「北海道」のニュース (2,522件)
-
エキュート品川がリニューアルオープン! スイーツ&惣菜ゾーンを一新、新業態も出店
JR品川駅のエキナカ商業施設エキュート品川は、12月1日(水)から、惣菜・スイーツゾーンをリニューアルオープンする。■見た目も美しいスイーツが登場本リニューアルでは、忙しい日々の食が華やぐような惣菜・...
-
【希少価値!全国の混浴温泉】清流に癒やされる天然岩風呂 作並温泉鷹泉閣 岩松旅館<宮城県>
【希少価値!全国の混浴温泉】清流に癒やされる天然岩風呂 作並温泉鷹泉閣 岩松旅館<宮城県>。人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい...
-
ウィズコロナで冬のクルマ旅行が増加予報! ダンロップが冬用スタッドレスタイヤ履き替えを積極的に推す理由
ウィズコロナ時代の最初の冬は、マイカーで行く国内旅行が増加する気配……。星野リゾートをはじめとする観光関連企業や、各自治体などは、長期化するウィズコロナのなかの「旅のあり方」として、「マイクロツーリズ...
-
【YouTube】2022年4月から!JR北海道、JR東日本、JR西日本の「指定席特急料金の改定」があります!
金曜日はっちー(旅の文筆家蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信!今回はJR北海道、JR東日本、JR西日本の「指定席特急料金の改定」について!通常期・繁忙期・閑散期の他に、最繁忙期を追加してシーズン別の...
-
KAT-TUN 亀梨和也 上田竜也 中丸雄一がマネードクター新CMで新展開!? 11/16オンエア! 新CMオリジナル曲も披露
自宅、最寄りのカフェ、マネードクター店舗、オンラインなど、ユーザーの都合にあわせて相談場所を自由に選べる無料FP相談サービス、マネードクター。マネードクターといえば、あのKAT-TUNが出演するテレビ...
-
シンカンセンスゴイカタイアイス専用!? N700Sアルミアイスクリームスプーン、東海道新幹線 車内にて600円で販売
「みなさま~、新幹線車内でシンカンセンスゴイカタイアイス食べるとき、たいっへん便利な専用スプーンが出ました!しかもN700Sでございます!お急ぎくださいませ~」テレビのショップチャンネルの女性キャスタ...
-
クチコミ90点以上!新鮮舟盛りが味わえるコスパ最強宿3選【西日本】
どどーんと新鮮舟盛りが付いて1泊2食最低料金がなんと1万1000円以下!?そんな、コスパが凄すぎるごちそう宿がじゃらんnetで探せば出てくるんです!しかもどれも夕食90点以上なので味には自信あり!今回...
-
醤油せんべいと濃厚チーズディップ、ありそうでなかったこの組み合わせ! あの県の3社コラボ詰め合わせがいまきてる
醤油せんべいと濃厚チーズディップ、この組み合わせはどう考えてもうまいっしょ―――。この絵、最高にうまそうじゃない?これ、山形県産米100%使用のせんべい、「しみかりせん」の醤油・七味唐辛子の2種類と、...
-
【世界の街角】オーストラリアの捕鯨時代の雰囲気を色濃く残すエリア / タスマニアの州都ホバートのサラマンカプレイス
オーストラリアは、実は8000以上の島々からなりたっている国である事をご存知でしょうか。様々な島の中でも、最も有名な島の1つがタスマニア島。タスマニア島の大きさは北海道の約80%くらいの広さの島で、オ...
-
関東初上陸の「白い恋人ソフトクリーム」!北海道の味を楽しんで♪【東京】
関東初上陸の「白い恋人ソフトクリーム」!北海道の味を楽しんで♪【東京】。「白い恋人」は、北海道を代表するお菓子のひとつ。北海道のお土産の定番としておなじみですよね。その白い恋人のホワイトチョコレートを使用した「白い恋人ソフトクリーム」は、今までは北海道か北海道物産展などで...
-
3月29日(日)午前1時が午前2時に!?ヨーロッパの「サマータイム(夏時間)」を細かく解説!
ヨーロッパ全土では今週末3月29日(日)からサマータイム(夏時間)となります。サマータイムっていつからいつまで?時計を直し忘れる人はいないの?など日本人にはあまりなじみのないサマータイムにまつわる基本...
-
百花繚乱!日本全国の花火大会、人気ランキングTOP10
花火大会申込者数ランキングTOP10熱海海上花火大会、びわ湖大花火大会、洞爺湖ロングラン花火大会が新たにランクイン!対象:阪急交通社による2017年7月1日~9月30日開催分の花火大会関連ツアー申込者...
-
蒸気機関車終焉の地・追分、復活の地・新金谷【エッセイ】
追分……私には懐かしい地名である。だが、北海道勇払郡追分町(現・安平町)に住んだことはなく、幼少時に旅行で訪ねたこともなかった。追分は実用としての日本の蒸気機関車終焉の地であり、当時小学生だった私は鉄...
-
上野駅限定「パンダ」のスイーツ土産11選♪シャンシャン2歳をお祝いしよう【東京】
上野駅限定「パンダ」のスイーツ土産11選♪シャンシャン2歳をお祝いしよう【東京】。上野動物園のパンダのアイドル「シャンシャン」が2019年6月12日(水)で2歳になります。様々なパンダグッズが買える上野駅やエキナカ施設「エキュート上野」では、2019年6月3日(月)~30日(月)の...
-
今年の花見の予定は?名所から穴場までアンケートで集まった全国の桜スポット
今年は桜の開花が早いそうで、東京の開花は3月中旬との予想も出ています。さまざまなテーマで世の中の声を集める「KIKIMIMI」から、好きな花見スポットに関する調査結果が公開されています。有名な場所から...
-
川場村で眠る蒸気機関車、こんにゃくのソコヂカラ(再掲2017/07掲載)
群馬県川場村の川場スキー場で早朝から仕事があり、休日の遠出とあって家族もいっしょにポンコツに乗せて、関越道を走り現場へ。その帰りのことです。クーラーのいらない、気温28度ほどの川場スキー場から一気に坂...
-
「道の駅」で絶対に買いたい!人気の美味しいお土産12選【青森・秋田・岩手】
家族や友人、目上の方、そして自分用に…。楽しかった旅の思い出をおみやげでおすそ分けするなら、ご当地グルメやおみやげが集まる「道の駅」に立ち寄るのがおすすめ!伝統の銘菓や特産を使った限定品など、とってお...
-
挑戦をとめないJR貨物の決意表明ムービーに応援コメント続々
眠らないターミナル。貨物駅が最も忙しくなるのは、夕方から深夜にかけての時間帯です。次々と持ち込まれるコンテナをフォークリフトが運び、一つ一つ安全を確認してから列車を送り出します。夜出発するから、朝届く...
-
中央西線を行く石油輸送列車はどこへ行くか
8月の大雨で中央線名古屋~塩尻にあった不通区間は、奈良井~塩尻が8月28日から、南木曽~上松が9月3日から運転を再開し、9月3日から名古屋~塩尻で特急ワイドビューしなのを含む全列車が通常ダイヤで運転す...
-
23年ぶりの大規模地熱発電所が始動
湯沢地熱株式会社は平成22年4月に秋田県湯沢市山葵沢地域における地熱開発を目的に設立され、平成27年1月からはJOGMEC(独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)の地熱資源開発資金債務保証支援を...
-
この区間も廃止でしょうか【50代から始めた鉄道趣味】325
トップ画像は、東滝川駅構内のキハ40-1778。滝川駅から81.6kmで金山駅(54世帯94人)。金山と言えば名古屋に転勤していた筆者はJR東海東海道本線・中央本線の金山駅(4,944世帯8,448人...
-
【希少価値!全国の混浴温泉】満天の星を見上げる露天風呂 糠平温泉中村屋<北海道>
【希少価値!全国の混浴温泉】満天の星を見上げる露天風呂 糠平温泉中村屋<北海道>。人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい...
-
夏の富良野は久しぶり【50代から始めた鉄道趣味】324
※2014年7月撮影9:37、滝川駅を出発。富良野駅までは全駅が列車交換できます。滝川から7.2km、東滝川駅(244世帯586人)。1913年(大正2年)幌倉駅として開業。1954年(昭和29年)東...
-
個人的な意見を言います【50代から始めた鉄道趣味】322
※2014年7月撮影2016年(平成28年)12月で留萌駅から増毛駅までの16.7kmが廃止され、留萌本線は深川駅から留萌駅までの50.1km、JR九州の筑豊本線(66.1km)を抜いて”本線”を名乗...
-
札沼線北海道医療大学駅【50代から始めた鉄道趣味】その91
※2016年9月撮影2016年(平成28年)9月に北海道医療大学駅に来た時は青春18きっぷでした。駅で下車して駅舎から出ました。左に使われなくなったホームからの階段と旧駅舎の基礎部分が残っています。※...
-
一度は泊まってみたいホテル「星野リゾート」の魅力を現地ルポから徹底調査!
一度は泊まってみたい、憧れのホテル「星野リゾート」。星のや、界、リゾナーレ、OMO、BEB、そのほかの個性的な宿泊施設など、ブランドがわかれており、コンセプトもさまざま。国内のみならず、バリ島や台湾な...
-
Osaka Metro 地下鉄初乗り運賃を180円に据置き
OsakaMetroは9月5日、消費税率引き上げ以降も地下鉄の初乗り運賃を180円に据置きすると発表しました。【関連記事】西武鉄道、消費増税にともない運賃改定https://tetsudo-ch.co...
-
利用者満足度ランキング【6】旅先でも大活躍のみんなが大好きなコンビニは?
旅に関連する各種サービスの顧客満足度を紹介する連載。今回は旅先でも大活躍、海外旅行の前に空港で必需品を買いそろえる際にも便利なコンビニエンスストアの満足度調査を紹介します。参照元は、日本最大級の顧客満...
-
JR東、3月26日からグランクラスや「サフィール踊り子」のカフェテリア営業を再開
JR東日本はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していた車内サービスについて、3月26日から部分的に再開すると発表しました。グランクラスは全て再開東北・北海道、上越、北陸新幹線全ての「グ...
-
三厩駅は森々と【50代から始めた鉄道趣味】309
※2014年7月撮影トップ画像は、蟹田駅で北海道から青函トンネルを通ってきた特急「白鳥」、国鉄485系交直両用特急形電車。三厩駅、終端部側に車庫があります。右奥には除雪車両。構内踏切で右の駅舎に行きま...