「頭脳警察」のニュース (63件)
-
AUTO-MOD山岡重行と手島将彦が語る、閉塞した社会におけるサブカルチャーの重要性
「アーティストのメンタルケア」が近年、注目を集めている。日本では2019年、音楽学校教師で産業カウンセラーの手島将彦が、書籍『なぜアーティストは壊れやすいのか?音楽業界から学ぶカウンセリング入門』を上...
-
「頭脳警察7」11月30日開催! PANTA「安心できる状態でお迎えしたい」とコメント!
撮影・中村光江夕刊フジ(産経新聞社発行)は11月30日(月)、duoMUSICEXCHANGE(東京都渋谷区)で夕刊フジ・ロック「頭脳警察7」コンプリートwithBRAINPOLICEUNIONを開催...
-
V.A.『伝説のグループサウンズ~昭和を駆け抜けた3年の青春~』- ロックでもなく歌謡曲でもない、まさにGSとしか言いようのない異形の楽曲たち
1966年7月1日発売のザ・サベージ「いつまでもいつまでも」から1968年12月10日発売のオックス「スワンの涙」まで、GS=グループサウンズの主要バンドによる代表曲・全36曲を発売順に収録した2枚組...
-
ATOMIC POODLE - 飼い慣らされた現代の日本人に本物のロックを捧ぐ!
欧米のロックなら古くはブラインド・フェイスやエマーソン・レイク&パーマー、ベック・ボガート&アピスやバッド・カンパニーといった、すでに成功した大物ミュージシャンたちが集まって結成した〈スーパー・バンド...
-
頭腦警察、黒猫チェルシー活動休止の地「神戸VARIT.」にてライブ開催
頭腦警察が、2020年10月9日に神戸VARIT.にてライブ「神戸襲来」を開催する。澤竜次と宮田岳が参加していたバンド・黒猫チェルシーは2018年のツアーファイナルを神戸VARIT.で開催し、活動休止...
-
10月9日、澤竜次と宮田岳が黒猫チェルシー活動休止の地「神戸VARIT.」へ頭腦警察のメンバーとして舞い戻る!
2018年10月16日、神戸VARIT.にて行なわれた『TOUR2018黒猫の恩返し』の最終公演をもって活動を休止をした黒猫チェルシー。そのギタリスト・澤竜次とベーシスト・宮田岳はバンド休止後もそれぞ...
-
PANTA&NAMBA「イカ天"鬼"の審査員が語る裏の裏」、「夕刊フジ・ロック Channel」9月22日、生配信!
夕刊フジ(産経新聞社発行)は、頭脳警察のPANTAとキーボーディストの難波弘之をホストに迎えたトーク&セッション「夕刊フジ・ロックChannelVol.1PANTA&NAMBA『イカ天鬼の審査員が語る...
-
PANTAと鈴木慶一が語る頭脳警察の50年と事件の真相、ロックの未来
反骨精神に貫かれた活動で数々の伝説を残したロック・バンド、頭脳警察のPANTA。ムーンライダーズの中心人物で、最近では映画音楽の作曲家としても活躍する鈴木慶一。日本のロック・シーンの黎明期から、二人は...
-
「禁止には慣れているけど無事上映できてよかった」 頭脳警察結成50周年映画『zk/頭脳警察50 未来への鼓動』、7月18日(土)初日舞台挨拶レポート
【日程】2020年7月18日(土)本編上映/12:00~13:40(100分)舞台挨拶/13:40~14:00(20分)【会場】新宿Kscinema(東京都新宿区新宿3丁目35-13SHOWAKANビ...
-
頭脳警察 - 万物流転の半世紀から浮上する未来への鼓動
年を跨ぎ、今年の2月2日に行なわれたPANTAとTOSHIの古希の祝い生誕祭を以って完結した頭脳警察の結成50周年プロジェクト。その直後に新型コロナウイルスの世界的感染拡大により、あらゆるカルチャー、...
-
頭脳警察、無観客配信ライブで見せた「ロックという終わらない青春」
頭脳警察がドキュメンタリー映画『zk/頭脳警察50未来への鼓動』の公開を記念して、6月28日に渋谷La.mamaにて無観客配信ライブを開催。当日の模様を現地レポートでお届けする。ライブハウスの自粛要請...
-
頭脳警察の結成50周年記念ドキュメンタリー映画の公開を祝して、オンライン&有観客イベントをLOFT9 Shibuyaにて開催!
7月18日(土)より新宿Kscinemaほか全国で順次公開される映画『zk/頭脳警察50未来への鼓動』の公開を記念して、『帰ってきたPANTA暴走対談LOFT編〜映画『zk/頭脳警察50未来への鼓動』...
-
『映画秘宝』創刊25周年記念超特別号が本日発売!「悪趣味洋画劇場2020」を巻頭20ページで大特集!
今年、創刊25周年を迎えた『映画秘宝』。記念号となる9月号(双葉社刊/7月21日発売)は、同誌の刊行のきっかけとなった、1994年洋泉社発行のムック『悪趣味洋画劇場』の内容に原点回帰しながら、令和の時...
-
伝説の日比谷野音公演、岡林信康と矢沢永吉のライブアルバムを振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2020年7月の特集は、ライブ盤。今回は、岡林信康と矢沢永吉のライブアルバムを語...
-
No Lie-Sense(鈴木慶一+KERA)、7月29日発売NEW ALBUM『駄々録~Dadalogue』ジャケット公開!!
No Lie-Sense(鈴木慶一+KERA)、7月29日発売NEW ALBUM『駄々録~Dadalogue』ジャケット公開!!。開放と解体、それは駄々、ダダ、DADA!この諧謔のダイアローグこそ万人の音楽か!!鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)のユニット、NoLie-Senseの約4年ぶりとなるニュー・アルバム『...
-
No Lie-Sense(鈴木慶一+KERA)、アルバム『駄々録~Dadalogue』のアートワークを公開
鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)のユニット、NoLie-Senseが、7月29日(水)にリリースする約4年ぶりとなるニューアルバム『駄々録〜Dadalogue』のジャケット写真を公開し...
-
ロフト創始者・平野悠 メディア露出情報(6月16日更新)
最新著作『セルロイドの海』『定本ライブハウス「ロフト」青春記』の同時刊行に際し、ロフト創始者・平野悠が各種メディアの取材を受けています。以下、その一覧です(6月16日情報更新)。◉6月12日(金)渋谷...
-
平野悠著『定本ライブハウス「ロフト」青春記』&『セルロイドの海』同時刊行記念イベント配信!
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、壊滅的な危機にあるライブハウス業界。ライブハウスを多数抱えているロフトグループは言うまでもなく大変な窮地にあり、会社のこれからの展望は決して明るくない。そんな非常事...
-
おおくぼけいのピアノソロプロジェクト「七十二候」、1年連続配信リリース!
アーバンギャルド、戸川純avecおおくぼけい、頭脳警察などのメンバーとして活動するキーボーディスト・おおくぼけいの初のピアノソロによるプロジェクト「七十二候」が始まる。現在、七十二候の暦に沿って5日ご...
-
天才フランク・ザッパの記念すべきデビュー作、マザーズ・オブ・インベンションの『フリーク・アウト!』
本作『フリーク・アウト!』がリリースされたのは1966年のこと。この年はビートルズの『リボルバー』、ビーチ・ボーイズの『ペット・サウンズ』、ジョン・メイオール&ブルース・ブレイカーズの『ウィズ・エリッ...
-
ライブハウス休業で配布できなかった幻の最新号!【Keep the Rooftop】最新号+選べる2冊+ドリンクチケットを1,000円で販売!
【KeeptheRooftop】新型コロナウイルスの感染拡大によりロフトプロジェクト各店舗やライブハウスが休業期間となり、Rooftop最新号=2020年4月号(この号をもって休刊)が配布のチャンスを...
-
URC50周年ベストから読み解く、あの頃の若者たちは人生とどう向き合っていたのか
URC50周年ベストから読み解く、あの頃の若者たちは人生とどう向き合っていたのか。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
第7回「ドキュメンタリー映画『愛国者に気をつけろ! 鈴木邦男』、無事終了」
▲2月13日のアフタートーク。左から植垣康博、中村真夕、鈴木、西村修平、足立正生の各氏。連日満席だったポレポレ東中野先月書いた僕のドキュメンタリー映画『愛国者に気をつけろ!鈴木邦男』(ポレポレ東中野)...
-
頭脳警察・PANTA『暴走対談 LOFT編』発売記念サイン会開催!
頭脳警察・PANTA『暴走対談LOFT編』発売記念のサイン会が12/10(火)19:00からディスクユニオン新宿日本のロック・インディーズ館で開催される。『暴走対談LOFT編』は今年、結成50周年を迎...
-
第5回 ドキュメンタリー映画『愛国者に気をつけろ! 鈴木邦男』のトークゲストに絢爛なメンバーが登壇
▲ベッドに横たわる著者(12月19日、椎野レーニン撮影)。初めてのドタキャンいよいよ2月1日から14日まで、『愛国者に気をつけろ!鈴木邦男』が上映される。ポレポレ東中野だ。僕の家からは、普通なら10分...
-
頭脳警察PANTA&TOSHIが革命三部作を語る、夕刊フジで集中連載「夕刊フジ・ロックPLUS2」ライブ出演!
産経新聞社が発行する夕刊フジは、11月11日(月)~15日(金)に「~ど真ん中から叫んでやる~頭脳警察50年目の真実」を連載する。日本ロック界で比類なき地位を築いた伝説のバンド頭脳警察のPANTA(V...
-
頭脳警察の結成50周年を迎えたPANTAが、大槻ケンヂ、髙嶋政宏、町山智浩、上坂すみれなど世代もジャンルも飛び越えた豪華ゲスト19名との暴走対談集を刊行!
今年、結成50周年を迎えた頭脳警察のPANTAが、2018年9月から2019年6月にかけてライブハウス〈LOFT〉グループの各店舗で月一ペースで開催したトークライブ『PANTA暴走対談LOFT編』が書...
-
幻が現実に! 『PANTAと仲間たち ヤルタ★クリミア探訪記』が出る!
「いったいいつ出版されるんだ?」「もう1年以上経ったから、出ないんじゃないの!?」PANTAファンの多くが諦めていた幻の旅行記が、やっと出版される!題して『PANTAと仲間たちヤルタ★クリミア探訪記』...
-
頭脳警察「無冠の帝王が踏破した万物流転の半世紀」
頭脳警察の結成50周年記念作品『乱破』には往年の名曲のセルフカバーも収録されているが、それより重要なのは斬新かつ野心的な新曲群である。尺八を全面的に採り入れた忍びの歌、パンクの祖という異名に相応しい電...
-
『PANTA暴走対談LOFT編』、まもなく校了
イベントのMCあるいはインタビュー、文字起こしと原稿まとめをすべて一人でやりきるという究極のワンオペ本(笑)、PANTAさんの『暴走対談LOFT編』を先週末にようやく入稿。昨年9月から今年の7月にかけ...