「長野県」のニュース (1,692件)
-
今朝 所々で今シーズン一番の冷え込み 冬の便りも 青森で初霜・初氷 甲府で初霜
きょう26日の朝は札幌市や東京都心、福岡市など、所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなりました。網走では初氷、青森では初霜、初氷、甲府市では初霜、福島県の吾妻山では初冠雪を観測しました。冷え込ん...
-
「横断歩道で車止まらない問題」だいぶ改善? JAF最新調査結果でる 7年の成果か
まだ止まらない人の方が多いです。全国平均が着実に上がった!JAF(日本自動車連盟)は2022年10月24日(月)、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2022年版の...
-
関東甲信の週末の天気 秋晴れで行楽日和 紅葉狩り日和 一日の寒暖差に注意
関東甲信の週末は秋晴れが続いて、行楽日和になりそうです。関東甲信では紅葉の見ごろを迎えている所があります。紅葉狩り日和になりますが、朝晩と昼間の寒暖差に注意が必要です。明日28日(金)日差し暖か今日2...
-
週末にかけて秋晴れ 朝晩冷えて色づき進む 本州も紅葉の見頃エリアが拡大
全国的に、30日(日)にかけて秋晴れの所が多く、朝晩はグッと冷えそう。紅葉前線は順調に南下し、本州でも見頃のエリアが広がる予想。紅葉東北北部などで見頃に朝にかけての冷え込みで、きょう26日(水)は青森...
-
20日の関東甲信 冷えた朝 日中は気温上昇 快適な陽気に
今朝の関東甲信は冷えて、内陸を中心に気温が広く10℃を下回りました。日中の気温は、20℃を超える所が多くなるでしょう。風も比較的穏やかで、快適な陽気となりそうです。穏やかな晴天気を付けたいのは寒暖差き...
-
きょう22日(土) 日差しはあっても雲多め 沖縄や北陸以北は雷雨の所も
きょう22日(土)も、広い範囲で日差しが届くものの、きのうに比べると雲が多め。沖縄や、北陸から北の地域は大気の状態が不安定で、雷雨の所も。秋晴れをもたらす高気圧東へ離れるきのう広い範囲に秋晴れをもたら...
-
今朝は今シーズンこれまでで一番冷えた所も 日中は気温上昇 夏日も
今朝(21日)は、所々で今シーズンこれまでで一番の冷え込みとなりました。日中は気温が上がり、最高気温は平年並みか高く、夏日の所も。冷えた朝今朝(21日)も広く晴れて、放射冷却現象が強まり、冷え込みまし...
-
きょう23日 関東以西は大体晴れ 所々で夏日に 北陸以北は曇りや雨で風がヒンヤリ
きょう23日は、関東から西は多くの所で晴れて、気温上昇。夏日も。北陸から北は曇りや雨で、ヒンヤリした北西風がときおり強めに吹きそう。北陸以北と沖縄は雨雲が発達しやすい晴れる九州~関東も一部で雨きょう2...
-
費用68万円「墓じまい」最新事情…墓石の一般墓は減少、永代供養や樹木葬も普及
8月16日、TBS/JNNのニュースサイト「TBSNEWSDIG」で「墓じまい」の増加と新しい供養の仕方について紹介された。石材業界団体の調査によると、少子化を背景に墓じまいを選択する人が増え、継承者...
-
西日本の所々で25℃超 福岡は5日ぶりの夏日 一日の気温差が20℃以上の所も
きょう21日(金)、朝は冷えた所が多かったものの、日中は気温が上昇。西日本では25℃を超えた所もあり、福岡市は5日ぶりの夏日となりました。本州の内陸部や北海道では寒暖差が大きく、朝と日中との気温差が2...
-
令和元年東日本台風から3年 10月はまだ台風シーズン あす13日までに熱低発生か
令和元年東日本台風の襲来からきょうでちょうど3年が経ちます。10月半ばという時期に、東海から東北にかけて広範囲に記録的な大雨をもたらし、甚大な被害を及ぼしました。まだ台風シーズンは続いていて、あす13...
-
紅葉MAP 北海道や本州の標高の高い所 見頃の所も 週末 紅葉狩り日和の所は
10月も中旬となり、北海道だけでなく、本州でも標高の高い所から紅葉の色づきが進んできました。今週末は、紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそう。最新の紅葉情報今、紅葉の見頃を迎えているのが、北海道の道央です...
-
全国的に秋晴れ 午後も晴天続く 空気乾燥で東京都心は湿度30パーセント台前半に
きょう20日は北海道から九州・沖縄にかけて秋晴れの空が広がっています。各地で空気が乾燥していて、午前中から岐阜市や高知市などでは湿度が20%台まで下がり、東京都心では今シーズン最も湿度が下がっています...
-
2022年第2回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 見頃は全国的に平年並み
日本気象協会は、きょう13日(木)、2022年第2回「紅葉見頃予想」を発表しました。朝晩の冷え込みが進み、これから見頃を迎える所では、平年並みとなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃は、秋(9...
-
北海道・長野では一日の気温差20度以上に 21日も寒暖差が大きく体調管理に注意を
きょう20日は全国の広い範囲で晴れました。けさの最低気温が全国で最も低かった北海道標茶町では、最低気温と最高気温の差が20.8度に達し、気温差が大きくなりました。北海道標茶町一日の気温差が20度以上に...
-
紅葉見頃MAP 見頃エリア一気に拡大 本州だけでなく四国や九州でも 週末の天気は
10月後半に入り、本州だけでなく四国や九州でも紅葉の色づきが進んでいます。今まさに見頃のスポットと、全国の週末の天気、これから見頃となるスポットをご紹介します。今、見頃のスポットは10月後半、いよいよ...
-
紅葉見頃MAP 中国地方や四国、九州でも色づきが進む 週末 紅葉が見頃の所は
10月下旬となり、北海道や東北だけでなく、中国地方や四国、九州でも、紅葉の色づきが進んでいます。この土日は紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうですが、東北や北陸では急な強い雨に注意が必要です。最新の見頃...
-
きょう8日の関東甲信 日差し戻って寒さ解消 内陸を中心に夏日の所も
きょう8日の関東甲信は次第に晴れ間が広がる見込み。きのうとは一転して気温が上昇。25℃以上の夏日の所も。天気回復昼間は半袖で過ごせる所もきょう8日の関東甲信は、高気圧に覆われてきます。昼頃から次第に晴...
-
おおっ「草軽ルート」! 横浜エリア~軽井沢・草津温泉に高速バス登場 東急ほか3社
横浜発着、軽井沢回りがミソ?東急・相鉄・上田バスで横浜発着の高速バス新路線東急バス、相鉄バス、上田バスの3社は2022年10月17日(月)、高速バス新路線「横浜~軽井沢・草津温泉」の運行を11月1日か...
-
東海地方 7日から岐阜県を中心に大雪に警戒
東海地方では、7日の午後から強い冬型の気圧配置となり、10日にかけて岐阜県を中心に大雪となる恐れがあります。積雪や凍結による交通障害、電線や樹木への着雪、なだれなどに注意・警戒してください。7日午後か...
-
6日 お帰り時間の傘予報 九州南部、本州中部で雨や雷雨
きょう6日(月)の夜は、九州南部と本州中部を中心に雨や雷雨。道路が川のようになる激しい雨の降る所があり、大きめのしっかりした傘が良さそう。落雷に注意を。局地的に激しい雨もきょう6日(月)夜は、上空を通...
-
東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も
政府は地方創生を打ち出し、東京一極集中からの脱却を目指しているが、仕事や教育機関の豊富さなどから、東京に引っ越す人は多い。ガールズちゃんねるに6月6日、「東京住みのメリット、デメリット」というスレッド...
-
「従業員に最低賃金しか払えない会社が多すぎる」 年収330万円、30代独身男性の嘆き
年収300万円台、あるいは世帯年収300万円台の20~30代のビジネスパーソンは、現状に対してどのような心境を語るのだろうか。キャリコネニュースには比較的、独身者からの投稿が多く届いている。20代前半...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<加齢黄斑変性症>「失明原因の上位に進出。治療法なしのケースも」
加齢による眼の病気といえば、白内障、緑内障が挙げられるが、近年クローズアップされているのが「加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょう)」の増加だ。欧米では失明原因の1位として身近な病気だが、日本で...
-
15日 関東の天気 雲が目立って 夕方から雨も
きょうの関東甲信は雲の多い天気。晴れ間の出る所もあるが、夕方から雨の降る所がある。最高気温は、きのうと同じか低め。日差し控えめだが、熱中症には注意を。15日関東日差し控えめ所々で雨もきょう(15日火曜...
-
広く今季一番の寒さ 関東も気温大幅ダウン
きょう20日は強い寒気が流れ込み、多くの地点で最高気温が今季これまでで最も低くなりました。東北や関東はきのうより大幅に低くなり、10度くらい低くなった所もありました。昼間もブルブルきょう20日は、北日...
-
高速バス「名古屋~馬籠・妻籠」9月運行開始 宿場町に2時間停車 中山道ウォークも対応
期間限定運行です。名鉄バスと東濃鉄道が名古屋~馬籠・妻籠線を共同運行(画像:名鉄バス)。名鉄バスは2020年9月2日(水)、東濃鉄道と共同で、名古屋~馬籠・妻籠間を結ぶ直行バスを9月19日(土)から1...
-
19日 暖かさ一転 冷たい風と冬の空気
きょう(19日)は上空には寒気が流れ込み、全国的に北または西よりの冷たい風が吹きつけます。きのうのような暖かさはなく、今夜は朝よりも寒くなりそうです。日本海側は雪や冷たい雨きょう(19日)は、西高東低...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<ジェネリック医薬品>「価格は安いが発ガン性物質検出のケースも!」
「先発医薬品とジェネリック医薬品がありますが、どちらになさいますか」──処方箋を持参した調剤薬局で聞かれて戸惑ったことはないだろうか。成分や効果はほとんど同じなら、安いジェネリックでよい、と思う人も多...
-
長野県や岐阜県などで土砂災害の危険性高まる 厳重な警戒を
降り始めから雨量が多くなっている長野県、岐阜県、愛知県などでは地盤がかなり緩んでいます。土砂災害に厳重に警戒して下さい。土砂災害警戒メッシュ図は21日午前9時20分現在の土砂災害の危険度を示したマップ...