「産経新聞」のニュース (567件)
-
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
日本がイギリスやイタリアと開発を進める次世代戦闘機GCAPにインドが関心を持っていると一部メディアが報じています。インドは第5世代戦闘機の独自開発を進行中ですが、GCAP参画の意図はどこにあるのでしょ...
-
在日クルド人への「ヘイトスピーチ」の“震源”…“出稼ぎ偽装難民問題”が叫ばれる「背景」とは【弁護士解説】
近年、「在日クルド人」に対するヘイトスピーチが問題視されている。2023年11月には、さいたま地裁が、埼玉県川口市内にあるクルド人団体「日本クルド文化協会」の事務所から半径600メートル以内でのクルド...
-
《かつて皇室にも接触》『イッテQ』韓国ロケに協力でお蔵入りになった「旧統一教会系の芸術団体」とは?
2月2日、日本テレビの人気バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』が放送4時間前に急遽内容を変更し、総集編に差し替えるという事態が生じた。ネットやSNSでは、放送当日に発表された突然の告知に、戸惑い...
-
森友公文書の記録「開示」であぶり出される安倍首相の嘘と“財務省に改ざんを命じた本当の犯人”
森友学園への国有地売却をめぐる公文書改ざん問題の真相がようやく明らかになるかもしれない。改ざんを強いられて自殺に追い込まれた近畿財務局職員・赤木俊夫さんの妻・赤木雅子さんが、改ざんの経緯に関する行政文...
-
空自「最新鋭戦闘機」がまさかの納入遅延 実は世界中で!? 背景にある“根深い問題”とは
2025年1月10日、防衛省は航空自衛隊に配備予定のF-35A/B戦闘機について、いずれも納入が遅れる見込みであると発表しました。背景には同機のソフトウェア開発の遅延があるといいますが、じつはそれ以外...
-
「めぐみが北朝鮮にいる」疑惑が“確信”に変わるまで…メディアへの“実名”掲載を決めた父・滋さんの覚悟
中学1年生で行方不明となり、後に北朝鮮に拉致されたことがわかった横田めぐみさんは、2024年10月に60歳の誕生日を迎えた。北朝鮮が日本人の拉致を認め謝罪してから、すでに22年が経過。政府はすべての拉...
-
拉致被害者・横田めぐみさん一家に「悪質なデマ」流れたことも…新潟に潜んでいた北朝鮮の“影”
中学1年生で行方不明となり、後に北朝鮮に拉致されたことがわかった横田めぐみさんは、今年10月に60歳の誕生日を迎えた。北朝鮮が日本人の拉致を認め謝罪してから、すでに22年が経過。政府はすべての拉致被害...
-
詩人・谷川俊太郎さんが逝去 「言葉に救われた」「ありがとう」と感謝の言葉
2024年11月19日、詩人の谷川俊太郎さんが亡くなっていたことが分かりました。92歳でした。産経新聞によると、谷川さんは老衰のため、同月13日に息を引き取ったといいます。10代で詩作を始め、1952...
-
北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんと「アベック3組の蒸発」「富山誘拐未遂」事件の共通点
中学1年生で行方不明となり、後に北朝鮮に拉致されたことがわかった横田めぐみさんは、今年10月に60歳の誕生日を迎えた。北朝鮮が日本人の拉致を認め謝罪してから、すでに22年が経過。政府はすべての拉致被害...
-
自民党執行部の“二重処分”に不満の声も… 苦境の「裏金議員」が法的な救済策を求めることはできる?
衆院選の投開票日が27日に迫っている。新聞社やテレビ局による世論調査や情勢調査では依然として「裏金議員」に対する批判は大きく、「与党過半数は微妙な状況」(共同通信社)「与党過半数割れも」(産経新聞社・...
-
児童文学作家・中川李枝子さんが逝去 89歳 絵本『ぐりとぐら』『そらいろのたね』など
2024年10月17日、児童文学作家の中川李枝子さんが亡くなっていたことが分かりました。89歳でした。産経新聞によると、中川さんは老衰のため、同月14日に息を引き取ったといいます。野ネズミを主人公とし...
-
コラムニスト唐沢俊一さんが急逝 実弟が「おかげで早期発見できた」と感謝
2024年9月30日、コラムニストの唐沢俊一さんが亡くなったことが分かりました。66歳でした。この日、実の弟であり漫画家の、唐沢なをきさんが、自身のXアカウントにて俊一さんの逝去を報告。産経新聞による...
-
進次郎氏なら年7万円増税の可能性…新総理候補9人の「政策と増税」を徹底検証!
9月24日、林官房長官が衆議院の議員運営委員会の理事会に出席し、10月1日に臨時国会を召集する日程を正式に伝えた。臨時国会では、9月27日に行われる自民党総裁選で選出された新総裁が、岸田文雄首相の後継...
-
安倍首相が統一教会に選挙支援依頼の証拠を朝日がスクープ! 進次郎のバックにいる菅義偉や萩生田光一もあらためて追及せよ
メディアは自民党総裁選一色になっているが、そんななか、今朝の朝日新聞が超弩級のスクープを放った。2013年の参院選直前に、当時の安倍晋三首相が旧統一教会の会長をはじめとする最高幹部らと自民党本部の総裁...
-
自衛隊と「姉妹になろうよ」がトレンドに? 広がる「姉妹部隊」提携とは何か ついに同盟国の枠を越え
海上自衛隊が他国の海軍部隊と「姉妹部隊」提携を結ぶ模様です。そもそも「姉妹部隊」とは、どんな状態を指すのでしょうか。この制度がいま、とても重要になってきています。海上自衛隊とフィリピン海軍が姉妹提携を...
-
「あのクルマ値札つけて走ってる!」が意思表示!? 車が売れる国の“習慣” ディーラーもダイナミックすぎる! オーナーは元力士
日本の大相撲で存在感を放つ数々の力士のふるさと、モンゴル・ウランバートルは自動車の売買も盛んです。同地で大盛況だったオートショーの会場となったのは、モンゴル出身力士の大先輩が築き上げた「クルマのデパー...
-
“既成政党に与しない”石丸伸二の選対本部長は「自民党政経塾」塾長代行! 応援団筆頭に統一教会系番組キャスターの元自民党職員も
7月7日に投開票日を迎える東京都知事選。現職の小池百合子知事の「優勢」が伝えられる一方、注目を集めているのが、石丸伸二候補の勢いだ。中盤の情勢調査でも、蓮舫氏にかなり迫っており、最終的に2位に躍り出る...
-
小池百合子が都幹部だけでなく“最側近”を天下りさせていた!「大日本帝国憲法復活」「国民主権を放棄せよ」の請願に関与の元特別秘書
東京都知事選の投開票を前に現職の小池百合子氏をめぐり数々の疑惑が浮上している。小池氏の弁明の矛盾が次々と露呈している学歴詐称問題に加え、2年間で48億円にものぼるプロジェクションマッピング事業の不透明...
-
“草津町バッシング”元議員の謝罪に「今更!?」「全てが遅い」と非難続出
《私はかつて元草津町議の性被害疑惑について投稿しましたが、本年4月の前橋地裁判決で元町議の虚偽告白が明らかになりました。十分に事実を確認せず行き過ぎた言動があったことを認め謝罪いたします。投稿も削除し...
-
〈神田正輝、復帰!〉「わびしくて見ていられなかった」「休んでた理由なんて言う必要ないよ、正輝は二枚目スターなんだから」高校の先輩でもある盟友・黒沢年雄の秘めた思いとは
一部報道では「極秘手術を受けていた」とも囁かれていた俳優の神田正輝。自身が司会を務める『朝だ!生です旅サラダ』(テレビ朝日系)は9週連続で休み続けていたが、1月27日の生放送で復帰。休んでいた日々のこ...
-
〈NHK大河『光る君へ』〉「高貴なクズ役がハマりすぎ」母娘に手をつけニヤリ! 師貞親王・本郷奏多(33)の悪役に対する美学…禁断の“玉座女官連れ込み事件”は放送されるのか?
12.3%と38年ぶりに大河史上の初回ワースト視聴率を更新してしまったNHK大河ドラマ『光る君へ』。だが、NHKプラスの配信視聴は49.8万UB(視聴した端末数)と過去最多だったこともわかった。自身が...
-
検察の安倍派幹部“立件見送り”の不可解! 西村康稔前経産相、世耕弘成前参院幹事長、森喜朗元首相にくすぶる疑惑
東京地検特捜部が政治資金パーティ裏金事件で“安倍派5人衆”ら幹部の立件を見送り、不起訴とする方針──そうメディアが伝えて以降、SNS上では「#検察仕事しろ」がトレンド入りするなど、検察に対する怒りの声...
-
「衝突までの猶予は20数秒」【羽田炎上事故】複数パイロットが証言“JAL機はなぜ海保機に気づかなかったのか”
1月2日17時47分ごろに羽田空港で起きたJAL機と海上保安庁航空機の衝突・炎上事故は、海保機の乗員5人が亡くなる大惨事に誰もが胸を痛め、冥福を祈った。 同時に、JAL機の乗客乗員379人の...
-
「エンタメ、世のため、君のため。」2024年の元日新聞広告に、集英社の若き宣伝担当者が込めた想い
東京都千代田区・神田神保町の社屋からコピー入りの巨大な幕を垂らした、集英社の2024年の元日新聞広告。こちら精巧なCGかと思いきや、なんと実写!「エンタメ、世のため、君のため。」……集英社の若き宣伝担...
-
関西万博で十数億円のパビリオン建設キャンセル料の支払が発生! 支払先は吉村知事のパー券購入の大和ハウス 他にも巨額受注が
安倍派による裏金問題に大きな注目が集まっているが、その陰に隠れつつ、2025年大阪・関西万博の予算問題がさらに酷いことになっている。政府は19日に万博の国費負担額が1647億円であると試算を公表。なん...
-
<崖っぷちの「崖田首相」>“増税クソメガネ”のイメージ払拭に岸田首相が秋の臨時国会で「減税解散」も。だが10・22補選で議席を失えば党内求心力はさらに低下か【2023政治記事 10位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかった政治記事ベスト10をお届けする。第10位は、岸田政権の支持率が低下する中、永田町に出回った「解散に踏み切るかもしれない」という怪文書などの真実に迫った記事...
-
検察が動くまで裏金疑惑を1年放置したマスコミの弱腰 報道されなかった自民党の“政治と金”疑惑を総まくり
火が燃え広がりつづけている自民党・安倍派による政治資金パーティ収入「裏金」問題で、ついに大きな進展があった。直近5年間で1000万円超にもおよぶ裏金のキックバックを受けていたと報じられていた松野博一官...
-
前原誠司「教育無償化を実現する会」立ち上げ&合流は維新の会の終わりの始まり
11月30日、国民民主党の前原誠司代表代行(61)は記者会見を開き、離党、さらに新党「教育無償化を実現する会」立ち上げを表明した。実はこの1週間前、前原氏はX(旧ツイッター)でこんな投稿をしているのだ...
-
安倍首相が「官房機密費あるから、いくらでも出す」…馳浩の五輪招致買収工作発言で改めて注目される「官房機密費」の不正な使われ方
汚職事件で多数の逮捕者を出すなど「負のレガシー」を遺した2021年の東京五輪大会。しかも、ここにきて、自民党の東京五輪招致推進本部長を務めた馳浩・石川県知事から、とんでもない証言が飛び出した。馳知事は...
-
「エッフェル姉さん」が流行語大賞にノミネート 松川るい議員の事務所は問い合わせに“唖然対応”
今年7月、物議を醸した自民党女性局のフランス研修。当時局長を務めていた松川るい議員(52)は、この件で広く名が知られることとなった。 ことの発端は、松川議員がX(旧Twitter)に投稿した...