるオリジナル・フルアルバム『マリアンヌの奥儀』のテーマは〈踊れるキノコ〉である。SMAPやAKB48などへの楽曲提供、サウンド・プロ...
-
遠藤賢司『遠藤賢司実況録音大全第五巻 1995〜1997』3年間のライブ音源を収録した10枚組限定盤ボックスセット!
エンケンの実況録音大全シリーズ第5弾1995年から1997年までの濃密な3年間のライブ音源を収録した10枚組限定盤ボックスセット!2017年10月に70歳で逝去した稀代の<純音楽家>、エンケンこと遠藤...
-
「ユリイカ2019年9月臨時増刊号 総特集=遠藤ミチロウ-1950-2019-」- 孤高のパンクロッカーの生き様
孤高のパンクロッカーの生き様ザ・スターリンの中心人物としてその名を轟かせた遠藤ミチロウは1982年にメジャーデビューし、ザ・スターリン解散後はソロ活動し、昨年膵臓がんであることが判明し、闘病を続けてい...
-
斉藤ノヴと夏木マリが立ち上げた「One of LoveプロジェクトGIG 2019」、仲井戸"CHABO"麗市、TOSHI-LOW、Charaらが登場!
斉藤ノヴと夏木マリとが2009年に立ち上げた支援活動「OneofLoveプロジェクト」は、キックオフから11年目を迎え、「OneofLoveプロジェクトGIG2019」として、6月18日Mt.RAIN...
-
純音楽家・遠藤賢司について語るトークイベントが初の配信! ファンダンゴの加藤鶴一、ガンジー石原、安田謙一らが出演!
2017年に逝去した純音楽家、エンケンこと遠藤賢司について語るトークイベントの6回目が12月20日(日)12:30より配信される。配信では初となる今回は、エンケンが数多くの伝説を作った大阪の地からお届...
-
NICKEY「今この瞬間を楽しんで生きる"Queen Of Punk"の輝ける新境地」
昨年、NICKEY&THEWARRIORSで『ONEFROMTHEHEART』をリリース。今年の5月にNICKEYのソロ作品がリリース予定だったがコロナ禍で延期。いくつかのライブも中止となったが、こん...
-
PANTA(頭脳警察)×末井昭(編集者)×曽根賢(ex.『BURST』編集長)×森下くるみ(文筆家)【前編】
今年の12月に結成50周年を迎える頭脳警察。PANTAと縁の深い面々をゲストにお招きし、頭脳警察とPANTAの知られざるエピソードを明らかにする連載対談もついに最終回。今回は、オリジナルの『暴走対談』...
-
遠藤賢司研究会、トークイベントで蔵出し音源やマル秘映像も公開?!
時世を鑑み、配信に所を替えた、遠藤賢司研究会。2020年12月20日(日)に数多くの伝説を作った大阪の地からお送りする。昨年発売されたCD『不滅の遠藤兄弟(遠藤賢司+遠藤ミチロウ)』公演はじめ数々の逸...
-
the 原爆オナニーズのキャリア初となるドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』が大石規湖監督の手により堂々の完成! 10月24日(土)より新宿 K's cinemaほかにて劇場公開決定!
今年2020年で結成38年を迎える日本を代表するパンクバンド、the原爆オナニーズ。そのキャリア初となるドキュメンタリー映画を気鋭の映像作家・大石規湖(2017年にLessThanTVに肉薄したドキュ...
-
【Brain Police Road to 50th Anniversary PANTA(頭脳警察)暴走対談LOFT編】第7回 町山智浩(映画評論家)×切通理作(評論家)【中編】 - ミチロウは山形大学の学園祭の実行委員をやっていて、頭脳警察を呼んでくれたんだよ。
今年の12月に結成50周年を迎える頭脳警察。PANTAと縁の深い面々をゲストにお招きし、頭脳警察とPANTAの知られざるエピソードを明らかにする連載対談の第8回は、米国カリフォルニア州バークレー在住の...
-
『遠藤賢司実況録音大全』第七巻、3月24日に発売! 鈴木茂、遠藤ミチロウ、曽我部恵一など多彩なゲストとの共演を収録!
2007年よりシリーズで続いている純音楽家・遠藤賢司の10枚組BOX『実況録音大全』シリーズ。3月24日(水)に発売される第七巻は2001年から2005年までの5年間を収録、下記アーティストとの競演音...
-
【復刻インタビュー】平野悠「新宿ロフト閉店? ロフト創始者がその心中を激白!?」
1999年3月。都市再開発計画の名のもとに高層ビルが建ち並び始め、かつて小滝橋通り沿いにあった新宿ロフトは立ち退きを余儀なくされ、心機一転、日本有数の歓楽街として知られる歌舞伎町へ移転することになった...
-
G.D.FLICKERS - 粋なロックンロールを体現する心意気を糧に転がり続ける"トラベリンバンド"の叛逆精神
前身バンドのピラニアボーイズを経てグラスデッドフリッカーズが新宿ロフトで自主企画『KICKASSROOK』を開催したのは1985年10月30日(対バンはマルコシアス・バンプ)。メンバー・チェンジの果て...