「森友学園」のニュース (338件)
-
籠池被告 8か月の勾留で気にする症状
学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題に関し、民進党の矢田稚子、自由党の森裕子、社民党の福島瑞穂の参院議員3人が26日、大阪拘置所に勾留中の同学園前理事長・籠池泰典被告と...
-
森友問題:大阪地検特捜部、誤った事実に基づき懲役7年を求刑…検察が調査へ
補助金が返還された事実を記者会見で示す元森友学園理事長・籠池泰典氏と妻・諄子氏の刑事裁判は昨年10月結審していたが、両被告は2月10日に大阪地方裁判所の記者クラブで記者会見を行い、籠池弁護団から「弁論...
-
W杯の裏でとんでもない文書が発覚! 森友文書改ざんで官邸が検察へ圧力、谷査恵子の介入を裏付ける記述も
サッカーW杯や「紀州のドンファン」の話題がワイドショーを独占し、すっかり影が薄くなった森友・加計問題。安倍政権の「逃げ切り作戦」がまんまとはまっている感があるが、しかし、これはテレビが取り上げないだけ...
-
「森友学園」ガサ入れは既定路線だった
学校法人「森友学園」が運営する幼稚園をめぐり、籠池泰典・前理事長(64)が大阪府から不正に補助金を受け取った疑いが強まったとして、大阪地検特捜部は19日、学園本部など関係先の家宅捜索を行った。籠池氏は...
-
“安倍首相批判の急先鋒”菅野完氏、7年前の強制わいせつ未遂容疑で書類送検が臆測呼ぶ
森友学園問題の追及で話題を呼んだノンフィクション作家・菅野完氏が、強制わいせつ未遂の疑いで警視庁代々木署に書類送検されていたことが判明した。“反安倍派”といわれている人物とあって、インターネット上で大...
-
籠池夫妻が事情聴取のため大阪地検へ
学校法人「森友学園」の補助金不正受給などを巡る問題で、同学園の籠池泰典前理事長(64)と妻の諄子氏(60)が27日、大阪地検特捜部の事情聴取に応じた。正午すぎに大阪府豊中市の自宅を出る際、籠池氏は詰め...
-
『ZERO』有働由美子のパートナーに浮上した青山和弘記者の御用っぷり! 安倍首相から電話で直接指示を受けていた
今年、NHKを退職した有働由美子が10月から日本テレビのニュース番組『NEWSZERO』メインキャスターを務めることが発表されたばかりだが、さらに昨日、有働とともに日テレ政治部記者の青山和弘氏をメイン...
-
安倍政権交代の仰天プラン始動…次の参院選、自民・公明vs.無党派市民の全面戦争
嘘と開き直りがまかり通る国会。森友学園事件に関して、財務省側の関係者がひとりも訴追されない。その一方で、生活保護水準の切り下げに連動して47もの国の制度が影響を受けるなど、庶民の生活は苦しいままだ。こ...
-
「北方領土を戦争で取り返す」発言の丸山穂高衆院議員だけじゃない、維新はネトウヨの巣窟だ!
またもや維新議員のトンデモ発言だ。日本維新の会の丸山穂高衆院議員が、北方領土をめぐる「ビザなし交流」の日本側訪問団に同行した際、「戦争しないとどうしようもない」などの発言をした。報道によれば、丸山議員...
-
地下鉄出口封鎖、通行阻止...官邸前デモの過剰警備がひどい! 拡大する抗議封じ込めのため官邸が警視庁に圧力か
新たな事実が次々に発覚している森友文書改ざん問題。一昨日にはNHKのスクープにより、安倍首相が「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁した3日後の昨年2月20日、財務省理財局の職員が...
-
教育勅語復活させた安倍政権が中学教育に導入!「銃剣道」は戦中、本土決戦に備え強制された"竹槍訓練"だった
森友学園問題で注目を浴びた教育勅語。安倍政権は先日、学校教育における教育勅語の扱いの是非について「教材として用いることまでは否定されることではない」との答弁書を閣議決定。義家弘介文科副大臣は7日の国会...
-
【森友騒動】ファミリー総出で抗戦も立ち入り調査で狭まる籠池氏包囲網
学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典氏(64)が31日、同園が運営する塚本幼稚園と妻・諄子氏が園長を務める保育園でそれぞれ行われた大阪府と大阪市の立ち入り調査に応じた。3月23日に国会の証人喚問と...
-
蓮舫代表 辻元氏の森友問題報道にガセネタ反論も党勢回復せず
民進党の蓮舫代表(49)は30日、学校法人「森友学園」(大阪市)を巡る問題で、産経新聞が同党の辻元清美衆院議員(56)に関し「新たな3つの疑惑」(28日付)と伝えた報道を「ガセネタだ!」と痛烈反論した...
-
安倍首相が国会でありえない行動に! 裁量労働制データ捏造隠しで予算案強行採決、過労死の危険性を問われてニヤニヤ
生活保護や医療・介護給付のカットなど社会保障を削り、軍事費に約5兆円も注ぎ込むという国民の暮らしを切り捨てる2018年度予算案が、本日午前、衆院予算委員会で「強行採決」された。衆院予算委では、国会に提...
-
「黒塗りでまた誰かが苦しむ」ファイル公開に赤木さん妻語る懸念
「やっと、一歩、進んだ感じがします」 どんよりとした雲のあいだから、ときおり陽光がのぞく日曜日の午後、本誌編集部を訪れた赤木雅子さんは、やや明るい声で言った。 ’18年...
-
NHK新会長に安倍人脈の前田晃伸みずほFG元会長が抜擢された裏! 官邸が前任の上田会長を「政権批判番組へのグリップ弱い」と首すげ替え
NHKが再び籾井時代のような“安倍さまのための放送局”に戻ってしまうのか──。今月9日、NHK経営委員会は上田良一会長の退任と、新たに元みずほフィナンシャルグループ会長である前田晃伸氏を後任とする人事...
-
戦中か! 道徳教科書検定で「パン屋」を「和菓子屋」に...安倍政権はやっぱり日本全体の"森友"化を狙っている
来年4月から科目化する道徳の初の教科書検定を巡り、波紋が広がっている。教科書のなかに出てくる「パン屋」に対し、文科省が「学習指導要領の示す内容に照らして、扱いが不適切」と指摘し、「和菓子」へ変更された...
-
青山繁晴が森友問題で晒した醜態! 塚本幼稚園の応援宣言までしながら「知らない」、証人喚問では籠池氏から逃亡
安倍昭恵夫人の土地取引への関与を示す「満額回答」手紙が明らかになり、昭恵夫人の証人喚問を求める声がより高まるなか、官邸は言い逃れに必死になっている。なかでも安倍首相は、寄付問題の追及に対して辻元清美議...
-
昭恵夫人メールにあの男の名前が! 籠池妻に安倍御用評論家で言論圧力団体「視聴者の会」の小川榮太郎を紹介
"爆弾証言"が連発された森友学園・籠池泰典理事長の証人喚問。焦った安倍政権が公開したのが、籠池理事長の妻・諄子夫人と安倍首相の昭恵夫人とのメールのやりとりだった。「私が関わったということは、裏で何かが...
-
『ワイドナショー』が改ざん問題で露骨すぎる安倍擁護! 松本人志は「安倍さんの足を引っ張るため」と陰謀論展開
先日、安倍首相と仲良く焼肉を食べた社会学者の古市憲寿氏が、15日放送の『とくダネ!』(フジテレビ)で何かに取り憑かれたように安倍首相と昭恵夫人擁護をしたことをお伝えしたが、昨日18日、その"焼肉会食"...
-
財務省職員の自殺者2人目発覚 幹部失踪説も!止まらぬ不穏連鎖
異常事態だ。森友学園の国有地払い下げを巡る決裁文書改ざん問題で、財務省職員の不穏情報が連鎖している。記憶に新しいのは、今月7日に神戸市内の自宅で自殺した近畿財務局勤務の男性職員Aさん。一連の改ざんに関...
-
「黒塗りでは終わらせない」ファイル公開に赤木さん妻語る決意
「夫婦2人家族なのに、自宅の6人掛けテーブルも、なぜか隣同士に座る私たちでした。トッちゃんは、いつも横にいたんです……」 夫・赤木俊夫さん(享年54)との幸せな歳月を昨日のことのように振り返...
-
下町ボブスレーに"韓国ヘイト"と森友加計そっくりの"アベ友優遇"疑惑! 補助金にも安倍首相が介入か
「下町ボブスレー」のソリが平昌五輪でジャマイカ代表に不採用を宣告されたことで起きたジャマイカバッシング。プロジェクトの運営主体である「下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会」が会見を開き、五...
-
潜水艦うずしお搭乗が発覚、麻生財務相の「公私混同」は政治資金でも…例の女性のクラブに650万円、銀座の高級会員制クラブでも豪遊
「桜を見る会」問題では、安倍首相の想像以上の公私混同が明らかになっているが、この体質は政権全体に広がっていると見て間違いがない。先日、2018年度の政治資金収支報告書が公開されたのだが、その中身を検証...
-
森友問題GW明けがヤマ場 籠池VS官邸VS野党の結末は
学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地払い下げを巡る問題で、籠池泰典前理事長(64)が28日、民進党の売却問題PTのヒアリングに出席した。3月23日の証人喚問以来、約1か月ぶりに国会を訪れた籠池氏は「...
-
【森友決裁文書改ざん】自民党のプリンス・小泉進次郎氏 安倍首相に“三くだり半”?
財務省が学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる決裁文書の書き換えを認めた問題で、麻生太郎財務相(77)は「(進退は)考えていない」と話し、安倍晋三首相(63)も陳謝しつつ「(麻生氏には)全容解明の...
-
森友問題、試掘写真偽装が発覚…真相追及する野党のほうを批判するNHK報道への疑問
野党合同ヒアリング(司会・進行:川内博史衆院議員)による大阪への出張調査によって、森友問題をめぐる試掘写真偽装問題は大きく進んだ。当サイトで前回報告したように、今年1月17日に野党合同ヒアリングメンバ...
-
菅義偉内閣、日本学術会議任命拒否にダンマリ 情報公開制度と公文書問題でも改革する意思なし!
日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命拒否した問題が大きな波紋を呼んでいる。説明責任を問う声に対しても、政府は“ダンマリ”を決め込んでいる状態……。だが、政府の国民への情報公開が“いいか...
-
公文書改ざん、安倍応援団の八代英輝、北村晴男弁護士がこの期に及んで「朝日に立証責任」「証拠を見せろ」と恫喝
森友学園との土地取引にかんする決裁文書が改ざんされていた問題は、麻生太郎財務相の「ゼロ回答」以降、大きく動き出した。それに合わせて、ようやくマスコミも重い腰をあげて取り上げるようになり、ワイドショーで...
-
籠池泰典氏「まるで別人」同級生語る高校時代のモテ偽装疑惑
森友学園を巡る問題が再び動きを見せている。3月29日、大阪地検特捜部は「国の補助金を不正に支出させた」とする補助金適正化法違反容疑の告発状を受理。31日には府と市もそれぞれ調査に乗り出した。さらに籠池...