「ドイツ」のニュース (1,083件)
-
【関東】12月・1月開催のイベント47!デートや観光に!2017-2018年
クリスマス・カウントダウン・初詣!楽しいイベントがもりだくさんの冬が到来!そこで今回は、関東エリアで2017年12月~2018年1月に開催される、おすすめのイベントを紹介致します。クリスマス気分を盛り...
-
国中がクリスマスムードに染まる本場ドイツの美しいクリスマスマーケット7選
ヨーロッパの冬の楽しみといえば、アドベント(待降節:クリスマス前の約4週間)の時期に各地で開かれるクリスマスマーケット。なかでも、クリスマスマーケット発祥の地といわれるドイツでは、大きな町だけでも25...
-
関東鉄道竜ヶ崎線が開業120年 ヘッドマーク列車出発進行!
関東鉄道竜ヶ崎線が1900年の開業から8月14日で120周年を迎え、竜ヶ崎駅で特製ヘッドマークを付けた列車の出発式を中心に記念セレモニーが開かれました。車両基地のある竜ヶ崎駅とJR常磐線龍ケ崎市駅(今...
-
おすすめの穴場、ドイツで最も美しいエアフルトの絶景クリスマスマーケット【現地ルポ】
ドイツのクリスマスマーケットといえば、「ドイツ3大クリスマスマーケット」と呼ばれる、ニュルンベルク・ドレスデン・シュトゥットガルトのクリスマスマーケットが有名。しかし、全土で2500以上ものクリスマス...
-
なぜあの国が? 意外な世界一 5選〜日本は高級レストランの数が世界一!〜
どんな小国にも、様々な「世界一」が存在するもの。ちなみに日本は「高級レストランの数が世界一」、アメリカは「スパムメールの数が世界一」。それもなかなか思いつかない世界一ですが、世の中にはもっと「え、あの...
-
大きさも食感も別格!ドイツのジャガイモ団子「クヌーデル(クロース)」の王様はテューリンゲンにあり
ドイツは200種類以上ものジャガイモが栽培されている、世界でも有数のジャガイモ大国。ジャガイモはサラダに、スープに、パンに、麺に、肉料理の付け合わせにとさまざまな形で食卓にのぼる身近な存在です。ドイツ...
-
物価が安いだけじゃない!コスパのいい旅先ランキング【2018年 決定版】
物価が高い日本から見たら他の国はほとんど安い!英国発、世界のトップビジネス誌「TheEconomist」が、世界の大都市物価ランキング2017年版を発表しました。東京は第4位で3ランクアップ、そして大...
-
東ドイツの古都・ドレスデンの12の魅力~重厚な旧市街に「世界一美しい牛乳屋さん」も
東ドイツ屈指の観光都市、ドレスデン。かつてザクセン王国の都が置かれた華やかな宮廷都市は、「ドイツの京都」とも称されます。ドレスデン観光といえば、バロック建築群に彩られた旧市街が注目されますが、実は新市...
-
ドイツの黒い森の奥に潜む、知られざる美しい木組みの街「シルタッハ」とは?
ドイツ南西部に位置する黒い森。この森の奥深くには、日本ではまだまだ知られていない可愛らしい小さな町がいくつも存在します。今回紹介するシルタッハは、黒い森を流れるキンツィヒ川の流域にある小さな町。人口4...
-
【世界の街角】ドイツの黒い森、万国旗がたなびく可愛い木組みの町「ハスラッハ」
ドイツ南西部に広がる黒い森。ここには、まだ日本ではほとんど知られていない可愛らしい小さな町がいくつもあります。今回ご紹介するハスラッハも、そんな町のひとつ。日本でならともかく、ドイツ人でさえ「それはど...
-
【世界の街角】エルベ川のフィレンツェと呼ばれる東ドイツの古都・ドレスデンのバロック建築群を巡る
【世界の街角】エルベ川のフィレンツェと呼ばれる東ドイツの古都・ドレスデンのバロック建築群を巡る。全国各地に美しい旧市街を残すドイツ。そのなかでも、ひときわ重厚感あふれる旧市街を有するのが、東ドイツの古都ドレスデンです。現在はザクセン州の州都であるドレスデンは、かつてザクセン王国の都として繁栄。芸...
-
ホットワインはエコな再利用カップで!チェコのマーケット土産で味わう「おうちクリスマス」
今年も残りわずか。この時期になると、ヨーロッパ各地のクリスマスマーケットの思い出が蘇り、甘酸っぱいホットワインが恋しくなりませんか。実は、去年のチェコ旅行の際ホットワイン用カップを持ち帰りました。来年...
-
冬休みは子供と一緒に滋賀でのんびり過ごそう!家族みんなで楽しめるおすすめのおでかけスポット20選!
冬ならではの絶景を魅せてくれる琵琶湖や彦根城など、冬を感じる家族旅行がしたいなら滋賀がぴったり!他にも子供が喜ぶアイスクリーム工房やアウトレットパーク、道の駅もあり、家族みんなで存分に満喫できる♪冬休...
-
【福岡】中洲エリアに新名所が誕生!地元で話題のカフェ・飲食店が出店決定
【福岡】中洲エリアに新名所が誕生!地元で話題のカフェ・飲食店が出店決定。福岡県では、天神中央公園の西中洲エリアの再整備が実施中。この地域が2019年8月に生まれ変わります!今回、このエリアに出店する飲食店テナントが決定しました。美味しい飲食店を連ねる、全国にファンも多い福...
-
写真がない時代、人相確認はどうしてた?パスポートの歴史トリビア8つ
海外に行くときに必ず持っていかなければいけないパスポート。忘れてしまうと、飛行機に搭乗することさえできません。また渡航先でパスポートを紛失してしまうと大変!日本大使館や総領事館に行って、一時帰国のため...
-
ドイツ最古の街トリーアで、世界遺産のローマ遺跡群と大聖堂をめぐる
ドイツ最古の街トリーアドイツ中西部、ルクセンブルクとの国境付近に位置するトリーアは、2000年の歴史をもつドイツ最古の都市。その歴史は、ローマ皇帝アウグストゥスが築いたローマの植民都市にはじまります。...
-
台湾・台北旅行で訪れたい!永康街で巡る女子旅おしゃれ観光スポット4選
フォトジェニックなドリンクが可愛い!「花甜果室-BLOSSOMINGJUICE」永康街の通りの中央付近にある可愛いジューススタンド「BLOSSOMINGJUICE」。台北のオシャレ女子から絶大な人気を...
-
ロンドン中心部の教会廃墟を再生させた庭園「セント・ダンスタン・イン・ザ・イースト」
ロンドン中心部、テムズ河北岸に広がる行政区「シティ・オブ・ロンドン(CityofLondon)」には、イギリスの中央銀行であるイングランド銀行(BankofEngland)やロンドン証券取引所(Lon...
-
まるでファンタジーの世界、冒険心をくすぐるヨーロッパの城塞都市6選
ロドス(ギリシャ)ギリシャが抱える数々の島のなかでも、歴史好きにたまらないのがドデカネス諸島に属するロドス島です。その中心都市が、島名と同じロドス・タウン。重厚な城壁に囲まれた旧市街は、その名も「ロド...
-
絶景も料理も堪能!新神戸駅からロープウェイで簡単アクセス「神戸布引ハーブ園」の魅力
草木がどんどん紅葉する季節、ソーシャルディスタンスに気を配りながら、秋のお出かけを楽しみたいと考えているかたも多いのではないでしょうか。兵庫県の都会のど真ん中、新神戸駅からロープウェイであっという間に...
-
【佐賀】秋に家族旅行で行きたい!おすすめ観光スポット19選!
歴史に温泉に食事など秋の佐賀は人気の観光スポットがたくさん。呼子の朝市やアウトレットなど買い物スポットも充実しています。お子様が喜ぶ科学館やテーマパークもおすすめ!秋の佐賀エリアを家族で満喫しに出かけ...
-
ボスポラス海峡でクルージング!トルコ・イスタンブールでヨーロッパとアジアを船で行き来してみよう
世界で唯一、大陸がヨーロッパとアジアにまたがる都市、イスタンブール。この街を二分しているのが、黒海からマルマラ海、そしてエーゲ海の方へと流れるボスポラス海峡です。旅行者は、ヨーロッパ側旧市街のエミノニ...
-
日本三名泉・有馬温泉でどこに泊まる?楽天トラベル「有馬温泉の人気ホテル・旅館ランキング 2021年版」
草津温泉、下呂温泉にならび、日本三名泉にも数えられる有馬温泉。鉄分を多く含む茶褐色の「金泉」と無色透明の「銀泉」という2種類の名湯が楽しめます。また、神戸・三宮から電車で約30分、大阪・梅田からも1時...
-
歴史上のスターが大集合!ウィーンで絶対に買うべき人気のお土産10選【オーストリア】
ウィーンのお土産は、ベートーヴェン、モーツアルト、エリザベート皇妃など、ウィーンで愛された歴史上のスーパースターものがズラリ!定番のフード土産と、地元で人気のアイテムを10個厳選して、ご紹介します。【...
-
【新型コロナウイルス:速報】欧州オランダの現状とアジア人差別に関して
世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。この記事を書いている2月10日(月)現在、ここ欧州オランダでは感染者は確認されていません。けれど、地続きの近隣諸国では感染者の報告がなされていて、予断を許...
-
【福岡・糸島】おすすめドライブスポット21選!王道観光・絶景カフェ・絶品ランチも♪
福岡が誇る王道観光地、糸島エリア!初夏の陽気が気持ちいい季節に海辺ドライブはいかがですか?今回ご紹介するのは、ハワイアンムードを楽しめるバーガーショップ「SURFERSMARKET」や、大注連縄が張ら...
-
【世界の居酒屋】世界最古の頭端式駅舎を改修した珍しいビール醸造所 / ドイツ・ライプツィヒの「バイエリッシャー・バーンホフ」
ドイツ・ザクセン州で最も人口が多い都市ライプツィヒ。旧東ドイツ地域ではベルリンに次いで2番目に大きなこの街は、バッハやメンデルスゾーンやシューマン、そしてワーグナーなどのドイツを代表する音楽家と関係の...
-
意外と安く行ける!一人旅で「世界一周にかかった費用」を大公開
現在ビザ無しで行ける国や地域の多さナンバー1の日本。世界199カ国中、191カ国に入国できるのです。LCCも増え、海外旅行、そして世界一周により一層出かけやすくなりました。これから世界一周を考えている...
-
【2019】札幌・すすきのビアガーデンまとめ!定番のさっぽろ大通ビアガーデンも
【2019】札幌・すすきのビアガーデンまとめ!定番のさっぽろ大通ビアガーデンも。夏の風物詩、札幌のビアガーデン!大通公園やすすきのなどの繁華街を中心に、今夏も多くの個性派ビアガーデンがお目見え予定です。国内最大級との呼び声も高い「さっぽろ大通りビアガーデン」のほか、アクセス良好な...
-
沿線自治体が一部区間廃止を容認~留萌本線の旅(4)
沿線自治体が一部区間廃止を容認~留萌本線の旅(4)。【前回】沿線自治体が一部区間廃止を容認~留萌本線の旅(3)→https://tetsudo-ch.com/10856703.html留萌本線は函館本線・深川駅から留萌駅を結ぶ全長50.1kmの路線です...