「栃木県佐野市」のニュース (82件)
-
岐阜県揖斐川町 全国で今年初の猛暑日 あす18日も熱中症に警戒を
きょう17日、岐阜県揖斐川町では最高気温が35℃以上と、全国で今年初の猛暑日になりました。全国で今年初の猛暑日きょう17日は、日本付近は高気圧に覆われて、朝から強い日差しが照り付けています。さらに上空...
-
強い南風で関東は夏日も このあと前線通過で局地的に雨強く 夜は北風強まる 黄砂も
きょう12日、関東は南風が強まり、栃木県や埼玉県などで夏日を観測し、東京都心も25℃に迫る気温になりました。寒冷前線が南下中で、夜にかけてザっと雨が強まる所も。次第に北風に変わって気温が降下。気温の上...
-
関東は夏日続出 西日本は11月並みの所も あすは西日本で夏日も関東はヒンヤリ
3連休明けのきょう11日(火)は、関東地方を中心に気温が上がりました。東京都心は6日ぶりに最高気温25℃以上の夏日。関東(島しょ部除く)の4割以上で夏日となりました。あす12日(水)は、関東ではヒンヤ...
-
8月最後の土曜日 関東は猛暑日も 西と東で質の違う暑さ
8月最後の土曜日も九州~東北は残暑が厳しく、栃木県佐野市で最高気温35.5℃を記録するなど、猛暑日となった所もあります。関東などは湿度が高い一方で、中国地方や九州は湿度が低く、質の違う暑さとなりました...
-
猛暑日5日ぶりに100地点超え 関東では38℃台の体温超えの暑さも
きょう16日、関東を中心に気温が上がり、栃木県佐野市で最高気温が38.8℃まで上がるなど、体温を超えるような暑さとなりました。体温超えの暑さきょう16日、南よりの風や強い日差しの影響で、関東を中心にう...
-
関東 39.7℃など体温超えが続出 命に関わる猛暑はどうなる
きょう3日、全国で最も気温が上がったのは栃木県佐野市で39.7℃。関東では、きょうも広い範囲で猛暑日となりました。この危険な暑さはこの先どうなるでしょうか?きょう3日内陸を中心に体温超えの暑さ40℃近...
-
関東 内陸部で猛暑日 この後も熱中症に厳重警戒
強い日差しと南からの暖かい空気の影響で、関東の内陸部では猛烈な暑さとなっています。栃木県佐野市では午後1時までに最高気温37.2℃を記録。この後は関東の内陸部を中心に猛暑日のエリアが拡大する見込みで、...
-
関東 あす17日は雨で猛暑収まる 週末からは30℃超えが続く 熱中症対策を
関東は、あす17日は雨で猛烈な暑さは収まりそう。ただ、来週にかけても最高気温は30℃前後の所が多く、内陸では猛暑日に迫る日も。熱中症対策を万全に。きょう16日体温超えの暑さきょう16日、関東は内陸部を...
-
熊谷など38℃超え 体温超えの暑さ続出 東京都心は猛暑日最多記録をさらに更新
きょう10日も太平洋側を中心に晴れて、強烈な暑さとなっています。埼玉県熊谷市など関東の内陸では38℃を超えている所もあります。お盆休みにかけても、猛暑に警戒が必要です。関東内陸体温超えの暑さが続出きょ...
-
体温を超える暑さ続出 都心で猛暑日日数が歴代最多に お盆のお墓参りも猛暑に警戒
きょう9日(火)は、九州から関東、東北南部を中心に猛烈な暑さとなり、38℃を超えた所もありました。東京都心は今シーズン14回目の猛暑日となり、猛暑日日数は統計開始以来、歴代最多に。お盆も猛暑が予想され...
-
お盆の天気 関東~九州は猛暑で危険な暑さ 東北や北陸「長期間の大雨」で災害に警戒
今年のお盆の警戒点は大きく2つあります。1つ目は「猛烈な暑さ」です。特に、関東から九州にかけては都市部で軒並み35℃以上、内陸部では体温を超えるような危険な暑さになるでしょう。2つ目には東北や北陸、北...
-
九州から近畿は所々で猛暑日に 関東の猛烈な暑さはおさまる
きょう4日(木)は、北陸で記録的な大雨となっている一方で、九州から近畿は太平洋側を中心に晴れて猛暑日となっている所があります。関東は雨で猛烈な暑さはおさまっています。九州から近畿は今年一番の暑さもきょ...
-
東京都心35℃以上 栃木県佐野市40℃近く 梅雨明けした関東甲信地方は猛烈な暑さ
きょう27日、梅雨明けの発表があった関東甲信地方では、猛烈な暑さになっています。栃木県佐野市では、最高気温が40℃近くになっています。万全な熱中症対策が必要です。東京都心35℃以上栃木県佐野市40℃近...
-
厳しい暑さ 全国のアメダスのうち半数以上で真夏日
きょう24日は、全国のアメダスのうち半数以上で真夏日になり、広い範囲で厳しい暑さとなりました。鹿児島県肝付町前田では猛暑日に。沖縄県久米島では最高気温が7月の1位の値を更新しました。広い範囲で厳しい暑...
-
東京都心から見た空 もくもく積乱雲が並ぶ 千葉県で雨雲発達中
きょう25日(月)午後、東京都心から見た空は、千葉方面に積乱雲がずらっと並んでいます。千葉県にはこの雲に対応した雨雲の列が見られ、所々で発達をしています。関東で積乱雲発達中きょう25日(月)の関東は、...
-
アメダス約6割で真夏日 八王子や熊谷、甲府、長野で猛暑日 12日(火)も蒸し暑い
きょう11日(月)は、各地で気温が上がり、アメダス地点の約6割で真夏日となり、埼玉県鳩山町や東京都八王子市など関東甲信の内陸部を中心に35℃以上の猛暑日となりました。あす12日(火)も湿度が高く、かな...
-
北海道と東北 広い範囲で今年一番の暑さに あす以降は蒸し暑さが続きそう
きょう3日(日)、北海道と東北で今年一番の暑さになった所が多く、猛暑日の所も。あす4日(月)以降は、猛烈な暑さは収まる見込み。ただ、湿度が高く、蒸し暑い日が多くなるため、熱中症に注意を。北海道と東北今...
-
あす29日(水)再び40℃以上の酷暑か 熱中症に厳重警戒 無理なく節電を
あす29日(水)は、九州から東北南部まで晴れて、猛烈な暑さが続くでしょう。関東内陸部では40℃予想も。日中の気温が上がる時間帯は外出を避けるなど、熱中症に厳重に警戒してください。気温が上昇しやすい天気...
-
関東の猛暑 最低でも1週間程度続く 節電しながらの熱中症対策 効果的な方法は?
6月としては記録的な猛暑が続く関東。少なくとも、この先1週間程度は最高気温が35℃以上の猛暑日の所が続出。節電をしながら、効果的に熱中症対策をするには?関東の内陸部4日連続の猛暑日きょう27日、梅雨明...
-
今年全国で一番の暑さ 大分市と鳥取県米子市で最高気温35.4℃
大分市と鳥取県米子市では、昼過ぎに最高気温35.4℃を観測、全国で今年一番の暑さになりました。九州や中国地方では、今年初の「猛暑日」です。熱中症には、十分お気をつけください。大分市・鳥取県米子市今年全...
-
関東で最高気温34℃超え 3週間ぶりに真夏日200地点超え あす月曜も危険な暑さ
きょう19日(日)は、九州北部~東北にかけて梅雨の晴れ間となり、群馬県桐生市で最高気温(15時まで)が34℃を超えました。また、真夏日(最高気温30℃以上)は、3週間ぶりに200地点を超えました。あす...
-
5月なのに最高気温35℃以上の猛暑日 この先の暑さはどうなる?夏は猛暑?
きょう29日(日)は、本州付近は晴れて、群馬県高崎市上里見町と栃木県佐野市で、全国で今年初めて最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。5月から猛暑日となるのは3年ぶり。この先の暑さはどうなる?夏は猛...
-
最高気温 「真夏日」一歩手前の所も 仙台は今年1番 東京は連続「夏日」で蒸し暑く
20日(金)15時までの最高気温は、関東北部や東北、北陸を中心に平年より高く、全国1位は栃木県佐野市の29.4℃でした。仙台市や前橋市では今年1番の暑さで、福島市や富山市は7月並みでした。一方、関東南...
-
東京都心 正午の気温きのうよりダウン 湿度アップで蒸し暑い 熱中症に注意
きょう30日の関東地方は、真夏日続出・猛暑日の所もあったきのう29日よりは気温は低めですが、湿度がアップ。こまめに休憩や水分をとり、引き続き熱中症に注意して下さい。気温ダウンも湿度アップきのう29日は...
-
関東甲信 厳しい暑さが続く 内陸部を中心に30℃超え 熱中症に警戒
きょう30日も、関東甲信は厳しい暑さが続きます。内陸部を中心に最高気温は30℃以上の所も。熱中症は「警戒」レベルに。内陸部を中心に真夏日きょう30日、関東甲信は午前を中心に晴れて、気温がグングン上がる...
-
きょうは山梨が暑かった 35℃以上の猛暑日一歩手前 あす31日は雨でヒンヤリ
きょう30日は、関東甲信から東海で気温が上がりました。山梨県では猛暑日一歩手前まで上がり、名古屋市では2日連続の真夏日に。あす31日は、西日本の天気は回復しますが、関東など東日本~北日本は雨でヒンヤリ...
-
週間 東京都心で2日連続30℃以上か 北ほど気温乱高下 九州は梅雨前線の大雨注意
29日(日)は、東京都心や大阪、名古屋、仙台などの都市部で今シーズン初めての真夏日となる見込みです。内陸部では35℃以上の猛暑日の所も。また、あす29日(日)は西から梅雨前線が北上し、九州南部から次第...
-
まるで梅雨のようだった5月 沖縄は記録的大雨 6月の梅雨入りと暑さは?
2022年5月を振り返ると、まるで梅雨のようにぐずついた所もあれば、極端に少雨の所もありました。梅雨の沖縄は記録的大雨で日照不足に。関東は5月としてはヒンヤリした日が多かったものの、5月下旬に過去10...
-
全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり
きょう5月29日(日)、群馬県高崎市(上里見町)で、最高気温が35℃以上と、全国で今年初の猛暑日になりました。5月中に全国で初の猛暑日が観測されるのは、3年ぶり。今年は梅雨入り前から厳しい暑さとなるた...
-
滋賀医科大病院、がん患者270人の治療を突然中止…背景に“医療ミスの隠蔽”か
前立腺がんの最先端治療の打ち切り方針をめぐって、滋賀医科大学医学部附属病院が揺れている。既報したように、同病院は今年の6月30日をもって岡本圭生医師による高度な小線源治療を廃止して、12月末で岡本医師...