「J」のニュース (4,082件)
Jのプロフィールを見る-
Aile The Shota、全国ツアーのタイトル&ロゴ解禁
7月7日(日)福岡・DRUMLOGOSを皮切りに、全国6都市を巡るAileTheShotaのツアー名が「AileTheShotaOnemanTour2024"odorimasenka"」に決定。これま...
-
ØMI(登坂広臣)、TAKAHIROとの笑顔の手繋ぎディズニーSHOTに反響「尊い」「永久保存版」
5月15日、三代目JSOULBROTHERSfromEXILETRIBEのØMI(登坂広臣)がInstagramを更新した。この日、ØMIは自身のInstagramアカウントを更新すると、クールなオー...
-
三代目JSB今市隆二、撮影の仕事に不慣れだったデビュー当時を回想「結構一苦労だったな…」
4月25日深夜放送のJ-WAVE『SPARK』にて、三代目JSOULBROTHERSfromEXILETRIBE・今市隆二が、写真を撮られる時に必要だと思うことについて語った。番組内で、リスナーから寄...
-
評論家・能地祐子と読み解く、大滝詠一作品40周年バージョン
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
PANTA追悼、TOSHIとディレクターが語る頭脳警察の新作アルバム『東京オオカミ』
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
「Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 」有明アリーナにて8年ぶり開催決定
「BlueNoteJAZZFESTIVALinJAPAN2024」が、2024年9月21日(土)22日(日)の2日間にわたり東京・有明アリーナで開催されることが発表された。関連記事:「2023年のジャ...
-
一人ひとりのボブ・マーリーに会いに行く ボブ・マーリー「ONE LOVE」
『ボブ・マーリー:ONELOVE』いま再び世界が求める―。ひとつの愛/ワン・ラヴで世界を変えた伝説のアーティスト、ボブ・マーリー。命を燃やし、音楽を奏で続けたジャマイカ発の世界的トップスターの奇跡の生...
-
独占コメント到着!Blue Vintage、CHICO CARLITOを客演に迎えた新曲「Blue Clock」リリース&ワンマンライブ決定
BlueVintageがシングル「BlueClockfeat.CHICOCARLITO」を5月8日にリリースした。昨年6月に恵比寿LIQUIDROOMにて開催されたBlueVintageワンマンライブ...
-
ポーティスヘッドとベス・ギボンズを今こそ再考 幽玄を歌うカリスマの歩みと新境地
ポーティスヘッド(Portishead)のシンガー、ベス・ギボンズ(BethGibbons)が大注目のソロアルバム『LivesOutgrown』を携え、今夏のフジロックで初来日を果たす。90年代の憂鬱...
-
グリフィンが語る、メロディック・ダンスミュージックの真髄と新しい時代の幕開け
煌びやかなメロディ、高揚感溢れるダイナミックなエレクトロニックビート。まるでジェットコースターに乗っているかのように有無を言わせずリスナーを翻弄し、恍惚の彼方へと誘うグリフィン(Gryffin)。日本...
-
キーファー、トリオ編成のライブアルバム『Something For Real』リリース
ピアニスト/プロデューサー、Kiefer(キーファー)がライブアルバム『SomethingForReal』を5月10日(金)にリリースする。関連記事:キーファーが明かすジャズとヒップホップ、鍵盤とプロ...
-
ビリー・アイリッシュが語る、再出発への決意
3年ぶりのアルバム『HITMEHARDANDSOFT(ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト)』をリリースしたビリー・アイリッシュ。キャリア史上最高傑作と呼ぶにふさわしいアルバムを作るため、アイリッシュ...
-
明日の叙景インタビュー J-POPとブラックメタルのその先へ
RollingStoneJapanが「Future25」日本代表の一組に選んだ明日の叙景。『現代メタルガイドブック』著者の和田信一郎(s.h.i.)が聞き手を務めたロングインタビューをお届けする。20...
-
KOBAMETALが語る、BABYMETAL主催フェス「FOX_FEST」の見どころ 出演アーティスト解説
BABYMETALが5月25日(土)・26日(日)にさいたまスーパーアリーナにて主催するフェス「FOX_FEST」(フォックス・フェス)。今回はBABYMETALのプロデューサー・KOBAMETALに...
-
『エリック・クラプトン : ライヴ・イン・サンディエゴ〜伝説の一夜』2024年3⽉29日より全国の映画館にて上映中!
クラプトンとJ.J.ケイル半生の想いがこもった史上最高の名演魂をゆさぶれるライブを劇場で。『エリック・クラプトン:ライヴ・イン・サンディエゴ〜伝説の一夜』が全国の映画館にて上映中!ギターの神様クラプト...
-
「今の音楽はトラウマレベル」堕落したロックと社会をファット・ホワイト・ファミリーが辛口批判
インディロックが瀕死の状態にあった2010年代イギリスにおいて、ファット・ホワイト・ファミリーが幾多の若者たちを触発し、サウスロンドンのバンドシーンの発火点となったのは今や誰もが認める事実だろう。シェ...
-
【Jimmy Jam & Terry Lewis】グラミー賞を5度受賞!80年代&90年代R&Bシーンを席巻したソングライティング&プロデュース・デュオ、待望の初来日公演開催!
グラミー賞を5度受賞し、80年代90年代RBシーンを席巻したソングライティング&プロデュース・デュオ、JimmyJamTerryLewisがビルボードライブで待望の初来日公演を開催決定!50年にわたる...
-
シアター1010 20周年×ギャラクシティ 30周年記念イベントが開催! 綾戸智恵 with ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴス!×吾妻光良 & The Swinging Boppers
足立区にある2つの文化施設、シアター1010とギャラクシティがタッグを組み、5月3日(金・祝)、5日(日)の2日間に渡って、「アメリカン・ルーツ・ミュージック」をテーマに様々な音楽イベントやコンサート...
-
ジャングルが語る、ベッドルームから生まれた音楽で成功を掴むまで
デビュー時から次世代のダンス・ミュージック・シーンを担う存在として、ビッグ・アーティストからのラブコールも絶えないほど大きな期待を背負い、音楽ファンからも大きな支持を集めた、UK出身のジョシュ・ロイド...
-
BE:FIRST、デビュー2年4カ月で有言実行したドーム公演「次は世界だぞ‼」
2023年11月から約4カ月をかけて全国を周ったアリーナツアー「BE:FIRSTARENATOUR2023-2024”Mainstream”」からわずか1週間。追加公演として開催された初のドーム公演「...
-
DJハリソンが語る 古いレコードの質感を追い求め、アナログの魔法を今に蘇らせる美学
米ヴァージニア州リッチモンドを拠点とする、ブッチャー・ブラウン(ButcherBrown)という5人組がいる。ヒップホップ/ネオソウル以降のジャズ系バンドである彼らは、サウンドの質感への徹底的なこだわ...
-
ジェフ・ミルズが歌舞伎町に現出させた「宇宙旅行」。公演後に聞いた、電子音楽の可能性や戸川純のこと
Textby冨手公嘉Textby後藤美波デトロイトテクノのパイオニアであり、近年はさまざまなコラボレーションなどを通じて、独自の宇宙観を追究しているジェフ・ミルズ。彼が総合演出、脚本、音楽を手がけ、日...
-
今市隆二、ハット×サングラスのクールな自撮りSHOTに反響「ビジュ優勝」「相変わらず素敵」
4月6日、三代目JSOULBROTHERSfromEXILETRIBEの今市隆二がInstagramを更新した。今市は、自身のInstagramアカウントにて、「RILYSNIGHTLOSTR2ndp...
-
キム・ヒョンジュン、1年ぶり新曲は川嶋あいが作詞作曲で参加
キム・ヒョンジュンが約1年ぶりに新曲『桜便り』を3月27日にリリースすることを発表した。関連記事:キム・ヒョンジュンが明かす、日本語でJ-POPを歌い続ける理由3月15日、16日に東京・府中の森芸術劇...
-
笠置シヅ子&服部良一特集、刑部芳則が語る戦前のブギ、「東京ブギウギ」
音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POPLEGENDFORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POPLEGENDCAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ...
-
Puma Blueが語る静寂の美学、ダークでメランコリックな音楽表現の源
プーマ・ブルー(PumaBlue)は突然現れた。2017年ごろに『SwumBabyEP』が静かに話題になっていったが、実に独特で、不思議な音楽だった。おぼろげに浮かんでいるようなサウンドに、ささやくよ...
-
伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』のサントラ、CDに続き日本のみでLPの発売も決定
海外では2024年2月14日に公開され、全米週末興行収入ランキング2週連続1位、英仏では初日興行収入が『ボヘミアン・ラプソディ』越え、ジャマイカでは公開初日に映画を見た人の9割がこの映画を見たという記...
-
LE SSERAFIMが語る、音楽とダンスの表現に込めた想い、コーチェラへの意気込み
世界11カ国/地域の編集部が新進気鋭のアーティストを選ぶRollingStone誌「Future25」で、2024年、本国アメリカ版が選出した唯一のK-POPグループがLESSERAFIMだ。カムバッ...
-
今市隆二、大人の余裕を感じる新曲「REALLY LOVE」リリース決定
三代⽬JSOULBROTHERSのボーカリスト今市隆⼆が、新曲「REALLYLOVE」2024年4月1日に配信リリースすることを発表した。【写真を見る】今市隆二「RollingStoneJapanLI...
-
THE BEAT GARDENが語る、狭く深く突き刺すための「J-POP」とメロディのあり方
『六本木クラス』の主題歌「StartOver」を機に、一気に知名度を広げたTHEBEATGARDEN。タイアップで跳ねた時の人と侮ることなかれ、彼らは活動開始当初から自分たちで曲を作りライブ経験を積み...