「LGBT」のニュース (282件)
-
米軍では入隊制限への反発も! 我が国ニッポン「自衛隊とLGBT」の知られざる現状
――米軍では今年4月からトランスジェンダーの入隊制限を開始。このトランプ政権の政策には大きな反発が起きている。一方で隣国の韓国では兵士の同性愛が禁止され、こちらも人権団体の非難の対象だ。一方で日本の自...
-
金子元議員、立憲本多議員に「気持ち悪い」「与党議員が発言したら一発アウト」同意性交発言を批判
6月8日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、党内部会の刑法の見直し議論で「50歳近い自らが14歳の子と同意があって性行為に至った場合でも逮捕されるのはおかしい」といった発言を行った、立憲民...
-
JAL 機内&空港アナウンスから「レディース&ジェントルメン」を撤廃 10月より
JALは機内や空港での放送から代表的文言をなくすそうです。JAL(日本航空)は2020年9月18日、空港や機内で用いられる英語のアナウンスで使用していた「レディース&ジェントルメン(ladiesand...
-
「女になるなんてアホだね」と言われた――性同一性障害の僧侶が都内で講演
東京都江戸川区の證大(しょうだい)寺が、日本の寺院業界として初めてLGBT問題に本格的に取り組み始めている。職員への研修会や当事者を招いた座談会を皮切りに、3月24日には、性転換をした高野山真言宗の僧...
-
新宿ゴールデン街の風情を破壊、乱痴気騒ぎの欧米人に大迷惑…ゴミ散乱、勝手に酒持ち込み
増加した訪日外国人観光客が各地の古き良き“飲み屋街”に足を運び、マナーを守らずに大騒ぎしていることで、街のムードが最悪になっているという。なかでも「荒れている」といわれるのが、新宿・歌舞伎町に位置する...
-
【人材サービス業界編】仕事にやりがいを感じる企業1位はリクルートスタッフィング「やりがいをダイレクトに感じることができる」
企業口コミサイト「キャリコネ」は11月下旬、「人材サービス業界の仕事にやりがいを感じる企業ランキング」を発表した。人材サービス業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「仕事のやりが...
-
杉田水脈、「女性はいくらでも嘘をつく」を自ら体現…批判止まず、辞職を求める署名12万超
自民党の杉田水脈衆院議員が、女性への性暴力被害をめぐり「女性はいくらでも嘘をつけますから」と発言した問題で、杉田氏への批判や議員辞職を求める声が強まっている。報道によると、発言があったとされるのは9月...
-
今井絵理子氏 地味な装いで登院…スキャンダルが心配される次の女性議員は?
通常国会が28日召集され、超党派の「和装振興議員連盟」に所属する国会議員が、開会日恒例の和服姿で登院した。今年も和装議連事務局長の自民党・野田聖子前総務相を中心に、稲田朋美元防衛相、片山さつき地方創生...
-
お前らに舛添を責める資格はない...自民党の地方議員はトンデモだらけだ!「同性愛者は異常動物」「早く中出しさせて〜」
政治資金問題で窮地に立つ舛添要一東京都知事だが、ついに辞職に追い込まれた。舛添の疑惑については、テレビや新聞が狂ったように喚き続けてきたので、今更コメントするつもりはないが、この間、騒動を見ていて、改...
-
稲田朋美防衛相の軍国主義思想にロイター、APなど海外メディアが一斉に警戒感! でも日本のマスコミは沈黙
第三次安倍改造内閣で安倍首相が防衛相に任命した自民党・稲田朋美衆議院議員。8月4日、就任後初の会見で、日中戦争などが日本の侵略戦争だとの認識があるか質問され、こう答えた。「侵略か侵略でないかは評価の問...
-
「職場におけるLGBTのカミングアウト」を会社がルール化する前に必要なこと
ダイバシティ(多様性)という言葉が、経営や人事で使われるようになって久しくなりました。最近ではインクルージョン(受容)とセットで、単に人としての違いを認めるだけでなく、その違いを活かして組織を構成し、...
-
「服装ルールに従わないと何らかの処分ある」会社員の2割が回答 始末書提出や減給、解雇されるケースも
日本労働組合総連合会は11月15日、「社内ルールにおける男女差」に関する調査結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、20~59歳の会社員男女1000人から回答を得た。仕事をする時の服装を聞いた...
-
「保毛尾田保毛男」問題で注目されたLGBTの本音
性的マイノリティーを意味するLGBTがにわかに注目を集めている。2017年9月28日に放送されたバラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)で、石橋貴明(56)扮するキャラク...
-
夫婦別姓を認めない最高裁判決の裏に政治への忖度が…夫婦別姓もLGBT法案も安倍晋三がツブした!
この国は一体いつになったら女性の権利を認めるのか。夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定は違憲だとして事実婚の夫婦3組が別姓での婚姻届の受理を求めた家事審判の特別抗告審で、本日23日、最高裁大法廷は、2...
-
「同性愛で足立区が滅ぶ」発言の区議 謝罪拒否が自民党に飛び火
「同性愛者を法律で守れば足立区は滅んでしまう」と発言をした足立区議・白石正輝議員(78・自民党)。10月6日、「当事者が不快と思っても別に良い」などと謝罪を拒否したと報じられ非難が殺到している。...
-
石原慎太郎「女装タレントの流行は世の中が狂ってきた証なのか」とツイート 相変わらずのLGBT差別に非難殺到
元東京都知事の石原慎太郎氏が8月2日、女装タレントが増えた、という内容をツイッターに投稿して物議を醸している。「最近、女装した男のテレビタレントが大流行だが、あれは一体どう言うことなのだろうか。さっぱ...
-
米共和党議員、極右集団メンバーの疑いが浮上
長年フィル・ジェンセン氏は何かと騒動を起こしてきた。米サウスダコタ州の上院議員だった2014年には法案SB128号を提出。これは州内の企業に性的嗜好に基づいた顧客の選別や従業員の解雇を認めることで、L...
-
安倍応援団の小川榮太郎切りが醜悪! 百田、上念、有本、「WiLL」が「アウト」「ダメ」「関係ない」「よくわからない」
自民党・杉田水脈衆院議員の“LGBTには生産性がない”という差別言説を“LGBTを認めるなら痴漢の触る権利も保障せよ”なるヘイトの上塗りで擁護した、自称文芸評論家の小川榮太郎氏。その小川氏をめぐって、...
-
【新潮45】アンミカが杉田水脈と自民党を批判 「偏見を持った人に税金が使われている方が恐ろしい」「党が謝罪させないと」
モデルのアンミカさんが9月28日、ワイドショー「バイキング」(フジテレビ)に出演した。新潮45の騒動について杉田水脈衆院議員、文芸評論家の小川榮太郎氏、杉田議員を庇う自民党を泣きながら批判し、大きな話...
-
「体は男性でも大きいサイズの女性用スーツを着れます」 マルイがLGBT就活生を応援
丸井グループとNPO法人Rebitが2月25日、LGBTの就活生を対象にしたイベント、「LGBT就活生応援!自分らしいスーツを探そう!」を有楽町マルイで開催する。イベントでは、「スーツどうしたらいいん...
-
安倍首相が党首討論で夫婦別姓とLGBTの権利保護に「NO」…しかも自分でNO表明したのに「印象操作だ」と逆ギレ!
選択的夫婦別姓について「経済成長とは関わりがない」と暴言を吐いたばかりの安倍首相だが、本日おこなわれた日本記者クラブでの党首討論会(自民、公明、立憲民主、国民民主、共産、日本維新の会、社民の7党)で、...
-
デートで激怒して医師が交際相手を殺害 その“衝撃的な理由”に 批判の中、同情の声も
近年はLGBTへの理解も深まり、男性同士のカップルや女性同士のカップルも珍しくなくなった。しかし、異性愛者と元男性や元女性との交際がトラブルに発展した不幸な事件もあるようだ。海外ニュースサイト『MET...
-
【最新版】銀行業界の働きやすい会社ランキング 1位は新生銀行「保育料、昼食手当など福利厚生が充実」「残業が強制されない」
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は8月1日、「銀行業界の働きやすい企業ランキング」を発表した。本ランキングは、「キャリコネ」のユーザーによる「労働時間」「やりがい」「ストレス」「休日」「給与」...
-
『報道ステーション』から安倍政権批判が消えた理由! 杉田水脈問題も赤坂自民亭もスルーする異常事態
最近、『報道ステーション』(テレビ朝日)がヘンだ──。そんな声が視聴者の間で巻き起こっている。『報ステ』といえば、忖度体質が支配するテレビ報道のなかで、安倍政権をきちんと批判ができる数少ない番組として...
-
反性差別と「性別二元論」批判を切り離したフェミニズムの失敗を繰り返してはいけない【道徳的保守と性の政治の20年】
「男女共同参画社会基本法」が制定した1999年前後から巻き起こったフェミニズムへのバックラッシュ。このバックラッシュ派は、現在アンチLGBT運動を行っている団体とかなりの部分で重なることが確認されてい...
-
引退会見で「LGBTの印象」、謝罪会見で「色で気持ちを表すと」? KY質問が目立つようになった記者会見
昨今、有名人などが開く記者会見での「不適切な記者の質問」が度々炎上している。これは、ほぼすべての会見がネット中継されているためで、会見者と同時に「記者のレベル」も厳しく監視されるようになった。それによ...
-
休刊発表「新潮45」なぜ暴走?大揺れ社内事情 発端・杉田水脈氏は“沈黙”
新潮社は25日、性的少数者(LGBT)への表現が差別的だとの批判を受けている月刊誌「新潮45」の休刊を決めたと発表した。歴史ある月刊誌の事実上の廃刊に衝撃が広がっているが、なぜここまで追い詰められる....
-
弁護士語る同性カップル住所無断公開の違法性「名誉棄損や脅迫にも」
三重県の自民党所属の小林貴虎県議(47)による、同性カップルの個人情報晒しが波紋を広げ続けている。 小林県議は3月7日、Twitterに同性カップルについて《婚姻と同等の権利をよこせと言うこ...
-
安倍の贔屓で復権の稲田朋美が馬脚! 脱税企業の献金に続き、極右集会で小川榮太郎と報道批判のセッション
先日の内閣改造で、安倍首相の“側近中の側近”として復活を遂げた稲田朋美・元防衛相。周知の通り、防衛大臣時代、自衛隊の日報隠蔽問題などあれだけ未曾有の不祥事を引き起こしておきながら、シレッと自民党の筆頭...
-
臭い! 汚い! 詰まる! 男女共用! 盗撮される! 韓国のヤバすぎる“公衆トイレ”事情
最近、韓国の公衆トイレで、“詰まり”が続出しているという。政府主導の下、個室からゴミ箱を撤去する動きが広がっているからだ。決して便器にゴミを捨てているからではない。そもそも韓国では、使い終えたトイレッ...