「山口県」のニュース (1,834件)
-
福岡で初雪 11月としては10年ぶり 西日本に強い寒気で大雪注意報も
きょう18日は西日本を中心に強い寒気が入り、福岡で11月としては10年ぶりに「初雪」を観測。松江や下関でも「初雪」を観測しました。西日本の山沿いでは積雪が増えて、「大雪注意報」が発表されている所があり...
-
サイレンは近所迷惑か “低音の”救急車、苦情受け導入 そもそも鳴らさないのはアリ?
「うるさい」「近所迷惑だ」という苦情を受け、救急車はサイレンを鳴らさずに緊急走行してもよいのでしょうか。2023年10月には、周囲へ配慮し低音モードのサイレンを搭載した救急車が、山口県の下関市消防局へ...
-
九州 初冬並みの寒さ 14日朝は厳しい冷え込み 内陸部は早霜に注意
きょう13日、九州は冬型の気圧配置が強まり、冷たい季節風が吹き初冬並みの寒さでしょう。暖かい服装でお過ごしください。あす14日朝は厳しい冷え込みとなり、九州の山間部は氷点下になるところがあります。また...
-
あす15日は局地的雷雨 16日は西から雨風強まる 17日~東・北日本も荒天の恐れ
あす15日も広い範囲で晴れますが、所々で雨や雷雨がありそうです。あさって16日は寒冷前線が近づく西日本から雨や風が強まる見込み。17日は日本海で低気圧が急発達。前線が通過する17日は東日本や北日本も雨...
-
11月とは思えぬ暑さ 松山空港は正午までの最高気温29.2℃ 11月1位の高温も
きょう6日(月)も全国的に気温が高く、11月としては異例の暑さが続いています。松山空港では正午までに29.2℃まで上がっており、愛知県豊田市など11月の過去最高気温を更新した所もあります。11月とは思...
-
60歳を過ぎたら「個人」から「人類」へ…武田鉄矢先生の授業が始まります
武田鉄矢さんが「くらたまのいま会いたい手帳」に登場。歌手として、俳優として日本中で愛されてきた武田さん。2023年7月に上梓した『向かい風に進む力を借りなさい』では、65歳から始めた合気道や日々の読書...
-
3連休は季節外れの暑さ続く 夏日地点は更に増加 寒暖差15℃以上の所も 服装注意
3連休初日となるあす3日文化の日は、北海道や東北では雷雨に注意が必要です。関東から西は晴れる所が多く、日中は11月とは思えない季節外れの暑さが続きます。夏日地点はきょう2日よりも増え、30℃に迫る所も...
-
「ミサイルになりきる」が役目!? リストラ決定の超激レア自衛隊機とは 異例のド派手ボディ機どうなっちゃうの?
海上自衛隊には、ミサイルになりきり護衛艦を「攻撃」する航空機があります。自衛隊の装備見直しによって間もなく退役してしまう、わずか数機の激レア機を機内含めて見学してきました。対艦ミサイルになりきって飛行...
-
3連休の天気 11月とは思えない暑さ 連日の夏日の所も 天気の急変に注意
あすからの3連休も最高気温が25℃以上の夏日の続く所が多く、11月とは思えない暑さになるでしょう。11月でも、まだ暑さ対策が必要です。また、北海道や東北、北陸から山陰では天気の急変にもご注意ください。...
-
季節外れの暖かさで11月スタート あす2日は更に気温上昇 11月とは思えぬ暑さ
きょう11月のスタートは南から流れ込んだ暖気の影響で、最高気温は、全国的に平年を大幅に上回りました。あす2日はきょうより更に気温が上がる所が多く、九州から関東は25℃以上の夏日に。11月とは思えない暑...
-
中国地方 11月も暑さの記録更新か 3連休は3日4日に夏のような暑さ 5日は雨
中国地方は11月1週目も異例の暑さとなるでしょう。夏日の所が多く、11月の最高気温の記録更新となる所もありそうです。また、3連休も夏のような暑さで、5日は雨の所が多くなるでしょう。昼間は汗ばむ暑さとな...
-
前代未聞の空港兼「養蜂場」!? 1日2便の萩・石見空港があまりにクセ強な件 あの手この手で盛り上げろ!
島根県の西部にある「萩・石見空港」は羽田線が1日2往復のみ運航しており、利用率も高いとはいえませんが、実は個性的な取り組みを多く行っている空港でもあります。どのようなものなのでしょうか。かつては1往復...
-
「もう出馬してほしくない」高齢議員ランキング…3位小沢一郎、2位麻生太郎を抑えた1位は?
10月22日に衆議院の長崎4区と、参議院の徳島・高知選挙区での補欠選挙が行われた。与党である自民党は長崎4区で新人の金子容三氏(40)が勝利するも、徳島・高知選挙区では野党系無所属の広田一氏(55)が...
-
キングオブ深夜バス「はかた号」車両に激安で乗れる!? 昼の“別路線”で特別運行
日本海へ!「はかた号」車両で特別運行西日本鉄道が高速バス福岡~長門湯本温泉線「おとずれ号」にて、6日間限定で、福岡~東京線「はかた号」の車両による特別運行を行います。はかた号(画像:西日本鉄道)。運行...
-
九州で1時間に40ミリ以上の激しい雨 東北なども大雨に警戒
今朝(21日)は、九州に活発な雨雲がかかり、福岡県大牟田市では1時間に40.5ミリの激しい雨が降りました。低気圧や前線の影響で、東北や東海を中心に今夜からあす22日明け方にかけて大雨に警戒をしてくださ...
-
ろう者で性的マイノリティのネットワーク『日本ろうLGBTQ+連盟』が設立
ろう者で性的マイノリティという、二つのマイノリティの当事者について考えたいと思います。耳の聞こえないろうに加えてLGBTQ+の人は、推定で全国に4000人から6000人くらいいるとされています。今、耳...
-
人気漫画家が高熱で救急要請に賛否勃発→謝罪…過去には“話を聞いてほしい”の要望も…必要性高まる「#7119」の利用
9月14日に《熱39、8度。救急車呼びました》と、Xに投稿した人気漫画家の井上純一氏。続く投稿で《コロナ陽性でした》と報告したが、40度近い発熱で救急車を呼んだことに賛否が巻き起こる事態に。 ...
-
午後は東北で警報級の大雨・暴風のおそれ 九州~関東も局地的な激しい雨や強風注意
きょう21日(木)も、九州~東北は大気の状態が不安定。局地的な激しい雨や雷雨に注意が必要です。特に、午後は秋田県や岩手県など、東北では「警報級の大雨」のおそれ。また、東北の日本海側や佐渡では、暴風にも...
-
中国地方 3連休は不安定な空模様と熱中症に注意 秋の訪れはいつ?
中国地方は朝晩に秋の気配が感じられる涼しさがあるものの、9月末にかけて、気温は平年よりかなり高いでしょう。季節の歩みはゆっくりで、暑さ対策はまだしばらく必要です。3連休は蒸し暑くて変わりやすい天気来週...
-
「機体をB-29にぶつけろ」 無理難題に挑んだ戦闘機「屠龍」 精鋭パイロットを多数輩出
二式複座戦闘機「屠龍」は、欧州での双発戦闘機人気に触発されて川崎航空機が開発した旧日本陸軍の双発戦闘機でした。初期こそ実戦には耐えられないとされますが、戦局の変化により日の目を見ることになります。B-...
-
中国地方 今週は台風から近い山口県で大荒れ 山陰は危険な暑さで熱中症は厳重警戒
今週の中国地方は、台風6号の影響で山口県や広島県で大雨の恐れがあり、山陰ではフェーン現象で体温超えの危険な暑さとなる見込みです。台風6号山口県は暴風域に入る恐れ台風6号は、今日7日(月)15時現在、奄...
-
西日本は9月としては記録的な猛暑 東北太平洋側は真夏日から解放
きょう4日は、西日本では晴れて、厳しい残暑となっています。15時までの最高気温は、広島市は37.4℃、高知市は37.3℃などと9月としては記録的な暑さとなっています。西日本を中心に猛烈な暑さきょう4日...
-
西日本は残暑厳しい 35℃以上の猛暑日も 関東などは猛暑おさまる
きょう4日は西日本を中心に残暑が厳しくなりそうです。35℃以上の猛暑日の所があるでしょう。一方で、関東や東北南部を中心にきのう3日よりも大幅に気温がダウン。東京都心など連続真夏日がストップする所があり...
-
中国地方 山陰と山口県はすでに35度超え 強烈な暑さ 熱中症に厳重警戒
中国地方は朝から強い日差しが照りつけ、鳥取県と島根県、山口県では気温がすでに35度を超えています。今日(1日)は鳥取県、島根県、広島県に熱中症警戒アラートが発表されており、鳥取の予想最高気温は38度の...
-
中国地方 お盆にかけて台風の影響 大雨と夜間も30℃ 昼間は40℃近い危険な暑さ
中国地方はお盆にかけて台風の影響を受ける見込みです。11日(金)にかけては、山口県や広島県西部で大雨の恐れがあります。また、夜間も30℃前後、日中は山陰で体温超えの暑さとなり、12日(土)からは山陽東...
-
ジャニーズ性加害でジュリー社長辞任もテレビ局は検証放棄! 局内での行為が疑われるテレ朝とNHKの無責任な姿勢
故・ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、ジャニーズ事務所が重大局面を迎えている。ジャニーズ事務所が設けた「外部専門家による再発防止特別チーム」は8月29日、ジャニー喜多川氏について「1970年代...
-
「丘珠」「佐賀」の2空港が滑走路延伸へ…なぜ? ともに「大空港の隣の小空港」も異なる狙い
札幌の丘珠空港と佐賀空港で、滑走路をそれぞれ1500mから1800m、2000mから2500mへ延長する機運が高まっています。両空港はそれぞれ国内の大空港の“隣”にあるものの、滑走路延伸には、両者で異...
-
九州北部(山口県を含む)が梅雨明け 北海道を除く全ての地方で梅雨明けに
きょう25日、気象庁は「九州北部(山口県を含む)が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より6日遅く、昨年より3日遅い梅雨明けです。これで、梅雨のない北海道を除く、全ての地方で梅雨明けとなりまし...
-
世界唯一!70年ぶり新造「捕鯨母船」ベール脱ぐ 電気の最新鋭船で“クジラ漁本格再開”外相もエール
約70年ぶりとも言われる世界で唯一の新造「捕鯨母船」がついに進水。式典には林外務大臣も出席し、国際委員会を脱退しての商用捕鯨の再開と、クジラの食文化への思いを語りました。見た目RORO船載せるのはクジ...
-
30日まだ猛暑 日本海側は体温超え 都心も猛暑日 東北~沖縄に熱中症警戒アラート
きょう30日も厳しい残暑となるでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。東京都心も連日の猛暑日となるでしょう。熱中症警戒アラートも広く発表され...