「政党」のニュース (488件)
-
自民党大会に代わる対応策を 石破元幹事長要請
自民党の石破茂元幹事長は自民党がコロナを理由に党大会を中止し、代わりの対応を示していないことや自民党外交調査会・外交部会が「習近平中国国家主席の国賓としての来日について、中止を要請せざるを得ない」と要...
-
河井前法相夫妻起訴に「議員辞職」求める声強く
先の参院選挙で地元自治体首長や地方議員らに現金を配り票の取りまとめを図ろうとしたとして河井克行前法相(衆議院議員)と妻の案里参院議員=いずれも広島=が8日、東京地検特捜部に公選法違反(買収)で起訴され...
-
河井克行元法相が衆院議員を辞職
2019年7月の参院選挙で妻の選挙を優位にするため自治体議員らに現金を配った公職選挙法違反(買収罪)で起訴され公判中の河井克行元法相(衆院広島3区、自民党離党済み)が1日、衆院補会議で議員辞職を許可さ...
-
河井夫妻「未だ会見も開かず」二階氏は他人事?
2019年7月の参院選挙で、自民党公認で出馬した妻(河合案里さん=公選法違反・買収罪で懲役1年4か月、執行猶予5年、公民権停止5年が確定している)の選挙戦を優位にするため、地元自治体議員ら100人に現...
-
歴代総理の胆力「幣原喜重郎」(2)田中角栄の「政治の師」
その言うなら「外交のプロ」の幣原が、じつはやがて総理大臣となる田中角栄にとって、「政治の師」であったことはあまり知られていない。田中は生涯にわたり、自ら「三人の先生がいる。他に先生はいない」と明言して...
-
自民党に道義的責任感じてもらいたい 福山氏
元自民党参院議員の河井案里氏による公選法違反(買収罪)が確定し、当選無効になったのを受け参院広島選挙区の再選挙が4月8日告示、25日投開票で実施されるが、28日、広島県入りした立憲民主党の福山哲郎幹事...
-
N国としての見識が問われている 福山幹事長
立憲民主党の福山哲郎幹事長は3日の記者会見で、N国の丸山穂高衆院議員が竹島(韓国名では独島)を取り返すには戦争で取り返すしかないのでは、とツイッターで発信していることに「ツイッターでの発言は論外なので...
-
志位委員長 河井夫妻に自民から1・2億円の報道に「政党助成金を返上すべき」
共産党の志位和夫委員長(66)が26日、ツイッターを更新。公職選挙法違反で逮捕された河井克行元法相(57)と妻の案里議員(47)の政治支部に、自民党から1・2億円もの政党助成金が渡っていたことを激しく...
-
本多氏〝14歳との性交発言〟で波紋が広がる中、立憲民主党が性犯罪法改正案のコメント発表
立憲民主党ジェンダー平等推進本部(本部長・大河原雅子衆院議員)は10日、同党の本多平直衆院議員(56)による〝14歳との性交発言〟で波紋が広がる中、性犯罪刑法改正についてのコメントを発表した。立憲民主...
-
国会議員の文通費支給廃止で86億円国費削減に
衆参の全国会議員に対し、毎月100万円の文書通信交通滞在費(以下、文通費)が支給されていることに対し、鈴木宗男衆議院議員は「国民の負担がここ数年増大しているなかで、国会議員に対しては民営のバス、鉄道、...
-
仏マクロン大統領に市民がビンタ 右から左まで非難集中
来年に大統領選が行われるフランスで8日、エマニュエル・マクロン大統領が市民からビンタを食らう事件が起きた。地元メディアが伝えた。マクロン氏は訪問先の南部タンレルミタージュで市民と言葉を交わそうとした際...
-
安倍総理の所信表明 野党は厳しい反応
安倍晋三総理の国会での所信表明演説に対する野党の反応を拾う。立憲民主党の枝野幸男代表は、安倍総理が生産性革命、人づくり革命など革命を多用していることに「革命政党だということがよく分かった」と語る一方で...
-
新党結成提案評価も、玉木代表は党内集約可能か
10月25日投開票で衆院解散・総選挙の可能性もある中、野党第1党の立憲民主党から、立憲・国民ともに解散したうえで、新党「立憲民主党」を立ち上げる提案を受けた国民民主党・玉木雄一郎代表は16日夕、記者会...
-
立憲支持の国民が見えていない維新幹事長発言
立憲支持の国民が見えていない維新幹事長の発言に立憲の蓮舫代表代行がツイッターで「何様?でしょうか」と7日までに発信した。直近の参院選挙(2019年7月)で比例代表党派別得票数で490万票だった日本維新...
-
憲法記念日 各党、憲法への各々の主張を表明
憲法記念日の3日、各政党がそれぞれの主張を展開した。憲法改正を党是とする自民党は憲法規定への「自衛隊」の明記や「統治機構のあり方に関する緊急事態」条項創設など4項目の改憲案を取りまとめ、3年の歳月が経...
-
河井案件で総理「一層緊張感をもって政権運営」
安倍晋三総理は6日、広島県で記者会見し、広島を地盤とする河井克行前法務大臣(衆院議員、広島3区)と妻の案里参院議員(広島選挙区)が昨年夏の参院選挙で選挙を優位に進めるため地元自治体議員や首長らに現金を...
-
事実上、自民党への政治献金呼びかけ 経団連
日本経済団体連合会は16日までに「政治献金」について「民主政治を適切に維持していくためには相応のコストが不可欠。『企業の社会貢献の一環』として重要性を有する」などとし、事実上、自民党への寄付を呼び掛け...
-
【都知事選】赤面の「小池百合子67歳」演説で連呼 同姓同名候補浮上で異例の事態に?
えっ、小池サンは67歳だったの?小池百合子都知事が12日、都知事選(18日告示、7月5日投開票)への立候補を表明した。新型コロナウイルス対策の“東京アラート”を解除すれば、再燃した学歴詐称問題も封じ込...
-
河井議員への1億5千万円提供目的と使途解明を
昨夏の参院選挙をめぐり公選法違反(買収)の疑義が生じている前法務大臣の河井克行衆議院議員と妻で参院議員の案里氏が17日、自民党に離党届を提出、受理された。検察側は国会開会中での議員特権を踏まえ、閉会後...
-
国民民主党が結党から半年 玉木雄一郎代表「国民生活にとって不可欠な政党として訴えていく」
国民民主党の玉木雄一郎代表(51)が15日、結党半年にあたって談話を発表した。同党は昨年9月15日、新国民民主党として設立大会を開催し、綱領に引き続き掲げた「政策提案型の改革中道政党」として再スタート...
-
接待はない、完全割り勘を徹底してきたと高市氏
高市早苗元総務大臣は10日、週刊文春が「NTT接待文書入手総務大臣、副大臣もズブズブの宴」とのタイトル記事で「野田聖子大臣2回、高市早苗大臣2回、各大臣とともに働いて下さった副大臣2名が各1回の接.....
-
案里被告に懲役1年4か月、執行猶予5年
2019年7月の参院選挙直前に自民党本部から税金が原資の「政党交付金」約1億2000万円を含む1億5000万円の支援を受け、選挙を戦った河井克行衆院議員と妻の案里参院議員。選挙区・広島の地元自治体首長...
-
報道バランス欠くこと無いようNHKに求める
安倍・菅政権の9年を踏まえた衆議院議員選挙を直前に控える中で、自民党総裁選挙が自民党PRに利用される懸念が指摘されるなか「NHKがニュース枠で自民党総裁選の立会演説会を中継し、全候補ノーカットで放映し...
-
自民は党利党略にひた走っている 安住氏断じる
立憲民主党の安住淳国対委員長は1日、自民党に対し「困っている国民に背を向け、コロナ対策をしないで、党利党略にひた走っている。党の内輪のことに必死で国会を開かず、結果的にコロナ対策をやらないに等しい」と...
-
政党助成金 7月分を自民ら各政党受け取り
リクルート事件を背景に財界など企業と政治の癒着の温床となる企業団体献金をなくす代わりに設けられた政党助成金制度に基づく7月分の交付が19日、行われた。制度設置主旨に反して、企業団体献金は未だに続い.....
-
自民総裁選挙 9月29日投開票で実施決定
自民党総裁選挙管理委員会は26日、来月29日投開票(告示17日)で総裁選挙を実施することを決めた。党員・党友投票を含めた完全な形での選挙を予定しており、菅義偉総裁は再選を目指す。都議選はじめ菅総理膝元...
-
歴代総理の胆力「山県有朋」(1)「陸軍の父」と呼ばれ、「軍閥の生みの親」とも言われた
明治・大正期を通じ、これほど畏怖された権力者はおらず、「富国強兵」を推進した明治国家建設のトップリーダーとして君臨したのが、この山県有朋であった。生まれは長門国(ながとのくに)(山口県)、初代内閣総理...
-
歴代総理の胆力「山本権兵衛」(2)妻は品川遊郭出身の元遊女
その後、山本は予備役に編入され、政治活動から離れていたが、約10年後、時の総理大臣の加藤友三郎が死去、お鉢が回ってきての第二次内閣の組織ということだった。しかし、ここでも山本はその力量の高さに比べ、「...
-
【参院選】国民から出馬 「マッサン」俳優・乃木涼介氏イバラの選挙ロード
参院選(21日投開票)の神奈川選挙区(定数4)に国民民主党から俳優の乃木涼介氏(54)が出馬し、大激戦の真っただ中にいる。NHK朝ドラ「マッサン」やテレ朝「相棒」などに出演するなど、俳優として活動して...
-
佐藤優氏 気になるナワリヌィ問題の行方
【マンデー激論:佐藤優】ロシアでプーチン政権の打倒を掲げる運動が急速に影響力を強めている。反政権活動家アレクセイ・ナワリヌィ氏の解放を求めるデモが1月23日、ロシア全土の100箇所以上で行われた。報道...