「秋田県仙北市」のニュース (13件)
-
「脳がバグる」といわれた駅のホーム 光景に「旅行している感があって好き」
時速200km以上のスピードで主たる区間を移動する、新幹線。帰省や旅行の際に、利用する人も多いでしょう。駅の改札を抜けたら?ある日、秋田県仙北市にある、JR角館(かくのだて)駅を訪れた、佐倉みかや(@...
-
新潟県や山形県の沿岸で最大瞬間風速30メートル超の暴風 昼頃にかけて警戒
今朝は新潟県や山形県の沿岸部で最大瞬間風速30メートルを超える暴風に。また秋田県などでザーザー降りの雨となるなど、荒れた天気となっています。このあとも昼頃にかけて、急な雨や雷雨に注意し、暴風に警戒をし...
-
東北と北陸から九州に雨雲や雷雲 一部で発達 どしゃ降りの雨も 激しい雨や落雷注意
きょう19日(水)は、梅雨前線の影響で、所々に雨雲や雷雲がかかっています。どしゃ降りの雨となっている所も。雨の範囲はさらに広がり、夜にかけて局地的な激しい雨や落雷などに注意が必要です。東北南部は非常に...
-
東北や関東甲信 午後は局地的に非常に激しい雨や雷雨の恐れ 東北では土砂災害に警戒
きょう20日は、東北や関東甲信を中心に大気不安定。午後は局地的に雨雲が発達し、非常に激しい雨や雷雨になる恐れも。晴れていても、突然空が暗くなってきたら、天気の急な変化にご注意ください。きのう19日も局...
-
あす21日も関東甲信や東北は不安定 突然の大雨注意 関東甲信など梅雨明けはいつ?
きょう20日は、中国、近畿、東海で一斉に梅雨明けの発表がありました。梅雨が明けた地域では、あす21日も夏空が広がるでしょう。関東甲信や東北はあす21日も大気の状態が不安定。突然の激しい雨や落雷に注意を...
-
東北は梅雨末期の大雨に 15日は秋田県で災害級の大雨に厳重警戒 備えを
梅雨の終わりが近づき、大雨エリアは北陸から東北に移っています。ピークは2回で今夜遅くにかけてと、15日(土)とみられます。特に、15日(土)は秋田県内で過去にないような大雨が予想され、土砂災害や川の氾...
-
今夜からあす 東北と北陸は警報級の大雪も 交通障害が長引く恐れ 停電への備えも
今夜(23日)からあす24日(土)にかけて、東北や北陸では警報級の大雪となる所があり、平地でも一気に積雪が急増するでしょう。すでに大雪となっている地域でも断続的に雪が降り、交通機関の乱れが長引く可能性...
-
「若者の狩猟離れ」が深刻化 クマ駆除に支障きたす可能性、猟友会は会員確保に奔走中
クマの目撃情報や被害が相次いでいる。5月27日には秋田県仙北市で61歳の女性が襲われる被害が発生し、6月3日にも福島県会津若松市の中心部でクマの目撃があった。人の住む場所でクマが目撃された場合、市町村...
-
秋田県仙北市 「クニマス里帰りプロジェクト事業」開始、しかし田沢湖の水質の壁が立ちはだかる
田沢湖のある秋田県仙北市では「クニマス里帰りプロジェクト事業」を開始した。2011年2月11日から3日間、市内にてクニマス標本の展示を行った。また3月には東京海洋大客員准教授の「さかなクン」を招聘し講...
-
強烈寒波 12月に数年に一度の大雪
強烈な寒波が襲来中。冬が始まったばかりのこの時期に、数年に一度の大雪になっている所があります。図は積雪深(13日午前8時現在)記録的な大雪も強い寒気の影響で、北日本や日本海側では、局地的に記録的な大雪...
-
北海道から沖縄まで30℃以上の真夏日 1週間ぶりに真夏日地点100以上 あすは?
きょう28日は、北海道~九州、沖縄にかけて所々で最高気温が30℃以上の真夏日に。真夏日地点は、1週間ぶりに100地点超えに。あすも暑さ続く?1週間ぶり真夏日地点100超えきょう28日は、北海道~九州、...
-
秋田県 水の効率化を図った発電 水力発電用新型水車の実証実験をスタート
秋田県水力発電用新型水車の実証実験をスタート水量効率化のため(参照:新潟県長岡市消雪パイプの効率的散水の実証実験地下水節約のため)秋田県と早稲田大学、東北小水力発電株式会社は、水力発電用の新しい水車の...
-
秋田県で震度4の地震 津波の心配なし
11日13時04分ころ、地震がありました。震源地は、秋田県内陸南部で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震により観...