「新型コロナ」のニュース (7,495件)
新型コロナウイルス (COVID-19)に関する最新ニュース一覧ページです。政府機関(内閣・厚生労働省など)や公的機関(WHOなど)の発表、国内・世界の感染者数、潜伏期間など症状について、急ピッチで研究が進んでいる治療法・新薬の話題をお届けします。
-
訪問診療・往診の適正化が議論の的に!医師の訪問を必要とする高齢者施設への影響は?
訪問診療・往診の適正化が議論される訪問診療と往診の仕組み2024年度診療報酬改定に向けて、在宅医療のあり方について議論が行われています。政府はこれまで在宅医療の推進に力を入れてきました。厚労省の推計に...
-
個室ブースに診療所も!進化する駅ナカ事業
最近、電車の駅の中が進化しています。(写真提供:JR東日本)■駅ナカで仕事宿題に家庭教師も!?ステーションブースJRの駅ナカでもよく、電話ボックスのような個室ボックスを見かける機会が増えました。「ステ...
-
「ごめんなさい、ごめんなさい」殴られ続けた男(26)は言われるがまま木箱を作らされてコンクリートを流し…被害女性はオムツを穿かされ部屋で放置されていた…〈秋田・コンクリートづめ女性死体遺棄〉【2023スクープ記事 9位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかったスクープ記事ベスト10をお届けする。第9位は、秋田市内の雑木林内で発見されたコンクリートづめの死体遺棄事件の記事だ(初公開日:2023年6月19日)。愛知...
-
“海外バラマキ”に国民からは大ブーイング。岸田総理はなぜフィリピンに年間2000億円も支援するのか?【2023政治記事 3位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかった政治記事ベスト10をお届けする。第3位は、岸田総理がフィリピンに年間2000億円を超える支援をする表明の理由に迫った記事だった(初公開日:2023年2月8...
-
まだ使える不用品は、誰かの必需品
年の瀬が近づき、そろそろ大掃除…と考えている方も多いのでは。でも、使わなくなった身の回りのもの。せっかくなら捨てずに、必要としている人に譲りませんか?というのが、今日のお話です。■「本」をお金に換えて...
-
「国民支援は蔑ろ」ウクライナに6500億円追加支援表明にネット民の不満爆発「他国支援する余裕あるのか?」
12月19日、先進7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁会議がオンラインで開催された。議長を務めた鈴木俊一財務相(70)は会議終了後、日本政府として総額45億ドル(約6500億円)のウクライナへの追加支...
-
ケアマネージャーによるオンラインモニタリングの導入を検討!ケアマネージャーの業務負担は軽減されるか?
ケアマネージャーによるモニタリングとは導入が検討されるオンラインモニタリング厚労省は、第230回社会保障審議会介護給付費分科会(令和5年11月6日)にてケアマネージャーのテレビ電話などを活用したモニタ...
-
犬と一緒に「人生のワンステップ」踏み出す――茨城のNPO「キドックス」の取り組み
【前編】茨城のNPO「キドックス」…保護犬の世話を通じてひきこもり等の若者の社会復帰を支援より続く 秋晴れのある日、茨城県つくば市にあるNPO法人「キドックス」では、保護犬たちを対象に、人に...
-
自家用機で来てOK!「米軍横田基地」知られざる重要会議に出席 関東上空の“交通統制” 行っている現場は?
アメリカ空軍の横田基地が定期的に行っている航空安全会議が、新型コロナの影響で4年ぶりに開催されました。一般的にはほとんど知られていないミーティングですが、一体どんなことを行っているのでしょうか。関係者...
-
茨城のNPO「キドックス」…保護犬の世話を通じてひきこもり等の若者の社会復帰を支援
「さあ、さすけ。お散歩だよ」 「ほら、どうした?オヤツが欲しいのかい」ーー 鼻先にフードを差し出されても頑として、おすわりのままだ。茨城県つくば市にあるNPO法人「キドックス」では...
-
過熱する「日本一高いビル戦争」 ビジネス的にはリスクだらけ、「旨みより見栄」の現実
東京の最新の話題に麻布台ヒルズ(東京都港区)のオープンがある。地上64階、高さ330mのこのビルは、大阪市の「あべのハルカス」を抜く日本一の高さを誇るが、数年後には六本木や東京駅近くにさらなる高層ビル...
-
厚労相がケアマネの更新研修を改善すると言及。受講時の負担は減少する⁉
ケアマネの更新研修のあり方が議論の対象に武見厚生労働大臣が新たな方策を検討すると言明11月8日、衆議院の厚生労働委員会の場で、ケアマネの更新研修のあり方が議論の対象となりました。更新研修をめぐっては、...
-
あなたは、会社の忘年会、お好きですか?
11月も半ばを過ぎ、ようやく冬らしくなってきました。ということは、もうすぐ忘年会のシーズンですね!新型コロナが5類に移行してから初めての年末年始を迎えますから、今年は忘年会が多そうですね。先日、東京商...
-
サンタになるのも自衛隊の「作戦」です! 謎の“コスプレする人道支援活動”とは なんと70年以上の歴史
毎年12月になると南太平洋の島々に対して援助物資の空中投下、通称「クリスマス・ドロップ」が行われます。現在、航空自衛隊も参加していますが、その起源は70年以上前に偶発的に始まったものだとか。いったいど...
-
次の首相になってほしい議員ランキング!3位河野太郎、2位小泉進次郎を抑えた1位は?【自民党編】
来年9月末で終わる岸田文雄首相(66)の自民党総裁としての任期。岸田政権の支持率が直近の世論調査で相次いで最低を更新するなか、近づいてきた総裁選にますます注目が集まっている。 岸田首相への不...
-
アメリカで中古EVが“暴落”? 安くても売れない「全米No.1車種のEVですら」 一方ハイブリッドは
アメリカで中古EVの販売が鈍化しています。価格は安くなっているのに、売れない――自動車調査会社は、ひとつの「限界」に到達しているとの見解を示しています。全米王者のフォードFシリーズもEVでは苦戦アメリ...
-
バス運転手が集まらないのは「不人気だから」なのか? 人手不足の本当の理由 見えづらくしている業界のマイナス思考
廃止・減便の嵐、運転手不足にあえぐバス業界――それも真実ではあるものの、採用は熱を帯びてきているようです。業界はどのような取り組みをしているか、それを見えづらくしているのは、業界自身だと筆者は語ります...
-
「落語は想像の芸」桂文我が語る落語と高齢者のおはなし
四代目桂文我。老若男女に愛される落語家だ。子どもも楽しめる「おやこ寄席」(※)をはじめ、日本各地の公演で幅広い世代から人気を博す。落語が一種の「ブーム」となって久しいが、改めて落語の面白さを文我師匠に...
-
横浜になぜか「北方領土へ行くための船」現る! “住める船内“異例の公開は大盛況「大切な問題だ」
北方領土にパスポート・ビザなし渡航するための専用船「えとぴりか」が横浜港で一般公開されました。新型コロナやロシアによるウクライナ侵攻で北方四島に接岸できなくなった今、この船は新たな用途に使われ始めてい...
-
外国人バス運転手の採用「先陣を切りたい」東急バス社長 危機的ドライバー不足の打開策 なぜ今議論?
ドライバー不足が深刻化しているバス業界。その打開策の一つが、外国人ドライバーの採用です。ベトナムで“東急式”のバスを広めた東急バスの社長が、外国人採用に意欲を示しました。「ベトナムの東急バス」初代社長...
-
シェアするから安くなる。広がる「共同購入」
明日から12月。来月も新たに乳製品などが値上げされ、長引く物価高家計が厳しい方も多いと思いますが。そうした中、「少しでもお得に買おう!」という動きが広がっています。■同じマンションの「ご近所さん」に、...
-
「1カ月前にも不渡り」ガイア倒産の裏で点灯していた“黄信号”…業界再編の幕開けか
パチンコホール運営業者として過去最大の負債規模となるガイア(東京)の倒産。遊技人口の減少や競合の台頭、さらに新型コロナウイルス禍が重なり、店舗網の縮小やリストラ策で自主再建を目指していたが、かなわなか...
-
全国の8割が「廃止・減便やる」 深刻な「バス運転士不足」の実態明らかに「給料上げられない」深刻な背景も
タイムリミットが近づいてきています。2024年問題の事態バスの運転席(画像:写真AC)。帝国データバンクは2023年11月22日(水)、全国の路線バス運行業者に対する調査分析の結果を発表しました。これ...
-
〈“ぶさいく”お貸しします〉早大卒の元芸人が「レンタルぶさいく」を始めたワケ。「デートの練習」「整形後のダウンタイムの話し相手」女性たちからの知られざる依頼内容とは
レンタル自転車、レンタルブランドバッグ、レンタルおじさん…ありとあらゆるものが借りられるこの時代で、“ぶさいく”を貸し出している男がいる。その名も「レンタルぶさいく」(32歳)。彼はなぜ自身の“ぶさい...
-
BCP策定が済んでいる事業所はわずか3割…今からでも知っておきたいBCPのつくり方
BCP策定の期限は2024年3月末まで策定完了率は3割未満にとどまる2021(令和3)年度介護報酬改定において、介護業におけるBCP(事業継続計画)の策定が義務づけられ、その期限が2024年3月までに...
-
「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画”
かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、2023年度からは保険料の値上げ(賦課金の徴収)など国民負担が増えました。来年度、財務省はどう返済す...
-
関東甲信 あす朝は今シーズン一番の冷え込みか 季節先取りの寒さはいつまで
関東甲信では、あす14日の朝はグッと気温が下がって、今シーズン一番の冷え込みになる所もありそうです。日中は北よりの風も収まり、小春日和になるでしょう。あす14日朝は今シーズン一番の冷え込みの所もきょう...
-
「もう紅白には何の価値も感じません」旧ジャニーズが出場なしでファン激怒。渋谷で300人に聞いた“本当に見たかったアーティスト”は?【Vaundy・NewJeans・日向坂46も】
年末の国民的歌番組、NHK紅白歌合戦。だが、今年は旧ジャニーズ事務所所属のアーティストの出場がゼロになったことなどに、SNSを中心に不満の声が多くあがった。そこで集英社オンラインが渋谷の街頭で300人...
-
「給料、払えました…」草創期のANA社史が“自虐祭り”すぎるワケ 意図的なの? その裏にある信念
いまや誰もが知る大手航空会社となったANAですが、設立直後の社史がかなり特徴的で、赤裸々かつ自虐的な切り口なものとなっています。どういったもので、その意図はどこにあったのでしょうか。「現在窮乏・将来有...
-
でけぇ~!! 乗客定員4300人の巨大「LNG燃料クルーズ船」まもなく就航 大胆ガラスドームが優雅すぎる!
日本に来れる……?プリンセス・クルーズ最大の船がまもなく登場アメリカを拠点とするプリンセス・クルーズの新造船「サン・プリンセス」が2024年初めにデビューします。ブランド史上最大、そして初のLNG(液...