「栃木県佐野市」のニュース (82件)
-
8月下旬なのに 最高気温 2日連続で37℃台も 真夏日地点は2日連続で500以上
27日金曜も、関東甲信や東海を中心に、危険な暑さが続きました。最高気温は、山梨県甲州市勝沼で37.1℃と2日連続して37℃台を観測し、東京都心は34.3℃まで上がりました。前橋市や熊谷市、甲府市、岐阜...
-
関東は梅雨寒から真夏日に あすは雲が多く暑さ収まる
19日は梅雨寒となった関東、20日は朝から強い日差しが照りつけ、内陸で最高気温が30℃以上の真夏日になった所がありました。21日は雲が多く、最高気温は平年より低くなるでしょう。最高気温きのうより10度...
-
福岡県久留米で35℃超え 全国で今年初の猛暑日
今日8日、午後2時10分に福岡県久留米市で35.3度を観測。全国で今年初の猛暑日になりました。その他の地点でも、九州北部地方を中心に35度近くまで気温が上がっている所があります。今年初の猛暑日(日最高...
-
週間 月曜は関東で猛暑 金曜は九州など大雨の恐れ 梅雨寒に
15日(月)は、関東では強い日差しが照りつけ、気温は35度くらいまで上がる所があるでしょう。19日(金)は、九州から近畿は大雨の恐れ。最高気温は平年より低くなる所が多いでしょう。15日(月)九州北部~...
-
日差したっぷり 湿度低く カラッとした暑さ
今日(14日)は、広く晴れて、気温がグングン上昇。大分県日田市や栃木県佐野市などでは真夏日になりました。湿度は低く、カラッとした暑さの所が多くなりました。カラッとした暑さ今日(14日)は、日本付近は移...
-
関東で今年初の「猛暑日」 千葉県市原市の牛久 最高気温35.0℃
12日月曜の関東は、気温がグングン上がっています。千葉県市原市の牛久では、最高気温が35℃以上で、関東では今年初の「猛暑日」になりました。千葉県市原市の牛久最高気温35.0℃12日月曜の関東は、たっぷ...
-
30日 太平洋側は春の暖かさ続く 北海道は大雪警戒
きょう30日は、次第に冬型の気圧配置になるでしょう。北海道では大雪に警戒が必要です。日本海側は大気の状態が不安定で、雨や雷雨の所がありそうです。一方、太平洋側はおおむね晴れて、春のような暖かさが続くで...
-
東京は最高気温4月中旬並み 東北~九州で春の気温に
きょう(29日)は、東北から九州にかけて気温が上がりました。東京都心の最高気温は18.6度で4月中旬並みの暖かさとなりました。東北から九州最高気温は3月中旬~4月中旬並みにきょう(29日)は、東北から...
-
静岡市や栃木県佐野市で35℃超 東京都心など今年一番の暑さ
きょう15日は、静岡市や栃木県佐野市で午後3時までの最高気温が35.8℃と猛暑日に。都心は32.6℃と今年これまでで一番気温が高くなりました。35℃以上の猛暑日もきょう15日は、関東甲信や東海を中心に...
-
栃木県48歳消防職員、痴漢を繰り返し停職処分 東京都内でも痴漢、線路内を逃走
栃木県佐野市の消防本部に勤務する48歳の男性職員が、痴漢行為を繰り返していたとして停職処分を受けたことが判明。その行動に怒りの声が広がっている。男性職員は昨年12月、非番の日に乗り込んだ電車内で女性に...
-
8月下旬に 最高気温37℃台や今年1番の所も 真夏日地点は19日ぶり600以上
26日木曜は、関東甲信や北陸を中心に、暑さがレベルアップしました。体温並みの暑さが続出して、最高気温30℃以上の「真夏日」は、19日ぶりに600以上になりました。8月下旬にもかかわらず、千葉市や富山市...
-
午前中から速いペースで気温上昇 都心など10時前に33℃台 午後も危険な暑さ
26日木曜は、早い時間から気温がグングン上がっています。10時までの最高気温は、群馬県高崎市で34℃を超え、東京都心や金沢市、富山市などで、すでに33℃台まで上がりました。午後は、体温並みの危険な暑さ...
-
あすも関東は気温上昇 午後は雷雨や激しい雨に注意
あす16日(火)も、関東は朝から日差しが降り注ぎ、厳しい暑さになりそう。ただ、午後は急に空が暗くなって、雷を伴った激しい雨の降る所も。天気の急な変化に注意が必要です。あすも各地で真夏日きょう15日(月...
-
関東地方 今年初めての猛暑日に 栃木県佐野市で35度超
9日(火)、栃木県佐野市で最高気温35.1度を観測し、関東で今年初めての猛暑日になりました。9日(火)、関東地方では、朝から強い日差しが照りつけ、気温がグンと上がりました。15時過ぎ、栃木県佐野市で3...
-
仙台線だけじゃない 新幹線運休の助け船になった高速バス福島線「あぶくま号」に乗った
福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生し、東北新幹線が足掛け11日間にわたり不通に。この際、福島の交通アクセスに重要な役割を果たしたのが、高速バス「あぶくま号」です。この臨時便に実際に乗車しまし...
-
圧巻!「日本最大級の油圧ショベル&ダンプ」国内で運用開始 桁違いスペックをとくと見てきた!
日立建機が開発製造する日本最大級の油圧ショベルとダンプトラックの同時納入が栃木県でありました。普段目にする重機とは段違いの大きさを誇る車両を、運転席を含む細部まで探ってきました。国内初!500t超え大...
-
「日本一暑い街」熊谷もいよいよ今年初の猛暑日
いよいよ暑さで有名なあの街も夏本番。4日、埼玉県熊谷で35.2度を観測して今年初の猛暑日に。今年は外出自粛などの影響で、例年以上に体が暑さに慣れていない可能性があります。引き続き熱中症に警戒して下さい...
-
各地で春本番 札幌は今年初10℃超え 関東以西は20℃超え続出 再び寒の戻りも
きょう27日(日)は、九州~北海道で日が差し、各地で気温が上がりました。最高気温は、札幌は今年初の10℃以上。東京は10日ぶり、名古屋や大阪は11日ぶりに20℃を超えました。今週は、前半は暖かですが、...
-
関東 このまま暖かくなる? 冬物はどうする? 寒暖差に注意
季節先取りの暖かさが続く関東。ただ、このまま暖かさが続くわけではなさそうです。この先一週間は、寒暖差が大きくなるでしょう。16日(水)も平年を上回る暖かさに関東地方は、連日、季節外れの暖かさとなってい...
-
東京都内で今年初の37度超 きょうも各地で猛烈な暑さ、猛暑日は130地点
きょう7日もぐんぐん気温が上がっています。東京都内では、今年初の37度台を観測。この後もさらに気温が上がると予想されます。熱中症にご注意ください。東京都内で今年初の37度超きょう7日も、各地で猛烈な暑...
-
「品川 営 23456」ダンプカー荷台の文字 その意味は? ダンプカーらしい書かれた理由
ダンプカーの荷台に「品川営23456」などと、地名や数字が書かれていることがあります。ダンプカーのなかでも特定の荷物を運ぶ車両に表示され、その内容はナンバープレートの情報とも異なりますが、どのような意...
-
関東の「高速バスが便利な地域」5選 東京都心への足、鉄道ではやや不便な地域に発達
関東では、東京都心部へ出るのに「鉄道ではやや不便」という地域で、東京直通の高速バスが観光や通勤の足を担っているケースが存在。そのような「高速バスが便利」な都市・地域を5つ紹介します。関東で本数最大「東...