「広告」のニュース (1,817件)
-
『絶歌』続編計画の裏で「元少年A」を追い詰めるマスコミ、ネット住人、右翼団体……
神戸連続児童殺傷事件の加害者である酒鬼薔薇聖斗こと「元少年A」が書いた手記『絶歌』(太田出版)が、皮肉にもベストセラー化。この本を仕掛けたのは別の出版社を経営する大物プロデューサーだが、この勢いで早く...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<加齢黄斑変性症>「失明原因の上位に進出。治療法なしのケースも」
加齢による眼の病気といえば、白内障、緑内障が挙げられるが、近年クローズアップされているのが「加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょう)」の増加だ。欧米では失明原因の1位として身近な病気だが、日本で...
-
安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書
悪徳マルチ商法のジャパンライフ会長が「桜を見る会」に「総理枠」で招待されていた問題で、爆弾級の事実が明らかになった。「桜を見る会」招待の約半年前、消費者庁が政治圧力で立入検査などを取りやめていたという...
-
スマホのせいで失ったもの2位「お金」、3位「視力」 6割が「歩きスマホにイライラ」と回答
ソニー生命保険は11月28日、「スマートフォンに関する意識・実態調査」の結果を発表した。調査は今年10月にネット上で実施し、20~69歳の男女1000人から回答を得た。「スマホ依存をしている」と回答し...
-
予算の80%が芸能人ライブの出演料に!? 韓国・学園祭をビジネス化する大学側のしたたかな思惑とは
韓国で“大学祝祭(テハク・チュッチェ)”のあり方をめぐり、ちょっとした論争が起きている。大学祝祭とは日本でいうところの学園祭のことで、韓国では毎年5月がそのシーズンとなり、全国各地の大学キャンパスで大...
-
過労死ラインを超えたらどうなる?「人の話を聞いても理解できなくなる」「誰が倒れるかサドンデス状態」
月に80時間を超える残業をすると心身の健康を著しく損ねる。この時間は「過労死ライン」といい、働きすぎによる健康障害と、労働災害認定の因果関係の判断となる目安の時間だ。今回はキャリコネニュース読者から寄...
-
ひきこもりをヘアカットやメイクで支援、美容師らがクラウドファンディング開始「外見を変えると人は生まれ変われる」
ひきこもりの支援活動を行う「ビューティフルライフプロジェクト」(千葉県)は、昨年12月下旬から、団体の運営資金を募るクラウドファンディングを実施している。同団体は、ひきこもりの人に格安でヘアカットやメ...
-
これがドラッグ入手経路 本サイト取材で分かった沢尻エリカの裏の顔 親友の女優Kの方がもっと危険な状態か
女優の沢尻エリカ容疑者が、合成麻薬のMDMAを所持していたとして麻薬取締法の疑いで16日、警視庁に逮捕されました。近年は民放ドラマや映画、そしてCMなどの広告媒体にもひっぱりダコ、さらに来年のNHK大...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<ジェネリック医薬品>「価格は安いが発ガン性物質検出のケースも!」
「先発医薬品とジェネリック医薬品がありますが、どちらになさいますか」──処方箋を持参した調剤薬局で聞かれて戸惑ったことはないだろうか。成分や効果はほとんど同じなら、安いジェネリックでよい、と思う人も多...
-
嵐・二宮和也、結婚相手が「元フリーアナの一般女性」の横並び報道となったドタバタ舞台裏
ジャニーズ事務所の人気グループ・嵐の二宮和也が13日、かねてから交際が複数のメディアで報じられてきた2歳年上の元フリーアナウンサーの一般女性との結婚を発表した。公式発表の前には、同日の夕方に本サイト含...
-
「嘘つきは、戦争の始まり」宝島社が出した新聞広告に注目集まる「嘘に慣れるな、嘘を止めろ。今年、嘘をやっつけろ」
宝島社が1月7日、全国紙3紙の朝刊に掲載した広告に注目が集まっている。広告は、読売新聞と日刊ゲンダイに載せた「敵は、嘘」バージョンと、朝日新聞に載せた「嘘つきは、戦争の始まり」バージョンの2種類。ネッ...
-
なぜ"普通の男性"星野源はガッキーを射止められた? 「彼は婚活女子にとって"究極の普通の人"」恋愛コンサルが解説
女優の新垣結衣さん(32)と、歌手で俳優の星野源さん(40)が5月19日、結婚を発表した。大人気テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で共演し"逃げ恥婚"といわれる2人だが、突然の結婚報道にネット上は...
-
「ミニスカートという絵に違和感」京都市交通局キャラを北九州市議が批判 「男性目線のキャラ」に賛否
北九州市議会議員の村上さとこ氏が、京都市交通局利用促進プロジェクト「地下鉄に乗るっ」の女性キャラクターを批判し、ネット上で話題になっている。立民応援キャラが「20年おきに起こった総理大臣の健康問題」...
-
格安旅行会社「てるみくらぶ」破産 直前も全国紙広告で最後の悪あがき
東京地裁は27日、格安旅行を手掛ける「てるみくらぶ」(東京)の破産手続きの開始を決定した。関連する旅行会社「自由自在」(東京)も27日に営業を停止した。代理人弁護士らによると、てるみくらぶ破産の影響は...
-
9歳男児が20歳女性を強姦! スマホ向けアダルト動画に触発される中国の未成年たち
米メディア「Mashable」によると、中国のスマートフォン普及率は58%に達し、日本の39%を大きく上回っているという。低価格な国産モデルの登場により、低所得層や若年層にもスマホ保有が広がったことが...
-
早逝のロシア名医がアル中患者に名付けた奇病~記憶障害と妄想に陥る「コルサコフ症候群」
コルサコフ症候群(Korsahov'ssyndrome)の悩ましい物語は、セルゲイ・セルゲーヴィッチ・コルサコフが帝政時代の中央ロシア・ウラジミール州で生を受けた1854年に遡る。幼少期から利発だった...
-
夭折の歌人・石川啄木を死に至らしめた「結核」は、なぜ根絶できないのか?
4月13日は夭折の歌人・石川啄木の命日である。1912年(明治45年)に満26歳という若さで没している。死因は肺結核。この病は、啄木のみならず、彼の家族をも苦しめた。平成26年度の日本の結核患者数は1...
-
電通「65時間までしか働けない。かなり楽になっている」 広告業界の残業が少ない企業ランキング
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は11月20日、「広告業界の残業が少ない企業ランキング」を発表した。「キャリコネ」のユーザーが投稿したデータをもとに、広告業界に属する企業を残業時間(※)が短い...
-
ラグビー日本対スコットランド戦の競技場内で電通幹部が警備アルバイトに暴行! 隠蔽する電通に加担したTBS報道
日本の勝利に水を差す事件を起こしたのは、ワールドカップの幹事会社の管理職でした。13日午後10時15分頃、ラグビーW杯の日本対スコットランド戦が行われた横浜国際総合競技場(横浜市港北区)敷地内で、「電...
-
あなたの会社はどっち? 「集権型人事」と「分権型人事」のメリット・デメリット
様々な会社の人事コンサルティングをしていると、人事を「集権型」で行なっている会社と、「分権型」で行なっている会社とに大別されることに気づきます。「集権型」とは、人事の機能を人事部などの専門組織に集中さ...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<変形性膝関節症>軟骨移植が不要な画期的療法があった
加齢で症状を訴える人が増えているのが膝の痛み。中でも一番多いのが「変形性膝関節症」だ。筋肉量の低下などにより、関節のクッションである軟骨がすり減って痛みが生じるという。時間をかけて症状が進行し、一度す...
-
「人の税金で大学に」麻生太郎は自分の娘も東大卒だった! 教育への公的支出を否定する財務相を許していいのか
また麻生太郎副総理兼財務相が暴言を吐いた。17日、福岡市長選の応援のため街頭演説に立った麻生財務相は、北橋健治・北九州市長を俎上に載せ、こう述べたのだ。「(北橋市長は)学歴はいいよ、人の税金を使って学...
-
誇大広告の裏で労働者をこきつかうブラック家庭教師派遣会社! 働き始めてわかったホームページと全然ちがう労働実態
今回は、家庭教師を派遣する福岡の会社である。K氏の相談は、2回の減給、突然の解雇、残業代・最後の給与及び解雇予告手当不払い、離職に伴い120万支払う念書を理由に数万払った、というものだった。他県在住の...
-
「月50時間残業しても手当ゼロ」「労基署が入っても是正なし」 労働相談センターに寄せられたサービス残業への怒りの声
サービス残業が依然としてなくならない。NPO法人労働相談センターでは、「サービス残業をなくそう」を掲げ、厚生労働大臣宛てにサービス残業撲滅を目指す署名活動を行っている。同センターのホームページには「サ...
-
朝日新聞「値上げしないでがんばります」広告が炎上 “軽減税率対象事業者なのに”“意味が分からない”の声も
9月30日、朝日新聞が消費増税後の対応を示した宣伝チラシが不謹慎すぎると一部から猛批判を受け、炎上する騒ぎがあった。これはあるTwitterユーザーが画像を投稿したもので、そこには「ASA」のヘルメッ...
-
世帯年収800~1000万円のリアル「夏の賞与が160万円。ネット系でコロナの影響を免れました」「携帯は格安スマホ。車はレンタカー」
世帯年収800万円?1000万円というと、日本の平均世帯年収は、552万円(2019年厚生労働省調べ)を大きく上回るが、本人たちはどう感じているのだろうか。兵庫県の50代女性(小売業/世帯年収850万...
-
徴用工判決が政権の首絞める 文大統領残る道は従北加速か
元徴用工と元朝鮮女子勤労挺身隊員らが、三菱重工業に損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審で韓国最高裁が29日、同社に賠償支払いを命じた判決を出したことで、日韓関係がますます冷え込みそうだ。慰安婦財団解散....
-
遠隔診療が自宅で禁煙治療を実現~AIスマホ 「スマートスピーカー」があなたの執事に
2017年7月14日、厚労省は、都道府県知事に向けて「情報通信機器を用いた遠隔診療について」を一斉通知。遠隔診療だけで完結する禁煙外来もOK、メールやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を使う...
-
森友学園問題で安倍首相の答弁がヒドすぎる! 「理事長と考え方共鳴」が一転「しつこかった」
「個人的に会ったことは1回もない」「(籠池理事長は)非常にしつこい」「レッテル貼りだ!」手のひら返しとはこのことか。本日の国会で、国有地激安売却問題が取り沙汰されている学校法人森友学園との関係を追及さ...
-
子連れ出席要求の熊本市議をつるの剛士が「育児を盾にするな」と攻撃! "やり方が悪い"批判の裏に親学的本音
熊本市議会で、緒方夕佳議員が生後7カ月の長男と一緒に出席しようとして締め出された一件が大きな話題を呼んでいる。驚くことに、巻き起こったのは緒方議員へのバッシングだ。ネットや各社アンケートなどでは「周囲...