「神奈川県」のニュース (2,363件)
-
東京都、神奈川県で震度3の地震 津波の心配なし
10日午前10時0分頃、神奈川県東部を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、東京都、神奈川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要10日午前10時0分頃、...
-
世界初「アンモニア燃料船」まもなくデビュー 夢の燃料は取扱注意の“劇物” そのメリットは
世界初となる「アンモニア燃料船」の開発が進んでいます。船のCO2排出をゼロにする新時代の燃料として期待されているアンモニアですが、かなり“取扱注意”な物質のため安全対策が課題です。日本初の「LNG燃料...
-
「2回目あります!」イギリス空母打撃群 2025年来日へ 英国防大臣が明言
「クイーン・エリザベス」と「プリンス・オブ・ウェールズ」どっち来る?2021年の来日時は40か国を訪問来日中のグラント・シャップス英国防大臣は2023年12月14日、記者会見で空母打撃群(キャリア・ス...
-
「不衛生」「もっと大事なことが」立民議員 野田元首相と素手で国会トイレ清掃アピールも逆効果
《「国会掃除に学ぶ会」の設立総会に参加。総会の後には、野田佳彦元内閣総理大臣や参加者の皆さんと国会内のトイレを清掃しました。改めて掃除の意義と深さを学ぶ機会になり、これからも実践していきます》...
-
関東の沿岸部に発達した雨雲 東北北部は雪 八戸で12センチなど積雪増
今日12日(火)は関東の沿岸部に発達した雨雲がかかり、南部で雨脚が強まっている所も。東北北部は雪の降っている所があり、午前8時現在の青森県八戸市の積雪は12センチです。関東や東北の雨や雪は昼頃にいった...
-
きょう18日の関東 日差し戻るが一部でにわか雨 沿岸を中心に冷たい西風強まる
きょう18日(土)の関東甲信は晴れ間が広がる。ただ、一部でにわか雨があり、山沿いは雪の所も。沿岸部を中心に西よりの風が強く吹く。この風が、体感温度を下げる見込み。神奈川県・千葉県の所々でにわか雨風が冷...
-
午前中から空気カラカラ 湿度20パーセント台も 東京など広い範囲に「乾燥注意報」
4日月曜は、本州付近は広く晴れて、空気が乾いています。正午までの最小湿度は、静岡市などで20%台まで下がりました。正午現在、東京都を含む、九州~北海道の広い範囲に「乾燥注意報」が発表されています。火災...
-
関東2週間天気 次の週末は季節外れの陽気 そのあと気温急降下 師走らしい寒さに
関東地方は、この先、気温の変化が大変大きくなります。次の週末は、最高気温が20℃くらいまで上がるでしょう。週が明けると、気温は激変、師走らしい寒さになりそうです。関東次の週末は季節外れの陽気最高気温2...
-
関東甲信は広く異例の暑さ 都心は27.5℃ 11月の記録更新 あす8日は「立冬」
きょう7日、暖かな南風が吹き込んだ関東や山梨県では広く11月とは思えない異例の暑さとなりました。甲府市や神奈川県小田原市で28℃以上となり、都心は27.5℃と100年ぶりに11月の最高気温を更新。あす...
-
今日29日の関東 昨日との寒暖差が大 12月1日から師走らしい寒さで朝は冷え込む
今日29日(水)の関東地方は日差しがたっぷり届きますが、昨日ほどの暖かさはありません。日陰は空気がヒンヤリして、沿岸部は風が冷たいでしょう。この先は日に日に寒くなり、12月1日(金)と2日(土)は師走...
-
発がん疑い「PFAS」汚染水 米軍基地周辺だけではない!全国で検出相次ぐ
たびたび問題になってきた米軍基地からの“発がん汚染水”の流出。だが、じつは基地周辺だけの問題ではなかった。あなたの住む街は?徹底調査! 横田基地(東京都福生市)で今年1月、発がん性物質の有機...
-
関東 きょう31日は都心など南部はにわか雨に注意 11月はじめは晴れて25℃超も
きょう31日(火)の関東地方は、東京都や神奈川県、千葉県でにわか雨や雷雨となる所があるでしょう。夜にかけて急な強い雨や落雷などにご注意ください。11月はじめは秋晴れが続き、最高気温は25℃以上の「夏日...
-
東北~九州に「雷注意報」 落雷・突風・急な強い雨に注意 関東南部もにわか雨
13日月曜は、東北~九州で大気の状態が不安定になっていて、11時現在、広い範囲に「雷注意報」が発表されていいます。落雷・突風・急な強い雨に注意が必要です。関東も、神奈川など南部で雷が発生しやすく、東京...
-
北海道で積雪60センチ超も 鳥取県大山は11月では35年ぶりの大雪 路面凍結注意
13日正午までの最深積雪は、北海道幌加内町朱鞠内で63センチを観測。一方、西日本の標高の高い所でも雪が積もり、鳥取県大山(だいせん)は、11月としては35年ぶりに積雪が40センチ以上になりました。午後...
-
その名も「海上輸送群」自衛隊の新部隊どんな姿に? 陸海空の共同 中国に立ち向かう“運び屋”に
2025年3月に発足することが明らかになった自衛隊「海上輸送群」。その名称から海上自衛隊所属と思いきや、そうではないといいます。一体どんな部隊で、どんな船を運用するのでしょうか。「海上輸送群」てどんな...
-
首都圏タクシー実質値上げへ「物価高騰への対応&労働環境の改善」が目的
人材の確保も改定理由のひとつだとか。新運賃の適用は11月20日から国土交通省関東運輸局は2023年10月20日(金)、東京都多摩地区、神奈川県京浜地区および相模・鎌倉地区、埼玉県、千葉県、山梨県B地区...
-
10日の関東 昼頃から雨でピークは夕方 沿岸部は激しい雨も 肌寒くなる
きょう10日(金)の関東地方は、昼頃から雨の降りだす所が多いでしょう。次第に本降りの雨となり、沿岸部では激しい雨の降る所も。雨が降りだすと肌寒くなるでしょう。最高気温は東京都心で18℃など、20℃に届...
-
関東 断続的に雨 帰宅時間帯は都心など南部で「雷雨」や「激しい雨」も
関東地方は、このあと帰宅時間帯にかけても断続的に雨が降り、局地的に激しい雨が降りそうです。お帰りの際は、濡れてしまわないよう大きめの傘を使うことをおすすめします。関東断続的に雨関東地方は、本州の南にの...
-
岸田政権に減らしてほしい負担 3位医療保険料、2位所得税を抑えた圧倒的1位は?
止まらない物価の上昇。今年9月の実質賃金は、前年同月比2.4%減少し18カ月連続でマイナスとなった。 直近の物価高だけでなく、長年続く社会保険料の増加も重荷となっている。総務省の家計調査によ...
-
生きづらさを抱えた人の頼れる居場所のひとつ「自立訓練施設」ってどんなところ?
令和5年版「障害者白書」によると、日本には436万人の身体障害者、109万4千人の知的障害者、614万8千人の精神障害者がおり、国民のおよそ9.2%が何らかの障害を有していることになるという。障害を持...
-
記録的暑さから一転 今週末から一気に冷え込む 都心は今季初ひと桁の気温 冬支度を
きのう11月7日(火)は、東京都心で最高気温が27.5℃と、100年ぶりに11月の最高気温を更新しました。きょう8日(水)は、きのうより大幅に下がるも、まだ平年よりは高め。ただ、10日(金)の雨を境に...
-
関東 あすは異例の暑さ収まる 金曜の雨のあと寒気南下 気温急降下 一気に寒くなる
関東地方は、きょう7日は南風が強まり、東京都心などで11月としては記録的な暑さとなりました。あす8日は北風がやや強く、異例の暑さは収まるでしょう。10日(金)の雨のあとは寒気が南下し、気温は急降下。最...
-
東京都心で26℃台 11月としては46年ぶり 関東で記録的な暑さ続々
連休2日目のきょう4日は、関東を中心に11月としては記録的な暑さとなりました。東京都心では午後3時までの最高気温が26.3℃と、11月としては46年ぶりに26℃台まで上がりました。連休最終日のあす5日...
-
東京都が年60万円の介護職向け奨学金を整備!自治体による介護職へのキャリア支援
介護人材確保を支援する自治体の取り組み東京都で行われる奨学金補助制度全国の自治体では、介護人材の確保に向けた支援事業が展開されています。東京都では、介護職員の確保・育成・定着を図るため、2018年度か...
-
関東 今夜は所々で雨 あす朝の通勤時間帯は荒天のピーク 激しい雨や横殴りの雨
関東は、きょう6日の夜は所々で雨が降るでしょう。日付の替わる頃からあす7日の朝まで雨や風のピークとなり、雷を伴って激しい雨が降ったり、横殴りの雨になったりしそうです。最高気温は25℃以上の所が多く、あ...
-
東海・関東甲信 一部に雨雲かかる ハロウィーンのお出かけは急な雨や雷雨に注意
きょう31日14時現在、静岡県の一部に雨雲がかかっています。東海や関東甲信は今夜にかけて所々で雨や雷雨になるでしょう。ハロウィーンで仮装してお出かけされる方もいらっしゃると思いますが、急な雨に濡れない...
-
「ミサイルになりきる」が役目!? リストラ決定の超激レア自衛隊機とは 異例のド派手ボディ機どうなっちゃうの?
海上自衛隊には、ミサイルになりきり護衛艦を「攻撃」する航空機があります。自衛隊の装備見直しによって間もなく退役してしまう、わずか数機の激レア機を機内含めて見学してきました。対艦ミサイルになりきって飛行...
-
関東 今日も空気乾く 千葉と神奈川に「乾燥注意報」 火災に注意
きょう7日も関東は空気の乾いた状態が続いています。正午現在、千葉県と神奈川県には「乾燥注意報」が発表中。北よりの風も強めに吹いているので、火災が発生しやすい状態となっています。火の元には十分ご注意くだ...
-
海自の護衛艦は主砲を撃ったら「ペンキ塗り」が大変? 最新のイージス艦も苦労
海上自衛隊の護衛艦では、主砲射撃で排出される薬きょうで甲板の塗装が剥がれることがあり、乗組員を悩ませているようです。対策も各艦艇によって異なります。主砲射撃の薬きょうで甲板の塗装が剥がれることも海上自...
-
紅葉の見頃情報 鳴子峡、日光など色づき進む 11月は平野部で見頃を迎える
まもなく11月に入り、本州付近も本格的な紅葉シーズンです。東北の鳴子峡や関東の日光でも色づきが進み、高尾山、箱根なども色づき始めています。これから11月になると平野部のあちらこちらでも見頃を迎えるでし...