「三重県」のニュース (1,316件)
-
三重県 命に危険を及ぼす災害のおそれ!
三重県では18日午後から活発な雨雲がかかり続け、命に危険を及ぼす災害発生のおそれ!断続的に続く猛烈な雨低気圧や前線の影響で、大気の状態が非常に不安定になっています。特に三重県ではきょう18日午後から活...
-
三重県尾鷲市で124ミリ 記録的短時間大雨情報
三重県尾鷲市では、18日午後5時10分までの1時間に124ミリの猛烈な雨が降り、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。尾鷲市で猛烈な雨三重県では局地的に雨雲が発達しています。尾鷲市では、18日午後...
-
18日 大雨の恐れ 被災地は洪水や土砂災害に警戒
18日は、東海から九州は、局地的に非常に激しい雨が降りそう。関東も夜は雨が強まり、東北もあすは大雨の恐れ。東海~九州「滝のような雨」の降る所も18日は、日本の南に停滞している前線が北上するでしょう。す...
-
日本レスリングに黄色信号、東京五輪目前で“勝てなく”…海外勢が一斉にレベル向上
見渡す限り巨大なビルか、だだっ広い工事現場ばかり。中央アジア、カザフスタンの新都市ヌルスルタンでは、なぜか老人もほとんど見かけない。この町自慢のアイスホッケーチームの本拠地バリス・アリーナで9月22日...
-
週末は広範囲でどしゃ降り 非常に激しい雨も
金曜夜から土曜昼頃にかけて雨のピークを迎える所が多く、広くどしゃ降りに。滝のようにゴーゴーと非常に激しく降る所もあるでしょう。広くまとまった雨雨量が多くなる恐れもあす18日(金)から19日(土)にかけ...
-
22歳男、面識のない男をヌンチャクで殴打し逮捕 河川敷での犯行動機に「闇が深い」の声
14日、三重県伊勢市内で面識のない男性をヌンチャクで殴って大怪我を負わせたとして、22歳の建設作業員が傷害と逮捕監禁の容疑で逮捕された。男は8月21日から22日、三重県伊勢市の河川敷で、愛知県名古屋市...
-
「専業主婦の妻が働こうとしない。金銭的な余裕がありません」年収700万円の40代男性の本音
夫婦共働きの家庭なら、世帯年収600~800万円は一般的な収入ラインといえるだろう。しかし、一馬力で同世帯年収を確保するのは、なかなか骨の折れることだ。三重県の40代前半男性(IT・通信系/正社員/子...
-
移住したい地域 1位「沖縄県」2位「北海道」3位「神奈川県」に
エイチーム引越し侍は8月17日、「住んでみたい地域」に関する調査結果を発表した。調査は6~7月にネット上で実施し、同社サイトを利用して引越しをしたことがある4084人から回答を得た。「地方移住に興味は...
-
三重大学大学院で「忍者・忍術学」が専門科目に 「忍術を現代にも生かせるように研究したい」
「忍者」について研究し、修士号を取得する道が開かれた。三重大学大学院が、来年2月に行われる2018年度入試から「忍者・忍術学」という専門科目を導入する。「忍者文化論演習」などの「忍者・忍術学」関係の授...
-
「出歩く人が多く緊張感がない。自分が自粛してるのが馬鹿らしくなる」三度目の緊急事態宣言に思うこと
新型コロナウイルスの影響はとどまるところを知らない。今回は、キャリコネニュースに寄せられた「三度目の緊急事態宣言に対するコメント」を紹介する。(文:中島雄太)緊急事態宣言に対しては、ネガティブな声が目...
-
「横断歩道クルマ停まらない問題」歩行者教育も要改革か 脱ワーストの栃木県警に聞く
歩行者が信号機のない横断歩道を渡ろうとしている際のクルマの一時停止率について、JAFが最新の結果を発表。全国ワーストとされた栃木県では、状況が大きく改善しました。また、交通安全教育に関する次なる課題も...
-
三重県伊賀市で濁り水、給水車8台出動するも特に苦情なし
三重県伊賀市で19日、市内の小学校から「水道水が濁っている」いう通報を受け調査したところ、地区内の水源地につながる送水管で漏水があり、濁り水が発生したと同市水道部が発表した。水道部によると、同市小田町...
-
「空飛ぶクルマ」志摩~セントレアで「仮想運行」 ヘリを用いて課題抽出へ
実物の登場に先駆けて、ルート検証や環境整備が勧められます。今回実験が行われる飛行ルート(画像:名鉄)。新しい移動手段として次世代モビリティである「空飛ぶクルマ」の開発や環境整備が進められている中、法令...
-
殺人の瞬間をテープレコーダーに録音? 惨劇はなぜ起こったのか【衝撃の未成年犯罪事件簿】
現在はスマホや携帯電話に常備されている録音機能だが、今から50年ほど前はICレコーダーがなく、テープレコーダーなどもまだ高嶺の花。家電などに録音機能を一切備えていない一般家庭も多かった。当時まだ珍しか...
-
大学教授、立場を利用し女子学生に「内定の取り消しができる」と脅し交際迫る 処分にも疑問の声
三重県津市の三重大学大学院工学研究科の男性教授が、女子学生に立場を利用したハラスメントを行ったとして処分されたことが判明。その行動と大学の処分の甘さに怒りの声が上がっている。11日付で処分を受けた工学...
-
睡眠時間が少ない都道府県、1位は男性「徳島」「沖縄」、女性「山梨」 業種別は男性「畜産」「受付案内」、女性「GS」「運転手」
社団法人ストレスオフ・アライアンスは10月30日、睡眠に関する調査結果を発表した。調査は今年3月に全国の男女14万人を対象にネット上で実施。「ストレスオフ白書」としてまとめた平均睡眠時間を聞くと、男女...
-
北ミサイル予告で四国、中国に緊急配備「射程20キロ」PAC3で日本を守れるか
北朝鮮が米領グアムへ向け、中距離弾道ミサイル「火星12」を発射する計画を表明し、アメリカと北朝鮮間の挑発合戦が止まらない中、日本政府は11日、国内へのミサイル落下に備え、航空自衛隊の地対空誘導弾パト....
-
29日日曜 関東から西は「熱中症警戒アラート」や「危険な暑さ」 猛暑日の続く所も
8月最後の日曜も、関東から西は厳しい残暑で、猛暑日の続く所もあるでしょう。14の県に「熱中症警戒アラート」が発表されており、熱中症情報は大阪や福岡などで一番上の「危険レベル」です。万全な熱中症対策を心...
-
8月下旬なのに 最高気温 2日連続で37℃台も 真夏日地点は2日連続で500以上
27日金曜も、関東甲信や東海を中心に、危険な暑さが続きました。最高気温は、山梨県甲州市勝沼で37.1℃と2日連続して37℃台を観測し、東京都心は34.3℃まで上がりました。前橋市や熊谷市、甲府市、岐阜...
-
東海地方 今週前半は急な雨や雷雨に注意 後半は厳しい暑さが戻り熱中症に警戒
今週の東海地方は、25日(水)頃まで急な雨や雷雨に注意して下さい。26日(木)以降は、厳しい暑さが戻ってくるため、熱中症に警戒が必要です。25日(水)頃まで天気急変に注意きょう23日の東海地方は、明け...
-
岐阜・長野 今夜から再び雨雲かかる 更なる災害に警戒を
東海地方や長野県には、今夜8日から明日9日にかけて再び発達した雨雲がかかる予想です。少しの雨でも再び災害が発生する可能性もありますので、厳重な警戒を続けてください。今朝までの雨はこれまでに経験のないほ...
-
明智光秀の信長討伐は「氏族再興を阻む外交への不満」が原因(2)光秀の「前半生」は苦難の連続だった
そんな両者の関係が急転直下し、謀反につながっていった理由は、信長の外交政策にあったという。唐入り、すなわち中国(当時は明)への進出である。変の3年前、1579年に、イエズス会アジア地区責任者の巡察師・...
-
ショッピングセンター受水槽から死体 1か月間放置で飲水としても利用、報道が少ない理由とは【未解決事件ファイル】
2008年11月27日、三重県松阪市のショッピングセンターで男性の遺体が発見された。その遺体はなんとショッピングセンターで水道水として使用される受水槽から発見されたというのだ。しかも、死後1か月経過し...
-
三重県警 インプレッサWRX STI退役 パトカーではレアな金ホイール履き
人気の高さから晩年は広報車両としての運用がメインでした。スバル伝統の水平対向2リッターターボを搭載三重県警は2021年3月29日(月)、公式Twitterにおいて同日付で「インプレッサ」のパトカーが引...
-
世帯年収400~600万円のリアル「子ども4人で家計は火の車です」「しばらく服も買えてない」
現役の子育て世帯は、どのような日常を送っているのだろうか。埼玉県の30代男性(正社員・職員/世帯年収500万円)は、「子どもは2人です。妻が育休中で、1馬力なのがつらい」と明かす。さらに千葉県の既婚女...
-
週間 週末は春の嵐 暖かい日が続き サクラも続々開花へ
この先も、サクラの開花を促す暖かさが続きそう。次に広い範囲で雨が降るのは週末。全国的に雨や風が強まり、春の嵐に。あす広く晴れるが風が強いあす17日(水)は西高東低の気圧配置に変わるでしょう。等圧線の間...
-
2020年F1日本グランプリ中止決定 新型コロナ影響で 鈴鹿サーキット/モビリティランド
2020年のF1日本グランプリ、中止になりました。鈴鹿サーキットを運営するモビリティランド(三重県鈴鹿市)は2020年6月12日(金)、同年10月9日(金)から11日(日)の日程で予定していた「F1日...
-
23歳男が自動車に体当りされ逆上、奈良公園の鹿を斬り殺す 車に当たった鹿とは別の鹿だった
奈良県奈良市の奈良公園で、国の天然記念物に指定されている鹿を刃物で切りつけて殺したとして、三重県松阪市在住のとび職の男(23)が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。逮捕された男は2...
-
総額1400万円の奨学金を借りた30代女性「月々5万円の返済。やりたかった仕事に就けたので後悔はない」
経済的理由から希望の進路を断念するのはつらいことだ。奨学金制度は、そのような事態を防ぐためのセーフティーネットと言っても過言ではない。福岡県の20代男性(流通・小売系/正社員/年収400万円)は奨学金...
-
あす朝の通勤通学 関東は雨や風が強まる 時間に余裕をもって
あす26日(火)にかけて、南の海上を低気圧が発達しながら東進。広く雨が降り、関東は朝にかけてが雨のピークに。風も強く吹くため、朝の通勤通学は時間に余裕をもって。朝にかけて激しい雨本州の南の低気圧が、発...