「千葉県」のニュース (2,695件)
-
都心 ことし141回目の夏日 年間夏日過去最多を更新 11月の夏日は14年ぶり
きょう4日、11時過ぎに東京都心の気温が25.0℃になりました。ことし141回目の夏日となり、年間夏日の過去最多記録を更新。また、東京都心で11月に夏日になるのは、2009年11月1日以来、14年ぶり...
-
関東 今夜は所々で雨 あす朝の通勤時間帯は荒天のピーク 激しい雨や横殴りの雨
関東は、きょう6日の夜は所々で雨が降るでしょう。日付の替わる頃からあす7日の朝まで雨や風のピークとなり、雷を伴って激しい雨が降ったり、横殴りの雨になったりしそうです。最高気温は25℃以上の所が多く、あ...
-
各地の津波注意報 全て解除されました
太平洋沿岸に発表されていた「津波注意報」は、9日正午に全て解除されました。「津波注意報」全て解除気象庁は、伊豆諸島、小笠原諸島、千葉県九十九里と外房、千葉県内房、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・...
-
50年後はクリスマスに紅葉が見られる!?【気象予報士が温暖化を解説】
TBSラジオでは、11月5日・日曜日から11日・土曜日まで、SDGsキャンペーン「地球を笑顔にするWEEK」をお送りしています。番組では、天気が好きすぎる気象予報士・増田雅昭さんによる「100年前とい...
-
東海・関東甲信 一部に雨雲かかる ハロウィーンのお出かけは急な雨や雷雨に注意
きょう31日14時現在、静岡県の一部に雨雲がかかっています。東海や関東甲信は今夜にかけて所々で雨や雷雨になるでしょう。ハロウィーンで仮装してお出かけされる方もいらっしゃると思いますが、急な雨に濡れない...
-
きょう西日本で夏日 都心もあす~3日連続夏日 3連休は北陸で30℃に迫る所も
きょう11月スタートは、九州から東北まで広く晴れて、朝から気温がぐんぐん上昇中。九州や中国、四国を中心に25℃以上の夏日になる所があるでしょう。あす2日から都心も3日連続で夏日予想。日ごとに夏日エリア...
-
「ミサイルになりきる」が役目!? リストラ決定の超激レア自衛隊機とは 異例のド派手ボディ機どうなっちゃうの?
海上自衛隊には、ミサイルになりきり護衛艦を「攻撃」する航空機があります。自衛隊の装備見直しによって間もなく退役してしまう、わずか数機の激レア機を機内含めて見学してきました。対艦ミサイルになりきって飛行...
-
「東京~大阪たった10分」自衛隊が半世紀前に成功!? F-104J戦闘機“理想の”超音速飛行 その舞台裏
いまから58年前の1966年11月3日、航空自衛隊が1つの公式記録を達成しました。それは東京~大阪間を10分あまりで飛び抜けるというもの。ただ、公式ホームページに掲載された状態だと無理な気も。検証して...
-
関東 今日も空気乾く 千葉と神奈川に「乾燥注意報」 火災に注意
きょう7日も関東は空気の乾いた状態が続いています。正午現在、千葉県と神奈川県には「乾燥注意報」が発表中。北よりの風も強めに吹いているので、火災が発生しやすい状態となっています。火の元には十分ご注意くだ...
-
関東地方 雷雲南下中
関東地方は、大気の状態が不安定になっています。関東南部には所々に活発な雷雲が広がっています。このあと夜半頃にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、急な激しい雨、ひょうに十分お気をつけください。稲妻走る落...
-
初の一般公開「陸自オスプレイ」…あれ、米海兵隊のと違う!? 独自の装備“背中のコブ”は何のため?
千葉県の木更津駐屯地に配備された陸上自衛隊のV-22「オスプレイ」。機体後部を見るとアメリカ軍の「オスプレイ」にはない丸い皿らしきものとフレームがあります。日本独自の仕様、役割は何なのでしょうか。カラ...
-
広島で竜巻目撃情報 関東の平野部でもカミナリ 大気の状態不安定で急な雨・落雷注意
きょう27日は全国的に大気の状態が非常に不安定となっていて、広島県福山市では竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。関東の平野部でも落雷が観測されていて、このあとも急な強い雨や落雷などに注意が必要...
-
「オスプレイ」ズラリ! 自衛隊最大級のヘリイベント「木更津航空祭」4年ぶりに一般開催
CH-47を約30機も集中運用しているのは、世界屈指だそう。一般公開イベント初披露となった陸自「オスプレイ」東京湾アクアラインの近傍、千葉県木更津市にある木更津駐屯地で2023年10月1日(日)、第4...
-
24日 お帰り時間の傘予報 北陸や四国など沿岸部で傘の必要な所あり
きょう24日の夜のお帰りの時間帯は、北海道の日本海側や北陸、近畿や四国、沖縄などで、雨の降る所がありそうです。お出かけの際に晴れていても、念のため傘をお持ちください。お帰りの時間帯に傘が必要な所は?き...
-
25日の関東 空模様の変化に注意を 昼頃から所々で雨や雷雨に
きょう25日の関東地方は、空模様の変化に注意が必要です。朝のお出かけの際に晴れ間があっても、昼頃から急な雨や雷雨の所がありそうです。念のため傘を持ってお出かけください。急な雨や雷雨に晴れていても空模様...
-
関東 秋晴れ続く 夕方の空にダイヤモンド富士が見られる場所も 29日は部分月食
関東は、来週にかけて秋晴れの日が多くなりそう。晴れた日の夕方は、ダイヤモンド富士に遭遇できる所も。29日の明け方は、部分月食が見られるチャンス。秋晴れ続く29日は部分月食関東は、来週にかけても晴れる日...
-
関東南部や静岡県で10月1位の最高気温更新した所も 静岡市清水で猛暑日に迫る暑さ
10月のスタートも関東南部や静岡県を中心に厳しい残暑となっています。14時半までの最高気温は静岡県静岡市清水で34.9℃と猛暑日に迫る暑さ。千葉県市原市の牛久や鴨川市でも10月の1位の最高気温を更新し...
-
23日の関東 晴れて気温上昇 日なたでは快適 空気カラカラ 火の元注意
けさ(23日)の関東は、東京都心など、この秋一番冷えた所も。日中は日差しがたっぷりで気温上昇。過ごしやすい陽気に。空気の乾燥が続くので、火の元に注意を。爽やかな秋晴れ過ごしやすい陽気きょう23日(月)...
-
関東甲信 午前中から真夏日も 日中は真夏並みの気温 35℃超えも 暑さいつまで?
きょう28日、関東甲信は午前中から気温が上がり、千葉県鴨川市など、すでに真夏日となっている所があります。最高気温は東京都心や横浜市などで33℃と真夏並みでしょう。甲府市では35℃と統計開始以来、最も遅...
-
関東 早いペースで気温上昇中 午前8時台には25℃超も 都心など広く夏日予想
きょう20日(金)も関東地方は10月とは思えない暑さです。気温は早いペースで上がっており、羽田空港や小田原市など午前8時台に25℃を超えた所も。日中は広い範囲で夏日となるでしょう。ただ、午後はにわか雨...
-
今朝(16日) 都心や甲府など今季一番冷えた朝 厚化粧をした富士山が姿あらわす
今朝(16日)は都心や甲府などで今シーズン一番の冷えた朝となりました。甲府市内や東京都内からは初冠雪の時よりもさらに雪をかぶっている、厚化粧をした富士山がくっきりと見えています。都心など今季一番冷える...
-
都心はすでに24℃超 関東は雨でヒンヤリから一転 気温10℃近く上昇 広く夏日に
きのうの冷たい雨から一転、きょう16日(月)の関東地方はたっぷりの日差しで気温がグングン上昇中。東京都心では午前11時までに24℃を超えており、すでに25℃に達した所もあります。きょうは関東の広い範囲...
-
関東 激しい寒暖差 肌寒さ一転 月曜は東京都心など「夏日」予想 服装選び注意
関東は、きょう15日(日)は冷たい雨や北風で、肌寒い一日となりました。東京都心の最高気温は未明に観測された16.9℃で、日中は15℃前後で経過しました。16日(月)は一転して、晴れて夏日になる所が多い...
-
「通学路/スピード違反/無免許」3拍子揃った重大犯 なぜか公表しない千葉県警 「交通違反=犯罪の意識低いのでは」
全国一斉で行われた通学路での交通取締まりで、千葉県警が速度超過の違反者をさらに無免許運転の疑いで逮捕しました。この取締りにおける全国唯一の逮捕ケースであり、悪質性の高い事案ですが、なぜか積極的に公表さ...
-
千葉県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
8日、千葉県北西部と北東部、南部では、線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いています。土砂災害や河川の氾濫などに厳重に警戒してください。千葉県北西部・北東部・南部「線状降水帯」発生中8日、千葉県北西...
-
千葉県 多くの河川で氾濫危険水位を超える 大多喜町は内水氾濫のおそれ
きょう8日(金)、台風13号の影響で千葉県では記録的な大雨となっており、多くの河川で氾濫危険水位を超えています。大多喜町では内水氾濫の可能性があるとして、警戒レベル5にあたる「緊急安全確保」が出されま...
-
台風13号の活発雨雲 伊豆諸島や千葉県で記録的な大雨 土砂災害に厳重警戒
台風13号の活発な雨雲がかかり、伊豆諸島や千葉県では記録的な大雨となっています。土砂災害の危険度が高まっている地域や増水している河川もあります。土砂災害、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に厳重な警戒が...
-
千葉県 「記録的短時間大雨情報」続々と発表 川の水位が急上昇中 氾濫に厳重警戒
きょう8日(金)、千葉県には「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されています。河川の水位が急激に上昇しており、氾濫の危険度が高まっている河川があります。また、土砂災害の危険度が高まっている地域もあり...
-
大型で猛烈な台風15号 あすにかけ小笠原諸島は高波に警戒 離れた所も高い波に注意
大型で猛烈な台風15号の影響で、父島など小笠原諸島ではあす14日明け方にかけて高波に警戒。伊豆諸島南部でも、あす14日朝にかけてしける所があるでしょう。台風15号は、本州に近づくことはありませんが、太...
-
関東 日曜の午前は雨強まる 非常に激しい雨も 北風でヒンヤリ 午後は天気回復へ
関東地方はあす15日(日)の午前中に広く雨が降り、雨脚が強まります。沿岸部では道路があっという間に冠水するほど「非常に激しい雨」の降る所があるでしょう。あすは北風が吹いて、昼間もヒンヤリしそうです。今...