「ドイツ」のニュース (1,083件)
-
【東京】ゴールデンウィーク後半!まだ間に合うおすすめイベントを紹介(2019/5/2~6)
【東京】ゴールデンウィーク後半!まだ間に合うおすすめイベントを紹介(2019/5/2~6)。GW(ゴールデンウィーク)もあっという間に後半に突入しましたね。海外旅行や国内旅行、温泉、イベントなど…いろいろな過ごし方をされているかもしれません♪中には10連休もあると思い、ついついダラダラしてし...
-
飛行機も大好きです【駅ぶら04】新宿線63
※2021年3月撮影トップ画像は、所沢航空記念公園に静態展示されているアメリカ、カーチス・ライト社が開発したC-46輸送機。日本には1954年(昭和29年)航空自衛隊に36機が供与され「天馬」の愛称で...
-
北海道札幌市が誇る、24時間・年中無休の手作りサンドイッチ専門店「サンドリア」とは?
パンにたまごやハム、野菜など、様々な具材をはさんで食べる「サンドイッチ」。片手で手軽に食べられるため、少しお腹が空いた時に美味しく味わえるメニューの1つとして日本のみならず、世界中で楽しまれています。...
-
ヒルトン名古屋「ドリーミー・クリスマススイーツ」でアフタヌーンティーセット&デザートビュッフェを楽しもう
愛知県名古屋市の「ヒルトン名古屋」では、1階のオールデイダイニング「インプレイス3-3」にて、伝統的なヨーロッパのクリスマススイーツと、ヒルトン名古屋オリジナルの可愛らしいスイーツでクリスマスの世界を...
-
心洗われる優しい国、バルト三国のリトアニアってどんな国?
近年、中世の面影が残るヨーロッパの穴場観光地として注目されているのが、「バルト三国」と呼ばれるエストニア・ラトビア・リトアニア。いずれも北ヨーロッパ、フィンランドの南に位置する小国で、バルト海に面して...
-
【関東・甲信越】日帰りドライブおすすめスポット52選!デートや絶景巡りに♪
日帰りでの観光やデートを気軽に楽しむなら、やっぱりドライブ!夜景も楽しめるお台場や、房総の爽やかな海岸沿い、緑が気持ちいい絶景高原ルートに紅葉スポットなど「関東・甲信越」のおすすめドライブスポットを県...
-
子どもだって「泡パ」に「ずぶ濡れ」!この夏注目♪東海のおすすめテーマパーク
例年うだるような暑さとなる東海エリアの夏。そんな夏を乗り切るためには、普通のプールじゃ物足りない!大量の水が落ちてくるアトラクションプールや、水でびしょぬれ、バブルマシーンで泡まみれになるイベントまで...
-
【世界の絶景クイズ】川の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
【世界の絶景クイズ】川の写真から推察!ここはどこの国でしょう?。まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て旅気分を味わうのも一興かもしれません。そこで、写真を見て国を当てるクイズを出題!今回のテーマは“川”。周囲の自然や街並みから推察して、どこの...
-
【2018年最新版】なんと日本が1位に!世界最強のパスポートランキング
2018年版!パスポートの自由度ランキングが発表されたビザなしで渡航できる国の数を各国と地域数のランキングが、各国の市民権や永住権の取得支援を手がけるイギリスのコンサルティング会社「ヘンリー・アンド・...
-
あのゴッホもモナ・リザも一度に鑑賞!話題の大塚国際美術館がすごすぎた【徳島】
大晦日にアーティストのライブ中継が行われたことで、話題になった「大塚国際美術館」。まだ行ったことはないけれど気になっている、という方もいるのではないでしょうか?編集部・那須と安川が一体どんな美術館なの...
-
【現地在住ライターが教える】スウェーデン・ストックホルムにある魔女の宅急便のモデルの街「ガムラスタン」が一望できる秘密の絶景スポットとは?
スウェーデンの首都ストックホルムは、魔女の宅急便のモデルの一つとなったと言われている旧市街「ガムラスタン」がある美しい街。カラフルで歴史的な建物が並ぶ旧市街観光の後には、ガムラスタン全体を一望できるス...
-
治安が良くて物価も安い、女子旅にバルト三国がおすすめな6つの理由
「バルト三国」と呼ばれるエストニア・ラトビア・リトアニアは、近年人気急上昇の旅先。日本では、わずか数年前までは「知る人ぞ知る」という位置づけでしたが、最近では「バルト三国に行きたい」という人や「バルト...
-
ウィーンの庶民派カフェ「アイーダ(aida)」でユネスコ無形文化遺産「カフェ文化」を体験しよう!
オーストリアの首都ウィーンは、ハプスブルク家の帝都として栄えた美しい都市。街中は芸術や音楽で溢れ、かつての華やかな宮廷文化の名残を感じる事ができます。ウィーンはユネスコの世界遺産に登録されている、シェ...
-
思わず二度見してしまう建物「ダンシングハウス」とプラハ新旧の街を歩く
チェコの首都プラハは、中世の街並みを今に伝えるプラハ歴史地区や世界最古で最大のプラハ城などを誇る世界遺産の街。「街を歩けば史跡にあたる」と言われるほど歴史的な建物が数多くあります。プラハ旧市街とは全く...
-
【最新版】日本に好感を持ってくれる世界の親日国TOP10
自分に好意を寄せてくれている人には、なんだかこちらも好意を感じてしまいますよね。国同士の関係も一緒で、〇〇は親日国と聞くと、自然と相手国にも好感を覚えてしまいます。そこで今回は電通が行った「ジャパンブ...
-
北海道のジンギスカンと言えばココ!北海道札幌市東区の「サッポロビール園」
北海道のジンギスカンと言えばココ!北海道札幌市東区の「サッポロビール園」。北海道・札幌へ行ったら、おいしいサッポロビールを飲みながらジンギスカンを食べたい、そんな人にぜひ足を運んでほしいのが、札幌市東区北7条9丁目にあるサッポロガーデンパーク内「サッポロビール博物館」のとな...
-
【新型コロナウィルス:速報】ドイツ、ミュンヘンの最新現地事情をレポート
世界がグローバルにつながっている事を、このような災厄によって改めて気づかされました。ドイツでも新型コロナウィルスについてはトップニュースとして逐次、報道されています。現時点で確認されているドイツのコロ...
-
絶景と秘湯に出会う山旅(17)日本百名山・霧島山と旅行人山荘へ
南九州の日本百名山・霧島山。この霧島連峰の最高峰は標高1,700mの韓国岳(からくにだけ)です。美しい大浪池を巡りながら主峰の韓国岳を目指しました。そして宿は、絶景の露天風呂が大人気の、通好みの宿・旅...
-
ベートーヴェンが愛した、ウィーンの老舗ワイン居酒屋「マイヤー」を現地ルポ【オーストリア】
今年2020年は、東京オリンピックのみならずオーストリアも記念すべき年。偉大なる大作曲家ベートーヴェンが生まれて250年を迎えます。古くからウィーンの人々に愛されてきたワイン居酒屋「ホイリゲ」の中でも...
-
「酒蔵めぐり」ができる観光地おすすめ8選!絶品ご当地グルメ&旨い酒を堪能【全国】
春爛漫!暖かくなってくると、ふらりと旅にでかけたくなるもの。美酒を求めて各地に点在する酒蔵を訪れ、醸造過程を見学したり試飲するのは、のんべえさんにとっては極上の旅と言えるかもしれませんね!日本各地には...
-
オープンジョー航空券活用術!ヨーロッパ欲張り旅の秘密とは?【旅の裏技】
せっかく日本から遠く離れたヨーロッパを旅するなら、一度で複数の国や都市を訪れてみたいと思いませんか?ツアーではなく、個人で自由に旅を楽しみたいという人におすすめなのが、オープンジョー航空券を利用した周...
-
ドイツの黒い森の町フィリンゲンで開催される伝統あふれるカーニバルを楽しもう!
ドイツの黒い森の町フィリンゲンで開催される伝統あふれるカーニバルを楽しもう!。ドイツを代表するお祭りのひとつがカーニバル。復活祭まで40日間の断食期間が始まる前に開催され、各地で大規模なパレードが行われるなど大いに盛り上がります。ドイツのカーニバルと言えばケルンやデュッセルドル...
-
世界で唯一、空港内にある醸造所!ドイツ・ミュンヘン空港にある最高のビアガーデン「エア・ブロイ」とは?
世界で最も多くの人々を魅了し続けている飲み物の1つといえばビール。芳しく香ばしいかおりに、独特の苦味、そして特有の喉越し、その全てが魅力にあふれており、その味わいは多くの人々を虜にしてきました。例えば...
-
【最新版】THE世界大学ランキング2020年版が発表されました!
タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)から毎年秋に発表されている世界の大学ランキングが去る2019年9月12日に発表されました。イギリスの名門・オックスフォード大学の4連覇は達成されたのでしょ...
-
【6月の東京デートに】雨でも楽しい♪スポット&イベント50選!
6月は雨も多くて、デートの誘いになるようなイベントも少ない・・・。大好きなあの人をどこにデートに誘ったらいいの?カップルでデートならどこ行く?そんな悩みにおこたえして、6月に東京でデートを楽しめるスポ...
-
ビールのお風呂・・・!?チェコのクリスマスで絶対すべき体験5つ【チェコ共和国】
中世の香り漂うチェコ共和国の各都市で、クリスマス時期にぜひやってみたい体験5つをセレクト!チェコのクリスマスマーケットは、単にツリー飾りや贈り物を選ぶだけではなくて、普段は忙しくて会えない友人達と毎晩...
-
【東海】あったかグルメ11選。ラーメンから激辛グルメまで!冬にオススメ!
【東海】あったかグルメ11選。ラーメンから激辛グルメまで!冬にオススメ!。寒さの厳しい季節。体の内側から温まるおいしいあったかグルメが食べたい!そこで今回は、冬の定番「ご当地鍋」からホットな「エスニック料理」、人気の「ラーメン」まで東海エリアの美味しい熱々グルメをまとめまし...
-
かつて熱狂的なナチ党党大会が行われたドイツ・ニュルンベルクのルイトポルトハイン(Luitpoldhain)とは?
ミュンヘンに次いで人口が多く、バイエルン州第2の都市と言われるニュルンベルク。かつて多くの皇帝がニュルンベルクを好んで住み、ケルンやプラハとならぶ神聖ローマ帝国最大の都市の1つであったこの都市は、ドイ...
-
【知られざる世界の常識】歩きタバコに吸い殻のポイ捨ては当たり前、日本人からすると驚きのドイツ喫煙事情
現在ドイツ南西部に住む筆者がドイツに来て驚いたこと。それは、ドイツでは歩きタバコとポイ捨てが当たり前で、町に出ればタバコの煙を避けることができないということです。日本では「ヨーロッパでは禁煙化が進んで...
-
コロナ後の旅行計画や予約にストレスを感じる!?エクスペディアがアンケート結果を発表
世界の大手総合旅行ブランドの一つエクスペディアにて、「旅のパートナー」に関する調査を、世界12地域15,000名を対象に実施しました。日本人は再び旅行できるようになることを楽しみにしている一方で、コロ...