「千葉県」のニュース (2,695件)
-
八丈島で40センチの津波を観測 津波注意報発表中 引き続き津波に注意
今日3日午前6時現在、南西諸島と西日本から東日本の太平洋側では津波注意報が引き続き発表されています。八丈島では40センチの津波を観測しました。津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに...
-
関東の天気 昨日との寒暖差大 グッと寒くなる 夕方から雨の降る所も
今日12月1日は、昨日30日よりも最高気温が5℃以上も低く、グッと寒くなりそうです。お出かけの際の服装にご注意ください。夕方から雨の降る所もありますので、お出かけの際は傘をお持ちください。夕方以降は雨...
-
「命を落としてしまうこともある」千葉の動物園が“来園者の身勝手な餌やり”に悲痛喚起
千葉県袖ケ浦市にある動物園「袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁」が11月6日、X(旧Twitter)を更新。《また悲しいことがありました》という書き出しから始まるその投稿には、ヤギ二頭の写真とともに、こう書かれ...
-
関東週間 5日(火)は南岸低気圧で冷たい雨 この先気温の激しいアップダウンに注意
関東地方は、週末は晴れてお出かけ日和となりますが、5日(火)は冷たい雨が降り、降り方の強まることがありそうです。来週半ば以降は気温が高くなり、日ごとの気温差が大きくなるでしょう。週末は晴れてお出かけ日...
-
今日29日の関東 昨日との寒暖差が大 12月1日から師走らしい寒さで朝は冷え込む
今日29日(水)の関東地方は日差しがたっぷり届きますが、昨日ほどの暖かさはありません。日陰は空気がヒンヤリして、沿岸部は風が冷たいでしょう。この先は日に日に寒くなり、12月1日(金)と2日(土)は師走...
-
昨日より寒かった朝 今季一番の冷え込みも 週末にかけてさらに寒くなる
今朝(29日)は昨日の朝より気温の下がった所が多く、関東から九州では最低気温が今季これまでで一番低くなった所がありました。日中も気温の上がり方は鈍く、冷たい風が吹いて寒い一日となるでしょう。この先、日...
-
27日の関東 晴れて気温大幅アップ 小春日和に あす28日は10月並みの暖かさ
きょう27日(月)の関東は、晴れて気温上昇。昼間の寒さは解消し、日なたでは過ごしやすい陽気に。あす28日(火)は最高気温が20℃を超える所が多く、10月並みの暖かさ。日々の気温の変化が大きいので、体調...
-
関東 きょう31日は都心など南部はにわか雨に注意 11月はじめは晴れて25℃超も
きょう31日(火)の関東地方は、東京都や神奈川県、千葉県でにわか雨や雷雨となる所があるでしょう。夜にかけて急な強い雨や落雷などにご注意ください。11月はじめは秋晴れが続き、最高気温は25℃以上の「夏日...
-
関東 20日は小春日和 週末は一気に冬の寒さに
きょう20日の関東地方は、広く晴れて小春日和になるでしょう。ただ、北部の山沿いでは昼頃まで雨や雪の降る所がありそうです。路面状況にご注意ください。この先一週間も晴れる日が続きますが、気温の変化が大きく...
-
17日の関東地方 昼過ぎまで広く雨 道路が冠水するほど激しく降る所も
今朝(17日)の関東は広い範囲で本降りの雨となっています。昼過ぎにかけても断続的に雨で、道路が冠水するほど激しく降る所もあるでしょう。沿岸部を中心に風も強まります。本降りの雨沿岸部を中心に風も強まるき...
-
前線や低気圧の雨雲 東進中 どしゃ降りの雨や激しい雨も
きょう17日の未明から朝、活発な雨雲が西日本から東日本へ。どしゃ降りの雨や、激しい雨の降った所も。日中から夜にかけて、北日本も雨脚が強まる見込み。太平洋側を中心に雨脚強まるきょう17日の未明から朝にか...
-
晴れても気まぐれな「ダイヤモンド富士」 都心近郊で今月いっぱい観測チャンス
都心近郊では今月いっぱいは「ダイヤモンド富士」の観測チャンスです。富士山の見える所では、夕日が沈む頃の西の空に注目。ただし、晴れても見られるかどうかは気まぐれで、見られたら本当に運がいいと言えそうです...
-
関東でどしゃ降りの雨 昼過ぎまで激しい雨や横なぐりの雨の所も 雨で気温上がらず
きょう17日、関東では朝から断続的に雨が降り、どしゃ降りの雨も。昼過ぎにかけて雨のピークとなるでしょう。風も強まり、沿岸部ほど横なぐりの雨になりそうです。雨の降り方だけなく、強風や高波にも注意。また、...
-
15日 お帰り時間の傘予報 北陸など日本海側は所々で雨 関東も沿岸部でにわか雨
きょう15日の夜も、北陸を中心に傘が必要な所があるでしょう。四国など、西日本の太平洋側の雨は次第にやむ見込みです。傘の置き忘れにご注意ください。関東や北陸など所々で雨きょう15日は、日本海を進む低気圧...
-
土曜にかけて荒天 暴風警戒 西日本で積雪の恐れ・真冬の寒さ 日曜は寒さ和らぐ
あす18日土曜にかけて、全国的に荒れた天気となるでしょう。特に日本海側は看板が落下するような暴風の恐れも。また、西からこの時期としては強い寒気が流入し、西日本の山では大雪となり、平地でシーズン初の積雪...
-
あす18日にかけて列島荒天 台風並みの暴風 今夜~西日本の山で大雪 平地も積雪か
日本列島は各地で荒れた天気となっています。北海道は暴風警報が発表中で、午後は大雨の恐れも。また、今夜から西回りで寒気が流入し、西日本は山では大雪、平地でシーズン初の積雪の所も。あす18日にかけて、いっ...
-
「ダイヤモンド富士」 11月末にかけての夕方 東京都心周辺でもチャンスあり
東京都心周辺では、11月下旬にかけて沈む太陽と富士山が重なる「ダイヤモンド富士」が見られる所が多くなります。晴れた日の夕方は、富士山の方向を眺めてみませんか。ダイヤモンド富士とは見られる期間は?ダイヤ...
-
太平洋沿岸に津波注意報発表中 千葉県や高知県に避難指示も 海岸から離れて
きょう9日早朝、伊豆諸島の鳥島近海を震源とする地震があり、気象庁は伊豆諸島、小笠原諸島、千葉県九十九里と外房、千葉県内房、高知県、宮崎県、鹿児島県、種子島・屋久島地方、奄美・トカラ列島に津波注意報を発...
-
きょう14日 都心から見えた「ダイヤモンド富士」 11月末まで首都圏でチャンス
きょう14日午後4時20分頃、日本気象協会がある東京都豊島区池袋サンシャイン60から「ダイヤモンド富士」が見られました。きょう14日の時点では、富士山頂よりも少しだけ右側に太陽が位置しています。サンシ...
-
鹿児島県、宮崎県、高知県千葉県、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報 海岸から離れて
きょう9日、鹿児島県(奄美地方を含む)、宮崎県、高知県と千葉県、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報が発表されました。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。伊豆諸島と小笠原諸島に...
-
朝晩冷え込み続く 防寒を あす15日は関東など局地的雷雨 16日以降は西から荒天
季節が一気に進み、朝晩は都心も手袋が欲しくなるほど、ぐっと冷えるようになりました。あす15日朝の最低気温は、けさほどではないものの、この先10℃以下まで下がる所がほとんど。急な冷え込みに加えて、あさっ...
-
陸自「オスプレイ」移駐先&米海軍空母機の訓練先 整備加速へ 防衛省が補正予算案を公開
佐賀駐屯地(仮称)の開設時期は2年後!国産の超長射程ミサイルも早期に整備防衛省は2023年11月10日、2023年度補正予算案の概要を発表しました。計上額は8130億円、その内訳は「1、自衛隊の災害へ...
-
あす15日は局地的雷雨 16日は西から雨風強まる 17日~東・北日本も荒天の恐れ
あす15日も広い範囲で晴れますが、所々で雨や雷雨がありそうです。あさって16日は寒冷前線が近づく西日本から雨や風が強まる見込み。17日は日本海で低気圧が急発達。前線が通過する17日は東日本や北日本も雨...
-
首都圏タクシー実質値上げへ「物価高騰への対応&労働環境の改善」が目的
人材の確保も改定理由のひとつだとか。新運賃の適用は11月20日から国土交通省関東運輸局は2023年10月20日(金)、東京都多摩地区、神奈川県京浜地区および相模・鎌倉地区、埼玉県、千葉県、山梨県B地区...
-
10日の関東 昼頃から雨でピークは夕方 沿岸部は激しい雨も 肌寒くなる
きょう10日(金)の関東地方は、昼頃から雨の降りだす所が多いでしょう。次第に本降りの雨となり、沿岸部では激しい雨の降る所も。雨が降りだすと肌寒くなるでしょう。最高気温は東京都心で18℃など、20℃に届...
-
岸田政権に減らしてほしい負担 3位医療保険料、2位所得税を抑えた圧倒的1位は?
止まらない物価の上昇。今年9月の実質賃金は、前年同月比2.4%減少し18カ月連続でマイナスとなった。 直近の物価高だけでなく、長年続く社会保険料の増加も重荷となっている。総務省の家計調査によ...
-
関東 昼頃まで雨のピーク 沿岸部で非常に激しい雨に警戒 冠水道路の走行は避けて
きょう15日、関東や伊豆諸島には広く雨雲がかかり、千葉県南部など活発な雨雲も見られます。昼頃までが雨のピークで、沿岸部では局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。冠水した...
-
関東甲信は広く異例の暑さ 都心は27.5℃ 11月の記録更新 あす8日は「立冬」
きょう7日、暖かな南風が吹き込んだ関東や山梨県では広く11月とは思えない異例の暑さとなりました。甲府市や神奈川県小田原市で28℃以上となり、都心は27.5℃と100年ぶりに11月の最高気温を更新。あす...
-
関東 あすは異例の暑さ収まる 金曜の雨のあと寒気南下 気温急降下 一気に寒くなる
関東地方は、きょう7日は南風が強まり、東京都心などで11月としては記録的な暑さとなりました。あす8日は北風がやや強く、異例の暑さは収まるでしょう。10日(金)の雨のあとは寒気が南下し、気温は急降下。最...
-
東京都心で26℃台 11月としては46年ぶり 関東で記録的な暑さ続々
連休2日目のきょう4日は、関東を中心に11月としては記録的な暑さとなりました。東京都心では午後3時までの最高気温が26.3℃と、11月としては46年ぶりに26℃台まで上がりました。連休最終日のあす5日...