「京都府舞鶴市」のニュース (37件)
-
京都府舞鶴市の海岸に男性遺体 釣りを終えた男性が砂浜で発見
26日午後6時35分ごろ、京都府舞鶴市西神崎の由良川河口近くの海岸で、男性の遺体が見つかった。京都府...
-
NEW
「子どもが夢中」子育て施設が10周年、60万人利用「大事なのは大人がご機嫌でいること」
開館10周年を迎えた京都府舞鶴市浜の子育て交流施設「あそびあむ」で26日、記念の催しが開かれた。新し...
-
海岸で身元不明の70代男性がうつ伏せで死亡 警察は身元の特定を急ぐ方針 京都・舞鶴市
京都府舞鶴市の海岸で26日夕方、身元不明の男性の遺体が見つかりました。警察が身元の特定を進めています...
-
春の訪れ告げる「イサザ漁」最盛期 「シロウオ」とも呼ばれ、踊り食いも 京都・舞鶴市の伊佐津川
京都府舞鶴市では、産卵のために川を遡上してくる「イサザ」と呼ばれる魚を捕る漁が最盛期を迎えています。...
-
関西 暑すぎる9月 奈良市では過去最も遅い猛暑日 猛烈な暑さは20日(金)まで
今日18日(水)も近畿地方は強い日差しが照りつけ、最高気温が35℃以上の猛暑日となった所がありました。奈良市では14時台に最高気温が35℃を上回り、統計開始(1953年)以来最も遅い猛暑日に。京都府舞...
-
暑さ寒さも彼岸まで 猛暑日・熱帯夜にようやく終止符か 3連休頃からは暑さ落ち着く
彼岸の入り前日となる今日18日も、西日本と東日本で猛烈な暑さとなりました。東京都心では82年ぶりに最も遅い猛暑日記録を更新するなど、各地で異例の残暑となっています。もう数日は同じような状況が続きますが...
-
日本海側で体温超えの暑さ 太宰府は年間猛暑日日数46日で国内歴代1位タイ
今日27日は日本海側を中心に気温が高く、富山市や福岡県朝倉市、熊本県甲佐町で38℃以上と体温を超えるような暑さとなっています。福岡県太宰府市では午後1時までに37.2℃と、今年46日目の猛暑日となり、...
-
福島県で今年全国初の猛暑日 都心で今年初の真夏日 14日がピーク 暑さ避けて
今日12日、福島県伊達市では35.2℃まで上がり、今年全国で初めての猛暑日に。東京都心は30.1℃に達し、今年初めての真夏日となりました。全国では今年最多となる320地点以上で真夏日に。この先も14日...
-
今日21日 日本海側は雪や雨 積雪や路面凍結注意 太平洋側は晴れても冬の寒さ
今日21日(木)も日本海側は断続的に雪が降り、積雪や路面の凍結などに注意が必要です。太平洋側は晴れる所が多いですが、冬の寒さでしょう。関東北部など山沿いでは大雪の所がありそうです。東北や関東では夕方に...
-
中国地方や近畿北部、北陸でも雪 積雪も 雪弱まっても路面凍結など交通障害注意
今日2日(土)は、北日本だけでなく、中国地方や近畿北部、北陸でも雪が降っており、平地でも雪の積もっている所があります。舞鶴市では午前6時の積雪が6センチで、3月に積雪を観測するのは7年ぶりです。午後は...
-
京都府で1時間に約90ミリ「記録的短時間大雨情報」
京都府舞鶴市西部付近では、14日22時までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。京都府舞鶴市西部付近で猛烈な雨京都府では局地的に雨雲が発達しています...
-
京都府で1時間に約90ミリ「記録的短時間大雨情報」
京都府綾部市東部付近では雨雲が発達し、14日23時20分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。その後、京都府舞鶴市東部付近でも、14日23時30...
-
京都で今年37回目の猛暑日 昭和17年の記録を81年ぶりに更新 記録はまだ伸びる
今日28日も、関西各地は厳しい残暑に見舞われました。京都府京都市では、今日も35℃以上の猛暑日となり、年間猛暑日日数の最多記録を81年ぶりに更新しました。9月が近づく中、まだまだ暑さの出口は見えていま...
-
台風7号 自転車並みの速度で近畿地方を北上 影響長引き線状降水帯発生の恐れも
台風7号は、15日夜にかけて近畿地方を北上。依然、自転車並みと動きが遅いため、大雨や暴風の影響が長引くおそれ。近畿や東海、中国地方を中心に大雨による土砂災害や河川の増水・氾濫、近畿では暴風や高潮にも厳...
-
台風6号の間接的影響 暑さの記録を続々更新 東京都心は猛暑日16日と過去最多タイ
きょう5日(土)、8月最初の週末は、きのう4日(金)以上にハイペースで気温上昇中。台風6号の間接的な影響で、北陸を中心にフェーン現象で気温急上昇。東北~九州にかけて、最高気温35℃以上の猛暑日続出。東...
-
きょう 大阪など西日本の所々で猛暑日 日曜日も厳しい暑さ続く 熱中症に警戒
きょう22日(土)は、広く晴れて、厳しい暑さとなっています。九州から近畿は猛暑日となっている所があります。大阪市の14時までの最高気温は35.1℃と今年3回目の猛暑日となっています。きょう22日気温上...
-
近畿や東海に活発な雨雲 所々で激しい雨 大平洋側を中心に浸水害に注意
きょう12日(月)は、近畿や東海の所々に活発な雨雲がかかり、京都府では1時間に30ミリ以上の激しい雨の降った所もあります。今夜にかけて、太平洋側を中心に局地的に激しい雨が降りそうです。低い土地の浸水や...
-
沈んだままの造船立国ニッポン 苦境の国内2位JMU 最大手と提携で浮上できるか
日本2位の造船企業JMUが、これまで造船に関わったことがない新社長へ交代します。重工系3社による統合企業として誕生するも、経営は厳しく、さらなる事業再編と他社との提携を模索。日本の造船業界は再び岐路に...
-
今朝は今シーズンこれまでで一番冷えた所も 日中は気温上昇 夏日も
今朝(21日)は、所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなりました。日中は気温が上がり、最高気温は平年並みか高く、夏日の所も。冷えた朝今朝(21日)も広く晴れて、放射冷却現象が強まり、冷え込みまし...
-
日本海側を中心に気温グングン上昇 すでに真夏日 午後は太平洋側でも熱中症に注意
17日金曜は、日本海側を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。11時までの最高気温は、すでに30℃を超えた所も。午後は太平洋側も、一段と蒸し暑くなりますので、熱中症にご注意ください。日本海側...
-
少女に自分の体液をぶっかけ、下着ドロをはたらいた海上自衛隊員
海上自衛隊舞鶴地方総監部は1月15日、暴行容疑などで逮捕されていた舞鶴基地(京都府舞鶴市)業務隊の2等海曹で、護衛艦「みょうこう」の乗組員の男(37)=休職中=を懲戒免職処分にした。2等海曹は昨年5月...
-
東郷元帥ゆかりのイチョウ 英国から広島へ到着 来春にも呉や東郷神社へ 日本郵船
20代の頃の東郷元帥が留学中に滞在した英国の家の庭で、大木に育っているそうです。12月24日に広島市植物公園で開かれた東郷元帥ゆかりのイチョウ受入式の様子(画像:日本郵船)。日露戦争にて、ロシアのバル...
-
52歳無職男、自宅近くで言い争う小学生に激怒 何回も平手で叩くなどの暴行
京都府舞鶴市で、自宅近くの路上で口論をしていた小学校6年生の男児を暴行したとして、52歳無職の男が逮捕された。37歳男、公園で小学生2人と言い合いに首を絞める、腹を蹴るなど暴行し逮捕男は202...
-
日本海側を中心に平年を上回る積雪 雪おろしの注意点は?
今シーズンは強い寒波が度々襲来し、日本海側では大雪に見舞われました。3日(月)15時も積雪が平年を上回っている所が多くなっています。雪下ろしの際の注意点をまとめました。日本海側平年を上回る積雪今シーズ...
-
彦根や舞鶴など12月として記録的な積雪 立ち往生に警戒 名古屋も積雪
きょう27日午前11時、滋賀県彦根市や京都府舞鶴市で70センチ、鳥取県智頭町では62センチと、12月としては記録的な積雪となっています。近畿北部から山陰を中心に12月としては記録的な積雪もきょう27日...
-
相撲の"女人禁制"は明治以降に作られた虚構? 救命中の女性に「土俵から降りて下さい」が波紋
京都府舞鶴市で4月4日に開催された大相撲舞鶴場所で、挨拶に立った多々見良三市長が土俵で倒れるというトラブルがあった。その際、救命のために土俵に上がった女性に対し、「女性の方は土俵から下りてください」と...
-
「救命措置がいる場面に男も女もない」土俵女人禁制問題、当事者の市長が相撲協会に苦言
今年4月京都府舞鶴市で行われた大相撲春巡業の際、土俵上で突如倒れ病院に運ばれた多々見良三市長が28日、公務に復帰した。職員から拍手で迎えられた多々見市長は、同日記者会見を開く。そのなかで、「女人禁制は...
-
460年の“女人禁制”打ち破った古武道「継承に性別関係ない」
(写真提供:一箭順三さん)「相撲協会は『伝統』と『人命』のどちらが大切だと思っているのか。女性に対して失礼だし、対応に疑問を抱いています」(50代女性)4月4日、京都府舞鶴市で行われた大相撲春巡業で、...
-
「神様は女性」なのに…山、海も“女人禁制”だった過去
4月4日、京都府舞鶴市で行われた大相撲春巡業で、土俵上で倒れた男性の救命措置を施した女性に、行司が「女性の方は下りてください」とアナウンスしたことについて、怒りの声は高まるばかりだ。さらに8日、静岡市...
-
JMU舞鶴 最後の新造船を引き渡し 1世紀にわたる新船建造に幕
日本海側の老舗造船所が新造船事業を終えました。中国や韓国との競争激化が背景に造船大手のJMU(ジャパンマリンユナイテッド)は2021年5月26日(水)、舞鶴事業所(京都府舞鶴市)において建造していた次...