「新型コロナ」のニュース (7,493件)
新型コロナウイルス (COVID-19)に関する最新ニュース一覧ページです。政府機関(内閣・厚生労働省など)や公的機関(WHOなど)の発表、国内・世界の感染者数、潜伏期間など症状について、急ピッチで研究が進んでいる治療法・新薬の話題をお届けします。
-
賛否両論の「バス1日券」、Xデー迫る 京都市は地下鉄への分散を促したい構え
京都観光ならこれ1枚!でしたが…。地下鉄への分散乗車を推進京都市バス(画像:写真AC)。京都市バスのほか、京都バス、西日本ジェイアールバスの均一運賃区間内が乗り降り自由となる京都市交通局の「バス1日券...
-
F1の「パドック」って何するの? 鈴鹿のピット裏側で味わう熱気 え、サーキット1周してくれる!?
鈴鹿サーキットで開催された「2023F1日本グランプリ」にて、アストンマーティンチームの「パドック」へ潜入しました。そこはピットの真裏。有名選手も出入りする特別な空間で行われるイベントとは。実際にサー...
-
谷原章介「感染対策で免疫落ちたと言われました」発言で疑問の声「非科学的過ぎ」指摘も
谷原章介が、31日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。新型コロナの感染増加について語り、話題となっている。この日番組で取り上げられたのが、夏休みが明け、新学期がスタートした学校で、全国156ク...
-
日本への外国人観光客が戻るなか…“爆買い”で市販薬品薄の懸念も
新型コロナが5類に移行し、4年ぶりに本格的なにぎわいを取り戻した今年の夏休み。そのいっぽうで、街のクリニックの「発熱外来」は急患であふれると同時に、「薬不足」に陥っているという。 「ジェネリ...
-
「おぐらが斬る!」犯罪が年々減少していたわけ
2022年の刑法犯認知件数が、なんと20年ぶりに増加したという。これまでのアンケート調査でも「治安が悪くなった」回答が多く、これは20年間変わらない。実際、治安は良くなっているのに「悪くなっている」と...
-
ANA、羽田空港の元「封印されし空港ビル」発の国際線を大増便へ どの路線が対象に?
10月29日から大きく変わります。欧州行きは全部「第2出発」にANA(全日空)が2023年10月29日より、羽田空港の第2ターミナルを出発する国際線を、現行の5便から16便に拡大します。同社では1日4...
-
町のパン屋さんを事業継承してお店を開業! ベーカリー兼カフェ「VOTE」の関島美弥さんが登場!
全国の皆さんと電話でおしゃべりするニッポン列島生電話「ローカルレコメンド」。9月17日の放送は「スイーツで地域を元気に!」特集をお送りしました。スイーツで地域を元気に。1人目は、宮城県南西部にある高原...
-
まだ暑いなか早くも「おせち商戦」
まだ9月の中旬、日中は暑い日も続いていますが今日はおせちの話題です。■おせちはネットで買う時代!?早くも「おせち商戦」スタートなんと!早くも来年2024年のおせち商戦が始まっているんです。どれくらい早...
-
ショートステイの利用者がコロナ禍以降減少中!利用控えへの対策も必要
ショートステイの利用者数減がコロナ禍以降顕著に2019~2022年にかけて3年連続で利用者が減り続けている7月10日、次期介護報酬改定に向けた議論が行われている第219回社会保障審議会介護給付費分科会...
-
インボイス導入で「経理担当の3人にひとりが異動・退職・転職を検討」の衝撃! 事務負担増は企業活動にも支障?
10月の導入開始を目前に控えるインボイス制度だが、経理担当者の事務負担増に繋がることは確実だ。「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が企業の経理業務担当者に行ったアンケートでは、33%がインボイス...
-
乗客11時間カンヅメ「福岡空港の門限超過」でとんぼ返りの海外LCC 対応への疑問 関空なら降りられた?
福岡空港の運用時間内に着陸できず、日本に到着しつつも乗客を降ろさず、そのままフィリピン・マニラに引き返したセブ・パシフィック航空便。同空港の門限以外には要因はなかったのでしょうか。「22時に以降は着陸...
-
「もっと長生きできたのに…」コロナ“第9波”に直面する高齢者施設の厳しい実情…PCR検査できず薬も不足
新型コロナ“第9波”は大きな波になりつつある。 「1医療機関あたり平均患者数」(全国)は、15.81人(7月31日〜8月6日)と、すでに第8波ピークの半分あたりまで増加している。 ...
-
3年半運休の夜行バス、持ちこたえられず JRバス珍路線「北陸~四国」廃止へ
新幹線延伸後の競合を見たかった……。「北陸ドリーム四国号」西日本ジェイアールバスとジェイアール四国バスは2023年9月5日、夜行高速バス「北陸ドリーム四国号」を11月30日に廃止すると発表しました。2...
-
「北陸新幹線vs高速バス」敦賀延伸でどう変わる? 鉄道の乗換え増でチャンス拡大…とも言い切れない理由
北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業すると高速バスはどうなるでしょうか。過去には新幹線の開業を契機に撤退した路線もあれば、逆に商機を得たケースもあります。今回は北陸から東京、名古屋、大阪それぞれで“明暗...
-
〈愛子さまの夏休み〉宿題を終わらせた小学生に「素晴らしい」の言葉がもれた理由とは…外出もほとんどされず猛勉中―卒論を控える学習院大4年生の夏
「愛子さま~」「雅子さま~」8月21日、那須御用邸にご静養に向かわれる天皇ご一家への大歓迎の歓声が、4年ぶりに栃木県・那須塩原駅にもどってきた。天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、集まった多くの人たちと...
-
日本人唯一のマルタ騎士・武田秀太郎さん IQ160の天才が抱えてきた“生きづらさ”
【前編】日本人唯一のマルタ騎士・武田秀太郎さんはIQ160のギフテッド京大、予備自衛官、ハーバードの華麗なる経歴より続く “転生したら魔法使いに”“転生したら騎士に”……、そんな「異世界転生...
-
FA-50など披露 ポーランドと関係強化中の韓国KAI 今度はエアショーで猛アピール! その理由とは
ほかの欧州国へもアピールへ。ポーランドではMiG-29がFA-50に更新中KAI(韓国航空宇宙産業)は、2023年8月26、27日にポーランドのラドム空港で行われた「ラドム・エアショー」に参加し、欧州...
-
ANAホノルル線、12月より大強化 「過去最高の提供座席数」へ 成田発着は全便巨大機A380に
「オレンジの3号機」もたくさん飛ぶ予定です!10月デビューの「ホヌ」3号機も利用ANA(全日空)が2023年12月6日より、成田~ホノルル線の週14往復全便を、総2階建ての胴体を持つ超大型旅客機、エア...
-
「即日高額案件ございます。ハイリスクハイリターン、全力でサポートします」大手求人サイトにまで載る闇バイト募集。若者が人生を搾取されてしまうその実態と勧誘システム
昨今世間を騒がしている『闇バイト』。SNSでの甘い誘い文句だけでなく、大手求人広告サイトにもその求人が載っていた事案があるという。若者にとって如何に身近な存在であるか、また、一度でも関係を持ってしまっ...
-
台湾空軍「旧式機で耐えるかも」米国の新型F-16納入遅れで中国への対応が急務に
新型コロナの影響がまだ残る。ひとまずミラージュの戦闘機の延命を模索台湾空軍(中華民国空軍)司令部は2023年7月31日、アメリカからのF-16V(ブロック70)戦闘機の納入の遅れに対応するために、旧式...
-
過労自殺の研修医・高島晨伍さんの母が悲痛告白「わたしの晨伍を返して」
「私にとって晨伍(しんご)は、泣いて笑って大切に育てた、かけがえのない宝物でした」 そう苦渋をにじませるのは高島淳子さん(60)。 淳子さんの次男・晨伍さんは、’20年春から研修医...
-
瀬戸大橋くぐるぞ!! フェリーさんふらわあ名物「昼の瀬戸内海クルーズ」が圧巻だった 島がめっちゃ近い!
普段は夜に運航する長距離フェリーで昼間に瀬戸内海の絶景を味わう――それを叶えるフェリーさんふらわあの「昼の瀬戸内海クルーズ」に乗船。太陽の下でくぐる本四架橋、浮かぶ島々との距離感の近さなど、瀬戸内海の...
-
「なんて素敵な取り組み」隅田川花火大会の翌朝にゴミ拾い活動のマッチョ40人に称賛の声
コロナ禍が徐々に収束し、夏の風物詩である花火大会が各地で復活している。約4年ぶりのお祭りに多くの人が足を運び歓喜の声もあがるなか、問題となっているのが大量のごみの廃棄。そんな状況をどうにかすべく立ち上...
-
2023年お盆航空便予約 国内線「初のコロナ前連休超え」も記録 国際線はハワイ好調…だけじゃない!
飛行機のるときは空港早めに行かなきゃダメそうです!「コロナ前連休超え」も国内航空会社各社が、2023年お盆期間(2023年8月10日~20日)の予約状況を発表しました。各社ともに、新型コロナウイルスが...
-
26歳女性に「胸が大きい」男性が殺害される 彼氏や取り巻きと乱闘に
コロナ禍の規制が解除され、今年はビアガーデンなど屋外での飲酒を楽しむ機会が増えている人も多いことだろう。しかしハメを外しすぎると、予期せぬ最悪の事態が起こることもあるようだ。マレーシア・マラッカ州で、...
-
厚労省が重大副作用として追記指示!コロナ治療薬ゾコーバでアナフィラキシーに
5月以降、新型コロナウイルスの感染者数が全国的にじわじわと増加。沖縄県では6月下旬から感染者数が急増し、医療がひっ迫した。日本医師会も流行の第9波が始まったとの見方を示している。 そんななか...
-
ANA超巨大機A380「最後の1機」が10月就航へ! 受領から2年、眠ったままだった”オレンジのウミガメ”機
ついにこの日がやってきました。10月30日よりANA(全日空)が2023年8月22日、総2階建ての胴体を持つ超旅客機、エアバスA380「フライングホヌ」の3号機(機番:JA383A)を、同年10月20...
-
フランス研修炎上で自民党ハワイ議連にも飛び火…財源、家族連れ訪問議員について会長が明かした“実態”
大きな波紋を呼んだ自民党女性局のフランス研修。研修でありながら、エッフェル塔前での記念写真をSNS上にアップするなどしたことにより、“修学旅行にしか見えない”と批判を集めることに。 松川るい...
-
「おぐらが斬る!」なぬ⁉立民原口一博議員と参政神谷宗幣議員の反ワクチン共同演説だと!?
驚いた!立憲民主党の原口一博氏がディープ・ステート(闇の政府・通称DS)の存在を信じていて、反ワクチンなどの陰謀論者であることは知っていた。参政党も同様にDSやら反ワクチンを主張している政党であること...
-
自民党女性局の外遊バカンス騒動、松川るい議員の“子連れ視察”の問題点
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。本当に毎日毎日暑いですね。国内ではなんと北海道でも全域に「熱中症警戒アラート」が出されました。北見市で37.1度、隣の津別町で36.8度、札幌市で35度など、観...